PR

住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
伊豆半島の付け根にある静岡県三島市は、街のさまざまなところで湧き水が流れており、水が美味しい街として知られています。三島市のきれいな水と栄養豊かな台地が育んだ農作物は、三島ブランドの野菜としても有名です。
ここではそんな三島市でおすすめの、フルーツサンドをご紹介します。生クリームや旬のフルーツをふんだんに使ったもの、手土産にぴったりな萌え断サンドなど、厳選した3店です。美味しくておしゃれなフルーツサンドをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。
三島駅南口を出たら県道51号に入り、白滝公園方面に進みます。次に三島市民文化会館の手前で左折し、最初の角を右折した先にあるのが、この店舗です。店内には看板商品の生フルーツゼリーと、ボリューム満点の萌え断フルーツサンドが並んでいます。
コクのある甘味と酸味が特徴の苺「紅ほっぺ」を使ったサンドイッチです。「紅ほっぺ」は果心部まで赤みを帯びており、苺の赤と生クリームの白が、美しい断面を作り出しています。全体的に甘さ控えめで、フルーツの美味しさを楽しめる点も魅力です。フルーツサンドの価格は550円~600円程度で、他にはみかんやキウイ、柿などがあります。
三島二日町駅を出たらまず、「森永製菓三島工場」と「山梨自動車」の間を目指して進みます。次にその道をさらに進んだ先、「中島交差点」の手前あたりにあるのがこの店舗です。フルーツサンドの他に、食事系サンドやホットサンドも取り扱っています。
「みかんとキウイ」はたっぷりの生クリームと大ぶりのフルーツが魅力の、萌え断サンドです。さっぱり味のクリームがフルーツの酸味と調和し、食べやすい味わいになっています。旬のフルーツを使ったサンドイッチだけでなく、だし巻き卵を使ったサンドイッチも人気です。店頭には300円~1,000円程のサンドイッチが並んでいます。
清水駅からバスで15分の商業施設「サントムーン柿田川」の「アネックス館」3階に、2021年10月に開店したフルーツサンド専門店です。「サントムーン柿田川」へのアクセスは、平日は路線バスが、土日祝日は無料シャトルバスが利用できます。看板キャラクターをあしらった、かわいい外装が目印です。
店頭には400円~1,000円のフルーツサンドが並びます。人気の「贅沢サンド」は4種のフルーツ使っており、ひと口ごとに変化する味わいが魅力です。生クリームには地元食材の丹那牛乳を使う、産地にこだわった旬のフルーツを使うなど、厳選した材料を使っています。おしゃれでかわいい包装は、手土産にもピッタリです。