PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
京都市山科区は政令指定都市で現在は大阪のベッドタウンや市街地として発展しています。小さな銭湯などは時代の煽りから閉業に向かっていっている銭湯業界ですが、山科区の銭湯も例外ではありません。日本文化中心都市の京都でも銭湯は減っています。銭湯の文化は日本文化には欠かせない部分です。そんな山科の銭湯の魅力や名湯を7店舗紹介していきます。
東野湯は地下鉄東西線の東野駅が最寄りの駅となっており、京都外環道からも近い位置にあるため、アクセスも非常に良好となっています。東野駅からも徒歩で7分と駅近なのでとても行きやすいため人気の銭湯スポットとなっています。
東野湯は入り口が男女別となっており、入り口から中に入るとスペースは共有という不思議な構造になっています。浴槽に入浴する温泉のように熱い湯に入ることができ、気持ちいいため熱い湯に入ることが好きな方にはおすすめしたい銭湯です。
『みどり湯』は【閉店】しました。
(最終更新日: 2023/09/15)
軍人湯のアクセスは京阪「藤森駅」より徒歩5分と駅近で目印もコインランドリーと銭湯のネオン看板と見つけやすいようになっています。コインランドリーを奥に進むと銭湯があり、車でも来れるように玄関前と銭湯の裏に駐車場が完備されています。山科区とも近い位置にあるので山科区からでも行きやすいです。浴室にはシャワー付きカランと最大6人のサウナが完備されています。
サウナは別途150円を支払わないと利用することはできません。お風呂は泡風呂、ジェット付き寝風呂、腰かけ型ジェット風呂、深風呂、電気風呂を備えた複合式の浴槽と円形の浅風呂が備わっており、設備も充実しています。内装は清潔感があるものとなっています。ストレスが溜まっている時に入浴すると精神が整うのでおすすめです。
宝湯へのアクセスはJR「藤森駅」から徒歩10分で駅近なので行きやすい位置にあり、レンガ造りのレトロな外観なので分かりやすい銭湯となっています。近くにお好み焼き屋があるのでビールを一杯飲んで帰ることもできるのでおすすめの銭湯です。山科区からも近い位置にあるので山科区からも行きやすいです。
鸚鵡鮟鱇さん
評価2.0
訪問時期:7月
お風呂は入り口側にスチームサウナと冷たい水風呂があります。温浴槽は深風呂、浅風呂が41℃ほど。浴槽のふちギリギリまで湯が張られていますので、人が入るとオーバーフローします。そして新しい水が補充されるというフレッシュな湯が楽しめるようになっています。
この口コミを1人が参考にしています
伏見温泉へのアクセスは京都市営地下鉄烏丸線「くいな橋駅」より徒歩9分と駅近で行きやすい位置にあります。龍谷大の学生寮の近くにあるため現在の風呂ありの時代でも学生たちに愛され、人気となっています。風呂上りに食事をするための定食屋「きらく」があるため満腹な状態で帰宅することができます。
内装は全体的に清潔感があり、広い印象があります。脱衣所も広いため開放感があります。設備が綺麗な状態でかつ充実しているのでお客さんで多く賑わっており、人気です。お風呂は深風呂、浅風呂、薬湯、電気風呂、水風呂に入浴でき、サウナも完備されていて入ると汗が沢山かけるので気持ちいいので体調が整う感覚が分かります。
京都市営地下鉄「竹田駅」から徒歩5分と駅近なためとても行きやすく、駐車場も160台完備しているため車でも来場することができます。
京都ラブさん
評価5.0
訪問時期:7月
京都にいく度利用させてもらってます。いつも清潔だし、何種類もお風呂あるし、で他に行く気になりません。有難いお風呂です。これからも、宜しくお願いします。
この口コミを1人が参考にしています
王光湯ひじりのね伏見店へのアクセスは京阪「中書島駅」からバスを使ってなければいけないので、遠いですが、駐車場が181台あるため車で来場することもできます。
naotantantanさん
評価4.0
訪問時期:11月
この施設は、ジェットバスやリクライニングバスが非常に気持ち良いです。 寝転がりながら、外の景色を楽しめるのも二重丸。 高濃度炭酸は、医学的にも効能があるらしく、アトピーや糖尿病などにも効くらしいです。少しぬるく心臓に負荷のかからない温度になっています。サウナも開放感があり、露天風呂の泉質も中々。スタッフの方々の応対や、清掃が行き届いておりその点も好評価です。 コスパは充分で価格相応かと。
この口コミは8人が参考にしています