PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
札幌にはおしゃれでかわいい古着屋さんがたくさんあります。今回は、「札幌駅〜大通りエリア周辺」「すすきの・狸小路エリア周辺」「伏古・苗穂エリア周辺」の3つのエリアにわけて紹介していきます。きっとあなたのお気に入りのお店ができるでしょう!
まずは、「札幌駅〜大通りエリア周辺」で安くておしゃれな古着屋さんを紹介していきます。ヴィンテージ物やアメカジなど幅広いアイテムを取り扱うお店ばかりですので、その中でも人気がありおすすめのお店を消化しいましょう。
地下鉄各線大通駅の10番出口から徒歩1分のところにある古着屋さん「neuf(ヌフ)」は、アメカジを中心とした古着屋さんです。アメカジ系のシャツは4,900円〜で、かわいいキャラクターTシャツは2,000円ほどで手に入れることが出てしまいます。
ColumbiaやDickiesなどのブランド物の古着も3,000円〜取り扱うお店ですので、安く手に入れられるでしょう。レディースのお店ですが、どの洋服もオーバー目で彼シャツを来ているようなおしゃれを楽しめます。
kame31さん
訪問時期:7月
古着屋neuf(ヌフ)で新しい服ゲット!ダボダボで着れるの最高♪
古着屋さん「Arch(アーチ)」は、市電の西8丁目駅から徒歩3分ほどのところにあります。木目を基調とした店内ではヴィンテージ物の古着やイギリスやフランスなどのヨーロッパでしか手に入らないブランド物も取り扱うお店です。
メンズ中心の洋服が多数あるのですが、最近ではレディースも取り入れていて幅広い商品を取り扱っているようです。古着好きの彼氏を持っている彼女なら彼へのプレゼントは「Arch」で選ぶのもいいでしょう。
ゆうたすvsワンチョスさん
訪問時期:8月
札幌に古着屋さんたくさんあるけど、中でもアーチは別格!ヴィンテージのハイウェイマンのイエローが売ってたの。色が良かった。落ち着いたイエロー。
レディース中心の「ms.haberdashery(ミスハバダッシュリー)」は、札幌大通り駅から地下直結札幌PALCOの3階にあります。札幌PALCOはとてもアクセスしやすく若い世代のトレンドが集中したファッションショップが多く集まるビルです。
「ms.haberdashery」通称ミスハバは、アメリカ系やヨーロッパ系を中心とした古着屋さんです。とてもおしゃれで品数も多く取り扱うお店です。おしゃれなアイテムやシルバーアクセなどの小物系もありますのでとても人気です。
ワラさん
訪問時期:9月
多分夏ぶりくらいにミスハバ行った!たくさん試着してスカートとシャツしか買わなかったけど、めっちゃかわいい…早く着たい!
メンズを中心にレディースの商品も多数揃えている「BRIDGE(ブリッジ)」は、札幌駅から徒歩10分ほどの距離にあります。初めは通信販売のみで始めたお店でしたが、2014年にお店をオープンさせ、お店の雰囲気もとてもおしゃれです。
価格帯はいずれも10,000円〜から手に入れることができます。ヴィンテージものを多く取り扱うお店で、毎月買い付けに行っているので毎月通っても新しい商品に出会えるでしょう。
cocohem530さん
訪問時期:1月
気に入った2着を買って帰りました!…が私のではなく主人のもの。私が気に入ったものには出会えなかったけど、お気に入りの古着屋さんがまた一つ増えました♪
レディースやメンズ共にヴィンテージ品を多く取り扱う「SAPPORO-BASE CLOTHING STORE」は、市電西8丁目駅から徒歩3分以内のところにあります。昔からあることでも有名で、アメリカ西海岸のカルフォルニア系ファッションを中心に幅広い商品を取り扱うお店です。
カルフォルニアから買い付けした商品に合いそうなアイテムを国内外こだわらずにセレクトしているセレクトショップとしてとても有名です。価格帯は、ジャケット1枚10,000円ほどで手に入れることができるので、安いのではないでしょうか。
ya.m.ma_さん
訪問時期:8月
愛用して3年になるデニムハット!いい感じになってきました!
レディースを中心に取り扱う「soeur(スール)」は、以前狸小路にあった「oog」の新店舗なのですが、ヨーロッパ系の古着を多数用意しており、「oog」の時よりも店内は明るくシンプルな雰囲気です。価格帯は1,000円〜5,000円ととても安いです。
ヨーロッパのヴィンテージ品を主に取り扱うお店ですが、アクセサリーや靴、雑貨などの小物系も多く取り揃えています。また、お洋服はオリジナルリメイクされたものあり、唯一無二の商品に出会えるでしょう。
レディースを中心に取り扱う「PANAMABOY(パナマボーイ)」は、札幌駅直結の札幌パセオ店と地下鉄大通駅10番出口から徒歩1分の4丁目プラザの中の2店舗あります。お店の中に所狭しと古着が陳列されており、Tシャツは500円からととても安くかわいいアイテムを手に入れることができます。
アメカジ系の古着を中心としており、中にはリメイクされた洋服もありますので、自分だけのリメイクファッションを楽しめるでしょう。また、洋服だけではなく、アクセサリーやバック、靴などの小物もたくさんありますので、とても楽しく買い物ができるでしょう。
kzs_1017148さん
訪問時期:4月
New clothes☆ここはもう常連決定♪
「カラット」は大通駅から徒歩5分ほどのところにある、セレクトショップです。アメカジからヴィンテージまで幅広いジャンルの古着を取り扱うお店です。価格帯も安いので好きな洋服を手に入れやすいのではないでしょうか。
カラットの最大の特徴としては、芸能人が着ていたと言われる服が多く取り揃えられています。また、アンティーク品や手袋や靴などの小物も多く取り扱うお店です。
kenichiazitoさん
訪問時期:6月
カラットで買っちゃった!
おしゃれやな☆
「little go(リトルゴー)」は、アメリカ各地で厳選した古着や雑貨を取り扱うお店です。市電狸小路駅から徒歩2分ほどの4丁目プラザ内にあります。リトルゴーでは頻繁にセールを行なっていて、さらに安い値段でかわいい古着を手に入れられます。
レディース中心のアメカジ系のファッションが多いのですが、子供服も取り扱っていますので古着好きのお母さんはお子様づれでも楽しく買い物ができるでしょう。また、ボーイズライクからレディースライクまで幅広いジャンルの古着がありますのでとても人気があります。
U-suke
訪問時期:4月
また札幌行くとき、リトルゴー行きます!
「peggy's boutique(ペギーズブッティック)」は、大通駅10番出口から徒歩2分ほどの4丁目プラザの中にあります。ヨーロッパからの輸入古着を中心におしゃれでかわいいアイテムを多数取り扱うお店です。お店の雰囲気はまさにヨーロピアンな感じでかわいいが手に入ります。
chiku_yukoさん
訪問時期:8月
ペギーズブディックで買った白いワンピース!高かったけどお気に入り♪
すすきの・狸小路エリア周辺にも数多くの古着屋さんがあります。奇抜な古着から個性的でシンプルな古着までなんでもそろってしまいます。7店舗の古着屋さんを紹介していきましょう。
レディースを中心にメンズと幅広いジャンルの古着を取り扱う「om(オム)」は、市電の狸小路駅から徒歩5分ほどのところにあります。入りやすい入り口で、店内も落ち着いて洋服を選ぶことができるでしょう。ブランド物が多い割にはパーカーは6,000円〜と割とリーズナブルに手に入れられます。
カラフルでかわいい古着というよりは落ち着いていて大人な雰囲気の洋服が多く、ジャンルにとらわれず、ブランド物のヴィンテージやストリート系などとても幅広いジャンルの古着を取り扱っています。
jinchihashitakaさん
訪問時期:7月
OMは最高のお店!
メンズを中心に取り扱う「LEAF(リーフ)」は、アメリカのヴィンテージ物を多く取り扱う古着屋さんです。市電8丁目駅から徒歩3分ほどで到着します。価格帯はブランド物を多く取り扱っていますので、安いとはいえませんが割とリーズナブルな料金でヴィンテージ品を手に入れることができます。
店内もクールな雰囲気ですので大人な雰囲気の古着を求めている方におすすめです。LEAFは札幌でも有名なヴィンテージショップですので、ヴィンテージ物好きにはたまらないお店です。
「リアルモンキー」は、札幌で気軽にアメカジファッションを楽しめる古着屋さんです。市電狸小路駅から徒歩2分ほどのところにありとてもアクセスしやすい場所にあります。レディース・メンズ共に多くの古着を取り扱っており、ブランド物からかわいいアクセサリーまで幅広いアイテムが安く手に入れられます。
店内には天井から床までびっしり商品が陳列されていますので、見逃し厳禁です!たくさんの古着や小物がありますので、ワクワクしながらお買い物を楽しむことができるでしょう。
taiga_casさん
訪問時期:8月
リアルモンキーさん毎度お世話になっています!今回もお目当ての服が買えて良かったです☆
「BACK IN THE DAYZ.(バックインザデイズ)」は狸小路7丁目からすぐ近くにある、ヴィンテージのジャージやスエットなどが手に入る古着屋さんです。店主が直接買い付けに行っており、他ではなかなか手に入らないようなアイテムも取り扱うお店なのです!
また、メイドインアメリカのコンバースやバンズのスニーカーなども多く取り扱っているため、スニーカー好きにもたまらない古着屋さんです。
k_kohei
訪問時期:9月
1ヶ月ぶりの札幌古着屋チェック。HAM、BACK IN THE DAYZ.、THE SHOEGAZER、HIGH POSITIONは毎回行きたいお店。
「FREEWAY(フリーウェイ)」は、地下鉄東豊線豊水すすきの駅から徒歩5分以内の36号線沿いにある古着屋さんです。フリーウェイでは、アメカジヴィンテージを中心に取り扱っており、着ることで価値がなくなるものではなく、着込むことで育てるブランドをリスト作りから始めたようです。
70年代のキャラクターTシャツは6,000円からで人気のリーバイス501は15,000円から購入できます。メンズを中心に取り扱うお店ですが、女性がかわいく、そしておしゃれに着こなせるアイテムもありますので、古着女子は必見です。
ウメハラタクトさん
訪問時期:9月
札幌の古着屋フリーウェイで逸品を見つけた!
「HIGH POSITION(ハイポジション)」は、市電狸小路駅から徒歩3分のところにあります。店内はダークな雰囲気で無地の落ち着いた古着がメインに取り扱っています。
アメカジ中心に取り扱っていますが、ミリタリー系のアイテムも多く取り扱っています。奇抜なアイテムはほとんどなくシンプルかつ、個性的なアイテムを幅広く取り扱う古着屋さんですので、シンプルだけど誰かとかぶるのは嫌だという方にとてもおすすめです。
ponzu_aさん
訪問時期:6月
令和1のエモさ。バイト代入ったらまた行きたいな。
「HAM」は市電西8丁目駅から徒歩5分ほどのところに位置しています。ジェンダーレスなアイテムやレディースメンズ共に多くのアイテムが揃っています。店内にはあちらこちらにかわいい・かっこいい古着がたくさんあります。
HAMの店長さんは、日本の古着屋さんには自分の欲しいものがなかったから自ら古着屋さんをオープンさせたようで、他の古着屋さんにはない、唯一無二のお店なのです。
urarina821さん
訪問時期:8月
札幌のお気に入りのヴィンテージショップ!
最後に伏古・苗穂エリアの安くておしゃれな古着屋さんを4店舗紹介していきます。このエリアには、アンティーク系の古着や雑貨が多く、買い物の予定がなくても、立ち寄るだけでも面白いお店ばかりです。
「50607mansion」は、古着も置いていますがアンティーク品や骨董品を中心に取り扱うお店です。JR苗穂駅から徒歩3分ほどの場所に位置しています。古着の多くは国産ヴィンテージ物のレトロでかわいらしい古着が手に入れられます。
ライダースやスカートなどどれも味があって、かわいらしい洋服ばかりです。アンティーク品の中には、「釘」や「テレビの脚」もありお部屋をアンティーク調にリメイクしたい方にとてもおすすめです。
「彩古堂」はJR苗穂駅から徒歩3分ととても駅近のアンティーク着物の古着屋さんです。アンティーク雑貨や着物があり雰囲気のある店内で、安く着物が手に入りますので若い世代を中心に人気があります。
古いものでは明治時代の着物からモダンでレトロな着物まで幅広く取り扱うお店です。古布はぎれやパッチワークキルト素材などを使用したお手頃なリサイクル着物などとても多くの着物が扱われているのです。
tiger_jet_m
訪問時期:9月
地元のワンピースと彩古堂のアンティークを組み合わせたコーディネートが最高☆
古着屋「タイガー」は、地下鉄東豊線環状通東駅から徒歩15分ほどの場所に位置しています古着屋タイガーでは、アメリカやカナダからヴィンテージTシャツを直輸入しており、お店に通っている方は、「センスがいい!」ととても好評です。
また、アメリカで1989年に生産終了したミルクガラスのファイアーキングを取り扱っているので、ファンからはとても愛されているのです。
tezima1216さん
訪問時期:11月
初めて1人で近所の古着屋行ったら安くてちょべりぐ。
「セカンドストリート」は言わずと知れた大型リサイクルショップです。アメカジ系の古着からヨーロッパ系の古着、ジャンルを選ばず幅広い古着を取り扱うお店です。価格帯は他の古着屋さんに比べると少々安いのではないでしょうか。
また、伏古のセカンドストリートでは、レディースアイテム・メンズアイテム・キッズアイテム・ブランド物・シルバーアクセサリーを取り扱っており、家電などの取り扱いはしていません。
hokusanさん
訪問時期:1月
やっぱこの店好き!
いかがでしたか?おしゃれでかわいい(かっこいい)古着屋さんが札幌にはたくさんあって、どのお店に行こうかとても悩んでしまいますよね。中でも、アクセスしやすい札幌駅〜狸小路エリアまではとにかくたくさんのヴィンテージ物を扱うショップがたくさんあります。
しかし、数は多くてもそれぞれのお店で特性などがありますので、まずはどのお店ものぞいてみてあなたにぴったりの古着屋さんを見つけてみてはいかがでしょうか。