PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
中野区は、東京の中でも下町といた風情で、古くからの町並みが数多く残っています。ただし、最近になって駅前が再開発され、新しいおしゃれな建物も増えてきました。家族連れよりも学生や単身者が多く住んでいて、彼ら向けの銭湯やサウナ・スーパー銭湯などがお店を構えています。
銭湯が出てくる歌として有名なのが「神田川」。その舞台になった彼らの住居や銭湯も、中野区のものだといわれています。
一の湯西武新宿線沼袋駅から出てすぐにある銭湯。駅から徒歩1分という好立地にあるうえ、駐車場も完備しているため、交通の便がとてもいい銭湯です。最近リニューアル工事が行われたので、清潔感がアップしたほか、富士山に鶴が舞うタイル画が新しくなりました。リニューアルしたとはいえ、古き良き時代の雰囲気は大切に残されていて、施設内には坪庭もあります。
お風呂のお湯は軟水。地下水をくみ上げたものを加工して、軟水としたことで、肌の弱い人やアトピーの人でも安心しては入れるお風呂になりました。お風呂の広さは昔ながらのもの。お湯がぬるいと感じたら、熱いお湯を注げるように、温水ボタンが設置されています。
名前のカッコイイ中野寿湯温泉は、中野駅から徒歩7分の立地にある天然温泉。名前の通り、天然の温泉を利用しているので、美肌効果があって女性に人気のある銭湯です。温泉成分の一つ、メタケイ酸には美肌にしてくれるという力がありますし、血行もよくなります。温度は少しぬるめで、長い時間のんびりとつかることができます。
東中野駅から徒歩二分の、立地的に行きやすい場所にある新しい銭湯。軟水を使っていて、お肌に優しいお湯です。スーパー銭湯ではないのですが設備が非常に充実しているのが特徴。サウナや水風呂はもちろん、寝風呂、炭酸泉、変わり湯の露天風呂にミニプールまで備えていて、子連れにもおすすめ。
2015年にリニューアルした、設備の新しい銭湯です。中野駅から5分、新中野駅から7分と、どちらからもアクセスが便利。施設の雰囲気はおしゃれな和モダンで、露天風呂になっているのでぜいたくな気分で入浴できます。もちろん、竹垣で囲われているので、覗かれる心配はありません。
の方駅や都立家政駅から5分という、アクセスしやすい場所にある温泉。昔ながらの設備が整っていて、老若男女に人気があります。メインとなるお湯は炭酸泉となっています。サウナと水風呂があるので、整うことも可能。電気風呂もあって、特に年配の人におすすめ。
昭和の時代から、街中に溶け込んできた、新江古田駅近くの銭湯。大きな煙突が目印、兼、この近辺のランドマークになっています。お客さんのほとんどが地元の人で、一家に一つお風呂ができるようになる前から近所だったような人も大勢います。夕方は年配の人や家族連れ、夜遅くは仕事帰り、居酒屋帰りの人なども訪れます。
石造りの壁に囲まれた入り口を入ると、ホテルのような落ち着きのあるフロントが迎えてくれる、新しくて清潔感のある銭湯。新井薬師前駅から徒歩3分と便のいい場所にあります。少しこもったような空気がありますが、すぐになれるので問題ありません。
落合駅から徒歩3分の所にある松本湯。入り口も広いのですが、中に入ると都内屈指と言いたくなるほどの広さを持つ大型銭湯です。浴室の天井も高く、とても開放感が感じられて人気があります。お風呂の種類は、備長炭の入ったお風呂、ローリングバス、ドリームバス、リラックスバスなど。
中野新橋駅から歩いて4分のところにある、独特な門構えの銭湯。赤い枠で作られた屋根の形が特徴です。それほど大きな銭湯ではありませんが、地元の人々で賑わっています。サウナと水風呂があり、ちょっと疲れた時に気軽に訪れて、いい感じに整う銭湯です。
オーナーがちょっと有名なマジシャンという事で話題の、新高円寺駅から徒歩5分の所にあるお風呂屋さん。オーナーのマジシャンはほかのマジシャンとも交流があって、大晦日の夜にはマジシャンが集まって無料の年越しマジックショーも行われています。
新中野駅から歩いて4分、優しい昭和の風情を漂わせている街の中にあるのが、照の湯。そばにはお寺もあり、情緒あり。今でも番台や木製扉の下駄箱があり、ノスタルジーあふれる空間です。
番台が少し低めなのは、お客さんと目線を合わせたいから。昔の男の子が好きそうなフィギュアも飾られています。
2階建ての家を改装したかのような銭湯。白いタイルで飾られた玄関に、温泉とサウナの看板があるのですが、知らなければ見逃してしまいそうな外観です。新中野駅から徒歩4分、住宅に囲まれた中にあります。日付が変わっても開いているので、仕事帰りに立ち寄ってのんびりしていくお客さんも多め。
その間にコインランドリーで洋服も洗っておけます。脱衣所には椅子やマッサージチェアあり。お風呂の温度は高めの44℃で、他にバイブラ風呂と寝風呂があります。サウナと水風呂、整いエリアが2階にまとまっていて便利。浴室内の階段を上がった先にあるのが珍しいレイアウトです。
西武新宿線の野方駅、もしくはJR中央線高円寺駅から歩いて10分と少しかかる場所にある銭湯。住宅地の中にありますが、まわりの喧騒を忘れてのんびりできます。
軟水の薬湯とジェットバス、リラックスバスのお風呂があり、薬湯はぬるめで、ジェットバスは少し高めの設定。浴槽は青色、床は水色、壁は白いタイルなのでとても爽やかな雰囲気。珍しいことにサウナが無料です。90分以内限定ですが、それだけあれば十分気持ちいい時間を過ごせますね。
中野坂上駅から徒歩2分と、アクセスが便利な場所にあるのがクラブ湯。覚えやすい名前で親しまれている、昔ながらの銭湯です。見た目はかなり年季が入っていますが、清潔感があり落ち着く雰囲気。木札の下駄箱が昭和から令和への移り変わりを感じさせます。
中野富士見町駅から10分ほど歩いた先にある、住宅街にたたずむ昔ながらのお風呂屋さん。凹凸のあるガラスタイルの並ぶ入り口と、ツヤ感のあるレンガの壁がノスタルジック。昭和29年に建てられたものだというから、映画「always」の世界ですね。お風呂場は改装したことがあるのか、さほど古さを感じません。
通常のお湯と薬湯の2種類の他、ジェットのスペースもあり。お湯は少し熱めの設定になっています。女湯だけにあるサウナは別料金なし、時間制限なしなので、思う存分くつろげます。サウナは低温サウナで54℃設定なので、のんびりしたい人にうれしい。お風呂上りはソファーコーナーでゆっくり休むこともできます。
高円寺駅から歩いて12分、野方駅から15分ほどのところにある上越泉は、古き良き時代を残す銭湯。玄関先の唐破風屋根が堂々としていて、インスタ映えします。ロビーにはソファセットやテレビ、飲み物やアイスクリームの販売機が並んでいます。
野方駅駅からも中野駅からも15分ほど歩いたところにある、かなり懐かしい雰囲気のある銭湯です。戦前、昭和11年にここで開店したというから、中野の中でもトップクラスの古さ。赤いレンガのトンネルのような入り口が珍しいタイプ。お風呂にはジェットバスやサウナ、水風呂もそろっていて、整いポイントにピッタリ。
インパクトのある壁絵が有名で、太陽に向かって羽ばたく大きな鳥(男湯)や、熱帯魚の群れ(女湯)にはファンがいるほど。排水溝の蓋もひっそりとかわいいので見逃さないで! 脱衣所の横にはソファスペースがあり、一度入浴してからソファでテレビを見ながらくつろぎ、また入浴するという人も大勢います。
東中野駅から徒歩3分、交通の便がいい場所にある銭湯。落合駅からも8分ほどで到着します。中の番台には、和服をびしっと着こなした美人女将がお迎えしてくれます。ロビーには各地の写真や古いポスター、相撲の番付など貼られていて、それを見て回るだけでも楽しい。畳が敷かれているスペースでのんびりできます。
お寺か江戸時代のお屋敷かと見まごうような立派な入口。中野駅から徒歩7分、下町間のある商店街にある、天神湯の玄関です。破風屋根にウキウキしながら中に入れば、フロント式の落ち着いたロビー。浴槽は中で仕切られていて、普通のものとジェット湯の2つになっています。お湯は井戸水をガスで沸かしたもので、寝風呂もありますが、サウナや水風呂はありません。
『千代の湯』は【閉店】しました。
(最終更新日: 2023/09/22)
高円寺駅から歩いて5分のところにある、新しい銭湯。外見はモダンで、内装も清潔感があります。メインとなっているのはお肌に優しいミルク風呂で、女性に人気。水風呂や、週替り・日替わりのお湯もあって、飽きることがありません。水風呂と熱い風呂に交互に入るのを「交互浴」と呼ぶのですが、小杉湯はその聖地と言われています。
スーパー銭湯を楽しみたいなら、美しの湯がおすすめ。中野区ではありませんが、広々とした浴室でお風呂やサウナを堪能することができます。午前中から開いているので、休日のお出かけ前にお風呂を楽しむ人々もいます。
大勢の人で賑わう商店街の中の商業ビル、タイガープラザの2階にあるサウナ。宿泊とサウナを利用するなら3300円と、中野区なのにリーズナブルに泊まれるのがおすすめポイント。カプセルを利用しても4300円に収まります。
施設は新しいものではないですが、あまり混むことがなくてのんびりできるようになっています。スーパー銭湯並みの大きな浴槽の他、ドライタイプのサウナと水風呂もあって、整うことができます。サウナの中では大きなテレビを見ることも可能。リクライニングチェアが並ぶ休憩スペースは、整いポイントにぴったり。