PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
九州地方南東部に位置している宮崎県では、かわいい言葉やなまり、イントネーションなどを持つ宮崎弁が使われています。そんな宮崎県の方言の特徴やかわいいフレーズ、面白いフレーズ、定番の言葉などを紹介します。
宮崎弁は広く宮崎県で使われていて、同じ読み方の言葉でもアクセントをつけない、柔らかさがあるという特徴があります。宮崎県には、宮崎県の広い範囲で使われている豊日方言と県南西部で使われている薩隅方言の2種類が存在します。
また、アクセントをつけずに同じ読み方の言葉でも同じように読んで使っていて、宮崎県外の人が聞くと初めは混乱してしまうこともあるでしょう。文脈で判断する必要があります。さらに、濁点が少なく柔らかさや優しさがある方言で、宮崎弁はかわいい印象を持たれることが多くあります。
宮崎県の挨拶や感謝を伝える方言にも特徴があります。朝の挨拶の「おはよう」は、宮崎弁では「はえのー」です。また、「おやっとさまでした」とは、お疲れ様と労いの言葉をかけたいときに使われている方言です。
さらに、感謝を伝える方言には、「おおきん」という「ありがとう」を意味する方言が使われています。宮崎弁ならではの、かわいい印象を与える優しいフレーズです。
使うと相手をドキッとさせられるような、かわいいフレーズや告白で大活躍してくれる言葉や方言を紹介します。なまりやイントネーションを使って相手をドキッとさせてみましょう。
「てげ」は、標準語で「すごく」という意味を持っています。語尾の「ちょる」がかわいい告白にぴったりのストレートな方言です。
例文「てげ好いちょる」
標準語「すごく好きだよ」
こちらも「すごく」と言う意味の「てげ」を使った言葉。相手と一緒に入れることが幸せだと伝えたいときに使えるおすすめの方言です。
例文「一緒におるだけでてげ幸せ」
標準語「一緒に居るだけでとても幸せ」
「どんげかなりそう」とは、標準語で「どうにかなりそう」という意味を持ちます。どストレートに告白をしたいときに使うのがおすすめです。
例文「どんげかなりそうなぐらい好き」
標準語「どうにかなりそうなくらい好き」
「むじぃ」とは、標準語でいう「かわいい」です。男性が意中の女性に対しての告白にぴったりの、女性を喜ばせることができる素敵な宮崎弁の告白フレーズです。
例文「むじぃけ好き」
標準語「かわいいから好き」
標準語で「一緒に居たい」という意味で使われる「一緒におりたいとよね」というフレーズは、男女問わず使える相手をどきっとさせられるような素敵な宮崎弁のフレーズです。他にも紹介した告白フレーズと組み合わせると、より相手を胸キュンさせられることでしょう。
例文「あんたと一緒におりたいとよね」
標準語「あなたと一緒に居たい」
「好きやった」とは、標準語でいう「好きでした」を意味する相手をドキッとさせるような告白フレーズです。かわいらしさがある方言なので、女性が使うにもぴったり。少しツンデレさを感じさせるようなおすすめの方言です。
例文「好きやったって知っちょった?」
標準語「好きだったって知ってた?」
「付き合ってくれん?」は、標準語で「付き合ってくれない?」という意味を持つ、交際を求める告白フレーズです。仲が深まってきた異性に使える素敵な方言です。何気ない会話をしているときにふと「付き合ってくれん?」と言うと、不意打ちで相手をドキッとさせられるかもしれません。
例文「わたしと付き合ってくれん?」
標準語「私と付き合ってくれませんか?」
宮崎弁には、つい使いたくなってしまうような面白い方言やフレーズがあります。かわいいだけじゃない、面白いなまりも持つ宮崎弁をチェックしましょう。
「こちょばい」とは、標準語で「くすぐったい」を意味しています。少しかわいらしさも持つこの面白いフレーズは、つい宮崎弁を使う人をくすぐってしまいたくなるようななまりを持つ言葉です。
例文「そこ触っとこちょばいが」
標準語「そこ触ったらくすぐったいよ」
「へとんしれん」は、宮崎弁がわからない人からすると想像もつかないフレーズでしょう。標準語で「くだらない」という意味を持っている言葉です。また、「なんとんしれん」も同じ意味ですが、比較的若者層に使われている面白いフレーズです。
例文「そんなんへとんしれん」
標準語「そんなのくだらない」
「山芋を掘る」とは、本当に山芋を掘ることを意味している訳ではありません。お酒に酔っ払った人が絡む様を意味している、面白い宮崎弁のフレーズです。
例文「あん人山芋掘っちょるわ」
標準語「あの人酔っ払って絡んでるわ」
「ですです」とは、標準語で「そうです」を意味しています。ですを2回繰り返す面白い表現です。
例文「そうなん?」→「ですです」
標準語「そうなの?」→「そうです」
「パカパカ」とは、標準語で「チカチカ」を意味しています。電気などがチカチカしている時に使われます。
例文「あの電光掲示板パカパカしちょる」
標準語「あの電光掲示板チカチカしてる」
「じゃかいよー」は、標準語で「だからよー」と同調する時に使える便利な宮崎県の面白いフレーズです。
例文「あん人いつも面白いことしちょるよね」→「じゃかいよー」
標準語「あの人いつも面白いことしてるよね」→「だからよー」
「ちんがらっ」は、標準語でめちゃくちゃになってしまったことを表す言葉です。何かが壊れてしまったときに使えます。
例文「ちんがらっ!」
標準語「台無しだよ!」
宮崎県民が普段から使っている定番の方言やフレーズを紹介します。宮崎に訪れた際にはイントネーションにも注目して聞いてみてください。
「〜せんね」とは、標準語で「〜しなさい」という意味を持ちます。よく親が子供に使うだけでなく、兄弟や仲のいい間柄で使われることの多い方言です。
例文「ちゃんとあの子に告白しなさい!」
標準語「ちゃんとあん子に告白せんね!」
「いいよ」を意味するこの言葉は、宮城県で広く普段から使われています。
例文「もう行っていっちゃが」
標準語「もう行っていいよ」
「ください」を意味するこの言葉は、お店での注文の際にも使えます。
例文「このハンバーガーくんない?」
標準語「このハンバーガーください」
「〜じゃない?」を意味するこの言葉は、普段から使われている若者層で使われるフレーズです。
例文「あの人知り合いこっせん?」
標準語「あの人知り合いじゃない?」
「そんな」を意味する言葉。宮崎県内でよく耳にする定番の言葉です。
例文「そんげ風言わんで」
標準語「そんな風に言わないで」
「適当に」を意味する言葉です。かわいらしい印象も持たれるフレーズ。
例文「てげてげでよか!」
標準語「適当でいいよ!」
「破る」を意味するこの言葉は、破るときや破ってほしいときに使えます。
例文「その紙うっぱじっとって」
標準語「その紙破って置いて」
「どうかな?」を意味する言葉は、疑問に思ったときに使えるフレーズです。
例文「あの件どんげかえー?」
標準語「あの件どうなった?」
「怖い」を意味するこの言葉は、恐怖を感じたときによく使われています。
例文「お墓通るのはおじー!」
標準語「お墓通るのは怖いー!」
「大変だ」という意味を持つこの言葉は、問題が発生したときなどに使えます。
例文「そんげ事起きて、えれこっち!」
標準語「そんな事起きて、大変だ!」
宮崎県で使われている方言の中でも、特に特徴的なかわいらしい語尾などを5つ紹介します。
「〜ている」という意味。自分がしていることの説明などに使えます。
例文「今テレビ見ちょる」
標準語「今テレビ見てるよ」
「〜ておく」という意味で、何かしておくことがあるときに使えます。
例文「帰るまでにご飯つくっちょく」
標準語「帰るまでにご飯作っておくよ」
「〜ね」という意味を持つ言葉。報告時などに使える語尾です。
例文「先生に資料渡しちょったかいよ」
標準語「先生に資料渡しておいたからね」
「〜だ」という意味。通常の会話で使える定番の語尾です。
例文「昨晩飲みに行ったっちゃ」
標準語「昨晩飲みに行ってたんだね」
「〜の?」という意味の語尾。質問をするときに使えます。
例文「勉強しに行くと?」
標準語「勉強しに行くの?」
宮崎県民以外には伝わりにくい固有名詞を紹介します。中にはかわいらしい印象の方言も存在するのでチェックしましょう。
標準語では「ゴキブリ」を意味しています。ゴキブリが出現したときに使えます。
例文「台所にあまめがおった!」
標準語「台所にゴギブリがいた!」
「黒板消し」を意味する言葉で、主に学校で使われています。
例文「ラーフル持ってきて!」
標準語「黒板消し持ってきて!」
「絆創膏」を意味する言葉。怪我をして絆創膏が必要なときに使えます。
例文「怪我しちょ!リバテープ持っちょる?」
標準語「怪我した!絆創膏持ってる?」
「かさぶた」を意味する言葉。かさぶたができたときになどに使われます。
例文「かさぶた剥がれちょる!」
標準語「かさぶたが剥がれている!」
ここまで宮崎県で使われているかわいいフレーズや言葉、イントネーションなどを紹介してきました。それを踏まえて宮崎弁を聞き取れるかどうか、動画を使ってチェックしてみてはいかがでしょうか。
宮崎県で使われている宮崎弁は、柔らかくて優しい印象のあるかわいい方言で、使ってみたいと考える人も少なくないでしょう。宮崎県に訪れた際には、方言に耳をすませて過ごしてみるのもおすすめの楽しみ方です。