PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
熊本駅の新幹線改札を出てすぐのところに駅ビルの「よかもん市場」はあります。ここには熊本のおいしいものが揃っており、お土産屋さんやレストランなどのお店が立ち並んでいます。
よかもん市場の中で総合的にお土産を扱っているのが、熊本銘品蔵、旬菜館、ファミリーマート銘品蔵の3ヶ所になります。営業時間は熊本銘品蔵が7:00〜21:00、旬菜館が8:00〜21:00、ファミリーマート銘品蔵は5:30〜翌0:30になります。その他、直営店もありますので、熊本駅から新幹線に乗車するなら、その前にぜひのぞいてみましょう。
誉の陣太鼓は熊本の有名なお菓子です。金色の箱に入っており、その中に金色のアルミ包装で、太鼓型に成型された本品が入っています。
らばえさん
評価:5.0
どなたにでも、自信をもって贈ることができます。極上小豆と求肥のハーモニーが絶妙☆そして、何より、ゴージャスなずっしり感が素晴らしい。
1人が参考にしています
黒糖ドーナツ棒は熊本の名物人気ゆるキャラのくまモンをパッケージに使っています。パッケージは期間限定のくまモンラグビーパッケージや金栗四三のもの、熊本の観光地の熊本城のものなどがあります。中には16本の黒糖ドーナツ棒が入っており、ビニールパッケージで個装されていますので、会社など大人数へのお土産におすすめです。
紫音はむらさき芋のチーズケーキです。紫色の紙の箱に入っており、中にはビニールのパッケージに本品が個装されています。箱にもビニールのパッケージにもおいものような紫の細長いマークが付いています。
肥後の胡麻太鼓は胡麻とアーモンドと大豆を水飴で固めたおせんべいです。パッケージは立法形の紙の箱で、白と黒の市松模様の中に有名人気キャラのくまモンがいます。箱の中には白と黒の胡麻太鼓が5枚ずつ入っており、ビニールのパッケージで個装されています。
sanatanさん
評価:5.0
健康にも良く、美味しかったです。甘過ぎず何枚でも食べれそうです。
加勢以多とはポルトガル語で「マルメロジャムの箱」という意味の「カイシャ・ダ・マルメラーダ」に由来した、細川家秘伝のお菓子を復元したものです。パッケージは黒い細長い紙の箱で、熊本藩主の細川家の紋が金で入っており、長持ちのような雰囲気です。その上に白い紙がかけられ、古今伝授の間香梅 加勢以多と書かれています。
その中には和紙に包まれた本品が入っており、紙には紫色で細川家の紋と加勢以多と書かれています。
車えび煎餅はエビのエキスがたっぷり含まれたおせんべいです。パッケージの箱には筆文字で車えび煎餅と書かれ、車海老のイラストも描かれています。中を開けるとビニールのパッケージで個装されており、そこにも箱と同じデザインが描かれています。熊本県天草の名物の車海老と海水塩を使用した人気のお煎餅です。
購入者さん
評価:4.0
以前お土産でもらって美味しかったので今回見つけて買いました。
美味しかったです。
観光地に行くと売られているジャイアントポッキーですが、ジャイアントポッキー あまおう苺は九州地区限定のお菓子です。パッケージは紙の箱で、ベージュの地にいちごとポッキーあまおう苺の写真が使われています。中を開けるとビッグサイズのポッキーが個装されており、そのパッケージは白地に苺の写真とPockyあまおう苺の文字が印刷されています。
mutterさん
評価:4.75
九州土産に、子供さんのいる家庭に渡したら、ポッキーの大きさに、本当に喜んでくれたようです。
焼きなり団子は熊本名物のいきなり団子の長寿庵の新商品で、通常蒸して作る団子を焼いてみたらどうなるのかという疑問から誕生しました。パッケージは黒い箱で、そこに焼きなり団子の文字の入った紙がかけられています。中を開けると個装された本品が入っており、そのパッケージにも団子のような黄色の円に焼きなり団子の文字が印刷されています。
熊本の人気ケーキ店、パティスリービジューの名物は熊本レトロプリン地新作です。透明で細めの瓶に入ったプリンで、上部には赤い紙がかけられ、大きく地新作と書かれています。地新作とは熊本の高級ブランド卵のことで、熊本レトロプリン地新作にはその地新作と阿蘇のジャージー牛乳や純生クリームなどの熊本ご当地食材をたっぷり使っています。
回転饅頭とは大判焼きのことで、店頭で手焼きしています。温かいのをそのまま食べることもできますが、熊本店ではお土産用に5個入りと10個入りの箱売りもしています。白い紙の箱には大きくあんだくさんのロゴが書いてあるだけです。中には回転饅頭が入っていますが、熊本駅店のものは有名なくまモンの焼印が入っていてかわいいです。
高菜漬けは熊本の有名なお漬物です。熊本に観光でやって来たからには本場のものを食べてみたいです。ビニールの真空パックに入っており、黄色のシールに阿蘇たかなと大きく書かれています。珍味古じょう庵は珍味一筋60年の老舗のお店で、熊本の昔ながらの味を守っています。高菜漬けは阿蘇産の高菜を一枚一枚丁寧にかめに漬け込んだ逸品です。
熊本に観光でやって来たら、ご当地グルメの熊本ラーメンも食べてみたいです。黒亭のラーメンのパッケージは黒い紙の箱で、金文字で熊本ラーメン黒亭と書かれています。ここにはラーメンの調理写真も印刷されています。中には麺とスープ、スパイスが個装されています。
山うに豆腐とは豆腐の味噌漬けのことです。まるでウニのように濃厚でまろやかなので山うに豆腐と名付けられました。パッケージは朱色の紙の箱で、のれんに白抜きで山うに豆腐と書かれています。中はプラスチックの豆腐のケースに入っており、箱と同じデザインです。
800年前に壇ノ浦で滅亡した平家の落人が住んだ五木村で、貴重なタンパク質を食べるために考えられた保存食が、この山うに豆腐の元になっています。
購入者さん
評価:5.0
味見してみると確かにお酒好きにはたまらない珍味。
豆乳で伸ばしてなんちゃってクリームソースパスタを作ってみたら、これが大正解でした。
2人が参考にしています
熊本名物の一つに馬肉があげられますが、熊本滞在中に馬肉を食べて、家でも食べたいという人には熊本駅で購入されてはいかがでしょうか。菅乃屋は馬肉専門店で、馬肉の刺身をセットにして売っています。
金色の紙の箱のパッケージにお好きなものを入れてくれます。箱には鮮馬刺し菅乃屋熊本と白抜きで書かれています。中を開けると馬刺しの盛り合わせ写真が印刷され、真空パックに個装された状態で馬刺しを入れてくれます。
辛子れんこんは熊本の郷土料理として有名です。三色蓮根は辛子れんこん、桜れんこん、わさびれんこんの詰め合わせです。黒い紙の箱のパッケージには黄色のれんこん柄がレモンのようにたくさん描かれていて、白の文字で三色蓮根と書かれています。
茹でたれんこんに辛子味噌を詰め込み、衣をつけてカラッと揚げています。
こちらは平成21年にSLの人吉が復活し、それを記念して作られた本格焼酎繊月のプレミアムボトルです。熊本から人吉まで約2時間かけて走るSLは観光客で大人気です。パッケージは紙の白い箱で、SL人吉のイラストが描かれています。中を開けると陶器でできたSLが出てきます。SL好きの方はインテリアとして飾ることもできます。
JACK RUSSELLさん
評価:5.0
熊本県の老舗、繊月酒造の焼酎 繊月(米焼酎)入りの商品です。飲みやすくボトルもお洒落で良い買い物が出来ました。
7人が参考にしています
杉養蜂園は熊本県産のハチミツや秋田県、北海道、ニュージーランドのハチミツを手広く扱うお店です。おすすめは果汁入りはちみつで、水で割って飲んだり、パンにつけて食べる商品です。白い紙の箱に入っており、ハチミツと果物の写真がプリントされています。中にはラベル付きのボトルが入っており、果物の写真がプリントされています。
konnitiwa2さん
評価:5.0
飲みやすく、喉の調子が悪い時にあったかくして飲んでます
熊本にはおいしいものがいっぱいです。熊本駅にはよかもん市場があり、そこには熊本のお土産をはじめ、おいしい食材が売られています。バラエティー豊かな品揃えなので、熊本の有名なお土産で揃わないものはありません。その他、くまモン関連グッズや九州限定、熊本限定の商品もあり、新幹線で帰宅する前に購入することをおすすめします。
新幹線の中で食べる熊本らしいおやつやお弁当などもあります。熊本の最後の思い出として購入してみてはいかがでしょうか。