PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
広島県は宮島だけでなく広島市内、呉、尾道、福山、三次、庄原など歴史ある街並みが多くあります。そこで広島県内を西部、東部、北部の3つのエリアに分けて、ご利益がある限定ものや、かっこいい、おしゃれなど人気の御朱印や御朱印帳がいただける神社・お寺紹介します。
広島市内には多くの神社やお寺がありますが、何と言っても有名なのは世界遺産である廿日市市の厳島神社です。また広島市内や呉市にもたくさんの神社やお寺がありますので、おしゃれな御朱印帳やかわいい御朱印、限定の御朱印などで人気の神社、お寺10選を紹介します。
海に浮かぶ朱色の大鳥居をシンボルとする世界遺産の安芸の宮島、厳島神社は、日本人だけでなく外国人観光客からも人気の神社です。JR広島駅からは山陽本線で約25分、「宮島口」駅を降り、フェリーで約10分で宮島に到着します。
どれみ日さん
評価:4.4
訪問時期:8月
海にある世界遺産の「厳島神社」です。お勧めです。
とにかくにも美しいですね。遠くから見ると、緑の山々、朱色の「厳島神社」、青い海、空と全ての色合いが良い感じです。
また、近くから見ると、海の上にある「厳島神社」の回廊が良い感じでできていて、あらゆる角度から、「厳島神社」を含めた景色を堪能できます。建築として素晴らしいですね。どこから見ても「絵」になる「厳島神社」でした。お勧めです。
この口コミは31人の人が参考にしています
広島護国神社は広島城の中にある神社で、JR広島駅からはバスで「合同庁舎前」バス停より徒歩8分です。広島カープが必勝祈願をする神社としても有名です。
廣瀬神社は広島電鉄横川線「寺町駅」から徒歩2分、広島城からもほど近い場所にあります。もともとこの地にあった廣瀬弁財天に、毛利輝元が社領を寄せたという歴史ある神社です。
比治山神社はJR広島駅からは広島電鉄に乗車し「比治山下」下車、徒歩3分です。緑豊かな森に包まれた神社で、嬉しい事に参拝すると神主さんや巫女さんが、シデのついた棒でお祓いをしてもらえます。普通の参拝よりご利益も高くなりそうで、参拝者の多い人気の神社です。
広島市の中心部に位置する空鞘稲生神社は、古くからその地に鎮座する歴史ある神社で、地元の人にも愛されています。平和記念公園から徒歩で約10分で場所に位置しますので、広島観光の際に足を延ばして参拝する人も多いようです。
神社限定のおしゃれな御朱印帳も人気ですが、自動販売機でお守りが買える事でも知られています。
えべっさんで知られる胡子(えびす)神社は、JR広島駅より徒歩15分、広島電鉄「胡町電停」徒歩1分、えびす通りアーケードの中という、まさに広島の繁華街のど真ん中にあります。広島三大祭りの「胡子大祭」で有名な神社で、市内中心で商売繁盛の神社として愛されています。
厳島神社から歩いてすぐの場所にある大願寺は、1201年に再興された高野山真言宗のお寺ですが、厳島神社から遷された日本三大弁財天の厳島弁財天がある事で知られています。
JR広島駅より徒歩10分ほど、二葉山の麓に鎮座する鶴羽神社は、後ろの山が鶴が羽を広げているようだという事で命名された、800年の歴史と美しい名を持つ神社です。境内には弁天様も祀られており、縁結びの神社として親しまれています。
呉市の氏神様でもある亀山神社は、703年に創建された非常に古い神社です。よく映画やドラマでも呉市が使われることがありますが、そうした映画やドラマ撮影がある時には、この亀山神社でお祓いを受けています。
杉森神社はJR河内駅から徒歩約10分の場所にあり、その名の通り杉の木に囲まれた静かで清浄な空気感漂う神社です。
広島県の第二の年である福山市や多くの映画や小説、ドラマ、アニメの舞台として知られる尾道にも、古くから愛される神社やお寺がたくさんあります。ここでは、福山市、尾道市のかわいい御朱印やかっこいい御朱印帳などがある神社・お寺8選を紹介します。
千光寺は尾道市の千光寺公園内にある真言宗のお寺です。大宝山(通称千光寺山)の中腹、海抜100メートルという高台に位置するため、本堂からのは尾道市や向島、しまなみ海道など島々も一望できます。尾道一の有名スポットであり、千光寺に行くロープウェイも人気です。
因島にある大山神社は、773年に創立された歴史ある因島最古神社ですが、しまなみ海道をサイクリングする人たちのための自転車神社としても有名な神社です。世界中のサイクリストの守り神であり、多くのサイクリストが訪れ、お祓いや祈願を受けています。
619年に聖徳太子によって開設され、開創1400年という歴史ある浄土寺は、本堂、多宝塔が国宝に指定されている由緒あるお寺です。宝物館には聖徳太子三尊像や源氏物語絵扇面散屏風など、重要文化財も多く、このの名勝指定の庭園も素晴らしく、見ごたえのある古刹です。
海龍寺は浄土寺の近くにあり、その昔、浄土寺山の池に大きな龍が住んでいた事から海龍寺と名付けられたという由来があります。境内には人形浄瑠璃文楽座の創始者のお墓があり、かわいい六地蔵も参詣者には人気があります。
備後一の宮吉備津神社は地元では「一宮さん(いっきゅうさん)」と呼ばれ親しまれている福山を代表する神社です。岡山の吉備津神社と同じご祭神で、こちらの神社も桃太郎にちなんだ神社として有名です。
Extraordinary809292さん
評価:5.0
訪問時期:10月
広大な境内は見所満載
福山駅から福塩線で新市駅に向かいます。
新市駅から20分程歩いて、備後一宮吉備津神社に到着。
大鳥居が迎えてくれます。
立派な下随神門をくぐると広大な境内、巨大な銀杏の木が素晴らしい。
神楽殿・拝殿に続き荘厳な本殿が見えてきました。
本殿は国の重要文化財、堂々としていて素晴らしいです。
次の素盞嗚神社には距離があるとのことで、親切にタクシーを呼んで頂け助かりました。
この口コミは3人が参考にしています
福山市鞆の浦は映画「崖の上のポニョ」の舞台になった街と言われ、平安時代に創建された歴史ある真言宗の寺院である福禅寺は絶景の寺院として観光スポットでもあります。
hahataさん
評価:4.0
訪問時期:11月
石畳の坂道を上がったらお寺の入口が見えてきます。中に入ると広い座敷があり、目の前に島々の絶景が広がります。木の窓格子を絵の額に見立てて見るとまるで額に入った絵画を眺めているような気分になります。朝鮮通信使の一行がこの場所に立ち寄った際に東洋一の景観と称えたというのも良くわかります。
この口コミは2人が参考にしています
草戸稲荷神社は、JR福山駅より車で10分の所に位置します。見上げんばかりの朱色の社殿はまさに圧巻の一言で、京都伏見稲荷大社系列の中でも、日本稲荷5社の一つに数えられます。
御袖(みそで)天満宮は、大宰府に左遷された菅原道真公が尾道に立ち寄った際に、食事をご馳走されたお礼に片袖を破ってそこに絵を描いて与えた事からその名が付いたという、歴史ある神社です。
急な石段を登ったところにある神社ですが、境内にはお店や自動販売機は無いため、あらかじめ飲み物等を持参して参拝した方が良いでしょう。
naokarikunさん
評価:4.0
訪問時期:4月
映画「転校生」で階段から男女が転がって、入れ替わってしまう。そのシーンで使われたのがこちらの天満宮です。実際にその現場に行ってみて、「あ、これがあの階段かぁ」と、ちょっぴり感慨深くなりました。本殿がある場所から見る尾道の町並みも、また一見の価値があると思います。階段の最上段に座って、静かに物思いふけるのもいいでしょう。ロープウェイ乗り場から歩いていける距離です。
この口コミは5人が参考にしています
広島県庄原市は帝釈峡や古事記にも出てくる神話の山「比婆山」など、自然豊かな広いエリアです。そんな庄原市周辺エリアにも古くから信仰を集める神社やお寺がありますので、特徴ある御朱印を持つ神社・お寺4選を紹介します。
清(すが)神社の成り立ちは、まさに日本の神話の舞台です。日本書紀で素戔嗚尊がヤマタノオロチを退治した場所とされ、古事記で素戔嗚尊が退治後に「吾が心清々しい」と言ったことにちなむとされます。
境内にある2本のご神木は、樹齢1200年とされる巨木の杉で、広島のパワースポットとしても人気です。
JR三次駅にも近く、緑に囲まれた若宮八幡神社は前方後円墳の若宮古墳に隣接した穏やかな神社です。境内は春には桜の名所となり、近隣の人達に愛されています。
三良坂駅から徒歩10分というアクセスも良い出雲大社備後分院は、1100坪もの境内には社殿、拝殿、社務所、ご神木があり、その威厳ある雰囲気は島根の出雲大社に通じ、年末年始を中心に多くの参拝客で賑わっています。
LTB511さん
評価:4.0
訪問時期:8月
三良坂駅から徒歩10分。国道184号沿いに大きな一の鳥居が立っており、駐車場と細い道を挟んで境内がある。
1879年に出雲大社の分霊を勧請して創建。1893年に大国主命を祭神する大社教分院として改める。拝殿には本家出雲大社よりは小さいが似たような注連縄が掛けられている。
本家同様、縁結びにご利益がある神社なので、良縁を望む方は参拝に訪れるといいでしょう。出雲大社なので参拝のお作法は「二礼四拍手一礼」です。
この口コミは2人が参考にしています
知波夜比古神社はのどかな緑豊かな神社ですが、毛利元就、隆元父子が攻め落とした高杉城址で、のちに毛利元就が本殿を再建した神社です。そのため神社は別名で高杉城と呼ばれたようですが、地元では「二宮さん」として親しまれています。
広島には、世界遺産である厳島神社を筆頭に、日本書紀、古事記から毛利家、藤原家など日本の歴にに名を刻む武将達に由来する神社やお寺がたくさんあります。観光地でもありますので、観光と御朱印巡りを組み合わせて回るのも楽しいのではないでしょうか。