PR

住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
静岡県沼津市は伊豆半島の付け根部分に位置し、富士山と駿河湾に囲まれています。自然の宝庫と言われ、また海の幸・山の幸どちらも味わえるグルメスポットとも言われています。そんな美味しいものが豊富な沼津市の、素材にこだわりのある美味しいパン屋さんにスポットをあててみました。沼津市の美味しいと評判のパン屋おすすめ13選を紹介します。
沼津駅南口より車で8分の我入道の住宅地の中にあり、地元の人に愛されている隠れ家的なベーカリーです。スズエマートというお店の跡を改装し使用していて、オレンジ色のかわいい立て看板があります。フランス産の粉を使用し長時間発酵の硬めのフランスパンなど、香ばしいハード系パンが噛めば噛むほど味が出て美味しいと人気です。
硬めの生地の中に、たっぷりモッツァレラチーズを入れ、上からナチュラルチーズをかけて焼いています。噛むほどに小麦が味わえて、香ばしいチーズの焼けた香りが癖になります。その他くるみとアーモンドと蜂蜜のフランス 400円・マカダミアピスタチオチョコのフランス 450円がおすすめです。
大岡駅より徒歩2分のところにある税込み110円のパンを販売するパン屋さんです。関西方面で人気のプティブランがここ静岡にも出店しました。安くて美味しいと評判でいつも混んでいます。袋詰めはセルフシステムで、気軽にいけて楽しめるお店です。
自家製カスタードクリームがたっぷり入ったクリームパンで、かわいいパンダの顔が付いているので小さなお子さんにも喜ばれます。その他、黄色いパッケージがかわいいゴールデンカレーパン・クリームたっぷりのチョココロネ・コロッケパンなど全て110円です。サンドイッチ類は少しプラスの価格になります。
沼津駅より徒歩8分ほどのところにある創業昭和39年沼津の老舗コッペパンサンドのお店です。以前はお肉屋さんでしたが、現在は総菜とコッペパンとおやつを販売しています。店構えはレトロで懐かしい雰囲気です。桃屋のハムカツは沼津のソウルフードとも言われています。
ハムカツ・コロッケ・プレスハムをモチっとしたコッペパンに挟んだ一品です。コッペパンは具材を、カツ260円、メンチカツ220円・ハムカツ170円・お好み160円の4種類から選べ、たれはソース・甘いたれの2種類から選べます。甘いタレはけっこう甘いですが飽きることのない味で人気です。
沼津駅より徒歩4分の仲見世ビル1階にあります。黄色の壁と白の窓枠がかわいい外観で窓から並んだパンが見えます。店内のディスプレイはシンプルで清潔感がありおしゃれな雰囲気です。添加物を使用せずに毎朝製粉から全て手作りしている安心安全なパン屋さんです。
通常の1.5倍の大きなクリームパンです。自家製の生クリームとカスタードクリームを混ぜた生カスタードを使用し、生地はふんわりとしていて安定の人気があります。北海道産小豆の小倉あんぱん140円・ビーフカレーパン150円・モッツァレラチーズのビーフシチューフランス194円・ガーリックフランス238円・塩枝豆パン162円など60種類以上あります。
沼津駅北口のリコー通りを徒歩7分ほどのところにある創業70年の老舗のベーカリーです。歴史を感じさせる外観で、店内には対面式の大きなガラス製ショーケースもあり懐かしい雰囲気です。総菜パンをメインに菓子パンなどショーケースの中にはパンがたくさん並んでいます。どれもリーズナブルなところも人気です。
梢月に来たら絶対に外せないとも言われるのが大人気のカレーパンです。カリッと揚げた生地はモチモチしていて、中にはじゃが芋がたっぷりで優しい味わいです。種類は、通常のカレーパン135円・玉子カレーパン160円・ビーフカレーパン155円・カツカレーパン175円の4種類もあります。
沼津駅より車で3分ほどのところにあるケーキ屋さん系列のパン屋さんです。外観はシンプルでおしゃれな感じで、店内は広々としていてたくさんのパンが見やすく陳列され、ポップな明るい雰囲気です。菓子パン・総菜パン・サンドイッチなど種類の幅が広く、キャラクターパンもかわいいので楽しめます。
表面はサクっと香ばしく中はふわっとした生地で、濃厚な明太チーズクリームが入っていて生地とのバランスが良く人気です。その他スパイシーな愛してカレーパン173円・ケーキ屋さん系列だけにクリームが逸品のクリームパン167円・かわいいキャラクターパン150円が人気です。
沼津駅より車で5分の沼津市役所向かいのビル1階にあり、自家製天然酵母使用、厳選素材使用のこだわりのパン屋さんです。入口に大きく「ぱん」という味のある文字が貼られています。店内は雑貨屋さんのようにシンプルながらセンス良い内装です。ハード系メインのお店ですぐに売り切れてしまう人気のお店です。
自家製酵母とホシノ天然酵母に国産と北米産小麦、ライ麦や塩を加え絶妙な配合で作っています。モッチリしていて香ばしく旨味が味わえるので、何もつけなくても美味しいと人気です。その他山食パン340円・角食パン340円・ライ麦パン260円など、どれも割と良いお値段ですが食べ応え十分です。
沼津駅南口より徒歩5分の外堀通りにある、昔ながらの石窯でパンを焼くパン屋さんです。国産志向で、北海道産小麦100%・北海道バター・石挽き全粒粉・鹿児島県産きび砂糖・自家製天然酵母とこだわりがつまっています。茶色の建物に大きな店名ロゴがかわいいお店で、店内には香ばしい香りが漂い、非常にたくさんの種類のパンが並んでいます。
パン生地は口当たりが柔らかで、中のクリームはジャリっとしたグラニュー糖の食感を残しています。長さ25cmで、穏やかな甘さと食感が楽しめる人気ナンバー1のパンです。トロトロクリームパン173円は人気ナンバー2、カレーパン162円は人気ナンバー3です。
沼津駅南口より徒歩4分の建物2Fにあります。香ばしい香りの店内は大きな窓があり明るく、手作りのテーブルやブラックボードがおしゃれです。小麦粉・水・塩のみを使用するこだわりのパンが味わえます。天然酵母でゆっくり発酵して作られており自然な酸味を持つハード系パン専門店です。
あっさりした朝霧バターとこしあん、柔らかいサワードウブレッドの自然な酸味の組み合わせが美味しい人気のパンです。生地はアメリカ産小麦粉・沼津の戸田塩・富士山の水を使用し、胚芽がたっぷり入っています。その他、プレーン800円・クランベリーホワイトチョコ750円・クルミチーズ750円などいろいろ味わってみてください。
沼津駅より魚市場方面へ車を走らせること3分の住宅街にあります。町のパン屋さんという雰囲気のお店で、人気のものは午前中で売り切れてしまいます。天然酵母でじっくりと丁寧に時間をかけて作っていますが、驚くほどの低価格です。
ぶどうに見立てたパンで、1粒ごとに中に中違うものが入っています。中身はクリーム・白あん・粒あん・うぐいすあん・ジャム・チョコレートクリームで、どこに何が入っているかわからないので楽しめます。バターの香りのするふわふわで柔らかく甘めのパンです。人気のパンはバタール200円、天然酵母クロワッサン110円・くろすけあんぱん90円です。
沼津駅より徒歩15分の浅間町交差点近くにあるパン屋さんです。レンガがかわいいカフェのような外観で、香ばしい香りの店内は、パンの入った木箱やディスプレイが雑貨屋さんのようにおしゃれです。天然酵母と乳酸菌酵母を使用し、時間をかけて丁寧に作ったこだわりのパンが味わえます。
天然酵母仕込みの外はパリパリ、中はしっとりもっちりのフランスパンに、ベーコンを包んでこんがり香ばしく焼き上げています。ベーコンの美味しい塩味とパンの素朴な味わいが丁度よく人気です。その他、食パンプレーン300円・バタール180円・クロワッサン180円・人気のボリューミーな各種サンドイッチは400円台です。
沼津駅より車で5分の沼津港の目の前にあるあんぱん専門店です。趣きのある白塗りの壁の蔵のような日本式建物で、あんぱんと書かれたエンジ色の大きなのれんと大きな看板が目印です。店内は対面式ショーケースに包装されたたくさんの種類のあんぱんが並んでいます。
生地の発酵に天然酵母の酒種を使用し、焼き上がった後も発酵を続けています。また生地に水分が保たれ時間が経ってもしっとりと柔らかいままです。粒あんは厳選された小豆を使用し優しい甘さで香り良く仕上がっています。種類は焼き芋あん・こしあん・小倉粒あん・抹茶あん・うぐいすあん・しろあん・クリームチーズあんなどでどれも120円です。
大岡駅より車で8分の東名沼津ICの西側、ひたすら傾斜の続く住宅地にあるカレーパン専門店です。1階のガレージを改装して店舗にした感じのお店で、ブラウンの大きなカレーパン屋さんの看板が印象的です。
薄めのもっちりした感じの生地に、とろとろのスパイシーなひき肉カレーがぎっちりと入っています。表面のパン粉は細かく、ガリガリした食感ではなく生地そのものの食感が楽しめます。丁度良いサイズ感で辛さも控えめです。種類はもう1つで、ヘルシーというカレーパンがあり、人参やキャベツや大きな鶏肉がやはりぎっちりと入っていて150円です。