水戸八幡宮

最寄り駅偕楽園駅
住所

茨城県 水戸市 八幡町8-54

アクセスJR「水戸駅」より バスで約15分
営業時間
電話番号-

※新型コロナウィルス感染拡大の影響により、営業時間が異なる場合があります。ご来店の際は直接お店にご確認下さい。

店舗情報

この投稿をInstagramで見る

masa kumaさん(@kumancorinista)がシェアした投稿 -

水戸八幡宮雨は16世紀ごろに茨城を拠点としていた武将「佐竹義宣公」によって創建されました。戦災に見舞われなかったことで当時から色褪せづに残っている重要文化財がたくさんあるのも特徴です。本殿は国指定重要文化財に指定されています!オハツキイチョウという木は樹齢なんと700年!国指定の天然記念物に指定されています。

水戸駅からバスで15分ほどでアクセスできます!

境内に50種類5000種類以上の「アジサイ」が植えられています。見頃の時期は多くの人が訪れます。御朱印も絵柄が豊富でキャッチーでかわいいデザインで人気です!

この投稿をInstagramで見る

hirotakasan(ヨシオカ)さん(@hirotakasan76)がシェアした投稿 -

歴史も自然も堪能できる水戸八幡宮雨にぜひ訪れてみてください!

この投稿をInstagramで見る

でーらくさん(@jzx518_dee)がシェアした投稿 -

neterupitoさん

評価5.0

訪問時期:6月

とても見事なイチョウの木があります。戌年の方にご利益があるそうなのですが、実際、一緒に行った戌年の人には効果満点でした。
とても良い気分になれる神社です。それと珍しく巫女さん達の挨拶がしっかりしてました。

この口コミは1人が参考にしています

拝観時間8:00~16:30
初穂料300円

詳細情報

地図

水戸,笠間周辺の御朱印,御朱印帳

このスポットを紹介する記事

地図を開く

電話をかける

口コミを投稿

公式サイト