PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
山梨県には13の蔵元が酒造組合に登録されています。富士山や南アルプスに囲まれた県内の美味しい水は、日本酒造りにも大きく影響しています。地元の特色を活かした地酒の多い山梨で、お料理に合う自分好みの日本酒を見つけてみるのも良いのではないでしょうか!
※南アルプス市にある蔵元さんです。大変「水」が美味しい地区として有名な場所です。「シャインマスカット」は、地元産山田錦を使った純米酒に、山梨県さんのシャインマスカット果汁をブレンドしたリキュールです。「フレッシュな香りと甘み、酸味がマッチして爽やかな飲み口」でロックや炭酸割りが美味しいお酒です。アルコールとは8度です。
限定品のため、見つけたら購入されてみるのも良いのではないでしょうか。
〈商品名〉太冠 シャインマスカット
〈蔵元〉太冠酒造株式会社
〈価格〉3,240円/1L
〈アルコール度数〉8度
〈日本酒度〉非公開
〈おすすめの飲み方〉冷や、常温、ロック、炭酸割り
〈合わせたい料理〉食前酒としておすすめ
〈備考〉特になし
※創業慶応年間、159年以上の歴史ある蔵元さんです。仕込水には、名水百選にも選ばれている八ヶ岳山麓からの伏流水を使用しています。又、この蔵元さんは、花酵母という花から造り出した酵母を積極的に使用しています。「純米 爽」は、フルーティな香りと、やや淡麗な旨味がある喉ごしの良い辛口の日本酒です。夏場だけの限定です。酵母は、つるばら酵母です。
軽やかで鮮やかな飲み口が美味しい、人気の清酒です。比較的安い価格で、ご家庭で楽しむのにもおすすめです。
常時林檎さん
評価:4
美味しい酒と言うだけじゃない、独特の香りがたまりません。来年の新酒を多いに期待したい。
この口コミを0人が参考にしています。
〈商品名〉青煌 純米酒 爽
〈蔵元〉武の井酒造株式会社
〈価格〉1,736円/1L
〈アルコール度数〉14.5度
〈日本酒度〉+4(辛口)
〈おすすめの飲み方〉冷や
〈合わせたい料理〉魚料理
〈備考〉開封後は早めに飲んでください
※北杜市にある蔵元さんです。まったく新しいタイプの日本酒です。地元ブランドである、「明野金時」というサツマイモを原料とし、日本酒と同じ醸造で作りました。サツマイモのやや甘い香りがし、オンザロックでも味が薄まりにくく、しっかりとした味の日本酒風味の「芋酒」です。アルコール度は17度です。
少し冷やしてストレートや、ロックで飲むと美味しくいただけます。あまりお酒が強くない方には、同量のジュース(桃、バナナ、マンゴー)で割って飲むのもおいしいです。他にもミルク入りコーヒーを2割ほど入れて飲むなど、色々な飲み方が楽しめる1本です!
southそーた
評価:3.5
後味とか少しさつまいもの甘さがするくらいかな。芋焼酎とはまるで違います。
※この口コミを110人が参考にしています。
〈商品名〉谷櫻の芋酒 あけのGT 甘口
〈蔵元〉谷櫻酒造有限会社
〈価格〉2,143円/1L
〈アルコール度数〉17度
〈日本酒度〉-10.5(大甘口)
〈おすすめの飲み方〉ロックや1:1でお湯割
〈合わせたい料理〉やや甘味のある和食、チョコレート
〈備考〉特になし
※笛吹市にある蔵元さんです。このお酒は、米本来の旨みのある「にごり酒」です。口当たりはサラリとして甘くなくなめらかな味わいを持ち、甘酒のように飲めるお酒です。甕にお酒を直接詰めることで、お酒がさらにまろやかな味わいになっていくそうですよ。
こちらの酒蔵でも人気の、甕入りが有名な日本酒です。フルーティな香りともろみの濃さをを感じる1本で、贈答品としても喜ばれる地酒です。
旅浪漫
評価:3.6
腕相撲酒造の大人気のにごり酒です。にごり酒ながらもやや辛口の味わい。
※この口コミを128人が参考にしています。
〈商品名〉甲州侠客博 黒駒の勝蔵 甕詰め
〈蔵元〉腕相撲酒造株式会社
〈価格〉3,333円/1L
〈アルコール度数〉15度~16度
〈日本酒度〉非公開
〈おすすめの飲み方〉冷や、常温
〈合わせたい料理〉どんなお料理にも合わせやすい
〈備考〉特になし
※1790年創業。大変歴史ある蔵元さんです。お米は、蔵のスタッフさんが地元・富士川町で、栽培した酒米「玉栄」を使用しています。ちょっと、甘い香りと程よい酸味の呑みいやすい味わいでありながら、旨みも残っている日本酒です。食中酒としておすすめの日本酒です。
常温から冷やして飲むのがおすすめで、和食に限らず洋食にも合わせていただける清酒です。
soutaそーたさん
評価:3.6
飲みやすい♩口当たりがまろやかで入口とても飲みやすい。じわじわと爽やかな甘みが口の中に広がります。甘すぎないので何にでも合いそうです。程よい辛さもありますね。
この口コミを88人が参考にしています。
〈商品名〉春鶯囀 純米吟醸
〈蔵元〉株式会社 萬屋醸造店
〈価格〉2.069円/1L
〈アルコール度数〉15度
〈日本酒度〉非公開(やや甘口)
〈おすすめの飲み方〉冷や、常温
〈合わせたい料理〉和食、洋食
〈備考〉特になし
1661年(寛文元年)創業の蔵元で、350年以上の歴史を持つ会社です。『旦(DAN)』は笹一酒造が立ち上げた新ブランドで、風味の調和を重視し、食事とともに日本酒の魅力を最大限に醸しだす清酒です。
旦(DAN)の中でも特に人気のこちらの日本酒は、日本酒感と酸味、旨みのバランスが素晴らしいく、後味のキレの良さも抜群です。難しいと言われる「山廃」仕込みで、これほどまでに出来の良いお酒は珍しいでしょう。
ぽこぺんさん
評価:5
こういう味は「うまくち」ってやつでいいんだろうか?すっきりとした上品な甘酸っぱさ、と自分の味覚とボキャブラリーでは表現したい。まだあまりメジャーではなく、この味でこの価格。
この口コミを0人が参考にしています。
〈商品名〉旦(DAN)山廃純米吟醸 無濾過生酒
〈蔵元〉笹一酒造株式会社
〈価格〉2,222円/1L
〈アルコール度数〉17度~18度
〈日本酒度〉非公開
〈おすすめの飲み方〉ぬる燗〜
〈合わせたい料理〉どんなお料理にも合わせやすい
〈備考〉特になし
北杜市白州町で唯一の酒蔵として、1750年に創業しました。名水である甲斐駒ヶ岳の伏流水を使い、日本酒を醸すたった一つの酒蔵です。この地酒は辛口の味わいの中に、上品な甘みが広がります。瑞々しくジューシーな風味と、爽やかな口当たりが特徴です。比較的安い価格設定なので、一度試してみたい1本です!
上品ですっきりとした甘みは温度が上がることで失われやすいため、冷やして飲むのがおすすめです。
天ぷらサービスさん
評価:5
辛口で最高です。和食によく合うと思います。なかなか売っていないので、今回購入できてとても嬉しいです。
この口コミを0人が参考にしています。
〈商品名〉七賢 絹の味 純米大吟醸/山梨銘醸
〈蔵元〉山梨銘醸株式会社
〈価格〉1,800円/1L
〈アルコール度数〉15度~16度
〈日本酒度〉+3(中辛口)
〈おすすめの飲み方〉冷やして
〈合わせたい料理〉和食
〈備考〉ワイングラスが合います
歴史ある蔵元で醸造されている、酒蔵の名前を冠する人気の高い地酒です。この酒蔵は2013年に大量生産を撤廃し、手作業での酒造りに回帰されました。美味しい地酒を作ろうとする、作り手の心を感じる1本です。フルーティな吟醸香に、上質な甘さと程よく残る米の旨みを味わえ、程よい自然な酸味は、爽やかな後味を感じられるでしょう。
購入者さん
評価:5
おいしくいただきました。またお願いしたいと思います。
この口コミを0人が参考にしています。
〈商品名〉笹一 特別純米大吟醸
〈蔵元〉笹一酒造株式会社
〈価格〉7,500円/1L
〈アルコール度数〉16度~17度
〈日本酒度〉-1(やや甘口〜普通)
〈おすすめの飲み方〉冷や
〈合わせたい料理〉魚料理、和食
〈備考〉特になし
2013年と2017年、全国新酒鑑評会で山梨で唯一の受賞として、この地酒が金賞を受賞しました。数ある山梨の有名地酒の中でも、山梨を代表する日本酒の一つです。フルーティな香りとほのかな酸味で、爽やかな余韻が後をひきます。価格は高めですが、山梨の人気の清酒を一度試される価値はあると思いますよ!
〈商品名〉甲斐の開運 大吟醸
〈蔵元〉井出醸造店
〈価格〉4,611円/1L
〈アルコール度数〉14度~15度
〈日本酒度〉+2(甘辛〜やや辛口)
〈おすすめの飲み方〉冷や
〈合わせたい料理〉和食
〈備考〉特になし
北杜市に蔵を構えて150年の蔵元です。程よい辛さとキレの良さを持ちながらも、純米酒特有のコクを味わえることのできる地酒です。
やや冷やして飲むか常温で飲むかによって味わいも変化するため、その違いを楽しくこともおすすめです。
全体的にバランスのとれた日本酒なので飲みやすく、価格も比較的安いので、日本酒初心者の方にもお勧めできる1本です。
〈商品名〉お館様
〈蔵元〉(株)八巻酒造
〈価格〉1,444円/1L
〈アルコール度数〉15度
〈日本酒度〉+4(やや辛口)
〈おすすめの飲み方〉冷や、常温
〈合わせたい料理〉どんなお料理にも合わせやすい
〈備考〉特になし
この歴史ある蔵元では、新たな酵母への朝鮮としてそれぞれの季節にあった花酵母で造った純米吟醸酒を、3ヶ月ずつの限定出荷で販売しています。
12月から2月限定で売り出されるこの「椿」は、フルーティで口当たりのまろやかな風味としっかりした後味が特徴です。微かに感じられる炭酸が爽やかをもたらし、軽やかで、程よいふくよかさを楽しんでいただける地酒です。価格も安い設定なので、四季それぞれの酵母を飲み比べるのもいいですね!
〈商品名〉武の井 純米吟醸 つばき酵母
〈蔵元〉武の井酒造株式会社
〈価格〉1,620円/1L
〈アルコール度数〉16度
〈日本酒度〉+1
〈おすすめの飲み方〉冷や〜ぬる燗
〈合わせたい料理〉どんなお料理に合わせやすい
〈備考〉12月〜2月の限定発売
1865年創業、現在山梨市にある唯一の蔵元です。蔵元直営のカフェは築200年の古民家で、お酒だけでなく麹を使った様々なお料理もいただけます。この清酒はフルーティな香りと、旨味のある辛口な味わいが特徴です。2度の火入れとアルコール調整の加水が普通の日本酒造りの中で、この地酒はどちらもしていない、原酒そのものです。キレのある後味は、食中酒としておすすめです。
山梨の日本酒としては比較的安い価格なので、ご家庭で食事とともに楽しむのもおすすめです。
soutaそーたさん
評価:3.7
スッキリ辛口!酸味も程よくあります。力強い味わいですな。
この口コミを126人が参考にしています。
〈商品名〉櫂 本醸造生原酒
〈蔵元〉養老酒造株式会社
〈価格〉1,944円/1L
〈アルコール度数〉20度
〈日本酒度〉非公開(やや辛口)
〈おすすめの飲み方〉冷や、ぬる燗
〈合わせたい料理〉和食
〈備考〉特になし
山梨県の地酒として最も有名な日本酒の一つです。華やかさとフルーティーさを持つ香りに、すっきりと辛口の味わいで飲み飽きることなく楽しめ、多くに人に人気の清酒です。奥深いコクと爽やかなキレは、暑い夏場でも美味しくいただけるのでおすすめです。どんなお料理にも合わせやすく、食中酒としてぜひおためしください!
〈商品名〉谷櫻 大吟醸
〈蔵元〉谷櫻酒造有限会社
〈価格〉4,920円/1L
〈アルコール度数〉16度
〈日本酒度〉+4.5(辛口)
〈おすすめの飲み方〉冷やして
〈合わせたい料理〉どんなお料理にも合わせやすい
〈備考〉特になし
こちらの会社は食品関係のグループで、発酵技術を使いバイオテクノロジーで事業を展開しています。その会社の造る「福徳長 山廃仕込」は山廃仕込ならではのコクと旨味が詰まった、芳醇で口当たりの良い日本酒です。しっかりと美味しい上に安い価格で、気軽に試せるのも嬉しいですね。
〈商品名〉福徳長 山廃仕込
〈蔵元〉福徳長酒類株式会社
〈価格〉963円/1L
〈アルコール度数〉15度~16度
〈日本酒度〉+1(やや辛口)
〈おすすめの飲み方〉冷や〜熱燗
〈合わせたい料理〉どんなお料理にも合わせやすい
〈備考〉特になし
明治10年創業以来、これまでに全国新酒鑑評会金賞、類鑑評会にて優等賞と多くの賞を受賞する、実力をもった蔵元です。その酒蔵が誇る、最高傑作と言える日本酒がこの「太冠 超特選大吟醸」です。フルーティーな香りと、まろやかな口当たりに程よく感じる酸味とキレの良さは、日本酒がおすきな方に是非とも試していただきたい逸品です。大変深みのある味わいを、楽しんでみてください!
〈商品名〉太冠 超特選大吟醸
〈蔵元〉太冠酒造株式会社
〈価格〉6,000円/1L
〈アルコール度数〉16度~17度
〈日本酒度〉+5(辛口)
〈おすすめの飲み方〉冷やして
〈合わせたい料理〉風味豊かな料理、魚料理
〈備考〉特になし
明治10年創業以来、歴史のある太冠酒造が造る人気の純米吟醸酒です。南アルプスの伏流水を用いたこの日本酒は、辛口の味わいに米本来の甘みを感じるバランスの良さです。酸味はほとんどなく、後味爽やかで飲みやすい地酒です。10度前後で冷やした酒は、より香りを楽しむことができます。
トテチータさん
評価:3.5
冷蔵庫から”風林火山”を取り出し、グラスに注いで飲んでみたところ、武骨な感じの”キリッ”とした辛口味が、お口の中で広がりました。
この口コミを150人が参考にしています。
〈商品名〉純米吟醸 風林火山
〈蔵元〉太冠酒造株式会社
〈価格〉2,400円/1L
〈アルコール度数〉14度~15度
〈日本酒度〉+5(辛口)
〈おすすめの飲み方〉冷やして
〈合わせたい料理〉魚料理
〈備考〉限定商品です
1790年創業のこの蔵元は、山梨県内だけでなく最近では海外でも有名になりつつある酒蔵です。「本菱」はその昔地域の人々に人気だった酒で、この蔵元と地域の人々、富士川町の自然の恵みによって120年前ぶりに復刻に成功しました。フルーティーな香りと、キリッとした喉ごしが美味しい日本酒です。
2018年にはLONDON酒CHALLENGEにて銀賞を受賞するなど、その人気は世界に広がりつつあります。数量限定の商品なので、見かけたら是非手にしたい逸品です!
〈商品名〉純米大吟醸 本菱
〈蔵元〉株式会社萬屋醸造店
〈価格〉5,527円/1L
〈アルコール度数〉17度
〈日本酒度〉-2
〈おすすめの飲み方〉冷やして
〈合わせたい料理〉魚料理、和食
〈備考〉在庫希少
開封後は早めに飲むと美味しくいただけます
いかがだったでしょうか。山梨県は日本でも有数の名水の産地です。その自然が育む絶品の日本酒を味わうことで、新たな山梨県の魅力を発見するかもしれません。美味しい日本酒は、四季折々のお料理をさらに味わい深くさせることでしょう。
「日本酒って、奥が深くて難しい」...
「日本酒って、奥が深くて難しい」と感じる方にもわかりやすく、おいしい日本酒や行事に合わせたお酒の情報を紹介していきます。
Twitter⇲ Blog⇲ お仕事のご依頼⇲