PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
新潟駅では改札を出てすぐに「にいがた銘品館」があります。新潟の有名なお菓子はもちろんのこと、名物のお酒やお米などさまざまなお土産を買うことができます。またロシアの民芸品なども置いてあり、新潟とロシアの交流の歴史がうかがえます。
ここでしか買えないような限定品もありますのでぜひ立ち寄ってみてください。ただし観光シーズンには混雑が予想されますので時間には余裕をもって行動するのをおすすめします。
また、駅から徒歩1分ほどのところにCoCoLo新潟があります。たくさんのお土産屋さんが並んでおり、新潟のお土産で揃わない物はないほどです。じっくりとお土産選びを楽しむならCoCoLo新潟はおすすめの場所です。またお酒の試飲もできる、ぽんしゅ館もかなり楽しいです。新幹線までの時間を楽しむには新潟駅はかなり充実しています。
新潟の名物と言えば有名なのが笹だんごです。笹の葉にくるまれた笹だんごは濃い緑色でヨモギの香りがします。田中屋本店では、赤い着物の女の子のキャラクター(あかねちゃん)が書かれた箱を使用しており、新潟駅のお土産売り場でもパッと目を引きます。粒あん、こしあんのほかにも茶豆、きんぴら、あらめなどの味があります。
1858年創業の老舗の菓子店である大阪屋の代表的なお菓子が万代太鼓です。新潟の祭りに欠かせない「万代太鼓」をモチーフに、箱にも花火の絵をあしらった人気のお土産で、発売から40年以上にわたり多くの人に愛されているお菓子です。
ル・レクチエは新潟県旧白根市で栽培されているフルーツです。フランスから伝わった最高の洋梨で、その芳醇な香りとまろやかなおいしい食感は感動すら覚えるほどです。ガトウ専科は、その美味しさをお菓子にして届けたいとの願いから、このル・レクチエシリーズを作りました。
新潟の定番のお土産とも言える河川蒸気は、発売当時は「蒸しどら焼き」として売られていました。蒸した生地でできたどら焼きの皮は、離乳食の赤ちゃんから歯の弱いお年寄りまで幅広い世代の人においしいと食べてもらえます。国内産の小豆に沖縄県宮古島の黒糖、地元新潟産の新鮮な卵と材料にもこだわっています。
暑がり屋さん
評価:4.0
あずきクリーム入の蒸しどら焼きです。
生地は柔らかくふんわり、黒糖の香りも良いです。私は昔自転車で「玄米パンのほやほや~」と売りに来ていた玄米パンの香りを思い出しました。
この口コミは22人が参考にしています
創業明治31年の老舗のお菓子屋である念吉の、名物商品でもあるプラリネは、観光客のお土産としてだけではなく、冠婚祭にも利用されるほどの人気のお菓子です。アーモンドをのせたバタースポンジのケーキで砂糖と蜜をかけて焼いた贅沢な逸品です。またケーキにはジャムがサンドしてあり、さらにおいしさを引き立てています。
有名な亀田製菓が昭和36年に発売したお菓子で、新潟ではみんなが知っている有名なお菓子です。今では新潟でしか手に入らないという限定菓子のため新潟駅でも定番のお土産として人気があります。新潟らしくお米を使った軽い食感の煎餅で、あっさりとした塩味は、一度食べたら病みつきになります。
mayuri777さん
評価:5.0
新潟限定と亀田製菓に惹かれて買いました。
美味しいです。小袋もいいですね。
子供たちも気に入ってます。
美味しくてついつい食べ過ぎます
この口コミは1人が参考にしています
おつまみの定番でもある柿の種を最初に作り出したのは、浪花屋の創業者である今井興三郎だと言われています。湾曲した三日月のような形が柿の種に似ていたことからその名前が付けられました。おいしいお米から作られた元祖柿の種は、大粒でふっくらとしておりピリ辛なのが特徴です。
購入者さん
評価:4.0
この柿の種は、とてもおいしい、食べだすと止まらなくなります。やはりお米もおいしいせい?「これはおいしい」と皆に喜ばれます。なかなか贈答用は、この辺りでは、手に入らない為ネットで注文しました。
この口コミは1人が参考にしています
米どころ新潟の、あられ、おかき、おせんべいと言えば瑞花です。自然豊かな新潟で育ったお米を、職人がその技をもって丁寧に作り上げていきます。この米菓を少しでもおいしいまま届けるために、瑞花は出来立てにこだわっています。このうす揚げは、極薄の生地を、カラッと揚げていてサクサクの軽い食感がクセになります。
日本海で獲れる甘みの強い北国赤えびのことを、その赤い色や形が唐辛子に似ていることから新潟では「南蛮えび」と呼んでいます。新潟駅での人気お土産No1にもなったことがあるほどの有名な煎餅です。海の幸と大地の恵みのコラボ商品として新潟ならではのお土産といえます。
kayakaya33さん
評価:5.0
新潟に旅行に出掛けたときに宿泊した、スポーリア湯沢の売店で試食をして感動しました。香ばしくて、しょっぱすぎず甘すぎず美味しかったです。食感も一枚のせんべいのようではなく、小さな粒々の集まりを平たくした感じで、サクサクです。
なつかしいポン菓子も新潟では、魚沼産のコシヒカリを使った贅沢な一品になります。サクサクとした食感で食べ始めたら止まらないおいしい米ぽんは、観光客のみならず、地元の子供からお年寄りまでみんなに愛されています。
米どころ新潟の魚沼産こしひかりは、世界に誇ることができるほどの最高ランクのお米です。魚沼産のお米を食べたい!と思ってもなかなか手がでないのも分かります。だからこそ贈り物やお土産には最適です。炊き立てのこしひかりを食べながら、新潟の自然の恵みを感じてください。
加島屋は1855年創業の歴史ある名店です。手作りの味を食卓に届けたいという願いを込めて作られた鮭茶漬けは、お母さんの作る家庭料理の手助けになるようにと、材料から調理まで当たり前を大切に丁寧に作られています。「今日の食事は明日の命づくり」を信念に、今も多くのお惣菜などを生産しています。
ポンド12さん
評価:4.0
さけ茶漬けが届きました。同様な商品がスーパーマーケット等で低価格で売られていますが、加島屋のさけ茶漬けは味がとても良く、また中身がギッシリ詰まっているので値段が高いだけの価値があると思います。
ご飯のお供がなにかと話題を生む中で、多くのメディアや有名雑誌にも紹介されているサーモン塩辛は、新潟県の名物珍味といってもいい存在です。新潟が日本有数の酒処になり、その副産物である酒粕を使った山海漬けが原点の株式会社三幸が生み出したまさに銘品といえます。
マッキー0011さん
評価:3.0
味覚は個人の感覚なので、自分としては甘くて塩辛という気分では無かった。
昨今は、甘い味が喜ばれるようなので、好きな人も大勢いるだろうが、
もっと塩辛らしいしょっぱさがあれば良かったかな。
この口コミは1人が参考にしています
新潟で昔から使われてきた万能調味料であるかんずり。新潟産のトウガラシを塩漬けにし、雪の上に寝かせてアクを抜き、柚子や糀などと一緒に発酵させたものです。3年間じっくりと熟成させて出来上がるかんずりは知る人ぞ知る銘品です。
イクラちゃん楽天生活さん
評価:5.0
水炊きや湯豆腐などにかかせませぬ~美味しい^^
この口コミは3人が参考にしています
竹徳かまぼこでは、江戸時代から漁師を続け、水揚げされた魚を感謝の気持ちで食すという先人たちの思いを今に伝えています。かまぼこという製法技術を磨き、地元新潟の海の幸を出来立てのまま届けています。
モングロイドさん
評価:5.0
新潟に行くと必ず食べる竹徳のしんじょ。
今回、手土産で渡したいため、取り寄せました。
渡した相手も大変喜んでいました。下手な洋菓子などを購入するよりも、このしんじょを渡したほうが失敗が無いように思えてきたのは気のせいだろうか?
新潟の有名なB級グルメの代表「万代シティバスセンターのカレー」は、バスセンターの名物でもある立ち食いそばのお店のカレーです。どこか懐かしい黄色いカレーと真っ赤な福神漬けが印象深いカレーは、観光で新潟を訪れた際にはぜひ食していただきたい一品です。
ヤスダヨーグルトは1987年に新潟県の酪農家9人により安田加工処理組合としてスタートしました。しぼりたての生乳を使ったヨーグルトは、地域の活性と人々の健康のために、今も高い品質にこだわり続けて日々生産されています。フレッシュな酸味とコクのある美味しさで、贈り物やお土産としても有名になりました。
購入者さん
評価:5.0
安くて美味しい濃厚なヨーグルトは、こちらが一番でしょうか?
毎日、愛飲しています。送料が高いから、コスパはまあまあかな?
新潟の郷土料理のへぎそばは、四角いへぎという器にそばが一口ずつ分けて盛り付けられていて、つなぎに布海苔を使っていてコシのあるツルツルとしたお蕎麦です。布海苔(ふのり)は海藻で、蕎麦と混ぜることででる独特のコシの強さが特徴です。観光などで新潟を訪れた際にはぜひ食べて欲しい一品です。
ita (^0_0^)さん
評価:5.0
うちの年越し蕎麦はここ数年、小嶋屋さんのへぎそばです。蕎麦は生麺に限ると思っていたのですが、へぎそばは「ふのり」がつなぎに入っているので、つるつるとしていて喉越しが良く、乾麺でもじゅうぶん美味しいと思いました。
この口コミは1人が参考にしています
ネーミングから冬限定かと思いきや、1年中かわいい雪だるまのお菓子に会えるのが、このガトー専科の白銀サンタです。新潟県産の米粉を使ったサクサクのお菓子は小さな子供も大喜びです。白い生地の中は、フランボワーズのソースが入っていて見た目も鮮やかで酸味と甘みの絶妙なバランスも最高です。
越後名物三角達磨は、新潟を代表する民芸品です。起き上がり小坊師の仲間で、七転び八起きを願う縁起物です。ほかにも、無病息災、家内安全、厄除けなどを願い、縁日などでも販売されていました。かつては、新潟県内各地で作られていましたが、今では水原と新潟でのみ作られています。
女性なら誰でも気になるスキンケア。日本酒が有名な新潟では日本酒の持つ美容成分に注目、コウジ酸をはじめアミノ酸、アルブチン、フルーツ酸などたっぷり美容成分のつまった人気の日本酒を使って化粧水や乳液などのコスメを開発しています。
絵ろうそくは、もともと雪深い北国に伝わる伝統的なろうそくです。深い雪の中で半年もの長い間仏壇にお花を供えることもできなかったことから、色彩豊かな花を描いたろうそくを立てたと言われています。大量生産のろうそくが出回ると共に、絵ろうそくの存在はだんだんとなくなりつつありました。
新潟駅で買える人気のお土産を紹介しました。もちろん観光で色々と回るのもいいですが、広い新潟県内を移動するのはけっこう大変です。新潟駅なら新潟で有名なお土産や名物が豊富に揃っています。きっと満足いくお土産を買うことができるでしょう。新幹線の時間ギリギリまでおもいきり新潟の雰囲気を楽しんでください。