PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
東京銀座と御朱印というのは、一見あまり関係なさそうに見えますが、実は銀座にはたくさんの神社があります。特に銀座は江戸時代に銀貨が鋳造されていた場所ということで、商業に関係する神である稲荷神社が多く見られます。そんな銀座でかわいい、かっこいいと人気の御朱印がいただける場所を紹介します。
銀座で御朱印めぐりをしたいという方におすすめのイベントが「銀座八丁神社めぐり」です。
これは毎年11月初めの数日間、銀座の神社を巡ってスタンプを集めることで記念品がもらえるというイベントで、この時でなければ参拝できない、限定の神社などもあり、人気となっています。「オータム銀座」の一環として行われるので、確認してみるとよいでしょう。
幸稲荷神社は東京都港区芝公園にあります。東京メトロ日比谷線「神谷町」駅、都営地下鉄三田線「御成門」駅が最寄りとなり、それぞれの駅からは徒歩で5分程度です。
また、東京タワーの大展望台2階にある「タワー大神宮」はこちらの境内末社です。
あいちゃんさん
評価:5.0
「幸稲荷神社」は、銀座一丁目の細い路地沿いにひっそりと建っている、江戸時代に伏見稲荷から勧請されたと言われている神社です。 最近、工事の関係で社殿も新設されたようで、とても新しく感じました。 社殿の中に配置された小さな狐さまも可愛らしかったです。 縁結びにご利益があると言われていますので、特に独身の方は是非お参りなさってきてください☆
住所 | 東京都港区芝公園3-5-27 |
---|---|
アクセス | 東京メトロ日比谷線「神谷町」駅から徒歩5分 都営地下鉄三田線「御成門」駅から徒歩7分 |
拝観時間 | 24時間(御朱印は9:00~17:00) |
初穂料 | 500円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
新橋にある烏森神社は、銀座周辺で御朱印をいただきたいという方には一番人気と言える神社です。「新橋」駅から徒歩で2分ほどとアクセスもいいので、参拝しやすいです。
940年、平将門の乱の際に、時の鎮守将軍が戦勝祈願をし、無事平定できたため、お礼に一社を勧請しようとしました。その時に鳥が群がっていたこの地を霊地とし、創建されたと言われます。
さいちゃんさん
評価:4.0
JR新橋駅烏森口からすぐのビルの谷間にある小さな神社です、4色に色分けされた心願色みくじに人気があります、お守りの種類が豊富です、開運、安産、健康、長寿や新橋らしい出張安全、職務達成もありました、御朱印もあります、女性の参拝者が多くいました。
住所 | 東京都港区新橋2-15-5 |
---|---|
アクセス | JR「新橋」駅西口・日比谷口から徒歩2分、烏森口から徒歩3分 東京メトロ銀座線・都営浅草線「新橋」駅から徒歩2~3分 |
拝観時間 | 9:00~17:00 |
初穂料 | 500円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
多くの観光客が訪れる有名観光スポット築地にある築地波除神社は、「築地」駅、「築地市場」駅から徒歩数分のところにあります。築地の魚河岸のすぐ近くです。
このあたりは一面海だったのですが、ある日海面に光るものがあり、見ると稲荷神社の御神体でした。そこで1659年、ここに社殿を造るとぴたりと波風がおさまったのです。
ころわんさん
評価:4.0
築地場外市場の奥の方にあります。写真の巨大な獅子が雄・雌飾らせています。入口付近に築地発祥の吉野家の碑があり、その他にも築地と言う土地柄で海老・玉子・魚等の供養碑が所狭しと置かれています。東京福めぐりの御朱印頂きにお参りしましたが、月毎に七福神に関係する限定の御朱印もちょうど頂きました。他にも日限定の御朱印があるようです。
住所 | 東京都中央区築地 6-20-37 |
---|---|
アクセス | 東京メトロ日比谷線「築地」駅から徒歩7分 都営地下鉄大江戸線「築地市場」駅から徒歩5分 都営バス「築地6丁目」バス停から徒歩3分 |
拝観時間 | 9:00~17:00 |
初穂料 | 300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
水天宮は地下鉄の「人形町」駅、「水天宮前」駅などから近く、特に安産のご利益があると有名で、多くの参拝者が訪れる有名神社の一つです。特に戌の日には多くの参拝者が訪れます。
1818年、久留米藩主有馬頼徳が領地の久留米水天宮の御分社として創建したのが始まりで、有馬邸の移転に伴い、青山を経由し、現在地に移ってきました。
ラムネちゃんさん
評価:4.0
安産祈願で行きました。小さなお子さんの家族連れや妊婦さんで賑わっていました。狭いですが、コンパクトにまとまっていてすぐ見終われるので良かったです。
住所 | 東京都中央区日本橋蠣殻町2-4-1 |
---|---|
アクセス | 東京メトロ日比谷線、都営浅草線「人形町」駅から徒歩10分 東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅から徒歩10分 |
拝観時間 | 7:00~17:00(御朱印受付は8:00~18:00) |
初穂料 | 500円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
銀座の寺社の中には面白い場所にあるものもあります。その一つが「龍光不動尊」です。この神社はなんと「松屋銀座」の屋上にあるのです。
創建は1929年で、松屋および来店するお客様の鎮護を願っています。「龍光」が「流行」に通じることからファッション関係など流行に関するご利益があるとされています。
あいちゃんさん
評価:5.0
関東長期滞在中、年始の夕方に友人と銀座をブラブラしてきました。
「松屋」さんにもおじゃましてきたので、今回は屋上にも行ってみました。
そう言えば神社もあったはず・・と思って探してみたら「龍光不動尊」を無事発見。
こじんまりですが、狛犬様もいらっしゃる♪
グリーンの色合いがまた渋めで良い感じ。
商売繁盛や家内安全にご利益があるそうです。
住所 | 東京都中央区銀座3-6-1 |
---|---|
アクセス | 東京メトロ銀座線、丸ノ内線、日比谷線「銀座」駅A12番出口から直結 東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅9番出口から徒歩3分 都営地下鉄浅草線「東銀座」駅A8番出口から徒歩3分 JR「有楽町」駅から徒歩8分 |
拝観時間 | 松屋銀座に準ずる |
初穂料 | 300円(※事前の確認必須) |
御朱印の情報を詳しく見る |
歌舞伎稲荷神社は歌舞伎座の外に面した場所にあります。そのため、歌舞伎を見ない方でも参拝が可能です。初日や千穐楽には「奉告祭」が行われ、有名歌舞伎役者なども参列します。
以前は歌舞伎座の中だったので、関係者と観劇に来た人しか参拝することができなかったのですが、歌舞伎座改装に伴い、だれでも参拝できるようになりました。
まりかさん
評価:4.0
新しい歌舞伎座が改修された折、入り口の右手には、歌舞伎稲荷神社が遷座されました。
ご祭神は歌舞伎稲荷大明神。しかし、その由緒については不明だそうです。
もともとは、歌舞伎関係者しか参ることができなかったようですが、今は、入り口付近にあり、誰でも参拝できます。さらに、5階のおみやげ屋さんでは御朱印もいただけるそうです。(300円
住所 | 東京都中央区銀座4-12-15 |
---|---|
アクセス | 東京メトロ日比谷線、都営浅草線「東銀座」駅3番出口からすぐ 東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座」駅A7番出口から徒歩7分 |
拝観時間 | 24時間(御朱印は5階「お土産処楽座」で10時から18時まで受付) |
初穂料 | 300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
椙森神社では江戸時代に、公儀の許可を得て富籤(現在の宝くじのこと)の販売、富突き(抽選)が境内で行われていました。そのことに由来して、宝くじに関するご利益が期待できます。
日常的にももちろんですが、特に毎月13日、10月3日は「富の日」として「宝くじ祈願」が行われており、多くの方が参拝しています。
Happyさん
評価:5.0
日本橋に鎮座されていらっしゃる「椙森神社」。江戸時代「富くじ」で有名となった神社で、境内には、碑もたっています。
住所 | 東京都中央区日本橋堀留町1-10-2 |
---|---|
アクセス | 東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅から徒歩5分 東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅から徒歩5分 |
拝観時間 | 9:00~17:00 |
初穂料 | 500円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
宝童稲荷神社は銀座のビルの谷間にあり、気づかないと通り過ぎてしまいます。「宝童稲荷」と書かれたのぼりを持つ猿が目じるしで、ビルの間を入っていきます。
「猿」が「縁」につながるということで、縁結びのご利益があるほか、倉稲魂命が祀られていることから五穀豊穣などのご利益も期待できます。
さとけんさん
評価:5.0
銀座のビルとビルとの間に建つ神社巡りをしまして、銀座一丁目の幸稲荷神社からこちらへやってきました。
有楽町駅からほど近い銀座四丁目のビルとビルとの間の路地に建つこの神社は、主に子育の稲荷神社として知られるようになったとのこと。
案内板によれば、銀座の稲荷神社の多くはビルの屋上に上げられることがおおかったのだが、
この神社は路地の中ほどに鎮座しているということで、確かに入口も出口も知らないと通り過ぎてしまうような、
そんな路地にこの神社はあります。私もお詣りをしました。
住所 | 東京都中央区銀座4-3-14 |
---|---|
アクセス | 「銀座」駅から徒歩2分、「有楽町」駅から徒歩5分 東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅から徒歩4分 |
拝観時間 | 24時間(御朱印の直書きは不定期) |
初穂料 | なし |
御朱印の情報を詳しく見る |
小網神社は日本橋にあり、強運厄除けのご利益がすごいと人気の神社です。戦争の際にお守りを持っていた氏子が全員生還した、東京大空襲で焼け残ったなど、エピソードには事欠きません。また「東京銭洗い弁天」とも言われるように、金運アップのご利益も期待できます。
チャチャ丸さん
評価:5.0
ずっと行きたかった。金運や商売繁盛など。建物の並びにあり小さいながらもパワーを感じる入口。福禄寿様に賽銭をして、なでると良いとありました。神社を参拝した後、ここから始めようよ思っていた御朱印をいただき、弁財天様の所で小銭を洗い参拝し今も大切にしています。早めの時間に行きましたが結構 参拝の方々がきていました。
住所 | 東京都中央区日本橋小網町16-23 |
---|---|
アクセス | 東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅から徒歩5分 東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅から徒歩10分 東京メトロ東西線「茅場町」駅から徒歩15分 |
拝観時間 | 24時間(御朱印は9:00~18:00) |
初穂料 | 300円(限定御朱印は500円) |
御朱印の情報を詳しく見る |
「福徳神社」はクヌギの木でできた鳥居から若芽が生えたという逸話があることから、「芽吹稲荷」とも呼ばれる、日本橋のど真ん中にある神社です。平安時代に創建され、江戸幕府二代将軍徳川秀忠なども参拝した神社だそうです。縁起がよい名前ということで、特に宝くじの当選祈願で多くの方が参拝しています。
さすけ3世さん
評価:4.0
三越近くのスタイリッシュなビル街の真中に突如現れる神社です。
貞観年間(860~876年)には既に鎮座されていたと伝えられる神社ですが、
都心にある神社だけあり、周囲と一体化した雰囲気で、
社殿も新しいものとなっています。
小さい神社ですが、場所柄参拝客も多く華やかです。
私もひっそりとお参りさせて頂きました。
住所 | 東京都中央区日本橋室町2-4-14 |
---|---|
アクセス | JR総武快速線「新日本橋」駅から徒歩1分 東京メトロ銀座線、半蔵門線「三越前」駅から徒歩1分 |
拝観時間 | 授与所 9:00~17:00(御朱印受付は10:00~15:00) |
初穂料 | 300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
末廣神社がある場所はその昔、元吉原(葭原)という幕府公認の遊郭があったところで、その総鎮守社として篤い信仰を集めました。有名な吉原は1657年に起きた明暦の大火でここの遊郭が焼失し、移転した場所のことを言います。社殿の修復の時に古い中啓(扇、末広とも)が見つかったことからこの社名になりました。
あいちゃんさん
評価:4.0
「末廣神社」は、人形町二丁目、建物の間にひっそりと建っている小さな神社です。
もともと、江戸時代初期にはこのあたりに「吉原」があったようですが、勝運を授け、災難を除ける神様として400年以上地元の方から親しまれているようです。
世界の守護神である毘沙門天様が祀られており、ご利益もありそうなので、人形町界隈を散策の際は是非♪
(人形駅からは近いのですが、大通り沿いではないので、気を付けていないと見逃すかも・・?)
住所 | 東京都中央区日本橋人形町2-25-20 |
---|---|
アクセス | 東京メトロ日比谷線、都営地下鉄浅草線「人形町」駅から徒歩3分 |
拝観時間 | 9:00~17:00(御朱印受付は要確認) |
初穂料 | 500円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
銀座や日本橋周辺にはたくさんの神社があります。小さな神社が多く、社務所がない所が多いため、御朱印の対応などがないところも多いのですが、イベントの時には御朱印を集めることができるところもありますので、ぜひ参拝して、銀座の繁栄を支えたご利益をいただいてきてください。
ブログでは都内を中心に御朱印をいただける素敵な寺社仏閣を紹介する傍ら、...
ブログでは都内を中心に御朱印をいただける素敵な寺社仏閣を紹介する傍ら、限定デザイン御朱印を数多く紹介し、多くの御朱印マニアが目を通す人気ブログとなっている
また、神社仏閣・御朱印を巡るだけでなく、近くの観光情報や予備知識も併せて発信し、御朱印巡りを起点にした『歩いて巡る』楽しさも読者に伝えている。
アメブロ『腰痛改善への道☆ 歩こう♪ 歩こう♪ ~そして、御朱印いただきました~』⇲
お仕事のご依頼⇲