PR

住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
最寄り駅 | 新町(群馬)駅 |
---|---|
住所 | 群馬県 高崎市 新町247 |
アクセス | 上信越自動車道、藤岡ICから車で約10分 |
営業時間 | |
電話番号 | - |
※新型コロナウィルス感染拡大の影響により、営業時間が異なる場合があります。ご来店の際は直接お店にご確認下さい。
最寄り駅の新町駅から徒歩で約15分の場所にある於菊稲荷は、稲荷の大神様と巫女の於菊さんがいらっしゃる神社です。新町に住んでいた於菊さんは病の床の夢枕で稲荷の神様に「人々に尽くすように」と告げられ、快復した後は熱心に神明奉仕をして神秘的な力を授かったんだそうです。
そんな於菊さんが今でも稲荷の大神様のお手伝いをしているといわれていて、多くの参拝者が訪れるようになりました。厄除けや家内安泰などの祈願をはじめ、お宮参りや七五三などの御祈祷もしていただけます。
こちらでいただける御朱印は於菊さんと稲荷の大神様であるキツネがモチーフになっていて、文字の終わりがシュッとなびいているのは、キツネのしっぽをイメージしているんだそうです。季節によってデザインが変わる御朱印は非常におしゃれなので、たくさんいただきたくなってしまいますね。
社務所にていただくことができます。
平成の終わりと令和の始まりの時代が変わるときに限定で授与されていた御朱印も素敵ですよね。文字もおしゃれですし、平成は終わっても新たな令和の時代へと歴史は続いていくということを、何となくでも感じることができるものになっています。
オリジナルの御朱印帳にも稲荷(キツネ)が描かれています。お菊さんと稲荷の大神様が描かれたタイプもとてもきれいではないでしょうか。
kurian0npanさん
評価:4.0
訪問時期:1月
昔の宿場町にある、古い小さな神社でしたが、熱心な宮司さんがいらして最近、建て替えをすませました。ご朱印もお願いできますが、神主さんがお出かけの時は、郵送をお願いすることも出来ます。
1人の方が参考にしています
拝観時間 | 9:00~16:00 |
---|---|
初穂料 | 300円~500円 |