PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
北陸新幹線が開業し、東京からアクセスが便利になった金沢駅には、いろんな駅弁が発売されています。
駅弁選びにおすすめなのは、金沢駅の構内にある金沢百番街です。
ここには、駅弁専門店「えきべん処金澤」をはじめ、料亭・大友楼の駅弁販売所や寿司・海鮮の店など、独自の駅弁を発売しているところがいくつかあります。
駅弁専門店「えきべん処金澤」は、早朝の5時40分から営業しています。
ここは、金沢の老舗駅弁業者「高野商店」を中心に、北陸の駅弁が50種類近く揃っており、朝早くから自由に選べます。
もちろん改札内の在来線や新幹線のコンコースでも駅弁は販売しており、セブンイレブンのキオスクがありますから、弁当を販売しています。しかし、そこはどうしても、扱っている駅弁が限られたり、在庫も限られたりしますから、あまりおすすめではありません。
できれば、豊富な種類がある、金沢百番街で駅弁の品定めをした方が良いです。時間がない時や駅弁の種類にこだわらない場合だけ、改札内の販売所を利用する方が良いでしょう。
利家御膳は、金澤のお弁当でも人気があるのでおすすめです。
駅弁のタイトルは、金澤名物「加賀百万石」を構築した、ご当地の有名人前田利家にあやかって作られました。、
パッケージ見た目からして殿様が乗る駕籠(かご)のような形をしています。
黒い箱で上に箸がついており、オレンジがかったひもで結びつけられているので、食べる前からゴージャスな気分になるでしょう。
中身は、2重になっている幕の内弁当で、新幹線のテーブルに置くのもちょうど良いです。
加賀藩の歴代藩主が食していた献立を参考にしたという殿様と同じものが食べられるということで、おいしいと見た目でわかるでしょう。
おかずは伝統的な治部煮や蒲鉾、焼鮭、昆布巻などが入っていて、会席弁当のようです。
酒の肴にも良さそうなこの弁当は、金沢百番街の大友楼で販売しております。
|θωθ`)/ キネンビ!
— いしカバくん (@ishikabakun) July 16, 2019
7月16日は #駅弁記念日 !金沢の駅弁としておすすめしたいのが老舗料亭 #大友楼 さんが作る豪華な幕の内弁当 #利家御膳 !お殿様気分が味わえるよ~!https://t.co/qQF0yjdzEf
住所 | あ |
---|---|
価格 | 1200円 |
販売店舗 | 金沢百番街 大友楼 |
営業時間 | 8:30-20:00 |
GoogleMapで詳しく見る |
特製牛肉弁当も、金沢の人気のおすすめです。
このお弁当は、サンプルからして肉が入っているのがわかりますから、肉好きにはたまりません。
パッケージはシンプルで、牛肉を焼いた茶色を基調にしています。
新幹線のテーブルにも問題なく置くことができますから、車内でじっくり弁当の味を楽しみましょう。
蓋をあけると、お弁当の説明があり、ご飯の上にはローストビーフがぎっしり乗っていて、ご飯が見えません。
食べた時のおいしい感じは、噛みきってからも余韻が残ります。
このお弁当は絶品という言葉にピッタリなので、行きか帰りにぜひ味わってみてください。
販売しているところは、金沢百番街の大友楼です。
最後に今日の昼ごはんは金沢駅にて、売られていた駅弁で特製牛肉弁当を食べました(*´∀`)♪
— 🚅友幸🚅✨♥ガルホラ✨うい・くぅち丸神推し♥✨あや・れん・はる寄りの箱推し♥✨ (@Tomo19946) August 11, 2019
食べた瞬間にとても美味しい風味が広がって、本当に至福のひとときだと思いました(*´∀`)♪ pic.twitter.com/kNrdFT0Va5
住所 | あ |
---|---|
価格 | 1150円 |
販売店舗 | 金沢百番街 大友楼 |
営業時間 | 8:30-20:00 |
GoogleMapで詳しく見る |
能登あわびめしは、金沢駅弁としては、最高クラスといえるほどおすすめです。
北陸の海の幸アワビをはじめ、石川県産のコシヒカリや能登いしる、ご当地の純米酒など、名物をふんだんに使いました。
料金は少々高いですが、食通や駅弁ファンからの人気は絶大です。
パッケージのフタが透明なので、中身がわずかながら見られます。
持ち手の部分を起こしてみると、あるものになります。それは金沢駅の象徴といえる「鼓門」です。
そして、蓋をあけると、お弁当のタイトル通り、おおきなあわびがスライスして乗っていて、その下に炊き込みご飯が入っています。
おいしいアワビを存分にいただきましょう。
この駅弁は数量が限られた限定販売となっており、金沢駅でも金沢百番街にある、潮屋のみの販売となっておりますので注意してください。
金沢で一番美味い駅弁
— グリフィスレッド (@rooot234) April 28, 2019
潮屋のあわびめし食いながら実家帰る pic.twitter.com/jwB40PWJXL
住所 | あ |
---|---|
価格 | 1482円 |
販売店舗 | 金沢百番街 鰤のたたき本舗 逸味 潮屋 |
営業時間 | 8:30-20:00 |
GoogleMapで詳しく見る |
氷室のどぐろ柿の葉寿しは、タイトルがご当地ではなく富山県の氷見の味となっていますが、金沢でものどくろは名物です。
北陸の海から水揚げされ、金沢の近江市場でも出回る高級魚のどくろを使った寿司は、人気の逸品です。
長細いパッケージで、蓋を取ると柿の葉に個別包装された押し寿司が並んでいます。
そのため、新幹線であわてて全部食べる必要もなく、たとえ残ったとしてもそのままお土産になるでしょう。
5個入った柿の葉を1枚めくると、米ともち米を使ったしゃりのうえにのどくろの身がしっかり載っています。「白身の王様」との異名を持つ、のどくろをぜひ味わってください。酢飯が効いた寿司の味わいは濃厚で、そのままでも、お酒と一緒に食べるのにも絶品のうまさです。
金沢駅で販売しているのは、金沢百番街にある金沢珠寿司で、日持ちが3日間なので、お土産にする場合には注意しましょう。
しらさぎ64号で、すごすごと逃げ帰りますよ(´Д⊂みやこやさんの、氷室のどぐろ柿の葉寿司に、かに・いくら・甘えびの三彩盛、自棄喰い。美味いけど。河内屋の笹鮨かまぼこ(たい&甘えび)で、菊姫ワンカップ自棄呑み。美味いけど。 pic.twitter.com/E58Ck5n9RZ
— B輔 (@B_su_ke) April 7, 2019
住所 | あ |
---|---|
価格 | 1200円 |
販売店舗 | 金沢百番街 金澤玉寿司 |
営業時間 | 8:30-20:00 |
GoogleMapで詳しく見る |
金沢そのものをイメージするタイトル、百万石弁当は、元々人気がありました。
そして最近リニューアルした弁当ということもあり、さらにおすすめとなりました。
お弁当のパッケージは、ご当地の名物である金箔を連想させる黄金がメインとなっています。
これは新幹線での帰りに食べることで、金沢観光の余韻を持たせたくなります。
蓋をあけると、ご飯とおかずが9つのマス目の中に入っていて、あたかも食べ放題のバイキングで盛り付けたかのようです。
おかずひとつひとつの味わいはどれもおいしいものばかりで、名物の治部煮も入っています。
まさしく、北陸文化の和・JAPANそのものの駅弁をぜひ味わってください。
金沢駅の販売場所は、金沢百番街にある料亭・大友楼です。
金沢での最後の夕飯は、この百万石弁当。
— 明智光彦🍞🐥🍚春を愛するしゃろとも🍊⛵🍭 (@AkechiMitsuhiko) May 5, 2019
はくたか574号・東京行の車内で食べながら高崎まで帰ります! pic.twitter.com/dQeOTGH9a3
住所 | あ |
---|---|
価格 | 1250円 |
販売店舗 | 金沢百番街・大友楼 |
営業時間 | 8:30-20:00 |
GoogleMapで詳しく見る |
金澤味づくしは、明治時代から続く北陸金沢の駅弁屋高野商店が出しています。
名物の海の幸の蟹・のどくろ、そして甘エビと三拍子そろったグルメ弁当は、人気も高く食べる前から美味しいのがわかるでしょう。
パッケージのふたは、黒を基調に渋みのあるチェックのような模様で、ご当地金沢を知り尽くした弁当屋らしさが伝わります。
これを買えば帰りの新幹線の車内でも楽しめるでしょう。
そして、蓋をあけると箱が黒い渋い雰囲気です。
まんなかに蟹、左右で焼いたのどくろと甘エビ(ガスエビ)が乗っています。
これはお酒の肴にもバッチシな弁当で、最後に北陸の絶品を存分に味わってください。
金沢駅での販売場所は、金沢百番街で早朝から営業している、えきべん処金澤ですから、早い時間から楽しめます。
先行販売の駅弁「金澤味づくし」🍱
— ⭐うさぎいぬ@ファイターズマケホー💩難儀やなぁ😭👻⭐ (@koganana3486) January 14, 2018
のどぐろめし、かにめし、酢飯と三種類のご飯に、炙ったのどぐろ、カニの身に蒸し焼きのカニ足、金箔で彩られた甘エビと食欲をそそります。 pic.twitter.com/KKlpaJZTPt
住所 | あ |
---|---|
価格 | 1250円 |
販売店舗 | えきべん処金澤・高野商店 |
営業時間 | 5:40-21:00 |
GoogleMapで詳しく見る |
かつては、金沢駅から能登半島の先端輪島まで鉄道がつながっていました。
今は廃線になりましたが、輪島朝市弁当はそんな雰囲気を思わせるおいしい駅弁です。
パッケージは輪島の朝市を主わせるようなイラストが描かれていて、その様子を見るだけでもなごみます。
そして蓋を取ると北陸の絶品の名物が揃っていて食べる間から期待が大きいです。
具体的には、かきめしの上には丸々とした牡蠣がのっております。
そしておかずの所を見ると、サザエいしる煮、たらこ旨煮、ぶり角煮など、北陸の海の幸が、「これでもか」といわんばかりに入っています。
これも新幹線でお酒と一緒に味わいたいお弁当で、絶品を堪能しましょう。
販売所は、金沢駅にて早朝営業の、えきべん処金澤です。
おお、おひるごはんを食べねば!
— ぽかざわさえこ (@MyantaS) March 1, 2019
今回ははじめての「輪島朝市弁当」(^_^) pic.twitter.com/VGh3Q8BK1x
住所 | あ |
---|---|
価格 | 1050円 |
販売店舗 | えきべん処金澤・高野商店 |
営業時間 | 5:40-21:00 |
GoogleMapで詳しく見る |
北陸の季節をお弁当で再現したのが加賀の四季です。
料亭・大友楼の駅弁で、パッケーには季節を感じる紙が覆いかぶさっています。
フタをあけると二重になっていて、会席のお弁当のような盛り付けに気持ちが高まるでしょう。
そして箱も木でできており、格調高さがうかがえます。
中に入っているのは2種類のごはんです。
おかずのほうは、一般的に入っている具材を使いながらも、桜や紅葉を思わせるような細工が施されている物が入っています。
これは駅弁以上に、花見や紅葉狩りの、お昼にももっていきたくなるでしょう。
見た目の絶品な、この弁当の金沢駅での販売場所は、金沢百番街の大友楼です。
加賀の四季弁当を肴に、加賀鳶と加賀鶴飲んで、加賀の国をあとに。
— 夜想亭@BOOTH通販中 (@yasoutei) March 21, 2016
…加賀鶴って、瑞加賀では? pic.twitter.com/zxwY6sEPf6
住所 | あ |
---|---|
価格 | 1200円 |
販売店舗 | 金沢百番街・大友楼 |
営業時間 | 8:30-20:00 |
GoogleMapで詳しく見る |
鯛の舞は、本来北陸の隣県「福井」にある敦賀駅・塩荘の駅弁です。しかし、おいしいと評判のこのお弁当は、金沢駅でも購入可能です。日本海の小鯛を使った弁当で、パッケージを見ると、タイトル通り飛び跳ねた活きの良い鯛が描かれています。
外はこの中には木箱が入って、刻印されており、絶品でおいしいことがこの段階で明らかにわかります。
木の中蓋を取ると、酢飯の上に鯛が豪快に配しております。
食べやすい、ひとくちサイズの四角い押し寿司の形に、切り身が入っています。
三枚におろして、うす塩で締めたという小鯛とほのかな甘さがある寿司の味わいは、オーソドックスながらも正統派のおいしさです。
金沢駅ではえきべん処金澤で販売しています。
鯛の舞、高いんですけど本当に美味しいんです。
— あぱりす (@apalislover) August 8, 2019
一口サイズの鯛の押し寿司が詰まってるのです。
あぱりすくんは今まで食べた駅弁の中でこれが一番おススメです。
押し寿司なんで見た目より米が凝縮されていて食べ応えあるんですよ! pic.twitter.com/bFV26INQAX
住所 | あ |
---|---|
価格 | 1600円 |
販売店舗 | えきべん処金澤・塩荘 |
営業時間 | 5:40-21:00 |
GoogleMapで詳しく見る |
北陸・金沢は主には海の幸がメインですが、さらに牛肉も食べたいと思えば、金沢三昧が最適な駅弁です。
タイトルの三味とは、蟹、のどくろ、そして牛肉で、パッケージにもそれらの絵が描かれているので、わかりやすいです。
この贅沢な味を存分にいただきましょう。
フタをあければ、まさしく描かれていた三つの味が、すぐそこにあります。
内容は、おいしいさがつたわる白いのどくろ寿司、能登牛により茶色く敷き詰められたおこわ、そして鮮やかな赤が目立つ蟹すしとなっています。
新幹線で頂きながら金沢観光の思い出に浸ってください。
お酒の肴にも絶品ですし、車内で食べずにお土産にするのも良いでしょう。
金沢駅の販売場所は、えきべん処金澤です。
この金沢三昧ってお弁当色々味わえていい! pic.twitter.com/jPWAW3srC0
— がんもの花園@いな民、ヴァイス (@lyricalmagikaru) January 20, 2019
住所 | あ |
---|---|
価格 | 1200円 |
販売店舗 | えきべん処金澤・高野商店 |
営業時間 | 5:40-21:00 |
GoogleMapで詳しく見る |
食事のほかにもお酒の肴になる駅弁は、大抵は豪快でボリュームがあり、男性的なイメージです。
しかし、金沢日和は小さめに作られており、女性向な弁当といえるでしょう。
パッケージも女性的で、タイトルも優しいタッチになっています。
そして、弁当の中身が描かれているイラストも、繊細でかわいいです。
蓋をあけると、華やかな雰囲気で、カニ身を中心に、いくらと錦糸卵が鮮やかに盛り付けられています。
その横にあるおかずも、一口サイズの煮物やおひたしなどがいろいろ入っていて、楽しみながら味わえます。
女性的な海鮮チラシの味わいはもちろん絶品です。
金沢駅で販売している場所は、早朝から営業しているのでえきべん処金澤なので、早い出発でも手に入りるでしょう。
駅弁 金沢日和
— Lightgreen (@lightgreen_jks) November 19, 2017
中身は昨日食べちゃったので包み紙だけ😊
小ぶりで美味しかったです。
苦手な牡蠣が入っていたのが誤算だったけど…たらのこの旨煮おいしい!#金沢駅 #駅弁の包み紙 https://t.co/QjGZTs8ntu
住所 | あ |
---|---|
価格 | 1100円 |
販売店舗 | えきべん処金澤・高野商店 |
営業時間 | 5:40-21:00 |
GoogleMapで詳しく見る |
ご当地の人気者前田利家の妻をタイトルにした駅弁が、おまつ御膳です。
八角形の弁当箱で、二重になっており、蓋には利家の妻まつの肖像が描かれています。
利家御前と同じ大友楼で販売していますから、両方をセットで購入するのも良いでしょう。
蓋をあけると華やかな盛り付けになっていて、女性らしさがにじみ出ています。
中身は、寿司飯の上に錦糸卵のじゅうたんが黄色く覆い、その上には酢レンコンや紅ショウガなどがさらに彩りよく配置しています。
もうひとつのほうは、ウナギのかば焼きやエビ、しいたけに、明太わかめなどが規則正しく配置されておりす。
さらに蓮万頭、笹麩も入っており、見た目の大きさ以上に満足できるでしょう。
百万石の名夫婦に思いをはせたくなる駅弁は、金沢駅の金沢百番街の大友楼で販売しています。
とりあえず、金沢乗り換え、時間はそこまでなかったから産地の物は無理だけど、普段買わない駅弁を♪加賀だから浮かれ気分で100万石弁当にしようかと思ったらダメなおかずがあったので、おまつ御膳。利家の妻のまつだよね!華やかでおいしゅうございました♪ pic.twitter.com/ADcoH2jt8Y
— シルバーズ (@reiry_) November 24, 2018
住所 | あ |
---|---|
価格 | 1100円 |
販売店舗 | 金沢百番街・大友楼 |
営業時間 | 8:30-20:00 |
GoogleMapで詳しく見る |
豪華なご当地の名物が目白押しとなっている金沢駅の駅弁は、どうしても高価なものが多いです。
そんな中、比較的リーズナブルに味わえるのが、加賀彩々です。
1000円でおつりがくるこの駅弁は、写真で中に入っているおかずが丁寧に紹介されているので、安心でしょう。
木の蓋に入っており中はシメジの炊き込みご飯と香ばしい海老がメインです。
そのほかには、ヒロウズやニンジンなどの炊き合わせ、だし巻卵、蒟蒻の煮物、焼鮭などが入っています。
幕の内弁当らしいソーセージやシュウマイも入っており、9種類の味が堪能できるでしょう。
料金とその大きさから車内用にも人気で、女性の評判も高いです。
金沢駅での販売場所は、えきべん処金澤となっております。
早めの夕飯、金沢で買った「加賀彩々」を!幕の内風の駅弁で今回の駅弁旅の最後を飾る… pic.twitter.com/1OwDgjK73K
— ろくいち (@east_japan) January 14, 2019
住所 | あ |
---|---|
価格 | 830円 |
販売店舗 | えきべん処金澤・高野商店 |
営業時間 | 5:40-21:00 |
GoogleMapで詳しく見る |
金沢を含めた北陸は、海の幸が多いですが、それよりも牛肉を気軽に食べるのなら、金沢牛おこわがおすすめといえます。
パッケージには牛がご飯を食べているホッコリするようなイラストが描かれています。
そしてフタを開ければ、牛肉がご飯を隠すかのように乗っているので、思わず顔が朗らかになるでしょう。
新幹線で高速に流れる風景を見ながら、じっくり味わいたいお弁当です。
牛肉に隠れているご飯は、おこわで、ご当地石川県産の米を使って味付けをしています。
牛肉がメインですが、箸休めとして生姜酢漬けやワサビ菜も入っていて、飽きること無く味わえます。
料金も比較的リーズナブルな駅弁ですから、ぜひ味わってみましょう。
金沢駅での販売場所は、えきべん処金澤なので、朝早くから牛肉が味わえます。
特急乗ったらさっそく駅弁!金沢牛おこわデース
— 川角弁当店 (@kawakadoP) May 1, 2016
結構シンプルな見た目だけど、シンプルだからこそうまいっ!ごはんもタイトル通りおこわになってるどころか、味が着いて、肉とよく合う
付け合わせは肉駅弁では珍しいガリ pic.twitter.com/CpqIcLgfk2
住所 | あ |
---|---|
価格 | 1000円 |
販売店舗 | えきべん処金澤・高野商店 |
営業時間 | 5:40-21:00 |
GoogleMapで詳しく見る |
北陸だけでなく、四方を海で囲まれた島国の日本では、どこでも鯖(サバ)が取れますから、各地に鯖寿司はあります。
しかし、金沢駅の焼さば寿しは、各地の物とはまた違ったおいしさが保証されるでしょう。
長細い箱にタイトルがだけが書かれたシンプルな箱となっています。
中身は厳選した鯖をこんがりと焼いたさば寿司となっており、1切れの鯖を食べやすい一口サイズにカットしています。
鯖との相性が良い酢の味わいだけでなく、焼くことで香ばしさも加わったサバ寿司は、絶品の味わいです。
そして、隠し味として鯖と寿司めしの間に刻み生姜を挟みました。
この生姜も良い味を出していて、新幹線であわてて食べずに、土産にするのも良いでしょう。
金沢駅では、えきべん処金澤で販売していますから、他のさば寿司との食べ比べを楽しむのも良さそうです。
ここの
— 岸川ひろみ💗療養&回復中 (@hirominkishika1) August 12, 2018
焼きさば寿しが美味しくて感動✨ pic.twitter.com/RFcLgFJ1AJ
住所 | あ |
---|---|
価格 | 1100円 |
販売店舗 | えきべん処金澤・高野商店 |
営業時間 | 5:40-21:00 |
GoogleMapで詳しく見る |
本来は金沢の隣県富山の駅弁ですが、金沢駅でも手に入るのが、ぶりのすし小箱です。
富山駅弁の代名詞にもなっている、ますのすしを作っている源が作っている押し寿司で、小箱の形にしました。
タイトルはシンプルにぶりのすしと書かれていて、下の方は海を思わせる青と黒の帯がデザインしました。
そして蓋を取ると、箱にぎっしりと寿司めしが入りその上にぶりがのっています。
一口サイズに切り身が入っていますから、手を汚すことなく味わえます。
新幹線で食べたり、お土産に持って帰ったり、シュツエーションに合わせて利用しましょう。
料金もリーズナブルなのがうれしいところで、お土産でも喜ばれます。
金沢駅で販売しているのは、北陸各地の駅弁も扱う、えきべん処金澤です。
きょうの駅弁
— 🐸Hide and seek🐸 (@Hideyuk05927207) September 20, 2014
「ぶりのすし・小箱」富山源、850円、金沢駅で購入。
圧し円器のますのすし、ぶりのすしの小サイズ。はらんの葉っぱを開きナイフで切らなくて、電車の中でも手軽に食べられるぶりのすし“弁当”。 pic.twitter.com/faDnwHFC7B
住所 | あ |
---|---|
価格 | 950円 |
販売店舗 | えきべん処金澤・ますのすし本舗 源 |
営業時間 | 5:40-21:00 |
GoogleMapで詳しく見る |
からだよろこぶお弁当は、金沢駅の駅弁の中でも異色の存在かもしれません。
パッケージも駅弁らしくありませんし、どちらかといえば市販の弁当のようです。
しかし、このお弁当は料金が非常にリーズナブルなこともあり、決して侮れません。
タイトルの通り、健康を重視した弁当ということで、女性を中心に非常に人気が高いです。
透明でわかりやすいふたを開けると、酒の潮麹焼き、キノコソテー、小松菜の胡麻和えなどが入っています。
一口サイズの小さなおにぎりは、玄米と五穀とわかめでヘルシーなだけでなく、色合いも素晴らしいです。
ヘルシーでフォトジェニックな弁当は金沢駅で売ってますから、そのまま新幹線に持ち込むのも良いでしょう。
販売している場所は、金沢百番街のすずめというお店で、弁当の他にも大福など気に成るものがあります。
✔️からだよろこぶお弁当( #六星)
— Maemuqueen/9•19-24 @NY🇺🇸💐 (@3ayurinnn) June 11, 2019
・原材料名のとおり添加物一切なし
・味付けもちょうどいい(薄くないし濃くもない)
・ご飯の種類も三種ある
細胞に優しいお弁当。
六星には、玄米のビビンバやトマトの天津飯等のお弁当もあり、カラダに良くて美味しい🥰
金沢駅でも買えるし、イートインもある。 pic.twitter.com/RjsgazUxdU
住所 | あ |
---|---|
価格 | 597円 |
販売店舗 | 金沢百番街・すずめ |
営業時間 | 8:30-20:00 |
GoogleMapで詳しく見る |
金沢駅には、料亭や明治以来の老舗の駅弁屋があり、個性的でおいしい駅弁を販売しています。
そして金沢駅に留まらず、隣県の福井や富山といった北陸全体を通じた駅弁もあります。
新幹線での帰りに、気に入った駅弁を買って帰りましょう。
車内で食べたり、お土産にしたりといろんな用途がありますから、金沢観光最後の楽しみにしたいところです。