PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
長崎は鎖国時代、日本では数少ない海外との交流の窓口でした。そのため、キリスト教だけではなく南蛮渡来の舶来品や建築物など現在でも様々な名残があります。
そして、御朱印もその一つ。特に中国から渡ってきた「華僑」の方々が建てた「唐寺」の御朱印は他県ではなかなか手に入らない貴重な御朱印でしょう。たくさん集めて、ご利益を頂きましょう。
長崎市上西山町にある鎮西大社諏訪神社(ちんぜいたいしゃすわじんじゃ)は地元の人から「お諏訪さん」の名で親しまれている、長崎を代表する神社です。
時の過ぎゆくままにさん
50代
訪問時期:4月
長崎くんちの壁画が描かれた地下道をくぐると、鎮西大社と書かれた大きな鳥居が迎えてくれた。参道を息を切らし登ることおよそ十分、御本殿からの長崎市内眺めは最高であった。境内には、様々な狛犬が祀られていて、興味深い。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | :〒850-0006 長崎市上西山町18番15号 |
---|---|
アクセス | :路面電車停留所「諏訪神社」で下車すると楽に行けます。普通車・大型バス駐車場あり |
拝観時間 | :8:00~17:00 |
初穂料 | :通常500円、限定御朱印帳2000円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
1656年今博多町から遷宮し、現在の地に3本の松の木が植わっていて「木」を3つ合わせると「森」になることから「松森天満宮(まつのもりてんまんぐう)」と名付けられました。
HNYNpppさん
訪問時期:1月
まるで森の中に佇んでいるかのような神社です。この日はセンター試験を祈願するお父さんお母さん達が多く見受けられました。
この口コミは3人が参考にしています
住所 | 長崎県長崎市上西山4-3 |
---|---|
アクセス | 「諏訪神社」電停下車後、徒歩6分。車では長崎芒塚ICから降りて県道116号経由で6km走り12分かかります。駐車場有。 |
拝観時間 | 拝観自由で社務所と札所は7:00~17:00まで。 |
初穂料 | 300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
長崎市伊勢町にある伊勢宮は諏訪神社・松森神社からは少し離れた場所にありますが、諏訪神社電停から近く、本家伊勢神宮の外宮の御分霊が祀られている由緒ある神社です。
HNYNpppさん
訪問時期:1月
神宮より鎮座の許しを頂き、寛永6年に内宮の御祭神 天照皇大神を、寛永16年に外宮の御祭神 豊受大臣を祀り再興された。家内安全 開運厄徐 健康長寿 交通安全。
この口コミは3人が参考にしています
住所 | 長崎県長崎市伊勢町2番14号 |
---|---|
アクセス | 「諏訪神社」「新大工町電停」下車後、徒歩2~3分で行けます。 |
拝観時間 | 拝観自由。 |
初穂料 | 300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
諫早市宇都(うづ)町にある諫早神社は諫早市の氏神様であり、九州総守護の神社として歴史のある神社です。
時の過ぎゆくままにさん
50代
訪問時期:4月
例大祭には、鏑流馬神事がとり行われるとのこと。奈良時代に、「四面宮」という神仏習合の神社を、聖武天皇に命じられた行基が創始したのが、諫早神社の始まりとされ、地元では。「おしめんさん」と親しまれてきたそうだ。参拝のあかしとして、御朱印をいただき、神社を後にした。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 長崎県諫早市宇都町1番12号 |
---|---|
アクセス | 諫早駅から徒歩5分。車では諫早インターチェンジ(貝津交差点)から10分で長崎空港からは27分 |
拝観時間 | 通常9:00-17:00 不定休 |
初穂料 | 通常500円、限定デザイン800円、限定御朱印帳2000円。 |
御朱印の情報を詳しく見る |
長崎の有名な寺が立ち並ぶ寺町にある興福寺は、長崎の日本初であり日本最古の黄檗禅宗(おうばくぜんしゅう)の唐寺として有名です。
すずめめだかさん
60代
訪問時期:5月
長崎市内を歩いて観光しました。こちらのお寺ではお参りの後に御朱印をいただきました。お寺の中を歩いて回っていますと寺院の関係者らしき人とすれ違うこともありました。そのような時に受ける挨拶にそこはかとなくやさしさと丁寧さが感じられました。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 長崎県長崎市寺町4-32 |
---|---|
アクセス | 徒歩の場合、3番系統:「蛍茶屋行き」へ乗車し、公会堂前で下車すると徒歩8分。車では長崎自動車道、長崎芒塚ICより約8分。 |
拝観時間 | 7:00~17:00 無休 |
初穂料 | 一体300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
長崎駅から「崇福寺」行きの路面電車に乗れば簡単に行けるのが、長崎三福寺に一つである崇福寺です。
あきよしさん
40代
訪問時期:1月
中国様式の寺院としては日本最古ということで、行ってみたいと思っていました。色使いからして、異国情緒が漂う長崎らしい寺院です。本当に中国のお寺に迷い込んでしまったかのような雰囲気でした。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 長崎県長崎市鍛冶屋町7-5 |
---|---|
アクセス | 路面電車「崇福寺」に乗車で「崇福寺」下車後、徒歩3分 |
拝観時間 | 8:00~17:00 年中無休 |
初穂料 | 一体300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
桜町電停下車後少し奥まったところにある聖福寺ですが、現在では長崎三福寺に追加され「長崎四福寺」に数えられるほど有名で歴史ある寺院です。
Yanwenliさん
50代
訪問時期:8月
黄檗宗のお寺で、空間の広さを感じる寺を多く見てきました。それらの寺と比べると、こじんまりとした感じです。観光客に注目されるような派手さはありませんが、その分静かなお寺です。手水舎のところに狛犬があった。
この口1コミは人が参考にしています
住所 | 長崎県長崎市玉園町3番77号 |
---|---|
アクセス | JR長崎駅から徒歩10分。または、路面電「蛍茶屋行き」に乗り、桜町電停下車後、徒歩4分 |
拝観時間 | 拝観自由 |
初穂料 | 300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
路線電車「蛍茶屋駅」から徒歩2分という好立地にあり、御朱印がかわいいことでも人気です。
住所 | 長崎県長崎市中川2丁目9-21 |
---|---|
アクセス | 徒歩なら路面電車「蛍茶屋」域に乗り「蛍茶屋」で下車後、徒歩2分。駐車場までの道は狭く車での参拝はお勧めできません。 |
拝観時間 | 拝観自由 |
初穂料 | 一体500円。イラストを描くため少々時間が掛かります。 |
御朱印の情報を詳しく見る |
大村公園内にあり玖島(くしま)稲荷神社にも隣接する大村神社は、誰でも一度は耳にしたことのある歴史上の人物、藤原鎌足と藤原純友、更に大村歴代の領主・藩主が祀られている神社です。
yoiyoirio
訪問時期:2月
現在は花の名所として知られる大村公園ですが、もともとは玖島城と呼ばれたお城の跡地になります。部分的には立派な高石垣もあり、櫓が復興されたりもしていました。このお城の本丸跡に大村神社はありましたので、お城の散策の折参拝しました。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 大村市玖島1丁目61番地 |
---|---|
アクセス | 徒歩の場合JR「大村駅」から15分。車では大村市役所すぐ隣に「大村公園」駐車場があります。 |
拝観時間 | 拝観自由。社務所は9:00~16:00まで。 |
初穂料 | 一体300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
長崎空港から飛行機で30分。更に車で15分ほど進むとたどり着けるのが、日本神道発祥の地である月読(つきよみ)神社です。日本最古の神社の1つにも数えられ、その始まりは飛鳥時代にもさかのぼります。
Junlluviaさん
訪問時期:9月
豪雨の観光。
ここを訪れた時間だけ奇跡的に雨がやみました。
しっとりとした森のなかに静かに佇む社。
鳥や小動物がすむ森というよりも
精霊がこの土地を守っているかのような神聖さを感じました。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 長崎県壱岐市芦辺町国分東触464番地 |
---|---|
アクセス | 長崎空港から壱岐空港まで30分→壱岐空港からは15分で到着。その他にも博多港から芦辺港まで高速船で1時間→港から神社までタクシーで5分など、いくつかのルートが存在しますので公式ホームページでご確認ください。 |
拝観時間 | 10:00~17:00まで。 |
初穂料 | 不明 |
御朱印の情報を詳しく見る |
長崎駅の前の山手を10分歩くと見えてくる大きな観音様。そこが長崎四福寺の一つである福済寺です。
tomikei6さん
70代
訪問時期:7月
高さ18メートル、重さ35トン、とても大きな万国霊廟長崎観音があり、原爆の犠牲者を弔うために建立されたそうです。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 長崎県長崎市筑後町2-56 |
---|---|
アクセス | 路面電車またはバスに乗り「長崎駅前」下車で徒歩10分。 |
拝観時間 | 7:00~17:00 年中無休 |
初穂料 | 300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
どうでしたか?長崎にはキリスト教文化だけではなく、しっかりと土地に根付いた日本の文化があることも、御朱印巡りで感じられるのではないでしょうか。さらに、中国文化と合わさった唐寺もあり長崎独自のおしゃれな多国籍な文化を肌身で感じられますよ。ぜひ一度、長崎の御朱印巡りの旅にお越しください。