PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
東京駅から新幹線に乗り換える際に、迷うことなく移動したいですよね。今回は、東京メトロ丸の内線から新幹線へのわかりやすい乗り換えルートをご紹介します。
東京駅から新幹線で移動する際には、東海道・山陽新幹線乗り場を目指して移動する場合と、北海道・東北・秋田・山形・上越・北陸新幹線への乗り場を目指して移動するルートは異なってきます。目的の乗り場へ迷わずに階段やエレベーターを使って移動できるように、目印になる案内板などをピックアップします。
また、東京駅の丸の内線から新幹線へ乗り換える際に、階段を使わずにベビーカーや車いすで移動できるルートも伝授します。人が多い東京駅の中で、余裕をもって移動できるように、目印などをチェックしておきましょう。お出かけの参考にしてください。
東京メトロ丸の内線から新幹線に乗り換えるのであれば、まずJR東京駅を目指してください。JR東京駅の構内に入れば、新幹線への案内板が見えてきますが、荷物が多い時などに効率的に使えるルートをご紹介します。
取り上げるルートは、階段を使って移動する方法だけでなく、エスカレーターを使って移動可能な、初めての人でもわかりやすい乗り換え方法です。東京メトロ丸の内線の乗車位置やわかりやすい目印などをチェックしながら、当日迷わずに移動できるように確認しましょう。
東京メトロ丸の内線で東京駅に向かうのであれば、2号車の3番ドア付近に乗ることをおすすめします。JR東京駅に着いてから改札へ上がるエスカレーター前に下車できるので、階段を上る面倒がありません。改札への案内板を目指してJR東京駅方面へのエスカレーターを上ると、左右に改札があるので、右側の改札から出ましょう。
JR東京駅方面への改札を出たら、そのまま直進です。通路を40秒ほど歩くと、JR東京駅の丸の内地下中央口改札に到着します。JR東京駅方面への案内板が目立つように出ているのでわかりやすいです。
丸の内地下中央口に到着した後に、東海道・山陽新幹線乗り場を目指している人が迷わなくていいように、乗り場までの最短ルートをご紹介します。多くの人が移動しているのでわかりやすいですが、自分でもエスカレーターを使ってスムーズに移動できるように、目印などをチェックしながらルートを確認しておきましょう。いざという時に便利です。
丸の内地下中央口改札を出たら、左斜め前方向に進むと、前方にエスカレーターが見えてきます。エスカレーターを使って1階に上がり、さらに右斜め前へ進みましょう。わかりやすいように八重洲中央口方面への案内板があるので、案内板に従ってそのまま直進し中央通路を目指します。
8番線の案内板から左斜め前へ入り、階段を上がってください。階段を上り切ったら右斜め前に直進すると、中央乗り換え口があります。丸の内地下中央口改札から中央乗り換え口まで徒歩で約3分ですし、わかりやすいルートです。
丸の内地下中央口から北海道・東北・秋田・山形・上越・北陸新幹線への乗り場を目指している人に、わかりやすいルートをご紹介します。エスカレーターを使える場所が決まっており、階段を含むルートになるので、荷物が多い場合などは時間に余裕をもって行動してください。
丸の内地下中央口改札を出たら、左斜め前方向にある階段を上がりましょう。荷物が多い時などはエスカレーターを使うと便利です。1階に上がって再び直進してください。この際、八重洲中央口改札への案内板があるので、それを目印にして進みましょう。
突き当りにJR丸の内地下中央口の改札があるので、改札を入ります。改札を入って左斜め前にエスカレーターがあるので、上のフロアに上り、右斜め前に進んで行くと、中央線1・2への案内板が見えます。
8番線への案内板を通りすぎたら、左斜め前に進みましょう。8段の階段を上って左斜め前に進むと、北乗り換え改札口に到着します。階段から左斜め前へ進むと新幹線乗り換え口が見えてきます。丸の内地下中央口改札から北乗り換え口まで徒歩で約3分です。
東京駅の新幹線乗り場までは、バリアフリーやエレベーター使って移動ができるので、ベビーカー・車椅子を利用される方にも優しいつくりになっています。ベビーカー・車椅子で移動を考えている方は、エスカレーターを使って移動するルートよりも、エレベーターを使って移動するルートを覚えておくと便利です。
移動する際に、目印となる場所や乗り口などを事前にチェックしておいて、当日はスムーズに動けるようにしておくことをおすすめします。ここでは、丸の内地下中央口から東海道・山陽新幹線や、北海道・東北・秋田・山形・上越・北陸新幹線へ向かう際に、便利で最短となるわかりやすい乗り換え方法をまとめました。
ベビーカーや車いすの人は、『丸の内地下中央口』から『中央乗り換え口』へ移動する際にエレベーターを利用しましょう。東京メトロ丸の内線で東京駅に着いてから、移動しやすいよう、4号車付近に乗ることをおすすめします。下車してからエレベーターを使って改札のある地下1階を目指してください。エレベーターを降りてすぐ左に中央改札があります。
中央改札を出たらグランスタ方向への案内板を目指して直進しましょう。つきあたりに丸の内線中央口があるので、手持ちの乗車券やICカード乗車券を使って丸の内地下中央口改札を入ります。改札を出て銀の鈴手前、左斜めの上りエレベーターで1階に向かいます。1階に着いたら、エレベーターを出て直進です。
右斜め方向に八重洲中央口への案内板が見え、中央通路に出ます。8番と9番の間の通路へ出たら、新幹線南乗り換え口方面への案内板があるのでわかりやすいです。南乗り換え口のスロープを上り、左斜め方向に進むと到着です。丸ノ内線の改札からホームまで徒歩で約10分ですが、エレベーターの待ち時間などもあるので、時間に余裕をもって出かけてください。
ベビーカーや車いすで北海道・東北・秋田・山形・上越・北陸新幹線の乗り場を目指している方は、『丸の内地下中央口』から『北乗り換え口』へ移動しましょう。エスカレーターを使わずに、エレベーターやスロープを使って移動できるので便利です。エレベーターを使用する際は、待ち時間などがあるので、時間に余裕をもって行動することをおすすめします。
東北・上越・北陸新幹線を目指している方は、中央通路からスロープを上って左の改札である、北乗り換え口を目指してください。北乗り換え口の改札を入ってすぐに20・21番線ホーム行きエレベーターがありますし、直進した先に22・23番線ホーム行きエレベーターも使用できます。ホーム番号が出ているのでわかりやすいです。
東海道・山陽新幹線を目指している方は、スロープを上って右の改札である中央乗り換え口に向かいましょう。改札を入って直進すると、スタバの横にスロープがあり、左に14・15番線ホーム行きエレベーター、右に16・17番線ホーム行きエレベーターと18・19番線ホーム行きエレベーターがあります。丸ノ内線の改札からホームまで徒歩で約10分です。
Suicaを使って東京駅に到着した後、新幹線に乗り換える際には、まず新幹線の切符を先に投入してからSuicaをタッチすると、自動改札から新幹線の切符が出てくるので、それを受け取るシステムになっています。
注意したいのは、紙の切符で東京駅に到着した場合です。在来線の切符と新幹線のきっぷが2枚ある場合は乗車券のみ取られるシステムなので、新幹線の乗り換え改札で2枚とも切符を重ねて改札に投入してください。新幹線の切符のみが出てきます。
Suicaを使って東京駅に到着した場合と、紙の切符で東京駅に到着した場合では、改札での順序が違うので注意しましょう。
(*東京駅のグルメについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)