鳴無神社 (おとなしじんじゃ)

最寄り駅多ノ郷駅
住所

高知県 須崎市 浦ノ内東分字鳴無3579

アクセス高知自動車道の須崎東インターから県道23号経由で20分
営業時間
電話番号-

※新型コロナウィルス感染拡大の影響により、営業時間が異なる場合があります。ご来店の際は直接お店にご確認下さい。

店舗情報

この投稿をInstagramで見る

トモにゃぁさん(@tomo93_93)がシェアした投稿 -

「鳴無神社」へは、須崎市内から車で県道23号線を土佐方面に向かい、県道47号号線を経由して20分程で到着します。社殿は国の重要文化財に指定され、縁結びのご利益のある一言主命(ひとことぬしのかみ)を御祭神に祀っています。参道が海に向かって伸びていることから「土佐の宮島」と呼ばれ、たくさんの観光客に人気の神社です。

この投稿をInstagramで見る

takaさん(@med_lush)がシェアした投稿 -

最近では御朱印にも「土佐の宮島」の印が捺されるようになり、個性的なデザインになりました。また、おみくじは水に溶ける紙が使われていて、その溶け方や流れ方で恋の行方を占うこともできるようです。

この投稿をInstagramで見る

Tsuguya Kurokawaさん(@mini1258)がシェアした投稿 -

御朱印やおみくじが引ける社務所は、平日は御神職が不在のようです。週末の土日と毎月1日は在住されていますが、念のために電話で確認してから参拝されるとよいでしょう。

kukiさん

評価:4

訪問時期:1月

昔は道がなく、山を越えて来るか、海を渡って参拝するしかなかったようです。「土佐の宮島」といわれるだけに海から社殿へと階段が続いていました。風情のある美しい風景を味わうことができて感激です!

この口コミは2人が参考にしています

拝観時間10:00〜16:00(※事前の確認必須)
初穂料300円(※事前の確認必須)

詳細情報

地図

高知市,南国市周辺の御朱印,御朱印帳

このスポットを紹介する記事

地図を開く

電話をかける

口コミを投稿

公式サイト