PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
吉祥寺・三鷹・武蔵境のエリアは、井の頭恩賜公園や、かわいい三鷹の森ジブリ美術館、カラフルな外観が人気の三鷹天命反転住宅などの観光スポットが点在しています。
吉祥寺や三鷹は、古くは東京23区が海中にあったとされる縄文時代以前から、人々が住んでいたとされています。それでは、素敵な御朱印がいただける神社・お寺11選をご紹介いたします。
井の頭弁財天は、観光スポットとして人気のある井の頭恩賜公園内の、「井の頭池・中の島」にあります。
井の頭弁財天の住所は三鷹市にありますが、アクセスはJR吉祥寺駅より歩いて5分ほどなので、JR三鷹駅からよりもJR吉祥寺駅からの方が近くて便利です。
lonlonjpさん
評価:5.0
訪問時期:2019年1月
トリビア1 宇賀神像は有名な大きいやつの奥の不動尊横にもう一つ小さな宇賀神像がある トリビア2 日本橋と刻まれた1対の石灯籠は、江戸時代に日本橋の商人から弁財天に寄進されたもの そのうち伊勢屋伊兵衛は鰹節のにんべんの経営者 この石灯籠は三鷹市の指定文化財になっている
この口コミを参考にした人数0人
住所 | 東京都三鷹市井の頭4-1 |
---|---|
アクセス | JR吉祥寺駅南口より徒歩で約5分 |
拝観時間 | 7:00~16:30(※本堂内撮影禁止) |
初穂料 | 記載なし |
御朱印の情報を詳しく見る |
牟礼神明社は、先ほどの井の頭弁財天からJR三鷹台方面に向かって、25分ほど歩いたところに位置しています。JR三鷹台駅からは、徒歩で10分から15分の距離です。
牟礼の神明社は、戦国時代の混乱した時期に建立されました。天文6年(1537)に北条氏の家臣・北条綱種が、芝大神宮の御分霊を迎え受けたのがはじまりとされています。
住所 | 東京都三鷹市牟礼2-6-12 |
---|---|
アクセス | ①JR京王井の頭線・吉祥駅よりバスで8分→三鷹台団地バス停で下車、②三鷹台駅より徒歩で約15分 |
拝観時間 | 9:30~16:00(仏滅日は閉所) |
初穂料 | 300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
武蔵野八幡宮は、JR吉祥寺駅の北口から徒歩で約10分の場所に位置しています。井の頭弁財天とは吉祥寺駅を挟んで反対のエリアになります。
武蔵野八幡宮の建立は延暦8年(789)で、平安時代の公卿・坂上田村麻呂が宇佐八幡宮の御分霊を江戸水道橋辺りに祀っていたといわれています。
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺東町1-1-23 |
---|---|
アクセス | ①JR吉祥寺駅北口より徒歩で約10分、②JR吉祥駅よりバスで1分→サンロード入り口バス停→徒歩で約1分 |
拝観時間 | 10:00~17:00 |
初穂料 | 300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
安養寺は、JR吉祥寺駅から徒歩で10分ほどのところにあります。先ほどの武蔵野八幡宮からも近く、歩いて1分ほどの距離です。
安養寺は真言宗のお寺で、寛永元年(1624)に北条氏の家臣・布施康貞の末裔が建立したと伝えられています。ご本尊は不動明王様を祀っています。
kasumi453さん
評価:5.0
訪問時期:2019年1月
吉祥寺訪問の際に、東町にある「安養寺」へも訪問してきました。
立派な山門、ちょっと近代的な造りの本堂、武蔵野市の有形文化財に指定されている梵鐘、いずれも見ごたえがありました。
この口コミを参考にした人数0人
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺東町1-1-21 |
---|---|
アクセス | JR吉祥寺駅北口から徒歩で約10分 |
拝観時間 | 記載なし |
初穂料 | 記載なし |
御朱印の情報を詳しく見る |
大法禅寺は吉祥寺にあり、JR吉祥駅よりバスで6分ほど、先ほどの安養寺から歩いて5分ほどの距離です。宗派は臨済宗で、ご本尊は釈迦如来が祀られています。
大法禅寺は、江戸幕府が開かれてちょうど30年が過ぎた寛永10年(1633)、出雲国で法を学んだ高僧が開山したといわれています。
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺東町2-9-13 |
---|---|
アクセス | ①JR吉祥寺駅よりバスで4分→武蔵の第四小学校で下車→徒歩2分、②JR吉祥駅より徒歩で約11分 |
拝観時間 | 記載なし |
初穂料 | 記載なし |
御朱印の情報を詳しく見る |
禅林寺は、JR三鷹駅よりバスで7分ほどのところにある黄檗宗のお寺です。もとより村にあったお寺が元禄12年(1699)の台風で壊れてしまったため、黄檗宗のお寺に懇請してお寺を再建しました。
元禄13年(1670)に名称を禅林寺と改め、現在に至っています。
kasumi453さん
評価:5.0
訪問時期:2019年1月
JR三鷹駅からちょっと距離がありますが、「禅林寺」へ訪問してきました。 太宰治や森鴎外の墓所があることで有名な寺院なので、ずっと行きたいと思っていた思い入れのある寺院です。 個性的な山門、昔ながらの立派な本堂も見事でした。
この口コミを参考にした人数0人
住所 | 東京都三鷹市下連雀4-18-20 |
---|---|
アクセス | ①JR三鷹駅よりバスで7分→八幡前下車、②JR三鷹駅より徒歩で約10分 |
拝観時間 | 9:00~17:00(毎週火曜日休業) |
初穂料 | 記載なし |
御朱印の情報を詳しく見る |
井口院(いこういん)は、JR三鷹駅よりバスで10分、徒歩で20分のところにあります。JR武蔵境駅からも同じくらいの距離なので、バスは出ていませんが徒歩で20分もかからずに到着します。
先ほどの禅林寺からは徒歩で約12分の場所に位置していますので、禅林寺と井口院をまとめて巡るのもおすすめです。
住所 | 東京都三鷹市上連雀7-26-26 |
---|---|
アクセス | ①JR三鷹駅よりバスで10分 |
拝観時間 | 記載なし |
初穂料 | 記載なし |
御朱印の情報を詳しく見る |
三鷹八幡大神社は、JR三鷹駅よりバスで6分ほど、徒歩だと15分ほどのところにあります。江戸時代のころ、寛文4年(1664)に松井治兵衛の働きかけで建立されたといわれています。
この辺り一帯は、歴史に残る大惨事となった明暦の大火(1657)の甚大な被害を受けたとされ、10万人余りも犠牲になったと言われています。
katoken28555さん
評価:4.0
訪問時期:2018年2月
禅林寺の隣にあります
太宰治や森鴎外のお墓で有名な禅林寺の隣にある立派な由緒ある神社で、三鷹市のパワースポットとなっています。二番目の鳥居をくぐると真新しい楼門が正面に見え、境内の左手には三鷹市の天然記念物に指定の大きな御神木(シイの木、別名:スダジイ)があります。
この口コミを参考にした人数0人
住所 | 東京都三鷹市下連雀4-18-23 |
---|---|
アクセス | ①JR三鷹駅よりバスで6分→八幡前下車、JR三鷹駅より徒歩で約12分 |
拝観時間 | 記載なし、毎月1日・15日のみ(9:00~14:00)書入れの御朱印がいただける |
初穂料 | 記載なし |
御朱印の情報を詳しく見る |
杵築大社は武蔵境にあり、JR武蔵境駅より歩いて5分ほどです。杵築大社のあった場所は、慶安年間(1648-1651)に、松江藩主だった松平直政が御用屋敷を立て、鷹の狩場にしていたそうです。
その御用屋敷の敷地内に、出雲大社の神様と稲荷社を勧請したのが杵築大社の始まりとされています。また、この地にゆかりのある松平直政は、徳川家光のいとこだったとされています。
Katsumi56さん
評価:4.0
訪問時期:2018年9月
JR中央線武蔵境駅南口から武蔵野赤十字病院へ向かう途中に立寄りました。
えびす様と大黒様をお祀りする有り難い神社でご利益がありそうです。
境内には明治時代に築かれたという珍しい「富士塚」もありました。
この口コミを参考にした人数0人
住所 | 東京都武蔵野市境南町2-10-11 |
---|---|
アクセス | JR武蔵境駅・南口より徒歩で5分 |
拝観時間 | 記載なし |
初穂料 | 記載なし |
御朱印の情報を詳しく見る |
深大寺(じんだいじ)は調布市にありますが、JR三鷹駅からバスだと20分ほどで行くことができます。奈良時代より続く歴史のあるお寺ですので、足を延ばしてみてはいかがでしょうか。
深大寺の宗派は天台宗となっており、ご本尊は阿弥陀三尊像が祀られています。飛鳥時代作と言われ、国宝に指定されている銅造釈迦如来倚像(白鳳仏)を拝むことができます。
takaoe2017さん
評価:5.0
訪問時期:2019年7月
深大寺は日本国内で唯一公開されている白鳳仏とか、7月の木陰の風に涼やかな笑み、すがすがしい思いで拝観させて頂きました。
この口コミを参考にした人数0人
住所 | 東京都調布市深大寺元町5-15-1 |
---|---|
アクセス | JR三鷹駅よりバスで20分 |
拝観時間 | 9:00~17:00(春夏)、9:00~16:00(秋冬)、御朱印は9:00~16:30 |
初穂料 | 500円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
阿佐ヶ谷神明宮は、JR阿佐ヶ谷駅より徒歩で2分ほどのところにあります。JR三鷹駅からJR阿佐ヶ谷駅まではさほど遠くなく、電車で10分ほどの距離となっていますので、おすすめの参拝所です。
阿佐ヶ谷神明宮は、日本武尊にゆかりのある神社です。その昔日本武尊が東征の帰り道、この地で休んだとされ、尊を慕った村人がお社を建立したと伝えられています。
住所 | 東京都杉並区阿佐谷北1-25 |
---|---|
アクセス | JR三鷹駅より電車でJR阿佐ヶ谷まで10分 |
拝観時間 | 9:00~17:00、御朱印等は9:00~16:30 |
初穂料 | 通常の御朱印300円、刺繍入り御朱印500円(数量限定) |
御朱印の情報を詳しく見る |
東京都の吉祥寺・三鷹・武蔵境のエリアは、戦国時代に建立されたお寺や徳川時代の神社など、御朱印巡りをしながら武蔵野の歴史に触れることもできます。
深大寺と阿佐ヶ谷神明宮は少しエリアから外れますが、見どころはたくさんあります。この土地に根付いた神様や仏様の御朱印をいただいて、たくさんの幸福を呼び込みましょう。
ブログでは都内を中心に御朱印をいただける素敵な寺社仏閣を紹介する傍ら、...
ブログでは都内を中心に御朱印をいただける素敵な寺社仏閣を紹介する傍ら、限定デザイン御朱印を数多く紹介し、多くの御朱印マニアが目を通す人気ブログとなっている
また、神社仏閣・御朱印を巡るだけでなく、近くの観光情報や予備知識も併せて発信し、御朱印巡りを起点にした『歩いて巡る』楽しさも読者に伝えている。
アメブロ『腰痛改善への道☆ 歩こう♪ 歩こう♪ ~そして、御朱印いただきました~』⇲
お仕事のご依頼⇲