PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
北海道札幌市西区にある、札幌で最も有名な心霊スポットに『平和の滝』があります。聞いているだけで恐怖を感じる体験談や実際に起こった怖い事件にまつわる心霊現象が多いスポットです。人気の心霊Youtuber【ダラシメン】さんをはじめ、多くのYoutuberや芸能人が訪れた場所です。
その一方で昼間はパワースポットとして人気があって観光客だけではなく、地元の人も多く訪れます。昼間と夜中では全く違う顔を見せる『平和の滝』は一体、どんな観光スポットなのでしょうか。
『平和の滝』は琴似発寒川の砂防ダムと平和湖の間に存在している滝です。そもそも琴似発寒川は「右股川」と呼ばれていました。現在は周辺の地名に準じて『平和の滝』と正式名称を変更していますが、昔のなごりから別名として「右股の滝」と呼ばれることもあります。
滝の名称に使われている「平和」ですが、実は『平和の滝』周辺は札幌開拓が盛んに行われた地域です。明治時代から人の手によって行われた札幌開拓は、災害や開拓中の事故など、様々な困難を乗り越えて現在に至ります。そのため、「平和」であることを願いを込めて地名に使われています。
札幌の中でも有数なパワースポットとして雑誌などに紹介される『平和の滝』ですが、夜になると雰囲気が一変します。恐怖を感じるような心霊現象や実際にあった怖い事件など、様々な怖い話が眠っています。テレビを始めとしたメディアでも紹介されるほど、夜中には様々な恐怖体験が起こる場所として有名です。
最近では人気のYouTuberや心霊スポット巡りが好きな人が訪れますが、実際に訪れた多くの人が怖い体験をするほどです。そこで『平和の滝』にまつわる心霊現象や実際に起こった事件を紹介します。
#心霊#札幌
— ひげ@初老機🇯🇵日本パンイチ同盟🇯🇵 (@003hige) June 14, 2020
平和の滝の公衆トイレ🚾
と言われてる🔥焼身自殺が
実際あったのはこちらのトイレ🚾
昔、勤めてた会社の社長が3人目になってしまった😱
自分がまだ子供時代に
内壁はススで真っ黒になっていた
塗り替えられて今は全く分からないが、ここで間違い無いと思う😱 pic.twitter.com/TxLnYXOnpp
『平和の滝』で有名な怖い心霊現象は駐車場近くにある公衆トイレに入ると、焦げ臭さを感じる恐怖体験でしょう。実は駐車場にある公衆トイレで焼身自殺が発生したそうです。いくつかある事件の中で最もポピュラーなのは4人家族が別れを悲観したあまりに焼身自殺を図り、女性と2人の子供が亡くなった事件です。
それ以外には男性が焼身自殺をし、霊が彷徨うようになった怪異の噂があります。現在では燃えにくいレンガ調の建物になりましたが、以前は燃えやすい木製の建物だったため、火の回りが早かったのでしょう。木製の公衆トイレがあった場所は現在、空き地になっていて、レンガ調の公衆トイレは別の場所に建てられています。
しかし改修工事後にも、なぜか焦げ臭いが起きると言われています。更に焼身自殺以外に首吊り自殺が起きた事件も多く、公衆トイレの改修工事後も首吊り自殺が絶えることがない場所です。そのため「地縛霊」が負の連鎖を起こし、恐怖の心霊現象につながっている噂も存在する危険なスポットです。
『平和の滝』の有名な怖い心霊現象には、顔を見たら死ぬ少年の霊の話があります。夜中に『平和の滝』を訪れると、どこからともなく童謡の「あんたがたどこさ」が聞こえ、その歌に引き寄せられるように滝まで歩みを進めると少年の霊がいるそうです。
この少年の顔を見てしまうと、滝に吸い込まれるように投身自殺をしてしまうと言い伝えらています。もしも顔を見てしまった場合は逃げられたとしても、「あんたがたどこさ」の歌が追いかけてくるように聞こえ、滝から離れられなくなるようです。
ただ少年の霊は人によって目撃される年齢や性別が異なるともいわれています。いずれにしても「顔を見てはいけない」ことは確かです。
【北海道】 札幌 平和の滝 滝つぼへの投身自殺やトイレでの焼身自殺など奇怪な事件も多く、歴史的に見ても霊場として知られています。 pic.twitter.com/ZcTozJoTeg
— 観覧注意 恐怖映像 (@rimilolohegy) September 11, 2022
『平和の滝』は滝壺への入水自殺も絶えない危険なスポットです。その理由の1つとして自殺者の地縛霊が関係していると考えられています。地縛霊によって入水自殺した人も地縛霊になってしまった結果、更に負の連鎖を引き起こしているのかもしれません。
閲覧注意❗
— もっちゃん🍀 (@Mocchan1220) May 13, 2021
昨日の平和の滝でリスナーさんから送られてきたスクショです💦
○囲み意外にも見えるかも🤔
パート1#北海道#心霊写真 pic.twitter.com/ryQ0SYFVEw
『平和の滝』では心霊写真が撮れることも多いエリアです。昼間はパワースポットらしいキレイな写真を残せる人気エリアですが、周囲が暗くなってから写真を撮ると意図せずとも恐怖の心霊写真が撮れてしまうそうです。
恐怖の心霊写真を撮影してしまうスポットはいくつかあって、平和の滝そのものは勿論、何度も事件が起こった公衆トイレ付近でも怖い影が写真に写っていたという事例が存在します。
北海道心霊スポットツアー㉓
— かわうそ (@wug0029) January 1, 2020
札幌市「平和の滝」
周辺には強制労働で亡くなった朝鮮人の慰霊碑や、共産主義活動に傾倒し投獄され若くして亡くなった相沢良の碑も置かれている。
そういった経緯もあり滝壺や公衆トイレでの自殺も噂されている心霊スポット。
水のある場所に霊は集まりやすいとは言うが… pic.twitter.com/AKzfR9GlFX
『平和の滝』の近くには1960年に建てられた韓国人殉難者之慰霊碑があります。これは第二次世界大戦中に強制労働のために連れてこられ、過酷な労働を強いられた韓国人が非業の死を迎えたことで建てられました。
この韓国人殉難者之慰霊碑の付近では、観光客を睨むように立っている男性の霊が目撃されたのです。その霊を始め、韓国から連行され、過酷な労働で殉職した韓国人の霊の目撃証言が絶えない場所です。
そのため強制労働という過酷な環境の中で、非業の死を迎えてしまった人が成仏できずに漂っているのかもしれません。
昼間は魅力のある景色が自然に囲まれていることでパワースポットとして人気の『平和の滝』が、なぜ恐怖の心霊スポットとして有名になったのでしょうか。実は『平和の滝』が恐怖の心霊スポットと言われている理由はいくつかあります。そこで『平和の滝』がどうして怖い場所なのか、その理由を検証します。
『平和の滝』では投身自殺・入水自殺・焼身自殺など、様々な手段で自殺をした事件が多発しています。自殺をした人が多いこの場所では、地縛霊の目撃情報も多いです。霊が多く集まる場所は、マイナス思考に陥りやすく、半信半疑で訪れた人も魔が差してしまうこともあるのでしょう。
特にマイナス思考に陥っている人や心が疲れている人には恐怖体験を引き起こす可能性がある危険なスポットです。新聞やメディアでは報道されていませんが、実際に水に吸い寄せられて入水してしまった人やトイレの改修工事をした後に首吊り自殺をした人がいます。
自殺が多発している場所なので、恐怖体験を避けたければ夜中にに訪れるのは危険でしょう。
『平和の滝』のすぐ近くには妙福寺が宗教法人として「北海身延奥之院 平和の滝道場」を日蓮宗の施設として立て、霊的な存在を集めやすいといわれています。また『平和の滝』が「右股の滝」と呼ばれていた時代に、僧侶達が滝行を行っていたそうです。その名残と言っても過言ではない道場です。
実は結界が張られるほど神聖な場所でしたが、いつしかその結界が破られてしまい、浮遊霊や自縛霊が出るようになった説が存在します。また結界が無くなったために神聖な場所を穢されたと嘆く声を聞いたという怖い体験談もあります。
『平和の滝』には大きな水場が存在しています。水場には霊が集まりやすいと言い伝えられていますが、その理由として海や川は霊がいる場所に近いという説があります。『平和の滝』に吸い寄せられて入水自殺をしたなどの怖い現象が多いのは、水場であることが関係しているのでしょう。三途の川があの世とこの世の堺だという有名な話も原因の1つです。
『平和の滝』の近くには手稲平和霊園があります。よく肝試しに行く若者が多い場所で、心霊スポットとして人気です。事件・事故が多い『平和の滝』と近くにある霊園とあって、霊の目撃情報もたくさんあります。
昼間はのんびり散歩と景色が楽しめるスポットですが、『平和の滝』との位置関係をみても、危険な心霊スポットであることは間違いないでしょう。
『平和の滝』は駅からアクセスしやすく、札幌の中心部からも行きやすい場所にあります。札幌にある観光地からも近いので、気軽に立ち寄れるでしょう。そこで『平和の滝』に車で行く方法と公共機関を使った場合のアクセス方法を紹介するので、自分にあった方法で『平和の滝』に向かいましょう。
スポット名 | 平和の滝 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市西区平和435 |
アクセス | 発寒南駅から車で13分 バスと徒歩で46分 |
営業時間 | 24時間営業 |
GoogleMapで詳しく見る |
車でアクセスする場合は「発寒南駅」から13分ほどで到着します。発寒南駅を出て宮の沢駅方面に進み、手稲左股通を左折します。平和リハビリ病院を過ぎたら4つ目の角を右折して道なりに進むと目的地に到着します。広い駐車場があるので、大きな車でも停めやすいでしょう。
駐車場から徒歩1分ほどの場所にある階段を降りれば、すぐに『平和の滝』に着くので、軽装で訪れても危険はないでしょう。
公共機関を利用する場合は電車で「発寒南駅」まで行くとアクセスが便利です。発寒南駅前から出発する「平和の滝入口行」のバスに乗車し、「平和の滝入口」で下車します。
バスの進行方向に進み、3つ目の角を右折したら道なりに23分ほど歩くと目的地に到着します。バス停から少し距離があるので、ハイキングを楽しめる服装や靴を準備して出かけるといいでしょう。
昼間は穏やかで自然を満喫できる札幌屈指のパワースポット『平和の滝』ですが、訪れるにあたって事前に知っておくべき注意点があります。危険を回避して安全にパワースポットである『平和の滝』を満喫するためにも、しっかりと準備を行いましょう。
『平和の滝』は落差が6mと滝としては低く、遠目から見ると穏やかさを感じる滝壺や川の流れですが、滝の周辺は滑りやすいので足場は特に危険です。また水の流れが早いため、入水は控えることを心がけましょう。
足場の滑りやすさや水の流れが早いことを知らずに水へ入ってしまうと、水の事故につながる危険性があります。そのため『平和の滝』は近くから景色を眺めて楽しんでください。
『平和の滝』がある場所は山の中に存在していて、熊が頻繁に出没している危険な場所です。そのため登山を楽しむために訪れた際、登山口までのアクセスは「平和の滝 入り口」のバス停からがおすすめです。また登山中に熊が出没する情報も多いため、熊対策を怠らないようにしましょう。
自然が多く、様々な楽しみ方ができる『平和の滝』は魅力のある観光スポットです。また、琴似発寒川には子供を連れて遊びに行けるスポットがあります。そこで目的にあった遊び場やおすすめの観光スポットを紹介します。『平和の滝』やその周辺の見どころを知って、満喫しに出かけましょう。
怖い話が多く眠っている『平和の滝』ですが、昼間は札幌の中でも有数のパワースポットとして人気を集めています。大自然の中に存在する荘厳な雰囲気の『平和の滝』は、上部からの落差は6mと低いですが、滝壺の近くに行くと水しぶきが体にかかるほどです。清涼感を感じられるので、癒やされたいときに訪れるといいでしょう。
『平和の滝』のある琴似発寒川では秋になると紅葉狩りを楽しめます。『平和の滝』は勿論、琴似発寒川沿いにも様々な樹木があって葉がキレイに色づきます。赤・黄色・緑のコントラストが琴似発寒川の様々な場所で鑑賞できるでしょう。
札幌周辺で紅葉狩りをしたい人は、琴似発寒川から平和の滝まで徒歩やサイクリングをしながらゆっくりと移動するとより紅葉を満喫できるのでおすすめです。
琴似発寒川には川遊びができる穴場スポットが存在します。川の流れが穏やかで、水深が浅いので子供を連れて川遊びに出かけても安心して遊ばせられるでしょう。小魚やカニなどが捕まえられるので、網を持っておくとより楽しめます。
またテントを張れる場所もあるので、昼食や休憩にも困りません。ただし駐車場が20台と狭いので、車で川遊びに出かけるなら早い時間に出かけましょう。
『平和の滝』周辺でおすすめの観光なら手稲山への登山もおすすめです。手稲山の登山コースは足場が安定していて初心者でも登りやすい「サッポロテイネコース」、滝巡りと登山の両方が一度に楽しめる中級者におすすめの「北尾根コース」、ガレ場・林道・沢沿いと状況が目まぐるしく変化する上級者向けの「平和の滝コース」があります。
そのためあまり登山をしたことがない初心者から山々を制した経験がある上級者まで、自分の登山経験に合わせてコースを選択するといいでしょう。
琴似発寒川ではイワナ釣りを体験することができます。実は琴似発寒川には、イワナだけではなく、ニジマスやヤマメなどの川魚が多く生息しています。下流でも釣りを楽しむことは可能ですが、大自然の景色やパワースポットを同時に満喫したい人は少し上流でイワナ釣りをするといいでしょう。
『平和の滝』は札幌屈指のパワースポットである一方で、恐怖の心霊現象や過去に起きた怖い事件が多く眠っています。そのため夜中に出かけると危険な場所なので、面白半分で夜中に『平和の滝』を訪れるのはおすすめできません。
また昼間に『平和の滝』へ訪れる際にも足場が滑りやすく、熊が出没する地域なのでしっかり準備をしてから出かけないと危険でしょう。明るい時間帯ならマイナスイオンを目一杯浴びられる札幌屈指のパワースポットです。出かける際には事前に準備を行い、安全を確保した上で出かけましょう。