PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
東京の埼玉千葉同様ベットタウン的な位置を占める神奈川。同級生や仕事の同僚に神奈川在住の方はいませんか?神奈川県出身の人の言葉に耳を傾けるとユーモラスな表現や固有のイントネーションを聞くことできます。どのようななまりがあるのか見てみましょう。
東京の南に接する県、神奈川。行く機会も多く、来る人も多いです。言葉も普段は標準語に聞こえることも多いでしょう。確かに、神奈川弁は大阪弁などの関西の方言のように際立ったイントネーションや語彙の違いはないです。
神奈川弁は大きく分けて3種類。相模原東部方言、相模川西部方言、相模湾沿岸部方言です。それぞれに方言やイントネーションが違います。
神奈川弁の特徴3つ。発音、アクセント、文法です。発音としては、母音の「アイ」が「エー」と変化する母音融合などです。アクセントは、東京と同じ中輪型東京式アクセントです。
文法は、関東方言の特徴である「べ」「だべ・だんべ」が神奈川でも多用されます。横浜ですと”なになにジャン”とか足柄のほうですと”なになにダヨ”がよく使われます。
横浜や江ノ島に観光に行って地元の人と話してもさほどなまりは出ません。ところ親しい間柄や家庭内になると神奈川弁が出て、イントネーションが変わる人もいるでしょう。
東京でもたまに聴くことがある「じゃん」。意味は「何々に決まってるよ」が近いでしょう。友達と話していて「明日木曜かな」などあやふやな意見を言った場合「木曜じゃん」など、自分の意見などをはっきり言う場合に用います。
例文「お父さんは今日、仕事じゃん」
標準語「お父さんは今日、仕事に決まってるよ」
これも東京でたまに聞く神奈川弁。「確かそうなんだけどな」曖昧な自分の意見を言う場合用います。
例文「昨日、お金返したっけ」
標準語「昨日、確かお金返したと思うだけどな」
漫画の影響で神奈川弁は東京でもかなり使われています。これもそのひとつ。「なになにっしょ」意味的には「何々です。そうに決まってる」です。
例文「小沢のお父さんは、薬剤師っしょ」
標準語「小沢のお父さんは、薬剤師です。(ほかでもないそうです)」
学生言葉でよく聴かれるなまり言葉です。「おしゃべりをする」の意味。決してフォーマルではありません。
例文「おい、恵子。授業中にくっちゃべってるんじゃない」
標準語「おい、恵子。授業中に話をするな」
もののとんがった隅をいいます。発音は「すみっこ」ではなく「かどっこ」
例文「あの建物の角っこに、自動販売機がある」
標準語「あの建物の角に、自動販売機がある」
神奈川弁で「かっこいい」の意味です。東京ではむしろ、派手とかネガティブな意味で言われることもあります。
例文「佐藤君て、とっぽいね」
標準語「佐藤君て、かっこいい」
「ちょっとだけ」の意味。本当に最小の量を言う場合に用いる。時間でも物の量でもいいが主に時間で使います。
例文「ちょこっと、テレビ消すよ」
標準語「ほんの一瞬、テレビ消すよ」
「うるさい」または「うっとうしい」の意味。決してフォーマルではありません。学生言葉に多く用いられ、家庭内で親が子供とかにも用いる場合もあります。
例文「お母さん忙しいの、うざったいから、あっちでテレビ見てて」
標準語「お母さん忙しいの、うっとうしいから、あっちでテレビ見てて」
一人称の「私」の意味です。女性言葉で主に用います。
例文「ダーリンはうちのものじゃん」
標準語「ダーリンは私のものです」
「部屋を片付けておいてください」部屋を整理しておいてくださいという意味で依頼の意味が含まれます。
例文「ぼく、お母さんが帰ってくるまでに部屋をかたしてといて」
標準語「ぼうや、お母さんが帰ってくるまでに部屋を整理しておくのよ」
神奈川で地元の人同士で話していると、必ず出てくる定番のフレーズです。これらのなまりを聞くと、神奈川弁と標準語の違いがわかるでしょう。
標準語の「ですか?」疑問形の語尾。すでに決定している事実ですが、確認の意味でよく用います。
例文「おばあさんは、踊りに行ってるだべ?」
標準語「おばあさんは、踊りの教室に行ってるんですか?」
標準語で「なになにしなさいよ」に近い、命令形語尾。神奈川西部でよく用いられるなまりです。
例文「恵子、早く学校に行くだよ」
標準語「恵子、早く学校に行きなさい」
横浜や神奈川東部でよく用いられる。標準語で「なになにだ」女性が用いるとかわいく聞こえる、言葉のニュアンスを柔らかくします。
例文「中央林間の次が大和じゃん」
標準語「中央林間の次が大和だよね」
言葉の意味としてはあまりなく、話のテンポを作ります。
例文「東京のぼくはよ。母ちゃんがちいせいから背がちいせいだよ」
標準語「東京の坊やは、お母さんが小さいから背が低い」
前出しましたが、「なになにしたかな」など曖昧な疑問形です。
例文「おばあさんや。ごはんはまだだっけ」
標準語「おばあさん、ご飯食べたかな?」
親が子供とか目下か立場が同じくらいのときに用いる場合が多い言葉です。
例文「さっき食べたでしょ」
標準語「さっき食べました」
「だろうな」など推測を言う場合に用いられるなまりです。
例文「山は雪だんべ」
標準語「山のほうは雪だろうね」
「よ」は長めにいいます「なんだよ」くらいの意味です。
例文「あんでよ。すきだって言ったじゃん」
標準語「なんだよ。すきだって言ったろ」
相手の同意を求めるときに用います。
例文「だからさ。東京に働きに行くっていったべ」
標準語「だからいったように、東京に働きに行きます」
呼びかけるときなどに用いて、意味はほとんどありません。
例文「ぼくよ。母ちゃん大切にするだよ」
標準語「坊や、お母さんを大切にしなさい」
横浜、川崎などの都会的で時にはかわいいなまりの神奈川東部とは、対照的に西部は本当になまりがきつい二面性を持つ神奈川です。
何度も言及していますが典型的な横浜言葉。断定せずにい語感を和らげます。
例文「ユカ、あそこにいるの彼じゃん」
標準語「ユカちゃん、あそこにいるの彼氏ですよ」
神奈川県でかなり広く用いられる疑問形です。
例文「だんべ?」
標準語「そうなんですか?」
禁止などのときに用いられます。
例文「キキ、またお父さんのラジオ持ち出したっしょ」
標準語「キキ、またお父さんのラジオ持ち出したのね(持ち出してはいけない)」
「さ」語尾を和らげる。意味はさほどありません。
例文「お父さんはさ、あの木が気に入ったからこの家を買ったのさ」
標準語「お父さんは、あの木が気に入ったからこの家を買ったんだ」
標準語の「です・ます」にあたります。
例文「メーテル。次の停車駅は火星だべ」
標準語「メーテル。次の停車駅は火星だ」
これ本当に神奈川弁かと思う、珍しい面白いフレーズがいくつもあります。
”蹴り飛ばす”の意味。本当にガツンとける感じです。
例文「その男は、タクシーのテールランプをけっぱぐった」
標準語「その男は、タクシーのテールランプを蹴っ飛ばした」
”ひゃっこい””冷たいの意味。これもえらい田舎言葉のようですが神奈川弁です。
例文「そのアイスは、ひゃこくて歯にしみた」
標準語「そのアイスは冷たくて歯にしみた」
”捨てる”の意味です。
例文「子猫をうっちゃる権利は人間にはない」
標準語「子猫を捨てる権利は人間にはない」
”端っこ”の意味です。
例文「一休さんは、橋のはしっちょを歩かず、真ん中を歩いただ」
標準語「一休さんは、橋の端を歩かず、真ん中を歩いた」
”なんとなく”の意味。結構これは東京の学生も最近はよく使っているのを聞きます。
例文「アルムおんじは、なにげにハイジのことが心配だ」
標準語「アルムおんじは、なんとなくハイジのことが心配です」
学生言葉から全国的にはやり、「すごく」の意味です。
例文「ドラえもん、スネオのやつがちょー笑うんだ」
標準語「ドラえもん、スネオのやつがすごく笑った」
”帰ろう”の意味です。
例文「かえるが鳴くから、けえろー」
標準語「かえるが鳴くから、かえろ」
電車など公共交通に載っていて地元の学生と一緒になったら、ちょっとだけ聞き耳を立てて会話を聞いてみてください。かわいいフレーズを聞くことができます。
「わからない」の意味。現代では女子高生言葉です。
例文「飯島、男女交際についてどう思うかな」「うち、わかんない」
標準語「飯島、男女交際についてどう思うかな」「私はよく知りません」
”すべがない”的な意味です。
例文「総統閣下、ヤマトの波動砲を防ぐずつはないべ」
標準語「総統閣下、ヤマトの波動砲を防ぐ方法はありません」
”だるい”という意味です。体のどこかが悪いという意味より精神的にめんどくさいという意味あいが強いです。
例文「なつみ殿、掃除はかったるいであります」「ぼけがえる、お仕置きされたいの」
標準語「なつみ殿、掃除はめんどくさいであります」ぼけがえる、お仕置きされたいの」
”昨晩”の意味です。
例文「ダーリン、うちはゆんべのことは忘れないじゃん」
標準語「ダーリン、私は昨夜のことは忘れないわ」
”あさはやく”の意味です。
例文「ふゆき殿はあさっぱらから何をしてるでありますか」
標準語「ふゆき殿は朝早くから何をしてるのでありますか」
地元の人しかわからない、神奈川弁ならではの固有の単語で味があります。
「ごまかす」の意味です。
例文「そのとき、タママ二等兵は思わずあやくった」
標準語「そのとき、タママ二等兵は思わずごまかした」
”ひさしぶり”の意味です。
例文「ルパン、いさしかぶりじゃん」
標準語「ルパン、お久しぶりね」
”いっそう”の意味です。
例文「戦況は四隻の空母を失うことにより、いとど悪くなるべ」
標準語「戦況は四隻の空母を失うことにより、いっそう悪くなるだろう」
”いくじなし”の意味です。
例文「うたてー。パズーしっぽまいてにけるだか」
標準語「いくじなし。パズーしっぽまいてにげるんだね」
「うそ」ではなく「仮りに」の意味です。
例文「うそんこ。機械の体が手に入らんでもこのまま旅を続けて」
標準語「仮に、機械の体が手に入らなくても旅を続けたい」
東京のすぐ南の県でこんなに多彩な言葉があるなんて、たぶん全国の方は思わないでしょう。かわいい神奈川弁なまりを話している人を見つけたら、ぜひ標準語とは一味違うイントネーションを教えてもらいましょう。