金沢市にあるひがし茶屋街は、金沢を代表する観光スポットとして注目されています。また、「茶屋街」と名付けられている通り、食べ歩きができるおいしい・おしゃれなお店が多いことでも人気を集めています。
今回は、ひがし茶屋街でおすすめのカフェとその名物料理やお土産をご紹介していきます!
ひがし茶屋街にはおしゃれなカフェがたくさんあります。古民家を改造したカフェが多く、和カフェスタイルで営業しているカフェが多くあるのが特徴です。
落ち着いた雰囲気は女性ウケが良く、女性を中心に人気を集めています。また、デートで訪れるカップルにも人気となっています。
ひがし茶屋街の東端に立地し、日本茶専門店として人気のカフェです。店内は和モダンでおしゃれな作りとなっており、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
緑色ののれんが目印で、お茶のイメージを彷彿とさせる店構えをしています。飲食はもちろん、物販スペースもあり、お茶っ葉などお土産品として購入することもできます。
ほうじ茶専門店として人気のカフェで、おすすめメニューの献上加賀棒茶(800円)では奥深い香りで癒されること間違いなしです!また、和菓子(各400円)もほうじ茶とマッチしたおいしいものが用意されています!
yuyuyu0147さん
評価:4.1
始めは「なんてわかりにくいお店」などと、ちょっぴり不機嫌だった私の心は、いつの間にか解かれて、この空間とお茶とお菓子とお喋りに癒されていました
トゲトゲした心にそっと寄り添ってくれる穏やかなお店。
金沢ならでは、唯一無二のお店です。
278人が参考にしています
ひがし茶屋街から歩いて10分のところにある喫茶店です。ノステルジックな雰囲気の店内が特徴で、老若男女問わず多くの方に人気となっています。また、金沢駅とひがし茶屋街の中間に位置しているため、アクセスしやすいお店でもあります。
また、お土産として東出珈琲店オリジナルのブレンドコーヒも購入することができます。
東出珈琲店で名物といえばプリン(400円)です。一見するとケーキのように見えますが、ホールカットされたプリンでこのような形で提供されています。カラメルのほんのりとした苦味とプリンのとろける甘さが絶妙にマッチしています。
ドリンクを頼むと50円引きされますので、東出ブレンド(430円)と一緒に頼むと良いでしょう。
ILEACHさん
評価:3.5
卵がたっぷり入って濃厚で、カラメルソースのほろ苦さもちょうどよく美味しかったでしす。
尚、我々が行ったのは土曜日の14時頃でしたが、すぐ後にプリンは売り切れたようでした。
また、ブレンド、ストレートともに全のコーヒー豆の販売もしていたので、東出ブレンドを購入してみました。
後日、自宅で豆を挽いて淹れてみたのですが、お店と同じとまではいきませんが、中々美味しくいただく事ができました。
2人が参考にしています。
ひがし茶屋街の中心に立地し、落ち着いた空間が特徴的なカフェとなります。抹茶を中心に和菓子やスイーツなどを提供しており、ひがし茶屋街でスイーツを食べたい人たちがこぞって来店する人気店です。
名物の抹茶だんごセット(900円)は、抹茶特有の苦味とだんごの甘さの絶妙なバランスでおいしいと評判を得ています。また、一緒に出される抹茶との相性も非常に良く、お茶を楽しみたいという方におすすめのお店です!
y_recさん
評価:3.3
まずは私の抹茶パフェ。
さすが金沢です、金粉が乗っていますねー(笑)
畳で座って頂く和風パフェも中々良いものです。
アイスの下にはアンコも入っています。
奥さんのお抹茶セットは可愛い和菓子が付いて来ます。
中には餡子がたっぷり。
希望としてはもう少し可愛い見た目の和菓子が欲しかったようですが、まぁ雰囲気的に満足してくれたようです(笑)
16人が参考にしています。
ひがし茶屋街の和カフェとして有名で、多くの方がここを訪れる人気店です。店内は和風で落ち着いた空間が演出されており、随所におしゃれな小物や美術品を鑑賞することができます。
人気メニューの抹茶パフェは、クッキーや白玉などさまざまな種類のスイーツが入っており、見た目も味も楽しめるスイーツです。抹茶アイスで苦味、その他の食材で甘味を楽しめる和カフェならではのスイーツを堪能してください!
8番将軍さん
評価:3.6
薄焼きクッキー、抹茶アイス、小豆餡、白玉、くり、生クリーム、抹茶ゼリー、コーンフレーク等が入ってます。
散策の合間の息抜きに、涼みながら美味しくいただきました。 ごちそうさまでした~
391人が参考にしています。
日本料亭のような佇まいの喫茶店で、ひがし茶屋街のほぼ中央に位置しています。本格的な和を追求したカフェとなっており、お茶や和菓子を中心としたスイーツを提供しています。
高級感溢れる店内は、普段の生活では味わえない非日常を感じられ、多くの女性から人気を集めているお店です。
懐華樓の名物である冷たい抹茶&和菓子(860円)は、しっとりとした苦味を感じられるおいしい抹茶を飲むことができます。セットで提供される和菓子も冷たい抹茶と相性抜群で、お茶が好きな方なら間違いなく楽しめるでしょう!
ひがし茶屋街から西に行った主計町にあるカフェです。大正時代に建てられた建物で、主計町の茶屋建築をそのまま現代に残した作りとなっています。建物は金沢市の指定文化財にも指定されており、貴重な建築であることが分かります。
金沢の歴史を感じさせる和カフェとして、おすすめのお店です!
土家でおすすめのメニューが、土家スペシャルコーヒー(500円)です。味わい深いコーヒーの香りが特徴的で、飲むとホッと心が安らぎます。セットでお菓子を注文する事もでき、食べ歩きの休憩処としても利用できます!
周りも静かで落ち着いているため、隠れ家カフェとしての利用もおすすめです。
ひがし茶屋街には食べ歩きにぴったりなスイーツが豊富にあります。金沢ならではの食材を使っているところも多く、金沢で食べ歩きをしたいならひがし茶屋街は外せないスポットと言えるでしょう!
また、お土産として持ち帰ることも可能で、職場や友人にお土産を持っていくと喜ばれるでしょう!デートの時も、一緒に食べ歩くといろんなスポットを回れてより楽しむことができますよ!
ひがし茶屋街のほぼ中心に立地するスイーツカフェとなっています。古民家のような建物でありながら、ソフトクリームなど食べ歩きができるスイーツを販売しているおしゃれなカフェとしても人気を集めています。
ひがし茶屋街で食べ歩きをしている人の、多くがこちらのお店を利用しているほどの人気店です!
名物となっているのが金箔の輝きソフトクリーム(891円)で、ソフトクリームに大きな金箔が塗られているのが特徴です。インパクトのある見た目が観光客にウケており、金沢で今人気のおすすめ食べ歩きスイーツとなっています!
食べ歩きをしながら、金箔を歯に塗って写真を撮影する人も多く、味でも見た目でも楽しめる食べ歩きスイーツでもあります!
てんた♪さん
評価:3.0
上手に?食べたら金歯や金舌、金クチビルになり、笑いがとれますよ♪
ソフトは見事なにゅ~にゅ~なミルク味♪
ソフトもかなり久しぶりにいただきました♪
106人が参考にしています。
ひがし茶屋街のほぼ中央に位置し、甘味カフェとしておしゃれな雰囲気を持つお店です。和洋折衷の店内が印象的で、デートで訪れる観光客も多い人気店です。
お店の名物となっているのが東山アイスもなか(330円)で、真ん中にアイスが入った最中となります。パリッとした最中にとろとろのアイスが組み合わさり、落ち着いた甘味が口いっぱいに広がります。
アイスには醤油が使用されており、甘味の中にほんのりしょっぱさを感じることもできます。
Mossanさん
評価:3.6
味は確かに濃厚。
味はさておき、こちらも竹炭入りの黒生地で、
縦長の形状なのが特徴的。食べ歩きし易いなぁ。
娘が寝て抱っこしている旦那にも食べ易かった!
美味しいと喜ぶ姿に一安心。
6人が参考にしています。
ひがし茶屋街の入り口の百万石通りに位置するソフトクリーム店です。名前の通り、鶏卵を使ったスイーツを多く作っているお店で、地元の人や観光客からもおいしいと評判を得ています。
名前からわかるように、烏骨鶏の卵を使った烏骨鶏卵ソフトクリーム(700円)が一番人気です。他のソフトクリームに比べ、濃厚な甘味が印象的で贅沢な味わいを醸し出しています。一緒に金箔を振掛けることで高級感が増し、おしゃれい食べ歩くことができます。
金箔を付けるかどうかは選べますので、好みに合わせて調整すると良いでしょう。
中田屋東山茶屋街店は、ひがし茶屋街の中央に立地しており和菓子処として人気のお店です。外観・内観ともに古風な和菓子処という雰囲気で、落ち着いた空間を演出しているのが特徴です。
歴史を感じさせる建物で、ゆっくりとお茶や和菓子を食べるのに最適なお店と言えるでしょう。
中田屋の名物スイーツといえば、能登大納言きんつば(189円)でしょう。名前にある通り、石川県の奥能登地方で育てた小豆を使用しており、小豆の風味を強く感じることができるきんつばとなっています。
抹茶をセットで注文すると525円になります。抹茶ときんつばの相性もとても良いので一緒に注文すると良いでしょう。
フラッフィーはひがし茶屋街の中心に立地するパンケーキ屋です。メインストリートからは少し離れていますが、オレンジ色ののれんが目印です。お茶屋を改造した店内は、落ち着いた雰囲気を醸し出し、おしゃれな空間となっています。
ひがし茶屋街でパンケーキといえばフラッフィー、と言われるくらいの人気店でもあります。
もちろんフラッフィーの名物といえばバターミルクパンケーキ(800円)でしょう。しっかり厚みがありながらも、ふわっとした食感が特徴で、たまごと小麦の風味がおいしいと人気を集めています。
生クリームとシロップとの相性も大変よく、おいしいスイーツとして観光で訪れた際におすすめのメニューです!
ひがし茶屋街の東側・宇多須神社のそばにあるカフェです。タレントのMEGUMIさんがプロデュースした古民家カフェで、女性を中心に人気を集めています。紫色ののれんに小さい文字で「たもん」と入っているのが目印です。
店内は1Fがテーブル、2Fが和室となっており、どちらになるかはその時の混雑状況によりますので注意しましょう。
cafeたもんに訪れる女性客のほとんどが、金沢の有機小麦を使ったたもんのパンケーキ(980円)を注文します。なんといってもボリュームがあるのが特徴で、大きめのパンケーキが3枚も乗っています。
ふわふわのパンケーキは甘みが抑えられており、ブルーベリーと生クリームの甘さを引き立たせてくれます。男性にも食べやすいので、デートで訪れてみても良いでしょう!
金沢は日本海に面していることもあり、海鮮もおすすめのグルメと言えます!ひがし茶屋街には、数は少ないものの海鮮を楽しめるお店が点在しています!
中には地元の人も利用するお店もあり、観光で魚を食べたい、デートでランチもしくはディナーを食べたいと言う方におすすめです!お店へ行く前に、営業時間や定休日を確認しておくと良いでしょう。
ひがし茶屋街から少し外れた大手町にある喫茶店になります。喫茶店ではありますが、ランチも楽しめるお店で、デートに利用する方が多い人気店です。
金沢で超人気店として有名な「貴船」の特製弁当(3,250円)になります。2日前までに予約が必要となりますので注意しましょう。弁当だけでなく、森八の抹茶と和菓子も付いてきますのでスイーツも楽しむことができます。
帰る際、森八の和菓子をお土産として購入していくのもおすすめです!
ohayo100さん
評価:3.8
流石 『貴船』さんだけあって季節の旬の食材を使った料理となってます。
(走り,旬 ,名残り,を取り入れた料理)
完璧な仕上がりではないでしょうか!
124人が参考にしています。
うしおやひがし茶屋街店は、ひがし茶屋街のほぼ中央に立地している海鮮料理のお店です。白いのれんと看板と言うシンプルな店構えですが、落ち着きある空間を店内で楽しめます。店内は活気に溢れており、観光客の多くがお昼時には多く訪れます。
ランチを利用する際は、なるべく早めに行くと良いでしょう。
うしおやは海鮮を中心としたメニューを提供しており、中でも名物となっているのが五色丼(2800円)です。うにやいくらなど彩り鮮やかな魚介類を味わうことができ、程よく酸味が効いた酢飯と相性抜群です!
また、日本海で獲れる高級食材・のどぐろを使った料理もあるため、そちらもおすすめです!
ひがし茶屋街から川を渡ってすぐのところにある田村は、海鮮を中心とした居酒屋です。橋のすぐそばに立地しているため、場所に迷うことはないでしょう。また、白いのれんで「たむら」と書かれているのが目印でもあります。
田村の人気メニューがかにしゃぶ(10000円)で、日本海で獲れたおいしい蟹を香りの良いだしにしゃぶしゃぶして食べることができます。かにはまるごと1匹使ったものを使用しますので、お腹いっぱいになる事間違いなしです!
他にも、刺身盛り合わせ(3500円)やぶりしゃぶ(8500円)などもおすすめとなっています!
いかがでしたか?ひがし茶屋街にはおしゃれなカフェや、おいしい食べ歩きグルメが豊富に揃っているエリアです!そのため、休日はもちろん平日でも多くの観光客が死を運ぶエリアでもあります!
金沢駅からひがし茶屋街の中間にも、おしゃれな食べ歩きスポットが盛りだくさんです!ぜひ金沢の味を堪能してください!
広告