PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
香川県の方言の種類や特徴についてご紹介します。香川県の方言は雰囲気がやわらかいので、聞いていてほっとします。気になる方は見てみてくださいね。
語尾に香川弁の種類の違いがあらわれるといわれています。東讃弁の語尾は「~やの」「~やけん」などといったやわらかめのイントネーションが多いです。徳島県よりの地域から高松市くらいまでの主に香川県の東側で使われます。西讃弁は広島弁に少し似ています。香川県の西側で主に使われます。語尾が「~やきん」「~やのう」「~じゃな」といった男性的で力強い印象です。
小豆島で使われる讃岐弁はそれほど違いはないですが、若干の違いがあります。例えば、「それ貸して下さい」というとき東讃弁では「それ貸してたー」、西讃弁では「それ貸してつか」、小豆島地域では「それ貸していた」となります。
1つ目の特徴として、香川県は近畿地方や中国地方との接点が多かったため、近畿地方や中国地方の影響を受けています。方言だけでなく、近畿や中国地域の言葉やなまりが自然と混じることもあります。2つ目に、讃岐弁は語尾がとても可愛いです。「~の」、「~な」、「~ね」といった言葉が多いです。この可愛い語尾となまりが柔らかい雰囲気にするポイントです。
3つ目に、香川弁はイントネーションが近畿に近いです。関西弁を話していると勘違いする人もいます。イントネーションは近いですが、印象は香川弁の方が柔らかいです。可愛いなまりが特徴です。
香川県では「ありがとう」というのは特徴的な方言はないですが、挨拶は独特なものがあります。「なんがでっきょんな」というフレーズが香川で挨拶代りに使われることがあります。何をしているの?と聞いているわけではなく、挨拶としてのニュアンスがあります。「なんがでっきょんな」と言われて、「なんちゃでっきょらん」と答えるというのがパターンです。
香川県の多県民に通じない、笑われる方言をご紹介します。思わずびっくりするものもあるのでぜひ見てみてくださいね。
標準語で「お腹がいっぱいになる」ということを意味します。食事の後などお腹がいっぱいになった状況で使います。
例文『食べ過ぎてお腹が起きた』
標準語『食べ過ぎてお腹いっぱい』
標準語で「インクがにじむ」という意味です。インクがにじんでしまったときに使います。
例文『インクがじゅじゅんできた。』
標準語『インクがにじんできた。』
標準語で「じゃあね」という意味を示します。別れ際に使います。
例文『今日はありがとう!ほんだらな!』
標準語『今日はありがとう!じゃあね!』
標準語で「何でもないよ」という意味を持ちます。どうした?ときかれた状況で使います。
例文『なんちゃでないよ!』
標準語『何でもないよ!』
標準語で「~している」という現在進行形の意味があります。現在進行形のことを伝えたいときに使います。
例文『かなり勉強頑張っりょるね。』
標準語『かなり勉強頑張っているね。』
標準後で「どうにもならない」という意味のフレーズです。どうしようもないときに使います。
例文『もうこれは難しすぎて、じょんならんな。』
標準語『もうこれは難しすぎて、どうにもならないな。』
標準語で「きれい」という意味の言葉です。きれいな人や物を褒めるときに使います。
例文『うわー!花嫁さんけっこいな!』
標準語『うわー!花嫁さんきれいやな!』
標準語で「早くして!」という意味のフレーズです。急がせたいときに使います。
例文『時間がない!しゃんしゃんしなよ!』
標準語『時間がない!早くして!』
標準語で「すねる、ふてくされる」という意味の言葉です。すねている人に対して使います。
例文『どくれてないで、早くこっち来なさい!』
標準語『すねてないで、早くこっちに来なさい!』
標準語で「新しいもの」という意味の言葉です。新しいものを表現するときに使います。
例文『その絵の具、さらやけん大事に使って!』
標準語『その絵の具、新しいから大事に使って!』
日常会話で使われる定番の方言をご紹介します。香川の方言について知りたいという方必見です。
標準語で「しんどい」を意味する言葉です。身体がきついときに使います。
例文『今日は、朝からずっとえらいわ。』
標準語『今日は、朝からずっとしんどいわ。』
標準語で「何してるの?」という意味のフレーズです。相手に尋ねるときに使います。
例文『今、なんしょん?』
標準語『今、何してるの?』
標準語で「行ってるの?」という意味のフレーズです。親しい間柄でよく使われます。
例文『もう学校に、いっきょん?早いね!』
標準語『もう学校に、行ってるの?早いね!』
標準語で「ほんと?」という意味のフレーズです。驚いたときに使います。
例文『えっ、それってほんま?』
標準語『えっ、それってほんと?』
標準語で「面白い」を意味します。面白いことを伝えたいときに使います。
例文『あの映画、すごくおもっしょい!』
標準語『あの映画、すごく面白い!』
標準語で「いくら?」という意味のフレーズです。値段を尋ねるときに使います。
例文『おばちゃん、このお菓子なんぼ?』
標準語『おばちゃん、このお菓子いくら?』
標準語で「くすぐったい」を意味します。くすぐり合うときに使います。
例文『もう、こそばいけん、逃げるよ。』
標準語『もう、くすぐったいから、逃げるよ。』
標準語で「居る」を意味します。香川では「折る」という意味ではなく「居る」という意味で使われます。
例文『えっそこにおったんや!』
標準語『えっそこに居たんや!』
標準語で「味がしつこい」という意味です。濃い味のものを食べたときに使います。
例文『このてんぷら、たくさん食べると味がむつごいな!』
標準語『このてんぷら、たくさん食べると味がしつこいな!』
勝負に負けたという意味で標準語では使われますが、「こぼれた」という意味の方言です。何かをこぼしたときに使います。
例文『あっお湯がまけた。』
標準語『あっお湯がこぼれた。』
標準語で「たくさん」を意味します。数が多いことを表現したいときに使います。
例文『遊園地に行ったら、よっけ人がおった。』
標準語『遊園地に行ったら、たくさん人が居た。』
標準語で「チクチクする、イガイガする」という意味があります。セーターがチクチクしたり喉がイガイガしたりしたときに使います。
例文『このセーターすごくはじかい。』
標準語『このセーターすごくチクチクする。』
標準語で「ムカつく」「腹が立つ」という意味があります。嫌なことがあったときに使います。
例文『もう、あいつはがい!』
標準語『もう、あいつ腹が立つ!』
標準語で「つねる」の意味があります。喧嘩してつねられたときに使います。
例文『お兄ちゃんがちみきった。』
標準語『お兄ちゃんがつねった。』
標準語で「叫ぶ、怒鳴る」という意味があります。大きな声を出すときに使います。
例文『そんなにおらばんで!』
標準語『そんなに怒鳴らんで!』
香川県の方言は語尾がかわいいのが特徴です。特徴的な語尾をご紹介しますので、ぜひ使ってみてくださいね。
標準語で「~じゃない?」という意味のニュアンスです。疑問に感じたことを確認するときに使います。
例文『あの人、うちの職場の人ちゃん?』
標準語『あの人、うちの職場の人じゃない?』
標準語で「~だから」という意味です。理由を伝えたいときに使います。
例文『ごめん、今から仕事やきん』
標準語『ごめん、今から仕事だから』
標準語で「~みたい」という意味があります。かわいいなまりの香川の方言の一つです。
例文『もうせんげな』
標準語『もうしないみたい』
標準語で「~してる」という意味です。現状を報告するときに使います。
例文『もう宿題提出しじょるん。』
標準語『もう宿題提出してるんだ。』
標準語で「~してくれませんか?」という語尾です。
例文『遊んでくれんの?』
標準語『遊んでくれませんか?』
かわいい・告白に使える方言・フレーズをご紹介します。相手のハートをつかめること間違いなしでしょう。
文字どおり「好きだから」とストレートに伝えるフレーズです。告白するときに使います。
例文『あなたのこと好きやけん、付き合ってください。』
標準語『あなたのこと好きだから、付き合ってください。』
標準語で「付き合ってくれませんか?」という意味です。付き合ってほしいことを伝えるときに使います。香川の方言独特のなまりでかわいいですね。
例文『私と付き合ってくれんの?』
標準語『私と付き合ってくれませんか?』
標準語で「私のこと好き?」と愛情を確かめるフレーズです。一見上から目線に見えますが、イントネーションが大事で、語尾の「ん?」を上げます。かわいい香川の告白フレーズの一つです。
例文『私のこと、好きなん?』
標準語『私のこと、好き?』
標準語で、「付き合っている人、いますか?」という意味のフレーズです。語尾の「おるん?」を除所に上げるというイントネーションが特徴です。
例文『つきあいよる人おるん?』
標準語『付き合っている人、いますか?』
きつい感じにとらえがちなフレーズですが、かわいい香川の方言の一つです。「お」にアクセントを付け、「らんわ」の部分はイントネーションを除所に下げていきます。
例文『わたしには、あんたしかおらんわ!』
標準語『わたしには、あなたしか居ません。』
讃岐弁だけの固有名詞をご紹介します。知らないものがあるはずなのでぜひ見てみてくださいね。
標準語で「自分自身で」という意味です。相手に対して使う言葉です。
例文『今日の夕ご飯はめんめで食べてね。』
標準語『今日の夕ご飯は自分で食べてね。』
標準語で「お坊さん」を意味します。「御住持様」が起源となった方言です。
例文『おじゅっさんにお茶出して。』
標準語『お坊さんにお茶出して。』
標準語で「臆病者」を意味します。からかうときに使うことが多いです。
例文『お化け屋敷怖いなんて、おとっちゃまだな。』
標準語『お化け屋敷怖いなんて、臆病者だな。』
標準語で「小さい子供、末っ子」の意味があります。小さい子供を呼ぶときに使います。
例文『ちょんまいさん可愛いね。』
標準語『末っ子可愛いね。』
香川県の方言はなまりや語尾が可愛いです。やわらかい雰囲気の香川弁は素敵ですね。香川県に行くときは注目してみると良いでしょう。