PR
![](/assets/noimage2-50e75c1928c9cd240501e4599d9802e9a3fc69cab75a68cbc6a35ccad6024935.png)
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
詳細を見る
最寄り駅 | 浅草駅 |
---|---|
住所 | 東京都 台東区 浅草1-3-2 |
アクセス | つくばエクスプレス浅草駅より徒歩6分、東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線) 浅草駅 徒歩9分、東京メトロ 浅草駅 徒歩9分、都営地下鉄 浅草駅 徒歩11分 |
営業時間 | 本日 10:00〜18:30日 10:00〜18:30 月 10:00〜18:30 火 10:00〜18:30 水 10:00〜18:30 木 10:00〜18:30 金 10:00〜18:30 土 10:00〜18:30 祝日 定休日 |
電話番号 | 03-3841-5656 |
※新型コロナウィルス感染拡大の影響により、営業時間が異なる場合があります。ご来店の際は直接お店にご確認下さい。
東武伊勢崎線・都営浅草線・東京メトロ銀座線の浅草駅から徒歩131m。雷門のすぐ隣にあるのが、創業1795年の老舗「常盤堂 雷おこし本舗 雷門本店」です。常盤堂の「雷おこし」は、『家を起こして名を起こす』という縁起の良さから、また道中の『雷除けのお守り』として、観音様参拝のお土産として200年以上もの長い間、多くの人々に親しまれてきました。
雷おこしは、米を蒸した後に焙煎して膨らませたものに、水飴や砂糖など混ぜて固めたもの。店前では、職人さんによる実演販売が行われており、できたてを試食することもできます。お土産用の雷おこしは1袋100g入りで、300円。他にも、海苔・抹茶・黒糖・白砂糖などのフレーバーがあり、色々な味を楽しむことができます。
スポット名 | 常盤堂雷おこし本舗 雷門本店 (ときわどうかみなりおこしほんぽ) |
---|---|
住所 | 東京都台東区浅草1-3-2 |
アクセス | つくばエクスプレス浅草駅より徒歩6分、東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線) 浅草駅 徒歩9分、東京メトロ 浅草駅 徒歩9分、都営地下鉄 浅草駅 徒歩11分 |
電話番号 | ☎ 03-3841-5656 |
営業時間 | 10:00~18:30 |
定休日 | なし |
浅草さくら
伊太利亜のじぇらぁとや (イタリアノジェラァトヤ)
亀十 (かめじゅう)
千葉屋 (ちばや)
たい焼 写楽
浅草 花月堂
壽々喜園 浅草本店
たい焼 勝 このお店は現在閉店しております。
浅草安心や
豊福
楓 (かえで)
浅草メンチ
セキネ
舟和 本店 (ふなわ)
満願堂 本店 (まんがんどう)
木村家本店
壱番屋
浅草ちょうちんもなか
九重 (ここのえ)
浅草きびだんご あづま