PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
愛媛は四国の山々に囲まれた自然豊かな地域です。山から流れる伏流水を使用した愛媛限定の日本酒は優しい味わいで全国的にも人気があります。穏やかながら冬は寒さの厳しい愛媛の気候は地酒づくりにぴったり。
また、愛媛の清酒は伊予の女酒とも呼ばれ男性だけでなく女性にも人気です。高価な日本酒もありますが、比較的安い価格の日本酒も揃います。今回は、愛媛のおすすめ日本酒を17種類、紹介します。
※明治5年初代に創業。蔵元のある金田町金川は、梅林で有名な地であり、「梅錦山川」の蔵元名は、その梅の花に由来しています。「特選街(1980年発行)」という全国詩の日本酒ランキング特集で上位を独占したのが、きっかけで蔵元の名が全国に広がりました。
「梅錦 つうの酒」は、辛さをベースとした中にも喉越しにグッとくるキレ味は、くどくない食中酒として最適のお酒です。
住所 | あ |
---|---|
商品名 | 梅錦 つうの酒 |
蔵元 | 梅錦山川株式会社 |
価格 | 1,590円/1ℓ |
アルコール度数 | 15度以上16度未満 |
日本酒度 | +5.0、淡麗辛口 |
おすすめの飲み方 | 冷酒~熱燗 |
合わせたい料理 | さっぱりとした味の料理 |
備考 | 特に無し |
GoogleMapで詳しく見る |
※大正4年(1915年)に酒造を営んでいた本家から分家してこの地で始めました。創業時の酒銘は、日本昔話に「雀の酒造り」があるのにちなんで『雀正宗』でしたが、初代蔵元猪野と交流があった犬養毅政友会総裁より、「雪は昔から豊年の瑞兆、酒の清らかさにも通じる」と勧められ『雪雀』という銘が誕生しました。
そして、「雪雀 超辛口 話せばわかる」は、犬養毅氏が5.15事件に遭い、最後となった言葉を銘柄にして頂いたお酒になります。キレの良いスッキリとしたドライな切れ味と旨みのある超辛口です。幅広い日本酒ファンの方にお楽しみ頂きたい一品です。
住所 | あ |
---|---|
商品名 | 雪雀 超辛口 話せばわかる |
蔵元 | 雪雀酒造株式会社 |
価格 | 1,500円/1ℓ |
アルコール度数 | 14.4度 |
日本酒度 | +10.0、淡麗辛口 |
おすすめの飲み方 | 5~10度に冷やして |
合わせたい料理 | 旨みの強い貝類、若干脂ののったもの |
備考 | 特に無し |
GoogleMapで詳しく見る |
※四国唯一の焼酎専業メーカーです。寿永元年(1182年)、肥後守親房が屋島の合戦に敗れてこの地に逃げのびてきた平公盛を慰めのため、祭りなどを行いました。その際、親房の娘「布由姫」が一族の姫たちを集め、秋の満月のもとで、踊った舞が「ひめばやし」です。
麦焼酎である「媛囃子 里の蔵」は、3年貯蔵し、ソフトな香に加え、うま味や舌触りがよくなっています。アルコール35度です。
住所 | あ |
---|---|
商品名 | 媛囃子 里の蔵 |
蔵元 | 栄光酒造株式会社 |
価格 | 1,950円/1ℓ |
アルコール度数 | 35度 |
日本酒度 | - |
おすすめの飲み方 | ロック、お湯割り、水割り |
合わせたい料理 | あっさりからこってりまで |
備考 | 特に無し |
GoogleMapで詳しく見る |
※創業者の武田近平氏は、仲買業と萬家(よろずや)を兼務する傍ら、自らが嗜むお酒は自らが造ろうと1904年に創業しました。「安心と人の五感が満たされる酒造り」をモットーに希少価値の高い商品の提供に力を入れている蔵元さんです。「日本心 大吟醸 瑠璃」は、全国新酒鑑評会に出品するためにつくったお酒を商品化しております。純米大吟醸のやや辛口のお酒です。
住所 | あ |
---|---|
商品名 | 日本心 大吟醸 瑠璃 |
蔵元 | 武田酒造 |
価格 | 6,355円/1ℓ |
アルコール度数 | 16度 |
日本酒度 | +5、濃厚辛口 |
おすすめの飲み方 | 雪冷え、花冷え、涼冷え |
合わせたい料理 | 繊細な魚料理 |
備考 | 特に無し |
GoogleMapで詳しく見る |
※明治5年(1872年)創業。創業者の大向勝三郎、妻つるの名前をとって『かち鶴』とされました。4代目の現社長を中心に家族による酒造りに転換。なるべく多くのお客様の意見を聞き、「鑑評会よりもお客様」のスタンスを大切に、現社長になってからは1度も鑑評会に出品せず、お客様のご要望に応えるべく酒造りに勤しんでいる蔵元さんです。
「かち鶴純米 ないしょばなし」は、昔ながらの袋しぼりで搾り、舟口から流れ落ちてくる搾りたてのお酒を、そのまま瓶詰めした純米酒の逸品です。昔、蔵に来て方だけに「ないしょ」でお分けしていたという、本来は蔵人だけしか飲めなかったお酒です。
住所 | あ |
---|---|
商品名 | かち鶴 袋搾り純米生原酒 ないしょばなし |
蔵元 | かち鶴酒造株式会社 |
価格 | 1,833円/1ℓ |
アルコール度数 | 17度 |
日本酒度 | +2、淡麗辛口 |
おすすめの飲み方 | 熱燗 |
合わせたい料理 | 濃い味付けの料理 |
備考 | 特に無し |
GoogleMapで詳しく見る |
1877年(明治10年)に鍵屋本家9代当主である首藤鹿之助によって創業された酒蔵。その看板清酒である伊予賀儀屋は、熟成向上させて旨味を増幅した地酒になります。上品かつ優しい香り、柔らかい旨味にキリっとした酸味で引き締められた淡麗辛口の清酒。安い価格ではないですが、出汁のきいた和食との相性抜群の逸品。「Kura master 2019」でプラチナ賞を受賞しました。
月うさぎ さん
評価:4.0
優しい香りとほのかな酸味。確かな旨味とコク。スッキリした後口。とっても美味しいお酒です。
この口コミを51人が参考にしています
住所 | あ |
---|---|
商品名 | 伊予賀儀屋 純米大吟醸 無濾過生詰 |
蔵元 | 成龍酒造 |
価格 | 2,788円/1ℓ |
アルコール度数 | 16~17度 |
日本酒度 | +4前後、淡麗辛口 |
おすすめの飲み方 | 冷や~常温 |
合わせたい料理 | 和食全般 |
備考 | 特に無し |
GoogleMapで詳しく見る |
1920年(大正9年)に愛媛県西条市氷見に創業された酒蔵。名水の町として有名な愛媛県西条市に、越智恒次郎が蔵を構えました。日本酒の品質向上、研鑚に努めている酒蔵で造られた清酒はやや辛口。穏やかな吟醸の香り・キリっとした酸・柔らかな米の旨味と調和が取れていて、飲むたびに旨さが増していく地酒です。愛媛の食に合う愛媛酒「えひめSAKE with FOOD」を受賞。
すだちうどん さん
評価:4.0
香りも味も落ち着いたお酒。香りはシトラスもしくは若い酸味が勝るキウイフルーツ。味わいは広がりがあって、餅のようなドッシリした輪郭。喉に通す時には重みを感じ、口の中の全てを洗い流すかのような日本酒。
この口コミを26人が参考にしています
住所 | あ |
---|---|
商品名 | 石鎚 純米吟醸 緑ラベル |
蔵元 | 石鎚酒造 |
価格 | 2,062円/1ℓ |
アルコール度数 | 17度 |
日本酒度 | +5.0、淡麗辛口 |
おすすめの飲み方 | 冷や~常温 |
合わせたい料理 | 鰻、焼き肉、濃い味付けの料理 |
備考 | 静かな冷暗所にて保存してください |
GoogleMapで詳しく見る |
1901年(明治34年)に愛媛の石鎚山の麓に建てられた酒蔵。杜氏を雇わず、大きな機械を使用せず、家族だけで丁寧に仕込まれた清酒造りは、一切の妥協を許さない徹底ぶり。山田錦を100%使用していて、巨峰葡萄を思わせる甘味と、上質でやわらかい酸味を感じられる淡麗辛口の地酒です。
コクのある料理の食中酒として美味しいと人気。平成13年から5年連続で全国新酒鑑評会で金賞受賞。
ばぶるの卵 さん
評価:4.0
芳醇なメロンのような香り。口の中で優しい甘みが広がり、その後じんわりと柔らかな辛みに変わっていく。余韻もいい感じ。どんな料理にもあう万人に受けるような優しいお酒です。
この口コミを25人が参考にしています
住所 | あ |
---|---|
商品名 | 寿喜心 純米大吟醸 昔造りの酒 |
蔵元 | 首藤酒造 |
価格 | 1,905円/1ℓ |
アルコール度数 | 16~17度 |
日本酒度 | +5、淡麗辛口 |
おすすめの飲み方 | 冷や、常温 |
合わせたい料理 | コクのある料理 |
備考 | 特に無し |
GoogleMapで詳しく見る |
1831年(天保2年)、愛媛県今治市に建てられた酒蔵です。四国山脈と西日本最高峰の愛媛県石槌山から流れる伏流水や、地元今治市にて有名な愛媛県産の酒米適合米・松山三井など、材料に強い拘りを持っています。上品な吟醸香と、すっきりとした淡麗な飲み口で人気の淡麗辛口の日本酒。
寿司や天ぷらなどの日本食と相性抜群です。2014年には、ANA国際線ファーストクラスに採用されるほど美味しいと好評。
swallow-swallow さん
評価:3.5
白鶴によくあるような甘みを持った香り。少し後口にくどさがありましたが、2日め以降はスッキリ飲めました。
この口コミを45人が参考にしています
住所 | あ |
---|---|
商品名 | 山丹正宗 吟醸酒 |
蔵元 | 八木酒造部 |
価格 | 1,986円/1ℓ |
アルコール度数 | 15度 |
日本酒度 | +4、淡麗辛口 |
おすすめの飲み方 | 冷や |
合わせたい料理 | 寿司、てんぷらなど |
備考 | 特に無し |
GoogleMapで詳しく見る |
1941年(昭和16年)に、酒井繁一郎が前身である喜多酒造を買取り、社名を変えて創業された酒蔵。30年ほど前に、その当時愛媛県では珍しかった淡麗辛口の純米酒や大吟醸造りをいち早く手掛けました。
名前にある吹毛剣とは、吹きかけた髪の毛をも断ち切るほど切れ味鋭い剣を指し、淡麗辛口の後味のキレの良さを表しています。安い価格ではありませんが、フルーティな香りと柔らかな飲み口は、冷やして飲むのが美味しいと人気。
住所 | あ |
---|---|
商品名 | 京ひな 大吟醸 吹毛剣 |
蔵元 | 酒六酒造 |
価格 | 3,361円/1ℓ |
アルコール度数 | 15~16度 |
日本酒度 | +6、淡麗辛口 |
おすすめの飲み方 | 冷や |
合わせたい料理 | あっさり、淡白な料理 |
備考 | 特に無し |
GoogleMapで詳しく見る |
1878年(明治11年)創業の、愛媛県新居浜市にある小さな酒蔵。有名な平成名水百選の一つ・つづら淵の近くに構え、地下110mの深井戸の軟水と、愛媛県産米・上産松山三井を100%使用し純米酒を醸しています。
米本来の旨みとすっきりした味わいを楽しめる純米酒で、冷酒や少し温めのお燗が美味しいと人気。比較的安い価格で購入できます。平成28年度四国清酒鑑評会「燗酒の部」で、優等賞を受賞。
住所 | あ |
---|---|
商品名 | 華姫桜 純米酒 |
蔵元 | 近藤酒造 |
価格 | 1,345円/1ℓ |
アルコール度数 | 15~16度 |
日本酒度 | +2、淡麗辛口 |
おすすめの飲み方 | 冷や、少し熱めの熱燗 |
合わせたい料理 | 魚料理、和食 |
備考 | 特に無し |
GoogleMapで詳しく見る |
1955年(昭和30年)に酒造家4社が集まって設立した酒蔵。看板商品の初雪盃は、昔ながらの槽しぼりや袋しぼりにこだわった酒造りをしています。手作業のため時間や手間をかけた分、人の手ならではの奥行きある味わいの限定地酒です。
香り高く、豊かな味わいとふくよかな旨味で、酸味とのバランスも絶に美味しい濃厚辛口。全国燗酒コンテスト2019、プレミアム燗酒部門で金賞を受賞しました。
住所 | あ |
---|---|
商品名 | 初雪盃 大吟醸 |
蔵元 | 協和酒造 |
価格 | 2,255円/1ℓ |
アルコール度数 | 15度 |
日本酒度 | -8.5、濃厚辛口 |
おすすめの飲み方 | 冷や、常温 |
合わせたい料理 | 白身魚のお刺身など |
備考 | 40%純米、40%、50%純米、50%原酒、50%の5種類有り |
GoogleMapで詳しく見る |
1899年(明治32年)に愛媛県八幡浜市に創業した、小さな酒蔵です。2000年から杜氏制ではなく社員による酒造りに転換。伝統を守るだけでなく、自社酵母の開発などの新たな挑戦も行っています。定番純米酒の川亀は五百万石と雄山錦を使用していて、芳醇で米の旨味を存分に味わえます。
フルーティな香り、柔らかな旨味とキリッとした辛さが特徴の淡麗辛口。冷やが美味しいです。
k!k!zake さん
評価:4.0
開栓時に様子伺いで瓶の口元で香りをかぐと、軽い吟醸香。グラスに注いで、軽くスワールすると、フルーティーな吟醸香がある。口に含むと味に厚みがあり、香りと重なりいい感じでおいしい。
この口コミを14人が参考にしています
住所 | あ |
---|---|
商品名 | 川亀 特別純米 |
蔵元 | 川亀酒造 |
価格 | 1,466円/1ℓ |
アルコール度数 | 15~16度 |
日本酒度 | +7、淡麗辛口 |
おすすめの飲み方 | 冷や |
合わせたい料理 | チーズ、肉料理など |
備考 | 特に無し |
GoogleMapで詳しく見る |
1898年(明治31年)に創業した、日本有数の伝統を誇る伊方杜氏のふるさと・伊方町唯一の酒蔵。伊方杜氏の伝統の技を受け継ぎつつ、昔ながらの坂造りの道具や、愛媛県産酒米にこだわった限定地酒を造っています。伊方町は瀬戸内海・豊予海峡・宇和海の3つの海に面している海の幸に恵まれた土地。
地元の魚にあった淡麗辛口のお酒が人気です。純米吟醸ならではの優しくふくよかな香りと、優雅な味わいが美味しいと好評。
fuyu さん
評価:4.0
こちらも初対面。優しい香としっかり濃い米の味わい。かなりいい。濃厚で四国っぽい。
この口コミを1人が参考にしています
住所 | あ |
---|---|
商品名 | 宮乃舞 純米吟醸 |
蔵元 | 松田酒造 |
価格 | 1,833円/1ℓ |
アルコール度数 | 15~16度 |
日本酒度 | +2、淡麗辛口 |
おすすめの飲み方 | 冷や、ぬる燗、常温 |
合わせたい料理 | 魚料理 |
備考 | 特に無し |
GoogleMapで詳しく見る |
1898年(明治31年)に、初代・中城孫太郎が創業した酒蔵。自らが美味しいと思える日本酒本来の旨さを表現したい、という思いで酒造りを営む中城本家酒造。県産米と愛媛の湧き水を使用し、愛媛限定の地酒を意識しています。
渡辺可奈子氏の句から名前をとった清酒は、山田錦としずく媛特有の柔らかな味わい・旨みが美味しいと有名です。和食と合わせたい淡麗辛口で、安い価格帯も魅力的。
住所 | あ |
---|---|
商品名 | 城川郷 特別純米酒 尾根越えて |
蔵元 | 中城本家酒造 |
価格 | 1,563円/1ℓ |
アルコール度数 | 15~16度 |
日本酒度 | +3.5、淡麗辛口 |
おすすめの飲み方 | 冷や、常温、熱燗 |
合わせたい料理 | 刺身、煮物など |
備考 | 特に無し |
GoogleMapで詳しく見る |
1895年(明治28年)初代・水口大七郎によって創業され、「道後温泉本館」と歴史を共にする造り酒屋。西日本最高峰、石鎚山・高縄山系の伏流水を使用し、ミネラル豊富でまろやかな味わいに仕上げています。
愛媛産米のしずく媛・松山三井を原料米に使用。すっきりとした後味を感じる淡麗辛口は、全国新酒鑑評会で金賞を受賞する有名清酒。和食全般に合い、冷やで飲むのがおすすめです。
住所 | あ |
---|---|
商品名 | 道後蔵酒 純米吟醸酒大辛口 |
蔵元 | 水口酒造 |
価格 | 1,833円/1ℓ |
アルコール度数 | 15.5度 |
日本酒度 | +8、淡麗辛口 |
おすすめの飲み方 | 冷や |
合わせたい料理 | 和食全般 |
備考 | 特に無し |
GoogleMapで詳しく見る |
1716年(享保元年)創業の老舗酒蔵。内子町産コシヒカリや、内子町産松山三井などの愛媛産米の生産に自ら着手し、減農薬栽培で造られた酒造米を使用しています。米の状態・気温など状況を見て、人の手で手間暇かけて作ることにこだわっています。
特に大粒のお米を選び中心部だけ使用して造られた長期熟成凍結酒は、千代の亀酒造限定のシャーベット状の清酒。淡麗辛口で肉料理によく合います。安い価格ではないですが、一度は飲んでみたい逸品。
ばぶるの卵 さん
評価:4.0
10年熟成のしずく酒。香りは芳醇でフルーティだがスッキリとした辛口で、口の中で氷が溶けていくと旨みが広がり非常に飲みやすい。20年近く前に飲んだ時は、こんなに美味しい日本酒があるのか!?と思った。
この口コミを18人が参考にしています
住所 | あ |
---|---|
商品名 | 千代の亀 純米大吟醸 銀河鉄道 |
蔵元 | 千代の亀酒造 |
価格 | 14,362円/1ℓ |
アルコール度数 | 16度 |
日本酒度 | +5~10、淡麗辛口 |
おすすめの飲み方 | シャーベット状 |
合わせたい料理 | 肉料理 |
備考 | 長期熟成凍結酒-frozen-シリーズ、冷凍保存、開栓後は早めに飲み切ってください |
GoogleMapで詳しく見る |
自然が豊かで、気候が酒造に適している愛媛では、多くの有名な美味しい清酒があります。厳選された酒造米や伏流水を使用して、風味豊かな日本酒を作り上げているのです。美味しい食事のお供に、愛媛の地酒を味わってみてはいかがでしょう。