PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
東京都の新宿区にある新宿駅は、JR線や小田急線、京王線や都営新宿線など複数の路線が乗り入れるアクセスのいい駅で、利用者数が日本一といわれます。商業エリアの他、新宿御苑や新宿中央公園など緑豊かな場所も多いため、常に人で賑わっているエリアです。
そんな新宿駅周辺にある、おすすめのパン屋情報を17店舗まとめました。こだわりの素材が味わえるお店や、内装やパッケージに注力したオシャレな店舗、焼きたての香ばしいパンがその場で食べられるイートイン併設スポットなど、個性的なベーカリーを紹介します。
新宿駅東口を出て、南口方面へ繋がる「新宿ランブリングロード」を抜け、ルミネ前の高架下を通過し、直進した先の「高島屋」B1Fにあるお店です。フランス発の総合食料品店「フォション」の直営ショップで、黒とピンクの鮮やかな色彩の内装が女性人気を集めています。
「フォション」というと紅茶のイメージが強いですが、紅茶に合うスイーツやパンをメインに販売している店舗です。クレジットカードや交通系電子マネーのほか、Edyも利用可能で、土曜日のみ30分延長で営業しています。
代表商品は216円の「クロワッサン」で、香ばしいサクサクした表面と、もっちり柔らかい内側の生地のギャップが楽しめます。また、じわっとバターが滲み出るリッチな味わいが人気を集めています。デパ地下のパン屋なので価格帯は少し高めの200円〜400円ですが、こだわりのパッケージは独特の美しさがあり、プレゼントやご褒美にもおすすめの商品です。
ラインナップはブーランジェリーが半数以上を占めており、パンは約50種類もの中から選ぶことができます。どれも見た目が美しく、眺めているだけでも楽しめるでしょう。パン以外にも、エクレアやマドレーヌなどの焼き菓子や、ケーキの種類も豊富で美味しいと話題になっています。
新宿駅東口から、南口方面に向かって「新宿ランブリングロード」を通過します。ルミネ前の高架下をくぐり、少し進んだ先にある「高島屋」のB1Fにあるお店です。支払いにクレジットや交通系電子マネー、楽天Edyが使えます。
販売スペースが小さいお店で、ショーケースのパンを店員に取ってもらう対面式のパン屋です。混雑時はパンが見えないほど並ぶので時間帯に注意してください。
おすすめ商品は335円の「レモンパイ」です。サクサクのパイ生地に粉砂糖をかけたデザートデニッシュで、中には甘みと酸味のバランスが取れたレモンクリームが入っています。焼きたてはもちろん、冷やしても美味しい人気商品です。
デニッシュ系のパンが美味しいベーカリーで、レモンパイに加え「クロワッサン」や「ショソン オ ピューレ」というアップルパイが売れ筋商品です。また「クロックムッシュ」や「バケット」なども人気が高く、一つ一つのパンが大きくて食べ応えがあると男性からも注目されています。
新宿駅東口を出て、南口方面に向かう「新宿ランブリングロード」を通過します。南口前のルミネ付近の高架下を直進し、少し歩いた先の「高島屋」B1Fにあるベーカリーです。クレジットカードや交通系電子マネーが使えます。
「プルミエサンジェルマン」は、サンジェルマンのスペシャリティブランドで、百貨店を中心に店舗を展開しているベーカリーです。高級感のある内装や素材にこだわりつつ、良心的な価格帯で美味しいパンを提供しています。
おすすめは「シェフのカレーパン」です。辛過ぎず食べやすい王道の味付けで、サクサクの衣が美味しいと話題になっています。かなり大きいサイズですが、油っぽさがなくペロッと食べられてしまう魅惑のカレーパンです。2017年に日本カレーパン協会の「カレーパングランプリ 揚げカレーパン部門」で見事金賞を受賞した実績があります。
40種類もの豊富なラインナップと、100円〜200円台のリーズナブルな価格帯が特徴のベーカリーです。中には1つ80円の「コーンパン」など破格の値段設定のパンもあります。また、惣菜パンだけでなく、ドーナツなどの菓子パンやデザートパンも豊富なので、普段使いにおすすめです。
新宿駅東口を出て、南口方面へ繋がる「新宿ランブリングロード」を通過します。南口前まで来たらそのまま直進し、高架下をくぐった先にある「NEWoMan」1Fの入り口付近にあるベーカリーです。
クレジットカードや電子マネーが利用でき、通路を挟んだ先のカフェスペースで無料Wi-Fiも使えるので、空き時間に有効活用できます。入り口付近にあり外に面しているので、人と待ち合わせる時にもおすすめです。
人気NO.1商品は、芳醇なバターの香りと風味が楽しめる「クロワッサン」です。外側はパリッと香ばしいデニッシュ生地、内側はしっとりふわふわでほんのり甘く、飽きのこない風味が味わえます。デニッシュは薄い生地が何層にも重なっているので、サクサクとおやつ感覚で軽く食べられます。
ロングセラー商品の「ロブションのカレーパン」や「ロブションのクリームパン」は、店頭販売だけでなく、公式ホームページで全国配送にも対応している人気ぶりです。価格帯はデパ地下のベーカリーと並ぶくらい少し高めですが、食べログの「パン百名店」に選ばれたお墨付きのお店なので、価格相応の満足感が得られるでしょう。
新宿駅新南口の埼京線ホームを上がったところにある、改札内のブーランジェリーです。東口からは「新宿ランブリングロード」を通過し、南口の高架下を抜けた先にある「NEWoMan」の「ミライナタワー改札」からアクセスできます。改札内のため入場料が140円かかるので注意してください。
クレジットカードや電子マネーが利用でき、販売カウンターの奥に15席ほどイートインコーナーも用意されています。イートインはドリンクも充実しているので、JRの待ち合わせに最適です。
人気商品は発酵バターを使用した、サクサクの表面が香ばしい「クロワッサン」です。口当たりをよくするため、デニッシュ生地の折り込み回数を減らしたこだわりの一品で、バランスよい味わいを美味しく楽しめます。他にも、クロワッサンを使ったサンドイッチや、おやつ感覚で食べやすいミニサイズなど、バリエーションが豊富なのも特徴的です。
さらに、カヌレなどのスイーツや、1,080円でパンが10個入った「食卓応援アソート」などのメニューも人気があり、チェーン店ながらも本格的な美味しいパンが楽しめるブーランジェリーだと口コミでも話題になっています。
新宿駅西口を出て、南口との連絡通路であるミロードの「モザイク通り」へ向かうとアクセスできます。西口側の通路に面したお店です。周辺のベーカリーが高級志向なのに対し、「墨繪」は100円〜300円台のお手頃価格で差別化を図り、人気を集めています。
ショーケースからパンを選んで注文する対面販売方式のベーカリーで、特にハード系のパンが素朴な味わいで美味しく、口コミで話題になっています。公式ホームページに加え、インスタグラムも運営しているので、気になる人はチェックしてみてください。
1番人気は「チョコレートパン」で、カカオ44%のフランス産バトンショコラをチップにして練り込み、焼き上げた一品です。素朴な生地がチョコレートの味わいを邪魔しないので、カカオの確かな風味をしっかり感じられます。また、軽くリベイクし直すと、とろけたチョコチップの味わいも楽しめるのでおすすめです。
2番人気の「オニオンパン」は150円、ゴロッとした表面がザクザクで美味しい「あげカレーパン」は290円と、コスパよく美味しいパンが楽しめるのがこのベーカリーの特徴です。30種類ものバリエーションが楽しめるので、複数買って食べ比べてみてもいいかもしれません。
新宿駅西口に直結する「小田急百貨店」地下2Fにあるお店で、同建物8Fのレストラン「トロワグロ」のパン専門店です。価格帯は少し高めですが、本格的なパンが味わえる人気店として、2020年には「食べログパン百名店」に選出されました。
小ぶりなパンは200円台から購入でき、「Tクロワッサン」や「ベーコンエピ」などの人気商品は300円〜400円台の価格帯です。支払いはクレジット、PayPay、交通系電子マネーが利用できます。
注目商品は貝殻のような形をした345円の「スフォリアテッラ」です。イタリアナポリ地方の名物で、パンというよりは焼き菓子に近いスイーツです。きめの細いクロワッサンのようなデニッシュ生地の中に、リコッタチーズのクリームが入っています。クリームは甘過ぎず風味がよく、しっとりしたバターの芳醇な香りとの調和が味わえる一品です。
おすすめの食べ方は軽く温め直す方法です。パリパリで香ばしくなった生地と、まろやかになったクリームとのハーモニーが絶妙なので、気になる人はぜひ試してみてください。
新宿駅西口にある「小田急百貨店」の本館B2F、デパ地下フロアにある小さなベーカリーです。ショーケースに並ぶパンを直接注文する対面販売を採用したお店で、支払いは現金のほかにクレジットや電子マネーも利用できます。曜日によって営業時間が変更になるため、訪れる際は注意が必要です。
惣菜パン、ハード系のパンで1番人気の商品は270円の「めんたいフランス」です。土台のフランスパンは表面がサクサクで、内側がむっちりと水分を含み食べ応えがあります。真ん中に挟んだ明太子とバターの比率も絶妙です。そのまま食べても美味しいのですが、リベイクすると溶けたバターの風味が増し、さらに美味しく食べられます。
パンのラインナップはフランスパンなどのハード系や、デニッシュ系の種類が豊富で、チョコ系のパンやスイーツも人気があります。また、お正月には1,000円でパンの福袋も販売しており、ファンやリピーターを飽きさせない工夫があるお店です。
新宿駅西口にある「小田急百貨店」の本館B2F、デパ地下フロアにある、あんぱんで有名な「木村屋」のパン屋です。袋売りしている食パンやドーナツなどのスイーツ以外は、ショーケースに入っているパンを直接注文する対面販売方式を採用しています。
この「新宿小田急店」の人気NO.1は、あんぱんではなく「銀座クリームメロン」です。亀の甲羅のような網目模様が美しいメロンパンで、クッキー生地にメロンピューレ、下の生地には果汁が練り込まれています。中にはメロンピューレがたっぷり入ったクリームが包まれていて、メロンの風味がいっぱいの贅沢なパンです。
「木村屋」といえばあんぱんのイメージが強いお店ですが、他にも「酒種チーズクリームパン」や「あんバターのフランスパン」など、和洋折衷の美味しいパンがたくさんあります。外資系のブーランジェリーとは異なり、優しい下町を思わせる味わいのパンが多く、日常使いにおすすめです。
新宿駅西口のB16出口からアクセスできる、「小田急ハルク」のB2Fにある大阪発祥の高級食パン専門店です。200円〜300円でお試しパックが購入できるため、食べ比べや初回購入の参考にできるメリットがあります。
また食パンの他にもスイーツが人気で、TV番組「グータンヌーボ」で「マリトッツオ」が紹介されています。会計にはクレジットカードや電子マネーも利用でき、予約すると来店してすぐに必要な分だけ受け取ることができ便利です。
おすすめは看板商品の「極美ナチュラル食パン」です。北米の小麦を採用し卵や牛乳は使わず、こだわりの素材で作り上げています。甘さは控えめのもっちりした生地で、耳も美味しく食べられます。しょっぱいバターやチーズなどの味付けとも相性がよく、クセがない万人向けの食パンです。
食パン専門店のパンは基本生で食べることを推奨していますが、このパンはトーストにも向いている珍しいパンです。トーストするとさっくりと香ばしい味わいが楽しめます。2斤の大容量サイズで900円の価格なので、競合店の中では比較的リーズナブルなのが特徴です。レーズンが好きな人は「極葡萄食パン」もおすすめです。
新宿駅西口のB16出口からアクセスできる「小田急ハルク」のB2Fにあるベーカリーです。食べログの「パン百名店」にも選出された人気店で、300円〜500円の強気な価格帯が特徴です。20%OFFのタイムサービスや詰め合わせセットの販売もしているので、時間帯によってはお得に購入することができます。
看板商品は1斤480円の「ぷるぷる生プルマン」です。低温発酵熟成製法で焼き上げているので、水分量が多くしっとりしているのが特徴のパンです。生地はホイップクリームのような口当たりで、生クリームが4.5倍入った贅沢仕様になっています。1日置いてから食べると水分が馴染み、より一層ぷるぷる感が実感できます。
対面式の小さなお店なので、レパートリーはそこまで多くありませんが、素材にこだわったシンプルな優しい味わいのパンが人気です。看板商品のプルマン以外にも、フルーツサンドやバケットなどのハード系も注目されています。
新宿駅南口を出て、「ミロード」の前にある歩道橋を渡ると「新宿サザンテラス」にアクセスでき、その1Fにあるお店です。イートイン可能で、交通系電子マネーが使えます。バスターミナルから徒歩1分でアクセスできる好立地で、早朝から営業しているため、バスの待ち時間にゆっくり朝食を取ることもできます。
人気商品は「ウィンナーとしそのデニッシュ」です。小ぶりなサイズですが、具材にこだわって作られた一品なのでおすすめです。サクサクの生地に、しそと炒めた玉ねぎ、プリッとした香ばしいウィンナーを挟み、粒マスタードで味を絞めた大人なデニッシュパンです。
ラインナップは200円〜300円台の価格帯が多く、特にハード系のパンが充実しています。180円の「クロワッサン」も人気商品です。オープンから10:00までは、パン代金に200円追加してドリンクセットにできるモーニングのサービスも提供しています。
新宿駅南口、または新宿駅西口に併設する「京王百貨店」のB1Fにあるお店です。少し高めの価格帯ですが、確かな味と高級感のあるパンで差別化を図っています。クレジットや電子マネーが利用可能で、イートインも32席用意されており、11:00〜15:00のランチタイムにはカフェメニューも用意されています。
京王新宿店イチオシのパンは、砂糖と胡桃のタルト「タルト・シュクレ・ノア」です。薄いブリオッシュ生地の上に、たっぷりの胡桃とグラニュー糖を乗せて焼き上げた、優しい味わいのシンプルなパンです。サクッとした歯応えが美味しく、芳醇な胡桃の香りと発酵バターの風味が楽しめます。
パンは300円〜400円台の価格帯で、パンの他にもキッシュやタルトケーキなども人気商品です。セットメニューのバリエーションが多く、1,000円程度で「ワインセット」や「サンドイッチセット」などのランチメニューが楽しめるため、イートインも賑わっています。
新宿駅南口にある「ミロード」の連絡デッキからアクセスできる、「新宿サザンテラス」の2Fにあるお店です。ニューヨーク発の「ロブスターロール」専門店の日本2号店で、ロールパンにぎっしり詰まった魚介が売りの珍しいテイストのパン屋です。
イートインは32席あり、店内20席、テラスが12席用意されています。カラフルな店内が話題になっており、予約すると貸切対応もしてくれるので、お祝いや打ち上げにもおすすめです。イートインで利用する人が多いお店ですが、テイクアウトも可能です。
看板メニューはロブスターのプリプリの身をふんだんに使った「ロブスターロール」です。トーストされた食べやすいロールパンにバターがたっぷり塗ってあり、ロブスターの爪と掌の肉が豪快に挟まっています。セロリのパウダーとオレガノの粉末スパイスで、どこかアメリカ的な味わいを演出したワイルドなパンです。
価格は1つ1,300円〜2,000円と高めですが、材料の魚介の量を考えるとむしろ安いくらいでしょう。ロブスターの他に「海老ロール」や「蟹ロール」もあり、組み合わせてハーフ&ハーフで味を楽しむこともできます。また、初めて食べる際は、980円のライトサイズでお試ししてみるのもおすすめです。
新宿駅東口から徒歩3分のところにある「新宿三丁目駅」に併設する「伊勢丹」のB1Fにあるお店です。東口のルミネ側出口にある「ZARA」の横の道を直進すると、新宿三丁目駅へアクセスできます。
衣料品メーカーの「ベイクルーズグループ」が運営している店舗で、爽やかなブルーのショップバックや包紙など、パッケージにもこだわっているお店です。おしゃれな包装で持ち帰りも楽しく、気分が上がるご褒美パンとして人気を集めています。
看板メニューは渦巻き型のクロワッサン「エスカルゴレザン」です。エスカルゴのようにグルグル巻いたデニッシュパンで、ホワイトチョコとカスタードの甘み、ラムレーズンの爽やかな風味が特徴のパンです。外はサクサク、内側になるにつれて水分量が増えもっちりとした生地の変化が楽しめます。
看板商品のエスカルゴは、スタンダードなレーズン以外にも数種類のバリエーションがあり、どれも美味しいと評判です。特に306円の「エスカルゴプラリネカカオ」は伊勢丹新宿店でしか買えない限定商品なので、ぜひ食べ比べてみてください。
新宿駅東口のルミネ側出口から、「ZARA」の横の道を直進すると「新宿三丁目駅」へアクセスできます。その新宿三丁目駅に併設する「伊勢丹」のB1Fにあるお店です。現金に加え、クレジットカードと電子マネーが使えます。
明治天皇に献上した由緒あるあんぱん屋「銀座木村屋」の本店です。価格帯は200円〜400円で、通常のあんぱんと比較すると少し値段は張りますが、老舗のこだわりや熟練した味わいが楽しめるメリットがあります。
おすすめは、北海道のこし餡を包み、八重桜の塩漬けを真ん中の窪みに添えた「酒種 桜」です。こし餡の甘味と八重桜の塩気が合わさって、絶妙なハーモニーを味わえるパンで、オンラインでも購入できます。米文化の日本人に馴染む酒種酵母の生地と、小ぶりで上品なシルエットが永く愛されてきました。
木村屋のあんぱんは、餡子が美味しく種類も豊富なのが特徴です。有名な「酒種あんぱん」に、「はちみつ黒豆あんぱん」や「桜あんぱん」など、数種類のあんぱんを買って食べ比べを楽しむことができます。また、あんぱんと同じ生地で作ったパンが多いのも特徴で、和栗の入った「和風クリームパン」なども美味しいと話題です。
新宿駅東口から徒歩3分で「新宿三丁目駅」にアクセスでき、その駅に併設する「伊勢丹」のB1Fにあるお店です。広島に本店がある全国展開のチェーン店で、支払いには現金以外にクレジットカードが利用可能です。
要予約で「ヒュッゲなおくりもの」というメニューがあり、プレゼントやお祝いに活用できます。パーティー向けの豪華なパンや、ささやかな贈り物に適した焼き菓子など、シチュエーション別のパンも用意されています。
ロングセラーの「デンマークロール」は、ほんのりとバターが香るデザートパンで、上にかかったフォンダンが甘くて美味しいおやつです。創業者の高木俊介が、デンマークのホテルで食べたデニッシュペストリーが忘れられず、実物を見ていない日本のパン職人達に作らせたことで誕生しました。
100円〜200円台の安い価格帯が多く、日常使いにおすすめのベーカリーです。月毎に新商品が出る動物の姿をした「童話パン」や、黒猫やお化けのパンが入った「ハロウィンアソートセット」なども人気商品です。見た目がかわいいパンが多く販売しているので、家族連れや主婦層に人気があります。