PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
日本海の荒波を臨む鳥取県は山陰地方に位置しています。実は鳥取県は信号待ちが少ないという、ツーリングにはうれしいポイントがあります。せっかくツーリングするなら気持ちよく走って、景色を満喫したいもの。
自然が豊かで、信号待ちも少なく、走りやすい。そんな鳥取のツーリングスポットを厳選してご紹介します。日帰りでもお泊りでもおすすめです。
鳥取市から県道31号線雨滝街道を経由して行くことができる雨滝。鳥取県一の大飛瀑であり、日本の滝百選にも選ばれています。扇の山を水源とする袋川上流に位置しており、滝口から轟音を立てて40m下の滝壺へ落下していく豪快な滝です。迫力満点であり、どこか神秘的でもあります。
最寄りの駐車場からは徒歩5分ほどで滝壺に着きます。ブーツを履いたままでも歩ける距離なのでツーリングにはピッタリですね。
ettsun808さん
評価:5.0
訪問時期:9月
雨滝の手前にすごく古く太い樹があり、これも素晴らしかったですが、その奥に遠くからでも見える存在感の雨滝がすごかったです。
近づくとさらに滝のパワーを感じることができ、マイナスイオンもたっぷり浴びてきました。
この口コミは2人が参考にしています
住所 | 鳥取県鳥取市国府町雨滝 |
---|---|
アクセス | 鳥取駅から県道31号線 |
おすすめの時期 | 5月~11月 |
ツーリングスポットとルートを詳しく見る⇲ |
鳥取市から国道178号線を経由して行ける浦富海岸は絶景好きには外せない観光地。世界ジオパークとして認定されている「山陰海岸ジオパーク」の中でも、浦富海岸の絶景はおすすめの観光地です。
浦富海岸には鴨ヶ磯、西脇海岸、観音浦、城原海岸などの名所が点在しています。日本海の荒波で削られた壮大な海岸線と透き通った青い海に圧倒されること間違いありません。
住所 | 鳥取県岩美郡岩美町浦富 |
---|---|
アクセス | 鳥取市から国道9号を経由、国道178号を岩美方面へ |
おすすめの時期 | 3月~11月 |
ツーリングスポットとルートを詳しく見る⇲ |
鳥取市市街地から国道53号、県道318号を経由して約15分で鳥取屈指の人気観光スポットである鳥取砂丘に到着します。天然記念物にも指定されている鳥取砂丘では、風と砂による壮大なアートを堪能することができます。
鳥取砂丘ではアクティビティも豊富で、ファットバイクやパラグライダーを楽しむことができます。近くには「砂の美術館」もあり、毎年違うテーマで大迫力の砂像を展示しています。
liliy55さん
評価:5.0
訪問時期:4月
到着して、見える砂丘の大きさと小さな人々の景色に感動します。砂丘を超えて、夕日を見ようと歩きましたが、なかなか砂を登るのは、ハードな運動ですね。絶対にスニーカーです。裸足で歩いている人もいましたが、風が強く冷たいです。春先でも防寒具を用意いた方がいいかもしれません。雲があり、夕日はところどころしか見れませんでしたが、一度は訪れて見るにはいいところです。
この口コミは2人が参考にしています
住所 | 鳥取県鳥取市福部町湯山2164-661(鳥取砂丘ビジターセンター) |
---|---|
アクセス | 鳥取市市街地から国道13号、県道318号を経由して鳥取砂丘へ |
おすすめの時期 | 3月~11月 |
ツーリングスポットとルートを詳しく見る⇲ |
鳥取市市街地から県道31号を経由した場所にある殿ダムは鳥取一高いダムです。ロックフィルダムであるため底面積が広く、体積は約211万平方メートルにも及びます。周囲には記念広場、中央広場、古神護広場、親水広場の4つの広場があり、因幡万葉湖も加わって美しい景観を楽しめます。
堤頂横にあるダム管理事務所ではダムカードをゲットできます。
住所 | 鳥取県鳥取市国府町殿46 |
---|---|
アクセス | 鳥取市市街地から県道31号を国府町殿方面へ |
おすすめの時期 | 通年(毎週月曜日・年末年始は休場) |
ツーリングスポットとルートを詳しく見る⇲ |
米子市から県道45号線、大山環状道路を経由して着く鍵掛峠は、大山環状道路にある6つの峠のうちの1つです。鳥取県で人気ナンバーワンのツーリングスポットである大山。その大山の最標高の峠が鍵掛峠です。手前に広がるブナ林の絨毯と、その奥にそびえたつ大山の南壁が一望できます。
鍵掛峠までは天然ブナ林のトンネルを抜けるなど、鍵掛峠までの道中も楽しめる観光スポットです。
住所 | 鳥取県江府町大字大河原字鍵掛1531-29 |
---|---|
アクセス | 米子道江府ICより国道181号経由で大山環状道路へ |
おすすめの時期 | 10月~11月 |
ツーリングスポットとルートを詳しく見る⇲ |
米子市からツーリングに人気の大山環状道路を経由して行く鏡ヶ成は、山陰地方でも有数の避暑地として知られています。擬宝珠山、象山、烏ヶ山に囲まれた平地から形成された高原です。「休暇村 奥大山」を中心としたレジャー施設になっています。
夏は避暑地やキャンプ場として、冬はスキー・スノボーを楽しめるゲレンデとして、一年中楽しめます。レジャー、アウトドア好きには外せない人気スポットです。
住所 | 鳥取県日野郡江府町大字御机字鏡ヶ成 |
---|---|
アクセス | 米子道江府ICより国道181号経由で大山環状道路へ |
おすすめの時期 | 6月~8月 |
ツーリングスポットとルートを詳しく見る⇲ |
米子市から県道159号と県道284号を経由して約30分。大山の麓に広がる大山放牧場内の大山まきばみるくの里に到着します。晴れている日には大山と弓ヶ浜を望める絶好のロケーションです。広々とした草原の風景と雄大な大山を同時に味わえます。
広い放牧場では悠々と寝そべるホルスタインの群れが放牧されていることも。青々とした芝生の広場で放牛を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
marikok351さん
評価:4.0
訪問時期:7月
大山山麓にホルスタインが放牧され、のどかに牧草を食べてる姿見ることができます。山と草の緑のコントラストとホルスタイン黒白のもようがかわいく、なんとものどかな絵になる風景です。
道路隔てて大山まきばみるくの里があり、乳製品など売ってますが、名物ミルクソフト人気ですね、濃厚でクリーミーで美味ですが、夏場は急いで食べないとすぐ溶けベタベタに注意です。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 鳥取県西伯郡伯耆町小林2-11 |
---|---|
アクセス | 米子自動車道 溝口ICより県道284号経由 |
おすすめの時期 | 4月~11月 |
ツーリングスポットとルートを詳しく見る⇲ |
鳥取市から県道323号と国道29号を進むと、若桜鉄道の隼駅に到着します。ここはバイク乗り、特にハヤブサ乗りには外せない聖地になっています。
木造平屋建ての駅本屋とプラットフォームで構成される隼駅は、1929年の若桜鉄道開通当時の姿を保っています。2008年には国の有形文化財に登録されました。駅周辺ののどかな風景と木造駅舎はノスタルジックな味わい深さを感じさせます。
Safari807151さん
評価:3.0
訪問時期:9月
若桜鉄道の途中駅、木造の古い駅舎が残っており、登録有形文化財に指定されています。その名前から、バイク隼でのツーリングで駅舎をバックに記念写真を撮る人が見られました。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 鳥取県八頭郡八頭町見槻中字立縄175-2 |
---|---|
アクセス | 鳥取市から県道323号と国道29号 |
おすすめの時期 | 8月上旬(隼駅まつりは8月8日前後に開催) |
ツーリングスポットとルートを詳しく見る⇲ |
倉吉市内には通称・白壁土蔵群と呼ばれる重要伝統的建造物群保存地区があります。倉吉市の魚町、研屋町、東仲町、西仲町などの玉川流域に所在しています。
白壁土蔵群は、その多くが江戸、明治期に建てられた建物で、かつては造り酒屋や醤油屋として使用されていました。倉吉市のメイン観光スポットとなっている白壁土蔵群はロケ地にも使われるほど、レトロな魅力にあふれた街並みです。
住所 | 鳥取県倉吉市魚町 |
---|---|
アクセス | 米子自動車道 湯原IC、蒜山ICより約40分 |
おすすめの時期 | 通年 |
ツーリングスポットとルートを詳しく見る⇲ |
鳥取市内、国道53号線経由で行ける鳥取城跡は鳥取市のランドマークタワーとも言えます。石垣を中心として復元整備された遺構ですが、江戸時代には大藩が置かれていたこともあり、城の規模は巨大です。山の斜面一帯が跡地となっており、歩いて全てを見て回る場合はちょっとした登山の覚悟が必要になります。
しかし苦労して登る分、鳥取城跡からの眺望は抜群の素晴らしさ。鳥取市の市街地を一望できる絶好のロケーションです。
takayamaryuuzan
評価:3.0
訪問時期:4月
久松山に山名氏が築いた城で鳥取藩主池田光政が整備、改築したそうです。天守跡や二の丸跡が残っていますが、何と言っても石垣を補強するための巻石垣(天球丸)は初めて見る形の石垣で印象的です。
この口コミは3人が参考にしています
住所 | 鳥取県鳥取市東町 |
---|---|
アクセス | 鳥取自動車道 鳥取ICから20分 |
おすすめの時期 | 通年 |
ツーリングスポットとルートを詳しく見る⇲ |
倉吉市から県道21号と県道33号で約30分の場所にある小鹿渓は紅葉の名所として人気のスポット。滝や巨岩によるダイナミックな自然美を堪能することができます。小鹿渓は小鹿川上流の約4kmにわたる渓谷で、四季折々の自然と、清流、岩による優れた景観のため、国指定の名勝になっています。
渓谷に沿った約1kmの遊歩道が整備されているため、ちょっとしたハイキング気分で小鹿渓の自然と清流を楽しむことができます。
住所 | 鳥取県東伯郡三朝町神倉 |
---|---|
アクセス | 米子自動車道 湯原ICから約60分 |
おすすめの時期 | 11月上旬~11月中旬 |
ツーリングスポットとルートを詳しく見る⇲ |
智頭町から県道6号で約30分、鳥取県最深部の紅葉の名所 芦津渓谷に到着します。芦津渓谷は花崗岩の崖や急流、巨岩による渓谷美が見事なスポットです。芦津渓谷では迫力ある三滝や、湖面が美しい三滝ダムがあり、雄大な自然を間近で感じることができます。
しかし芦津渓谷はかなり奥地まで入る必要があり、途中の道も林道のようになっています。芦津渓谷へのツーリングの際は道路状況には注意が必要です。
住所 | 鳥取県八頭郡智頭町芦津 |
---|---|
アクセス | 鳥取自動車道 智頭ICから約30分 |
おすすめの時期 | 10月下旬~11月上旬 |
ツーリングスポットとルートを詳しく見る⇲ |
三徳山 三佛寺へは鳥取市から県道21号線で向かいます。三佛寺と言えば、断崖絶壁に建つ日本一危険な国宝と言われる投入堂が有名です。かなり険しく危険な登山になるのですが、その分大パノラマの絶景を拝むことができます。
投入堂までは文殊堂、地蔵堂、納経堂、鐘楼堂を通ります。文殊堂からは日本海や雄大な大山を望むことができます。投入堂は中に入ることはできませんので、下から見上げることになります。
住所 | 鳥取県東伯郡三朝町三徳1010 |
---|---|
アクセス | 中国自動車道 院庄ICから国道179号と県道33号で約1時間15分 |
おすすめの時期 | 4月~12月 |
ツーリングスポットとルートを詳しく見る⇲ |
定番から穴場まで、鳥取県の歴史や自然を感じられるスポットをご紹介しました。新緑から紅葉まで見て楽しめるスポットがたくさんありましたね。
爽やかな海沿いのコースや山間の自然を感じられるコースなど、様々なツーリングコースを楽しみながら、鳥取ツーリングを満喫しましょう。