PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
神奈川県には、鎌倉、江ノ島、箱根など長い歴史を誇る場所が多く、それぞれの土地に由緒ある寺社が存在します。おしゃれかつカラフルで女性に人気なもの、かわいいイラスト入りや期間限定のものなど多様な御朱印集めに励む参拝客も増えています。人気が高い御朱印を頂ける神奈川県の寺社を、地域別に計17か所ご紹介していきましょう。
平間寺へは、京急大師線「川崎大師」駅から徒歩8分ほどで到着します。駅名となっている通称「川崎大師」の方が馴染み深いかもしれませんね。本尊は弘法大師で、関東の厄除け三大師の一つに数えられ、全国で3番めに多くの初詣客が訪れます。
ひーちゃんさん
評価:4.0
訪問時期:10月
関東厄除け三大師の一つで、さすがの大きさと広さです。無料駐車場の奥には、巨大な自動車祈祷本堂まで有りました。お参りが目的ですが、仲見世での買い物も目的。参道をキョロキョロ下見して、本堂でお参り。恒例のおみくじを引いて、仲見世へ。楽しいお参りでした。
この口コミは2人が参考にしています
住所 | 神奈川県川崎市川崎区大師町4-48 |
---|---|
アクセス | 京急大師線「川崎大師」駅から徒歩8分 |
拝観時間 | 4月から9月は午前5時30分から午後6時、10月から3月は午前6時から午後5時30分 |
初穂料 | 各300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
京急線「川崎大師」駅から徒歩2分の若宮八幡宮の祭神は、子育て・若者守護のご利益で知られる仁徳天皇です。境内社の金山神社は通称「かなまら様」と呼ばれ、鍛冶の神様である一方、性病除けや夫婦和合、子授けなどのご利益があり、世界中から観光客が集まる人気の奇祭「かなまら祭り」が毎年賑わいを見せる神社です。
miyabi9さん
評価:5.0
訪問時期:7月
日本の奇祭かなまら祭りで外国人の間では有名な金山神社は若宮八幡宮の境内にあります!平日の15時頃に参拝に参りましたが私の他にはやはり訪日外国人ばかりでした。女子ひとりで行くところではないですが日本人の場合は同行者をえらびますよね(笑)
この口コミは2人が参考にしています
住所 | 神奈川県川崎市川崎区大師駅前2-13-16 |
---|---|
アクセス | 京急大師線「川崎大師」駅から徒歩3分 |
拝観時間 | 午前9時から午後17時 |
初穂料 | 各300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
JR京浜東北線「鶴見」駅から7分ほど歩くと、曹洞宗大本山である總持寺に到着します。広大な敷地を誇る總持寺は、1322年に瑩山禅師によって石川県に開山されますが、1898年に火災に遭いその伽藍の大半を焼失、1911年に鶴見の地に移ってきました。
T28☆さん
評価:4.0
訪問時期:1月
妻の実家が横浜市鶴見区で徒歩で行けるため、毎年お正月、帰省するたびにみんなで初詣に行きます。中はかなり広く初詣はかなり混み合います。なので小さな子の迷子には注意したほうがよいと思います。以前、参禅会にも参加しましたが、心が引き締まりました。ここは昭和を代表する歌手兼俳優の石原裕次郎のお墓があることでも有名ですね。
この口コミは4人が参考にしています
住所 | 神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-1 |
---|---|
アクセス | JR京浜東北線「鶴見」駅から徒歩7分 |
拝観時間 | 午前10時から午後4時30分 |
初穂料 | 300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
星川杉山神社へは、相鉄線「星川」駅から徒歩約10分、坂道を登っていきます。1200年以上の歴史を誇り、祭神は日本武尊。夏休みは境内でラジオ体操が行われるなど、地域でも愛される神社です。ご利益は交通安全、安産、厄除けなど。
住所 | 神奈川県横浜市保土ケ谷区星川1-19-1 |
---|---|
アクセス | 相鉄線「星川」駅から徒歩10分 |
拝観時間 | 常時(御朱印受付は午前9時から午後4時30分) |
初穂料 | 300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
東急東横線「妙蓮寺」駅の目の前にある妙蓮寺。「妙仙寺」と「蓮光寺」というふたつのお寺が合併し、それぞれのお寺の名前から一文字ずつ取って、合併後の1908年より「妙蓮寺」という名称になりました。こちらの御朱印は季節ごとに変わる限定の花の絵がおしゃれで人気です。
住所 | 神奈川県横浜市港北区菊名2-1-5 |
---|---|
アクセス | 東急東横線「妙蓮寺」駅すぐ |
初穂料 | (指定なし、お気持ちで) |
御朱印の情報を詳しく見る |
東急東横線・JR横浜線「菊名」駅から徒歩3分で「菊名神社」に到着します。黒い鳥居がかっこいいこちらの神社は、近隣にあった5つの神社が合祀されて「菊名神社」と命名されたという由来があります。お参りすれば、厄除け、安産、長寿、学問成就など様々なご利益が受けられるとのことです。神社のシンボルは手水鉢を支える鬼の石像、通称「がまんさま」。
住所 | 神奈川県横浜市港北区菊名6-5-14 |
---|---|
アクセス | 東急東横線・JR横浜線「菊名」駅から徒歩3分 |
拝観時間 | 常時(御朱印受付は午前9時から午後6時) |
初穂料 | 500円(通常と限定を一緒に頂く場合はセットで800円) |
御朱印の情報を詳しく見る |
神奈川で最も人気の高い寺社であり、鎌倉の顔でもある鶴岡八幡宮。JR鎌倉駅から歩いて10分ほどで到着します。鎌倉幕府を興した将軍・源頼朝ゆかりの神社として、勝負事や出世、仕事運アップなどのご利益の他、頼朝と妻・北条政子の深い絆にあやかり、夫婦円満のご利益もあると言われ、神前式を挙げたカップルがたくさんの参拝客から祝福を受ける光景もしばしば見られます。
さっちんさん
評価:4.0
訪問時期:3月
母と一緒に訪れました。平日でしたが観光客で賑わっていました。御朱印もゲットして、今回は牡丹を見に行きました。入所するのに料金がかかりますが、とても綺麗な牡丹に感動しました。
この口コミは4人が参考にしています
住所 | 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31 |
---|---|
アクセス | JR横須賀線「鎌倉」駅から徒歩10分 |
拝観時間 | 午前9時から午後4時 |
初穂料 | 500円/300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
鎌倉駅から徒歩20分ほどのところにある白とピンクの鳥居がかわいい鎌倉宮には、父である後醍醐天皇とともに鎌倉幕府を倒し建武中興の立役者となった護良親王が祀られています。護良親王の通称を取って、「大塔宮」という名前でも親しまれています。
QBCさん
評価:4.0
訪問時期:8月
鶴岡八幡宮から歩いて15分くらいで着きました。参拝した後、厄除けとして100円を払って石に向かって石皿を投げました。
この口コミは3人が参考にしています
住所 | 神奈川県鎌倉市二階堂154 |
---|---|
アクセス | JR横須賀線「鎌倉」駅からバス10分 |
拝観時間 | 午前9時から午後4時 |
初穂料 | 各300円(見開きのものは400円) |
御朱印の情報を詳しく見る |
鎌倉の禅寺を格付けする「鎌倉五山」第一位の建長寺。JR横須賀線「北鎌倉」駅よりバスで5分ほどで到着します。建長寺は鎌倉幕府第5代執権・北条時頼により建立された日本最初の禅寺で、その歴史は13世紀まで遡ることができると言われます。
さとけんさん
評価:5.0
訪問時期:8月
浄智寺からJR横須賀線の踏切を渡り、歩いて10分ほどで建長寺に到着です。広い境内を歩きますと、それだけで心が晴れ晴れとしてきます。仏殿の御本尊・地蔵菩薩にお参りし、法堂の千手観音をお参りして天井の雲龍図をみて、方丈の裏にある長椅子に座りながら庭園と広い空を眺めていると、心も鎮まり汗もひいて、実に良いお参りでした。
この口コミは2人が参考にしています
住所 | 神奈川県鎌倉市山ノ内8 |
---|---|
アクセス | JR「北鎌倉」駅からバス5分 |
拝観時間 | 午前8時30分から午後4時30分 |
初穂料 | 各300円(別途拝観料が必要) |
御朱印の情報を詳しく見る |
鎌倉五山第二位の円覚寺へは、JR横須賀線「北鎌倉」駅から徒歩で1分の好アクセス。1282年、時の鎌倉幕府執権・北条時宗の発願により建立された、由緒正しいお寺です。参拝すれば、厄除け・商売繁盛・家内安全・合格祈願など様々なご利益が受けられるそう。
空っ風くんさん
評価:5.0
訪問時期:1月
臨済宗円覚寺派の大本山であり鎌倉五山の第二位の寺・・・という雑誌を見て参拝にきました。そのとおり立派な寺です。まず目に飛び込んだのが三門(山門)です。格式高そうな二重門でどっしりとした佇まいで出迎えてくれているようでした。仏殿を始めとした境内全てが、厳粛な雰囲気を醸し出しており身が引き締まるおもいです。
この口コミは4人が参考にしています
住所 | 神奈川県鎌倉市山ノ内409 |
---|---|
アクセス | JR横須賀線「北鎌倉」駅から徒歩1分 |
拝観時間 | 午前9時から午後4時30分(12月から2月は午後4時) |
初穂料 | 300円/200円(別途拝観料が必要) |
御朱印の情報を詳しく見る |
江ノ島電鉄線「長谷」駅から5分ほど歩くと、江ノ電の踏切の真正面に御霊神社の鳥居が見えてきます。鎌倉時代の名将・梶原権五郎景政の名から「権五郎神社」とも呼ばれています。勇猛な景政は後三年の役で片目を矢で射られても勇猛に戦ったという逸話から、必勝祈願、眼病平癒のご利益があると言われます。
さとけんさん
評価:4.0
訪問時期:8月
極楽寺方面から極楽寺坂をのぼりくだって虚空蔵堂を過ぎてから道を左手に入っていきますと、江ノ電の踏切を越えたところに御霊神社があります。境内には嘉永3年から平成23年まで建っていた先代の鳥居が、一画に安置されていました。時折響く踏切の警報音と電車の通過音を聞きながら、お詣りをいたしました。
この口コミは4人が参考にしています
住所 | 神奈川県鎌倉市坂ノ下4-9 |
---|---|
アクセス | 江ノ島電鉄線「長谷」駅から徒歩5分 |
拝観時間 | 常時(御朱印受付は午前9時から午後5時) |
初穂料 | 300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
相模湾に浮かぶ江ノ島にある江島神社へは、小田急線「片瀬江ノ島」駅、江ノ島電鉄線「江ノ島」駅、または湘南モノレール「湘南江の島」駅のいずれかからアクセス。どの駅を利用しても、徒歩でおよそ20分前後かかります。江島大神と呼ばれる三姉妹の女神が祀られており、海や水の神である他、恋愛成就、芸事上達の功徳をもたらしてくれるとか。
カタクチイワシさん
評価:4.0
訪問時期:2月
なんだろうか。沢山の寺社仏閣がある鎌倉・湘南エリアの中でも、古の旅人に思いを寄せつつ「江の島詣出」という、この〝わざわざ感〟がたまらない。もちろんエスカーは使わず、そこは先人に倣って自らの足で階段を駆け上がるのみ。そう、団子を頬張りながら。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 神奈川県藤沢市江の島2-3-8 |
---|---|
アクセス | 小田急線「片瀬江ノ島」駅、江ノ島電鉄線「江ノ島」駅、湘南モノレール「湘南江の島」駅から徒歩約20分 |
拝観時間 | 常時(御朱印受付は午前8時30分から午後5時) |
初穂料 | 300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
白旗神社へは、小田急江ノ島線「藤沢本町」駅から商店街を抜け徒歩7分ほどで到着します。関東地方を開拓した神様・寒川比古命と、武将・源義経などがお祀りされています。元は寒川比古命の名を取って「寒川神社」という名でしたが、義経の掲げた旗が白であったことから、後に「白旗神社」と改められています。
まーちゃんさん
評価:4.0
訪問時期:3月
江の島・鎌倉からの帰り道、国道から大きな鳥居が目に入り立ち寄り参拝させて頂きました。午後4時を過ぎていた為か、境内には私たちしかおりませんでした。源義経公をお祀りして、武芸、芸能、学問の御利益ある神社との事です。本殿の近くには、弁慶力石があり願いを込めて動かそうとしましたがビクともしませんでした。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 神奈川県藤沢市藤沢2-4-7 |
---|---|
アクセス | 小田急江ノ島線「藤沢本町」駅から徒歩7分 |
拝観時間 | 午前9時から午後5時 |
初穂料 | 300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
時宗総本山の寺院・遊行寺へは、JR東海道線「藤沢」駅から徒歩15分。時宗は一遍上人を開祖とします。「遊行寺」とは、生涯を遊行、すなわち各地を巡って仏法を説くことに費やした一遍上人にちなんだ通称であり、正式には清浄光寺と号します。
とものり1さん
評価:4.0
訪問時期:7月
藤沢駅からは徒歩で約10分位歩いたところにあります。どちらかといえばこの寺院では落ち着くことができ、今の時期はアジサイの花が咲いておりました。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 神奈川県藤沢市西富1-8-1 |
---|---|
アクセス | JR東海道線「藤沢」駅から徒歩15分 |
拝観時間 | 午前9時から午後5時 |
初穂料 | (お気持ちで) |
御朱印の情報を詳しく見る |
JR小田原駅東口より歩いて15分で、報徳二宮神社に到着します。こちらは西暦1824年に、江戸時代末期の経済家、思想家である二宮尊徳を祭神とし、小田原城の一角に開かれました。お参りすれば学業成就のご利益が得られそう。
RUさん
評価:4.0
訪問時期:4月
小田原城の天守閣から下って鳥居が見えて入りました。二宮金次郎は小田原生まれだそうです。境内に像がありました。神明造りの神社は趣きがあって桜も咲いて綺麗でした。
この口コミは2人が参考にしています
住所 | 神奈川県小田原市城内8-10 |
---|---|
アクセス | JR小田原駅から徒歩15分 |
拝観時間 | 午前9時から午後6時(冬季は午後5時) |
初穂料 | (設定なし、お気持ちで) |
御朱印の情報を詳しく見る |
箱根神社までは、小田原から箱根登山鉄道に揺られて40分。万巻上人によって西暦757年に開かれたと言われています。瓊瓊杵尊、木花咲耶姫命、彦火火出見尊の三神と、万巻上人が調伏した芦ノ湖の九頭龍も併せて祀られています。
アキさん
評価:5.0
訪問時期:8月
幹の太さからかなりのときを過ごしている木立の中真夏この時期に日陰が多く神聖な空気に包まれていました
この口コミは3人が参考にしています
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1 |
---|---|
アクセス | 箱根登山鉄道「箱根湯本駅」からバスで40分 |
拝観時間 | 午前9時から午後4時 |
初穂料 | 各300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
箱根登山鉄道「箱根湯本駅」から徒歩15分、ホテル「天成園」の敷地内にある玉簾神社は、箱根大神を主祭神とし、縁結び、商売繁盛などの様々なご利益をもたらしてくれます。境内には「玉簾の滝」と呼ばれる滝があり、パワースポットとしても人気。
およっとさん
評価:4.0
訪問時期:8月
車移動で訪問。途中、道狭いので、お気をつけて。ホテルの立体駐車場に車入れたのは、えっ?と感じですが、30分程度は無料なので、お参り、御朱印いただくには充分です。生憎の雨で石階段が滑り易く、入り口閉鎖で神社にはお参り出来ませんでしたが、雰囲気は堪能しました。滝2つ、落ち着きます。お薦め。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本682 |
---|---|
アクセス | 箱根登山鉄道「箱根湯本駅」から徒歩15分 |
拝観時間 | 午前9時から日没まで |
初穂料 | 300円(縁起札は500円) |
御朱印の情報を詳しく見る |
神奈川県内でも人気の高い限定御朱印やデザインがカラフルで美しい御朱印をご紹介しました。御朱印集めは手軽で楽しいものですが、あくまで参拝の証であり、スタンプラリーのようなものではありません。御朱印を頂いた寺社にはきちんとお参りをし、頂いた御朱印帳は粗末に扱わないように。また、御朱印帳が埋まったら、お守りとして大切にしましょう。
ブログでは都内を中心に御朱印をいただける素敵な寺社仏閣を紹介する傍ら、...
ブログでは都内を中心に御朱印をいただける素敵な寺社仏閣を紹介する傍ら、限定デザイン御朱印を数多く紹介し、多くの御朱印マニアが目を通す人気ブログとなっている
また、神社仏閣・御朱印を巡るだけでなく、近くの観光情報や予備知識も併せて発信し、御朱印巡りを起点にした『歩いて巡る』楽しさも読者に伝えている。
アメブロ『腰痛改善への道☆ 歩こう♪ 歩こう♪ ~そして、御朱印いただきました~』⇲
お仕事のご依頼⇲