岡崎神社

最寄り駅蹴上駅
住所

京都府 京都市左京区 岡崎東天王町51番地

アクセス市バス岡崎道バス停から徒歩5分
営業時間
電話番号-

※新型コロナウィルス感染拡大の影響により、営業時間が異なる場合があります。ご来店の際は直接お店にご確認下さい。

写真

店舗情報

出典: http://okazakijinja.jp/wp/wp-content/uploads/2018/02/img00_02.jpg

岡崎神社は平安神宮や岡崎公園の近くにあり、794年に平安京遷都時に京都の四方に建てられた神社の一つで、東(卯の方角)に建てられたものです。そのためうさぎのモチーフが使われており、狛犬ではなく狛うさぎが置かれるほどです。岡崎神社では多くの神様をお祀りしていますが、ご利益の一つに子宝と安産があり、境内には黒御影石でできた子授けうさぎもいます。

この投稿をInstagramで見る

chi72さん(@qianxia0127)がシェアした投稿 -

岡崎神社の御朱印にはうさぎの跳ねている姿のスタンプが押されています。岡崎神社の赤い印の上に大きく「東天王」と書かれているのは都の東に鎮座する神社ということで、そう呼ばれたためです。

この投稿をInstagramで見る

ミチさん(@happym_n)がシェアした投稿 -

元旦から2月15日まで期間限定で「京都十六社朱印めぐり」が行われています。これは1年の間、あらゆるご利益を得られるというものです。岡崎神社も十六社の一つで、「京都十六社朱印めぐり」用の御朱印があります。これは専用の御朱印帳に拝受していただけます。

岡崎神社にはオリジナルの御朱印帳はありません。御朱印は社務所でいただけます。ただし、書き手の方が不在時はいただけないこともあるようです。

みみさん

評価:4.0

訪問時期:8月

狛犬ならぬ狛兎、絵馬にも兎の絵、手水舎にも黒い兎像と、うさぎが境内のあちこちにいます。うさぎは多産なので、縁結び、安産の神様として崇敬されています。場所的に参拝客が押し寄せるということはないようで、静かな雰囲気の境内でした。

この口コミは1人が参考にしています

拝観時間9:00〜17:00
初穂料300円

詳細情報

地図

山科周辺の御朱印,御朱印帳

このスポットを紹介する記事

地図を開く

電話をかける

口コミを投稿

公式サイト