PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
上野駅は東京の北の玄関口として、東北方面の電車の始発駅でした。現在は北海道や北陸方面の新幹線の始発駅でもあり、長距離の特急列車も離発着しています。
電車の旅の醍醐味の一つは駅弁と言っても過言ではありません。おいしい駅弁を車内で食べたいという方も多く、そのため駅弁を売るお店は切磋琢磨しています。上野駅ほどの規模になると構内には多くの駅弁屋さんがあり、それらは改札内や新幹線ホームで売るNRE(日本レストランエンタプライズ)のお店とそれ以外のお店の2種類に分けられます。
上野駅でお弁当を買うなら、断然おすすめは駅の3階にあるエキュート上野の中です。ここには中華やお寿司など、デパ地下のようにいろいろなお弁当を扱うテナントが並んでいます。その上、ケーキなどのさまざまなスイーツのお店もありますので、車内のデザートに、手土産にと一度に購入することも可能です。
時間も8:00〜22:00まで営業していますので、早朝や深夜の出発でなければここで購入されることをおすすめします。ただし、エキュート上野の中の「駅弁屋 匠」は6:30〜営業しています。
もっとも早い時間から営業しているのは、NREの上野中央改札店で、5:30から営業しています。場所は1階中央改札を入った正面になります。それ以外のNREのお店は6:00〜の営業です。
上野駅の改札内、新幹線コンコースのお弁当屋さんはNRSのお店で、新幹線1階通路エスカレーター前にある上野56号売店、新幹線19、20番線ホームの東京寄りにある上野5号売店、新幹線19、20番線ホームの大宮寄りにある上野8号売店があります。
営業時間は上野56号売店が6:00〜21:00、上野5号売店が6:00〜20:30、上野8号売店が6:00〜20:00になります。
チキン弁当はロングセラー商品で、昭和39年の発売から、子どもを中心に大人気のお弁当です。パッケージはオレンジのチェックで、把手が付いています。少しシュールなニワトリのイラストがかわいらしいです。値段は900円になります。
足立1010さん
評価:4.0
相当以前[おそらく1970年頃]に購入したものと思われますが、ケチャップライス・鶏の唐揚げ等メインとなる食材に大幅な変更はなく、懐かしい思いをしながら美味くいただきました。
こちらは日本初のサンドイッチの駅弁ということで、明治32年に発売になりました。鎌倉ご当地グルメの老舗、鎌倉ハムを使ったサンドイッチのお弁当です。パッケージには、レトロ感漂う女性がサンドイッチと紅茶をテーブルに並べているイラストが描かれています。
値段は530円ということで、駅弁にしては安いです。
タケヨシさん
評価:5.0
レトロなパックに鎌倉ボンレスハム、美味しいチーズのサンドイッチが入っていました。マスタードのアクセントも抜群で、とても幸せな気分になりました。とても美味しかったです。
こちらも大船軒のお弁当で、ロングセラーのものになります。大船軒では大正2年から鯵の押寿司弁当は製造しており、神奈川の名物になっています。パッケージは緑にオレンジ、黒、黄緑のラインが入っていて、まるで緑の葉に包んだ昔ながらのお弁当のような雰囲気です。大きく「伝承 鯵の押し寿司」と書かれています。価格は1,280円と少し高めです。
栄養バランスを気にする人におすすめのお弁当で、30品目の食品を摂取することができます。パッケージは女性が好きそうなデザインで、ベージュにさまざまな色の水玉が描かれ、真ん中には大きく30品目バランス弁当と書かれています。値段は950円と駅弁にしては安めの金額です。
椿さん
評価:5.0
毎回、この弁当です。ご飯が半分を占めている弁当は苦手だからです。これは二種類のご飯が食べられるし、少量なので嬉しいです。また、おかずも色々で味もそれぞれ違ってるし見た目にも食欲がわきます。
吹き寄せ弁当は季節ごとに内容が変わる、旬の食材が食べられるお弁当です。これは夏のもので8月31日で終売しますが、夏らしく涼しげなブルーに朝顔や金魚の柄で、大きく「なつ」と書かれています。価格は1,350円とかなり高額のお弁当です。
まゆぼうさん
評価:5.0
吹き寄せ弁当(なつ)を食べました。ショウガご飯が特に美味しかったです。煮物もさっぱりして、夏にぴったりでした。エビやナスの煮物がとても美味しかったです。
鳥めしは鶏肉好きにたまらない、鳥づくしの人気のお弁当です。パッケージは白地に赤白の桝があり、そこに鳥めしの文字が入っています。そしてチキン弁当のパッケージにもいた鳥のイラストが描かれています。値段は900円と良心的な価格なのも嬉しいです。
快速エアポート成田 成田空港行きさん
評価:5.0
鳥めし弁当は茨城県産食材使用を鳥の照り焼きは千葉県香取産水郷赤鳥を使用 味付けご飯は茨城県潮来市産一番星(特別栽培米)を使用をしています。他の食材も千葉、茨城産を使用しています。
深川めしといえば、東京深川の名物でご当地グルメとしても有名ですが、それをお弁当にしたのがこちらです。パッケージは紫色とクリーム色の地に江戸時代の深川あたりの街並みや、あさり売り、大きなあさりのイラストが描かれ、東京名物深川めしと書かれています。価格は900円になります。
川崎市民っす!さん
評価:4.0
以前あったハゼの甘露煮が姿を消し、「わけぎ」がアサリの混ぜ込まれた深川煮の上に添えられ、鮮やかな緑が見た目のアクセントとなっています。肝心の穴子は肉厚で柔らかく、美味しくなった深川めしでした。
定番中の定番、幕の内弁当です。パッケージは黄色の地に歌舞伎の緞帳を思わせる緑と赤とオレンジの縦ラインが入り、歌舞伎の隈取りが描かれ、粋な味わい幕の内と書かれています。値段は1,050円になります。
鮭といくらといえば北海道のご当地食材ですが、上野でも海の幸を満喫できる鮭の親子丼が売られています。パッケージは木目柄に手描きで鮭といくらのイラストが描かれ、どことなく田舎風の温かいイメージのパッケージです。値段は1,050円と高級食材が入っているにもかかわらず比較的安くなっています。
横浜女子さん
評価:5.0
横浜市民として、崎陽軒のシュウマイ弁当を超えるお弁当はない!と思ってましたが、予想を充分に裏切る美味しさでした。脂ののった柔らかい鮭と、大粒のイクラにうっとりしました。リピート確定です。
牛肉弁当は肉好きにはたまらない牛肉づくしのお弁当です。パッケージはオレンジの地に大きく白抜きで「牛」と書かれ、牛のシルエットのイラストも描かれています。値段は1,150円と少し高価なお弁当です。
塚田牧場は地鶏のおいしい居酒屋として有名ですが、エキュート上野の中にはお弁当屋さんとして出店しています。ここの名物は塚だまタルタル若鶏のチキン南蛮弁当です。おいしくて人気のあるこのお弁当はロケ弁グランプリなどの賞を受賞しています。
パッケージは半分は中身が見えるようになっています。ベージュの地に塚田牧場のロゴと若鶏のチキン南蛮弁当の文字が入っています。値段は800円と駅弁としてはかなりリーズナブルです。
まい泉のヒレカツサンドはどうして冷えてもこんなに柔らかくておいしいのだろうと疑問に思うほど、絶品のサンドイッチです。今や東京名物であり、駅や空港でも売られている人気商品です。
パッケージは白地にMAISENのロゴとマークが、下の切込みからは黄色のモノグラムが見えています。値段は3切れ390円、6切れ780円、9切れが1,170円になっています。
上野といえば名物のパンダ関連のものがたくさん売られています。その中でうえのパンダBOX弁当は上野観光協会のお弁当として売られています。パッケージは黄緑のお弁当箱にリーリーとシンシンの2匹のパンダのイラストが描かれています。このお弁当箱は再利用できるタイプで、価格は905円です。
上野の人気者、ご当地アイドルのパンダのお弁当をもう一つご紹介します。お弁当の膳まいでもパンダ弁当を売っています。パッケージにはパンダのファミリーが電車に乗ってお出かけするイラストが描かれています。これも再利用可能なお弁当箱なので、持って帰って楽しめます。価格は1,080円です。
こちらは新幹線E7系のお弁当箱に入っており、見た目がかっこよく、これから新幹線に乗る子なら買いたくなる、そんなお弁当です。値段は1,300円とかなり高額ですが、親も買ってあげたくなります。
桜米八は温かいおこわをお弁当に入れてくれると人気のお弁当屋さんです。パッケージは木目の発泡スチロールに透明の蓋で、米八のシールが貼ってあります。価格は800円くらいからあり、好きなおかずの入ったものを選び、そこに好きなおこわを入れてもらうというシステムです。値段はおかずやおこわの種類で決まります。
ちらし鮨関山ではたくさんのちらし鮨が売られており、京風ちらしとご当地グルメの江戸前ちらしがあります。これは彩りちらしで、パッケージは黒の高級感のあるケースに透明の蓋が乗っています。値段は1,080円とかなりコストパフォーマンス良いです。
上野は長距離移動のため電車に乗る人も多いので、お弁当を求める人も多く、構内ではさまざまな駅弁が売られています。定番の幕の内弁当や押し寿司、ロングセラーのチキン弁当などは子どもの頃に食べた味で懐かしいかもしれません。上野のご当地アイドルのパンダを使ったお弁当や新幹線弁当はお子様に大人気です。
また、エキュートではデパ地下のように温かなお弁当を売っています。こちらでは定番のものの他にちらし鮨やおこわなど、お弁当屋さんにはないものもありますので、ぜひのぞいてみてください。ご当地アイドルのパンダのスイーツも売られていますので、お弁当とともにデザートにおすすめです。上野から旅立つ時には参考にしてみてください。