PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
最寄り駅 | 吉祥寺駅 |
---|---|
住所 | 東京都 三鷹市 井の頭4-1 |
アクセス | JR吉祥寺駅南口より徒歩で約5分 |
営業時間 | |
電話番号 | - |
※新型コロナウィルス感染拡大の影響により、営業時間が異なる場合があります。ご来店の際は直接お店にご確認下さい。
井の頭弁財天は、観光スポットとして人気のある井の頭恩賜公園内の、「井の頭池・中の島」にあります。
井の頭弁財天の住所は三鷹市にありますが、アクセスはJR吉祥寺駅より歩いて5分ほどなので、JR三鷹駅からよりもJR吉祥寺駅からの方が近くて便利です。
井の頭弁財天の像は、平安時代に天台宗を開いた最澄(伝教大師)の作品と言われています。秘仏となっているため、12年に一度の巳年に御開帳のときにだけお顔を拝むことができます。
井の頭弁財天の始まりは、清和源氏の祖である源経基が井の頭に弁財天様の像を御安置し、時を経て源頼朝が建久8年(1197)にお社を建立したとされています。
弁財天は芸術や音楽の神様と言われ、才能授与のご利益や、財運に関係する商売繁盛のご利益もあります。元は聖なる川を神格化した女神なので、水と深いかかわりがあります。
井の頭弁財天には銭洗い井弁財天があり、財運上昇のご利益があるといわれています。備え付けのざるでお金をきれいに洗って穢れを落とし、ご利益をいただくのがおすすめです。
弁財天様のお社の左側に社務所があり、ここで御朱印をいただくことができますので、参拝を済ませた後にお声をおかけください。
弁財天様のほか、毘沙門天、大黒天、お不動様も同じ敷地内にあり、白蛇伝説や徳川家康がお茶をたてた湧き水など、見どころはたくさんあります。
弁財天様の御朱印は季節限定となっており、通常元旦から一週間ほどで終了となる期間の短い御朱印です。かわいい弁天様のイラスト入りとなっています。
吉祥寺で催される毎年人気の七福神めぐりのイベントで、七福神の御朱印をいただきながら、全部で6つの神社とお寺を巡ります。
lonlonjpさん
評価:5.0
訪問時期:2019年1月
トリビア1 宇賀神像は有名な大きいやつの奥の不動尊横にもう一つ小さな宇賀神像がある トリビア2 日本橋と刻まれた1対の石灯籠は、江戸時代に日本橋の商人から弁財天に寄進されたもの そのうち伊勢屋伊兵衛は鰹節のにんべんの経営者 この石灯籠は三鷹市の指定文化財になっている
この口コミを参考にした人数0人
拝観時間 | 7:00~16:30(※本堂内撮影禁止) |
---|---|
初穂料 | 記載なし |