PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
徳島には登山やトレッキングが楽しめる山々がたくさんあります。ここでは市街地からも近い場所にあり、地元で人気がある山々を難易度別に紹介します。
眉山(びざん)は徳島市のシンボルで、万葉集にも詠われた美しい山です。市街地からも近いので、徳島の日帰り登山スポットとして人気があります。足に自信のない方は、山頂までロープウェイで登り、山頂周辺のハイキングを楽しむといいでしょう。山頂からは瀬戸内海や四国の山々を望む絶景が楽しめます。
標高290mほどの低い山ですが、登山コースの途中には400段の石段などがあり、変化に富んだコースが楽しめます。
ひささん
登頂時期:11月
コースは非常に沢山あります。好天の休日は老人から子どもまで多くの人が歩いています。
〈アクセス〉ロープウェイ駅までJR徳島駅から徒歩10分
〈おすすめの時期〉1月〜12月
〈登山時間の目安〉1時間40分
矢筈山(やはずさん)と呼ばれる山は全国にいくつかあり、徳島県の西部にあるこちらの山は、阿波矢筈山とも呼ばれています。登山口がある落合峠までは車でアクセスします。徳島の日帰りハイキングスポットとしておすすめで、四季を通じて豊かな自然が楽しめます。
落合峠はススキの名所で、秋には辺り一面黄金色に輝く絶景が人気を呼んでいます。山頂まではクマザサが茂る急勾配の道が続きます。足元に気を付けて登山・下山をしてください。
〈アクセス〉登山口の落合峠まで車
〈おすすめの時期〉2月〜11月
〈登山時間の目安〉3時間20分
徳島県三好市にある塔丸(とうのまる)は四国百名山の一つで、登山口まで美馬ICから国道438号でアクセスできます。登山口は標高1450mのところにあり、山頂までの標高差はわずか263mなので、初心者でも容易に登ることができます。
おすすめは春から秋にかけてで、山頂からは四季折々の大パノラマが楽しめます。緩やかなハイキングコースなので、日帰りハイキングとしておすすめです。
〈アクセス〉登山口まで徳島自動車道美馬ICから車で約1時間
〈おすすめの時期〉4月〜11月
〈登山時間の目安〉3時間11分
大麻山は徳島県鳴門市で最も高い山で、登山口は麓の大麻比古神社にあります。大麻比古神社まではJR高徳線板東駅から徒歩20分です。夏は暑さが厳しいので、秋から春にかけて登山やハイキングを楽しむのがおすすめです。
大麻山の山頂には奥宮峯神社があり、古くから参拝客が多く訪れ、山道は参道として整備されています。大麻山の登山コースは全長約2kmと距離はありませんが、2348段もの石段が続きます。途中、名水・真名井の水があり、のどを潤すことができます。
no_nameさん
登頂時期:1月
高さは大したことありませんが,ひたすら石段が続きます。500mのビルに登る覚悟で挑んで下さい。
〈アクセス〉登山口の大麻比古神社まで板東駅から徒歩20分
〈おすすめの時期〉10月〜5月
〈登山時間の目安〉3時間
丸笹山(まるさざやま)は剣山の北側に位置する山で、登山口から約30分で登ることができるため、初心者や日帰りハイキングスポットとしておすすめです。丸笹山の登山口は、美馬郡つるぎ町のホテル「ラ・フォーレつるぎ山」にあります。「ラ・フォーレつるぎ山」まで徳島自動車道美馬ICから2時間です。
丸笹山は花の百名山にも選定されていて、年間を通じていろいろな種類の花々が楽しめます。丸笹山からは稜線を歩いて赤帽子山まで続くコースは、人気のハイキングコースです。
〈アクセス〉登山口の「ラ・フォーレつるぎ山」まで徳島自動車道美馬ICから2時間
〈おすすめの時期〉1月〜12月
〈登山時間の目安〉1時間45分
三嶺(みうね)は徳島県と高知県の県境にある山で、高知県の最高峰でもあります。剣山国定公園にあり、四国の中でも最も自然豊かな山と言われています。名頃登山口まではJR徳島線阿波池田駅から四国交通バスを利用して約2時間です。バスの本数が少ないので注意してください。
名頃コースは山頂までの最短コースで日帰りで往復できますが、急登が続くので中級者におすすめです。おすすめは春から秋にかけてで、特に秋は山一面に燃えるように広がるコメツツジの絶景が楽しめます。
no_nameさん
登頂時期:3月
3月頭に登りました。雪が溶けまた凍っていたので所々滑って危険でした。靴もドロドロに。傾斜がきつい所もありましたが、景色は最高でした。道中シカにも会いました。
〈アクセス〉徳島県三好市の阿波池田駅から登山口まで車
〈おすすめの時期〉4月〜11月
〈登山時間の目安〉6時間
四国で2番目に高い剣山は、登山やハイキングにたいへん人気がある山です。古くから山岳信仰の対象になっていて、登山コースにはいくつもの神社があります。徳島自動車道美馬ICから剣山の見ノ越登山口まで約43kmです。
登山におすすめの時期は5月~11月で、特に紅葉の季節は絶景が楽しめます。冬は積雪があるので、しっかりとした装備が必要です。登山コースは初心者から上級者まで多くあり、レベルに合わせて選ぶことができます。
hisashiさん
登頂時期:11月
晴れていれば,最高のロケーションが広がります。体力に合わせたカメラを持って行くと非常に楽しいと思います。
〈アクセス〉徳島自動車道美馬ICから見ノ越登山口まで約43km
〈おすすめの時期〉5月〜11月
〈登山時間の目安〉2時間50分
高越山(こうつざん)は徳島県吉野川市に位置し、その美しい姿から阿波富士とも呼ばれています。古くから修験道の道場として知られ、山頂には高越寺があります。電車でのアクセスは、JR鳴門駅からJR佐古駅で乗り換え阿波山川で下車します。駅からは約2kmあり、歩くと30分です。
おすすめの時期は3月〜6月、9月〜12月です。登山コースはいくつかあり、レベルに合せて選ぶことができます。山頂からは吉野川の雄大な流れを望むことができ、絶景スポットとして人気があります。
体は男、心は女さん
登頂時期:12月
ルートが幾つかあるが、古くから使われている表参道から登山開始。登り坂が休みなく続くため、一歩一歩踏みしめるように歩いて頂上まで3時間掛かった。女人禁制の結界門などがあり、古い歴史を感じる事ができる。
〈アクセス〉阿波山川駅から登山口まで車
〈おすすめの時期〉3月〜6月、9月〜12月
〈登山時間の目安〉5時間50分
次郎笈(じろうぎゅう)は剣山の南西にあり、登山やトレッキングに人気があります。剣山からも近いので、三嶺までの縦走もおすすめです。登山口の見ノ越登山口までは徳島自動車道美馬ICから約43kmです。
おすすめの時期は4月〜11月で、新緑や紅葉が楽しめます。山頂からは360度の絶景が満喫できます。剣山山頂から次郎笈を抜け三嶺までのトレッキングコースは日帰りも可能です。
〈アクセス〉徳島自動車道美馬ICから見ノ越登山口まで約43km
〈おすすめの時期〉4月〜11月
〈登山時間の目安〉3時間
竜王山は徳島県と香川県との県境に位置し、別名・鷹山とも呼ばれています。中級者向けのトレッキングコースが人気です。竜王山へのアクセスは、登山口まで徳島自動車道美馬ICから車で約30分です。国道438号線から三頭トンネルを利用します。
日帰りでトレッキングを楽しむことができ、山頂からは讃岐平野の絶景眺めることができます。おすすめは秋から春で、特に紅葉の季節が人気です。竜王山と名前のつく山は全国に多くありますが、いずれも昔から雨乞いの神として親しまれています。山頂には竜王神社が祀られています。
〈アクセス〉登山口まで徳島自動車道美馬ICから車で30分
〈おすすめの時期〉10月〜5月
〈登山時間の目安〉5時間30分
雲早山(くもそうやま)は豊島駅から比較的近いところにあり、日帰りで登山やトレッキングが楽しめます。登山口まで車でアクセスする場合は、徳島自動車道脇町ICから国道193号を利用します。
おすすめの時期は4月〜11月です。初春まで山の霧氷を楽しむことができます。自然豊かな山で、バードウォッチングもおすすめです。登山口から山頂までの標高差は380mほどです。中級者向けの縦走コースもあります。
山頂最高!さん
登頂時期:8月
きつい傾斜の連続でしたが、山頂からの眺めは最高!熊出没の看板ありビクビクしながらの登山でした
〈アクセス〉登山口まで徳島自動車道脇町ICから国道193号を利用
〈おすすめの時期〉4月〜11月
〈登山時間の目安〉2時間
石立山(いしだてやま)は徳島県と高知県の県境に位置します。別府峡登山口まで高知自動車道南国ICから80分ほどです。石立山は急登が続き、四国で最も厳しいトレキングコースとも言われています。
おすすめの時期は4月〜11月です。四国の「北のアルプス」とも呼ばれ、ガレ場が多く落石も多く、トレッキングには注意が必要です。途中、切り立った断崖絶壁もあり、迫力のある光景が見られます。下山後は別府峡温泉でゆっくりするのもおすすめです。
〈アクセス〉別府峡登山口まで高知自動車道南国ICから80分
〈おすすめの時期〉4月〜11月
〈登山時間の目安〉6時間
大川山(だいせんざん)は徳島県と香川県の県境にある山で、その姿は美しく、讃岐一とも言われています。竜王山から大川山の縦走コースは、上級者に人気があります。日帰りでは難しく、1泊2日が必要なトレッキングコースです。
大川山登山口の随神門までは、JR高松駅から琴平駅で下車し、路線バスで約50分です。おすすめは秋から翌年の春にかけてです。アップダウンが続くので、準備を整えてチャレンジしてください。
〈アクセス〉大川山登山口の随神門まで車
〈おすすめの時期〉9月〜6月
〈登山時間の目安〉12時間35分
天狗塚は東祖谷山に位置するピラミッドのような三角形の山です。東祖谷山からトレッキングコースがあり、上級向けの登山道となっています。天狗塚の登山口まで徳島自動車道美馬ICから約62kmです。
おすすめは春から秋にかけてです。周辺は高原地帯になっていて、天然記念物のコメツツジやシコクミヤマザサの群生が見られます。天狗塚には標高1726mのところにある天狗池や牛の背と呼ばれる広い草原などの見どころがあります。
〈アクセス〉登山口まで徳島自動車道美馬ICから約62km
〈おすすめの時期〉4月〜11月
〈登山時間の目安〉5時間10分
焼山寺山は四国八十八箇所の霊場の12番、焼山寺の背後にそびえる山で、お遍路さんが最初に通る難所となっています。焼山寺山へは徳島駅から路線バスで約90分、車では約15分でアクセスできます。年間を通じて訪れることができます。
焼山寺山は弘法大師が開基したと伝えられている寺です。11番の藤井寺から焼山寺までは約12kmあり、アップダウンが続くコースとなっています。山道には焼山寺の奥の院である蔵王権現堂があり、剣山系の絶景が望めます。
〈アクセス〉徳島駅からバスで90分
〈おすすめの時期〉1月〜12月
〈登山時間の目安〉7時間10分
黒笠山は尖った峰が特徴で、徳島では「阿波のマッターホルン」と呼ばれ、登山家に親しまれています。上級向けのトレッキングコースがあり、山頂からは360度の絶景が楽しめます。黒笠山の登山口までは徳島自動車道美馬ICから国道438号、県道261号を利用してアクセスできます。
おすすめは2月〜11月ですが、冬季は雪景色も楽しめます。山頂までの高低差は1000mあり、中~上級向けの本格的な登山を楽しむことができます。
〈アクセス〉登山口までは徳島自動車道美馬ICから国道438号、県道261号を利用
〈おすすめの時期〉2月〜11月
〈登山時間の目安〉6時間
一ノ森は剣山の東にある、徳島県で4番目に高い山です。日帰り登山は難しいので、1泊2日が必要です。山頂には一ノ森ヒュッテがあり、宿泊ができます。一ノ森登山口までは高知自動車道南国ICから約74kmです。
おすすめは春から秋で、美しい景観を楽しむことができます。剣山から一ノ森を結ぶ、上級向けの全長1.8kmのコースが人気です。こちらはアップダウンが少なく、比較的平坦な道となっています。
〈アクセス〉登山口まで高知自動車道南国ICから約74km
〈おすすめの時期〉4月〜11月
〈登山時間の目安〉7時間50分
徳島には市街地から近い場所に、登山やトレッキングが楽しめる山がたくさんあります。ここで紹介した山々を訪れ、徳島の豊かな自然を満喫してください。