PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
太平洋や和歌山湾など、まわりを海にぐるりとかこまれた紀伊半島に位置する和歌山県。同時に広大な森林や山々があり、自然に恵まれた美しい土地と言えるでしょう。海の幸、山の幸を楽しむには最適ですよ。また、本州最南端にある影響で気候は温暖です。みかんなど果物の栽培がさかんですよ。
和歌山県はそれらの自然をうまく生かした絶景や海水浴場などがあり、夏を楽しむにはもってこいですね。また、歴史ある寺社仏閣や建物もあります。春はお花見、秋は紅葉スポットとしても人気ですよ。美しい風光明媚な魅力あふれる和歌山県のドライブはおすすめです。この記事では定番、そして穴場もふくめたおすすめのドライブスポット17選を紹介します。参考にしてくださいね。
和歌山県沿岸部で県庁所在地がある和歌山市。ここには定番の和歌山城をはじめ多くの美しい観光スポットがありますよ。桜がきれいな春や紅葉が赤くそまる秋、または初夏の新緑。四季折々でちがう顔を見せてくれるのでドライブにはおすすめですよ。
和歌山城は、南海電鉄和歌山市駅から徒歩10分ほどです。和歌山市役所の目の前にあり、和歌山市街地のちょうど中心部に位置しているのですね。
和歌山城は、かつて紀伊の国だったこの地を治めた紀州徳川家の居城です。市街地の中心部にあるのも納得ですよね。なので白塗りの天守閣の頂上からは、和歌山市街地全体を360度グルッと見わたすことができますよ。ちなみに、徳川八代将軍吉宗は紀州徳川家の出身ということですね。また、夜は天守閣がライトアップされ美しい夜景が見られるのでドライブにはおすすめですよ。
和歌山城はどの季節でもそれぞれの魅力がありますが、桜が咲きはじめる春(3月~4月)や紅葉の色づく秋(11月~12月上旬)をおすすめしますよ。
ta-mybabachanさん
評価:5.0
訪問時期:9月
和歌山市の中心地にあるお城です。天守閣のなかも見学でき、眺めは最高です。春は桜、秋は紅葉と四季折々の景色が楽しめます。
駐車場は敷地内にありますが連休、桜まつりやイベントなどの時期はすぐ満車で行列しています。
この口コミは6人が参考にしています
住所 | 〒640-8146 和歌山県和歌山市一番丁3 |
---|---|
アクセス | 阪和自動車道和歌山IC(関西国際空港から車で35分)から車で10分。 |
おすすめの時期 | 3月下旬~4月、11月~12月上旬 |
GoogleMapで詳しく見る |
紀三井寺は、南海電鉄「南海和歌山市駅」からバスで30分ほどかかります。またJR和歌山電鐵「和歌山駅」からバスだと、15分ほど時間を要しますね。
紀三井寺には千年以上の歴史があり、この地を治めた紀州徳川家が代々繁栄をねがって参拝した歴史があります。またこの場所では、有名な一休和尚の額や西国三十三箇所の絵画を見ることもできますね。そしてここは結縁坂(けちえんさか)という有名な縁結びスポットとしても人気があるのでドライブにもおすすめしますね。
いつ訪れても魅力的な紀三井寺ですが、やはり桜が開花する3月下旬から4月をおすすめしますよ。この場所は近畿地方でもっとも桜の開花が早いです。なので「近畿地方に春を呼ぶ桜」といわれているのですよ。
ichirotjmrさん
評価:4.0
訪問時期:8月
紀三井寺に向かうためには、231段の長い石段を登る必要があります。
境内からは和歌浦の景色が見ることができます。
もし、231段の階段を登るのがつらければ、横道から上がっていくこともできます。駐車場は、300円でありました。
この口コミは2人が参考にしています
住所 | 〒641-0012 和歌山県和歌山市紀三井寺1201 |
---|---|
アクセス | 阪和自動車道和歌山ICから車で20分。 |
おすすめの時期 | 3月下旬~4月 |
GoogleMapで詳しく見る |
和歌山市街地からポルトヨーロッパまでのアクセスは、南海電鉄「南海和歌山市駅」またはJR和歌山電鐵「JR和歌山駅」からバスで30分ほどですね。
このポルトヨーロッパは和歌山市の人工島、和歌山マリーナシティ内にあります。地中海をイメージしたテーマパークとして運営されていますよ。1994年開園以来、アトラクションの増設や入場料の無料化などさまざまな変化をへていますね。
とくにおすすめの時期は3つありますよ。まずは4月ですね。ポルトヨーロッパは綺麗な花壇があるので、春になると美しい花を見て楽しむことができますよ。また、7月から8月は豪華な花火ショーがあります。そして12月はクリスマスイベントがひらかれるのも見逃せないですよね。
Tour804315さん
評価:4.0
訪問時期:8月
8月平日、駐車場もすぐにはいれたのでよかった! 建物は素敵で写真もバッチリ!遊具は小さなお子さん向けが多く、我が家ではちょっとものたりなかったですが、小さなお子さん連れなら、手軽に充分たのしめます!
敷地内に銭湯もあるので、ノンビリ休日すごせそうですね!
この口コミは2人が参考にしています
住所 | 〒641-0014 和歌山県和歌山市毛見1527, 和歌山マリ-ナシティ |
---|---|
アクセス | 阪和自動車道海南ICから車で15分。 |
おすすめの時期 | 4月、7~8月、12月 |
GoogleMapで詳しく見る |
那智勝浦町は多くの寺社仏閣が有名ですが、とくに那智の滝は定番の観光スポットとして全国的な人気をほこっています。町そのものがユネスコ世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」として登録されていますよ。ドライブの時はぜひ一度訪れてみてくださいね。
JRきのくに線「紀伊勝浦駅」または「那智駅」から熊野那智大社までの所要時間は、バスで15分から20分ほどですね。
熊野那智大社は、熊野本宮大社(田辺市本宮町)や熊野早玉大社(新宮市)とともに、熊野三山として有名です。滝や川、巨岩に神が宿るという自然崇拝の思想が古くから根づいているのですね。これは熊野信仰と言われ、全国的にも有名ですよね。標高は330mで、467段におよぶ石段のうえに社殿があるとのことですよ。
熊野那智大社は一年を通して、興味ぶかい行事があります。とくにおすすめなのは、4月にある「桜花祭」ですね。または7月に開催される有名な「那智の扇祭り」が定番として人気があります。あるいは11月にひらかれる「紅葉祭」がおすすめですね。お祭りを楽しみにドライブすることも素敵ですよね。
Kko22さん
評価:5.0
訪問時期:5月
那智の滝や参道近くの有料駐車場(500円)に駐車し、階段をひたすら登りました。神社の隣にお寺があり、不このあたりにも駐車場がありますが800円でした。ここから、階段をひたすら下り那智の滝へ。落差があるので、見ごたえがあります。
この口コミは2人が参考にしています
住所 | 〒649-5301 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1 |
---|---|
アクセス | (大阪方面から)①国道168・国道42号線経由で那智勝浦町まで約5時間。 ②阪和自動車道、紀勢自動車道経由で、すさみ南ICへ。 そこから国道42号線経由で 那智勝浦町まで約4時間。 (名古屋方面から)③東名阪道・伊勢道・紀勢自動車道を利用。熊野尾鷲道路、 熊野大泊ICより国道42号線経由で那智勝浦町へ約4時間20分。 |
おすすめの時期 | 3月下旬~7月、11月中旬~12月上旬 |
GoogleMapで詳しく見る |
熊野那智大社にほど近い那智の滝は、JRきのくに線「紀伊勝浦駅」からバスで約30分ほどかかりますね。バス停を下車して徒歩5分です。石段で降りていくとのことですよ。
ドライブなど旅行では、定番中の定番といえるスポット那智の滝。ここは那智大社の別宮である飛瀧神社(ひろうじんじゃ)のご神体とされています。つまり瀧自体が神さまなのですね。日本三大名瀧ともされ、「一の滝」といわれます。落差133メートル、滝つぼ10メートルのこの滝が熊野の山からはげしく落下する様子は圧倒的。この絶景もおすすめですよ。
那智の滝ももちろん季節におうじた魅力がありますが、とくにおすすめなのは7月と12月ですね。7月9日と12月27日に行われる「御滝注連縄張替行事」は興味ぶかいですよね。
yoshih171さん
評価:5.0
訪問時期:4月
滝そのものが飛瀧神社の御神体。鳥居をくぐって、瀑布の高さに圧倒されますが、実は滝の中に観音像が現れたように見える瞬間があるとか。
なお、週末は駐車場が混み合うため、頑張って朝7時前に着くようにすれば静かな環境で参拝と観光ができるでしょう。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 〒649-5301 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1 |
---|---|
アクセス | (大阪方面から)①国道168・国道42号線経由で那智勝浦町まで約5時間 ②阪和自動車道、紀勢自動車道経由で、すさみ南ICへ。 そこから国道42号線経由で 那智勝浦町まで約4時間。 (名古屋方面から)③東名阪道・伊勢道・紀勢自動車道を利用。熊野尾鷲道路、 熊野大泊ICより国道42号線経由で那智勝浦町へ約4時間20分。 |
おすすめの時期 | 3月下旬~7月、11月中旬~12月上旬 |
GoogleMapで詳しく見る |
那智山青岸渡寺も、熊野那智大社や那智の滝と同じ道のりです。JRきのくに線「紀伊勝浦駅」からバスで約30分ほどかかりますよ。終点バス停で下車してから徒歩15分、石段を歩くとたどり着くことができますね。
青岸渡寺には、次のような歴史があります。延永2年(988)に三年間の瀧ごもりを終えた花山法皇が西国三十三箇所第一番礼書としたこと、そしてこのお寺にまつられた如意輪観世音は豊臣秀吉が再建したものであることですね。このため、たくさんの信者や観光客を集めているそうですよ。
おすすめの時期は、春の紅葉が見られる3月から4月、紅葉が美しい11月から12月ですね。後方にたつ三重の塔とのコラボレーションは見事です。この絶景もおすすめですよ。
yamazyさん
評価:4.0
訪問時期:12月
西国観音霊場巡りの一環として行きました。専用の御朱印帳だったので散華もいただくことができました。今回は800円払って寺の駐車場を使いましたが、石段を上らなくていいので楽でした。トイレには温水器つき便座もありました。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 〒649-5301 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山8 |
---|---|
アクセス | 阪和自動車道から国道42号線 (名古屋方面から)伊勢道勢和多気JC、熊野街道大台で国道42号線に乗り、 那智山道へ。 |
おすすめの時期 | 3月下旬~7月、11月中旬~12月上旬 |
GoogleMapで詳しく見る |
本州最南端に位置する和歌山県串本町。台風が多いので、台風の観測地点としても有名ですよね。最南端と聞くだけでも、行ってみる価値がありそうです。ぜひドライブしてみてくださいね。
潮岬へのアクセスは、JR紀勢本線「串本駅」からバスで15分ほどで着くことができますよ。
潮岬は本州最南端の地として名高い場所ですね。潮岬の先端には、約10万平方メートルにもおよぶ広大な芝生がひろがっています。この地にはかつて、海軍の望楼(物見やぐら)がありました。水平線が弧をえがいてどこまでも広がっています。かの俳人山口誓子(せいし)がうたった「太陽の出て没るまで青岬」という句のとおり、その絶景は地球の丸さを実感させてくれますよ。
潮岬は年間をとおして楽しめる観光スポットです。ただ、台風銀座といわれるほど台風が多いところです。上陸する時期は8月、そして9月に集中しているようですね。この事を念頭においたうえで、本州最南端の地へのドライブを楽しんでくださいね。
まるさん
評価:4.0
訪問時期:12月
生憎の曇り空でしたが、波の音も聞こえ、いやされました。本州最南端と聞いたらやはり1度は行く価値あり。手前に有料駐車場がありましたが、奥に進むと無料で停められる駐車場があるので焦らず芝生を目指しましょう。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 〒649-3502 和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2877 |
---|---|
アクセス | JR串本駅より国道42号を南下、県道41号線へ左折。潮岬東入り口から約10分 または潮岬西口から約8分。 |
おすすめの時期 | 1月~12月 |
GoogleMapで詳しく見る |
潮岬灯台は潮岬と同じ場所にあるのでアクセスは同じですね。なのでこちらも、JR紀勢本線「串本駅」からバスで15分ほどで着くことができますよ。
本州最南端のシンボル、潮岬灯台の初点灯は明治6年(1873年)。140年以上の非常に長い、大変伝統のある灯台です。高さ30mほどの白亜のこの灯台は、イギリス人技師リチャード・H・ブラントンによって設計されました。日本の船舶発展の歴史の一端がうかがえますね。68段のらせん階段をのぼった先には、無限とも思える大海原がひろがりますよ。ドライブにはおすすめですね。
潮岬灯台も、年間を楽しめる観光スポットですね。しかしやはり潮岬と同じく、8月や9月に集中して上陸するのが台風です。この台風など気候を気をつけた上でドライブや絶景を楽しむといいでしょうね。
koakumaringoさん
評価:4.0
訪問時期:1月
登れる灯台は全国に15基しかありません。なので、見つけたら登るようにしています。こちらの灯台は、階段の最後が完全にハシゴです。割と急なハシゴです。是非他の人がいないタイミングを見計らって登りましょう!眺めもとても良かったです。
◾️駐車場 有料
この口コミは10人が参考にしています
住所 | 〒649-3502 和歌山県串本町潮岬2877 |
---|---|
アクセス | JR串本駅より国道42号を南下、県道41号線へ左折。潮岬東入り口から約10分 または潮岬西口から約8分。 |
おすすめの時期 | 1月~12月 |
GoogleMapで詳しく見る |
串本町にある橋杭岩はJR特急「くろしお」号、またはJRきのくに線「串本駅」から徒歩20分ぐらいの距離にあります。バスだと3分ほどで到着するとのことですよ。ただし、バスの運行本数がすくない点は注意ですね。
弘法大師が一夜でたてたという伝説もある橋杭岩。その名のとおり、奇岩が規則正しく並ぶ様子がまるで橋の杭を思わせます。この奇岩がシルエットになった朝焼け、夕焼けなどは大変すばらしいですよ。また、潮の干満によってちがった顔を見せるのも魅力的です。この穴場スポットはおすすめですよ。
岩と、朝日や夕日などの太陽とのコラボレーション。この絶景がだいご味の橋杭岩。ならば日の出、日の入りの時間を知っておくことは重要ですよね。夏季と冬季の日照時間のちがいに注意するといいでしょうね。
d200d70wさん
評価:4.0
訪問時期:5月
串本にある大小の岩柱が橋の杭に似ていることから橋杭岩と呼ばれいるそうです。道の駅 くしもと橋杭岩の駐車場から見ることができます。日の出とのコラボレーションは絶景です。道の駅の駐車場は無料で、トイレも24時間使用可能です。お勧めです。
この口コミは4人が参考にしています
住所 | 〒649-3511 和歌山県串本町くじの川1549-8 |
---|---|
アクセス | 紀勢自動車道経由で、すさみ南ICへ。そこから国道42号線経由で約20分。 |
おすすめの時期 | 1月~12月 |
GoogleMapで詳しく見る |
橋杭岩は、夜になるとまたちがう美しい風景を見せるようですね。アクセスは⑨の「橋杭岩」と同じですよ。JR特急くろしお号、またはJRきのくに線「串本駅」から徒歩20分ぐらい、徒歩で3分ほどの距離に橋杭岩はありますよ。
この橋杭岩は1500万年前の火成活動をきっかけにでき、今の形になったと言われているのが300年ほど前と言われています。古代のロマンを感じますよね。
橋杭岩はどの季節であっても魅力的ですが、4月から6月など初夏のころがおすすめですね。快晴で深夜の時間には天の川を見ることができます。満潮の時間を調べたうえでドライブすれば、とても風光明媚なパノラマをのこすことができるのでおすすめですよ。
kooma31さん
評価:3.0
訪問時期:10月
十五夜の時に橋杭岩に行きました。運がよく、雲もなく満月がちょうど橋杭岩の上に見えており、素晴らしい景色でした。県外からの車も来ており駐車場は埋まっていました。ただ、日の入りの時間には隣接の道の駅は営業時間外なので注意が必要です。トイレは空いています。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 〒649-3511 和歌山県串本町くじの川1549-8 |
---|---|
アクセス | 紀勢自動車道経由で、すさみ南ICへ。そこから国道42号線経由で約20分。 |
おすすめの時期 | 6月 |
GoogleMapで詳しく見る |
和歌山県の沿海部に位置する白浜町。海の景観や、たとえば円月島や千畳敷など自然スポットは有名ですよ。また、温泉施設や動物園などのレジャースポットもあります。大人も子供もいろいろと楽しむことができる人気の施設ですよ。
和歌山県白浜町にある人気の観光スポットといえば、やはり白浜海岸の白良浜海水浴場でしょうね。アクセスは、JRきのくに線「白浜駅」から車を10分ほど走らせることでたどりつきますよ。
白浜温泉の面前にひろがるのが、白い砂浜と青い空のコントラストの美しい白浜海岸ですね。この白浜は約700mつづくとのことですよ。この海水浴場は平成28年(2016年)までは5月に海開きをしていて、「本州で一番早い」といわれました。しかし、ライフセーバーの確保がむずかしいなど人手不足の現状があるようですね。現在は7月の海開きに変わったとのことですよ。
おすすめの時期は海水浴場なので、やはり7月から8月ですよ。ドライブや海水浴など、和歌山の夏を楽しんでくださいね。
teraringo426さん
評価:5.0
訪問時期:7月
高速道路が、どんどん伸びて、大阪から車で2時間ほどで着きました。めちゃくちゃ白い砂浜と美しい海の色にテンションあがります!
ビーチの真ん中あたりが並みが高く、浮き輪で浮くもよし、波に体当たりするもよし。。ビーチには水着のまま入れる露天温泉もあってしかも200円という安さ。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町864 |
---|---|
アクセス | (大阪方面から)松原JCTから、阪和自動車道経由で南紀田辺ICまで。そこから 紀勢自動車道の無料区間で南紀白浜ICへ。約2時間。 |
おすすめの時期 | 7月~9月上旬 |
GoogleMapで詳しく見る |
白浜町にある千畳敷へのアクセス方法は次のとおりです。JRきのくに線「白浜駅」からバスでの所要時間が21分。バス停「千畳口」で下車、そして徒歩3分です。参考にしてくださいね。
千畳敷は、三段壁などとならんで白浜町を代表する景勝地です。この凹凸の岩は、何千万年もかけてうちよせる荒波に何度も浸食された結果つくられたということですよ。うすい岩を幾重にもぬり重ねたようなこの絶景は、そこに立つこともできます。ぜひおすすめですよ。
この千畳敷も四季折々、それぞれ違う魅力を見せてくれます。とくにおすすめしたいのは夕日がしずむ瞬間の絶景ですね。日没時間はもちろん季節によってちがうので、事前に調べておくことをおすすめしますよ。
鶴亀竹松梅扇さん
評価:4.0
訪問時期:11月
文字通り畳岩を広げた様に広く見えることから呼ばれ、太平洋の波と風雨に浸食され荒々しく雄大な景色が広がっていた、駐車場も無料で近く便利である、コンクリート製の円形の世界各国の方位の記されたモニュメントも意外な方向の国もあり参考になった、下の方まで下りてしぶき、風、等体感できる
この口コミは4人が参考にしています
住所 | 〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町千畳 |
---|---|
アクセス | 南紀白浜ICから車で約15分 |
おすすめの時期 | 1月~12月 |
GoogleMapで詳しく見る |
こちらも白浜町から紹介ですよ。絶景スポットの一つ、円月島へのアクセス方法は次のとおりです。JRきのくに線 「白浜駅」からバスで17分ほど移動し、「臨海」バス停で下車すれば到着しますよ。
円月島はその美しい景色から国の名勝に指定されています。正式名称は「高嶋」(たかしま)。島の中央に穴が開いていてるのが素敵ですね。ちなみに円月島という名前には次のような由来があるそうです。明治の昔、和歌山の高名な政治家が詠んだ五景詩の名前から取ったことがはじまりということですよ。
こちらも年間とおして絶景を楽しめますが、とくに春と秋がおすすめですね。島中央にある円月形の海蝕洞の穴をとおして夕日が見える感動的な景色に出あうことができますよ。
Relax809227さん
評価:3.0
訪問時期:4月
2018年4月28日の午後2時頃に到着駐車場(500円) トイレ お土産屋 あります。グラスボートで島の近くまで行けるようです海岸は岩場でさざれ石や虫喰い岩が散在しています。撮影ポイントは岩場ですので日の入り時間の潮位を確認しておくほうがいいでしょう
この口コミは3人が参考にしています
住所 | 〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町3740 |
---|---|
アクセス | 南紀白浜ICから車で15分。 |
おすすめの時期 | 1月~12月 |
GoogleMapで詳しく見る |
世界遺産にも登録されている高野町。なんと言っても、高野山にある金剛峯寺がメインスポットです。真言宗の聖地である高野山をはじめ、おおくの文化財や建造物を見ることができますね。同時に夜の高野山は穴場といえるスポットなのでこちらもおすすめですよ。
高野山金剛峯寺へのアクセス方法は、まず南海電鉄南海高野線の「極楽橋駅」をおります。次に南海鋼索線(ケーブルカー)で「高野山駅」を下車。山のなかへはさらにバスやタクシーで乗り継いで、バス専用道は女人堂に出ることになりますね。
ここは、かの高名な空海がひらいた真言宗の総本山です。現在の金剛峯寺は、1869年(明治2年)青巌寺と興山寺 (廃寺)を合併したかたちだということですよ。不動堂をはじめとする多くの国宝や文化財、そして織田信長などおおくの歴史的人物の墓地があります。一度は見ておきたいですね。
金剛峯寺は行事がたくさんありますが、おすすめなのは8月ですよ。お盆におこなわれる「ろうそく祭り」は興味ぶかいですね。
m-a-2020さん
評価:5.0
訪問時期:5月
第2駐車場に車を止めました。観光案内所があり周辺マップをもらいました。英語で案内してくれる案内係もいて海外からの観光客には便利そうでした。金剛峰寺の館内に入るには拝観料500円/人がかかりましたが、価値ある見学ができました。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 〒648-0211 和歌山県高野町高野山 132 |
---|---|
アクセス | 紀北かつらぎICから車で約40分。 |
おすすめの時期 | 8月 |
GoogleMapで詳しく見る |
金剛峯寺のさらに奥深いところは、夜になるとさらにちがう顔を見せることです。穴場スポットといえるので、紹介しますよ。アクセスは⑭を参考にしてくださいね。ここからさらに、奥の院に入っていくと到着しますよ。
恵光院(えこういん)という宿坊にとまり夕食後から就寝までの時間を、夜の奥の院を見学するイベントが奥之院ナイトツアーです。予約制でガイド役のお坊さんが同行してくれながら、真言宗や空海のいろいろなお話が聞けるとのことですね。昼間の奥の院とはまったくちがうそうなのでおすすめですよ。
おすすめの時期は3月から11月ですね。冬の高野山は、平地と比較して気温が約7度低いので、防寒対策をしたうえでこの穴場感の強いイベントを楽しんでくださいね。
びぃちゃんさん
評価:5.0
訪問時期:6月
奥の院は駅から一番遠く、車で来られる方には、目の前に広い駐車場があります。奥の院は、奥の院口と一の橋口、2箇所の入り口があり様々な墓所を存分に鑑賞したい場合は入口、出口をそれぞれ別の場所からにすると、たくさん楽しめます
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 〒648-0211 和歌山県高野町高野山 132 |
---|---|
アクセス | 紀北かつらぎICから車で約40分。 |
おすすめの時期 | 3月~11月 |
GoogleMapで詳しく見る |
ここまで紹介した視覚を楽しむドライブスポットを紹介したので、ここで味覚を楽しめるグルメスポットも2選紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
和歌山市にある黒潮市場はポルトヨーロッパに隣接しています。なので和歌山市街地からこのスポットまでのアクセスは③と同じなので参考にしてくださいね。
黒潮市場は、平成6年(1994)の和歌山マリーナシティ創立とともに25年の歴史があります。観光客に人気の海鮮市場ですね。とくに、マグロの解体ショーは有名で人気がありますよ。そのマグロや、海鮮丼やお寿司などを食べられるのでぜひおすすめですね。
そしてとくにおすすめの時期は、7月から9月でしょうね。黒潮市場にはバーベキューコーナーがあり、ここで新鮮な食材を手に入れて楽しむことができます。暑い夏を楽しむには最適ですね。もちろんほかの時期であってもバーベキューは楽しめますよ。午後6時まで営業。
mackTHさん
評価:4.0
訪問時期:6月
海鮮丼がとても美味しかったです。
マグロの解体ショーが一日三回あるので時間を調べて行くと更に楽しめます。黒潮市場の前に駐車場がありますが狭いのが難点。食事をすれば1時間無料のようですが2時間目以降は1時間500円と少し割高。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 〒641-0014 和歌山県和歌山市毛見1527 |
---|---|
アクセス | 阪和自動車道海南IC(関西国際空港から車で約35分)から車で約10分 |
おすすめの時期 | 7月~9月 |
GoogleMapで詳しく見る |
ここでグルメスポットとして白浜町、南紀白浜からとれとれ市場を紹介しますね。この西日本最大級の市場はJRきのくに線「白浜駅」からバスで5分ほどで到着します。
このとれとれ市場は日本全国から集まる魚介類のほか、和歌山の特産品も販売していますよ。マグロの解体ショーもあり、お寿司や丼物は人気で昼間は行列がたえません。営業は午前8時半から午後18時半までということですよ。
とれとれ市場は非常に活気があり、見ているだけで楽しいですよ。ここもおすすめは7月から9月ですね。海水浴がてらにのぞいてみることをおすすめしますよ。ここも「とれとれ海鮮バーベキュー」があり、新鮮な食材を焼いて食べることができます。そちらもおすすめですね。
Navigator806965さん
評価:4.0
訪問時期:5月
名産品が揃っているのでアドベンチャーワールドからタクシーで行きました。鮮魚売り場のほか、和歌山特産の梅や みかんを使った商品、地酒、銘菓の品揃えが良かったです。ドラッグストアもあり便利。日帰り温泉施設と宿泊施設(パンダの顔)も近くにあります。車やツアーでの立ち寄りがベストです。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2521 |
---|---|
アクセス | 阪和自動車道南紀田辺ICから22分 |
おすすめの時期 | 1月~12月 |
GoogleMapで詳しく見る |
ドライブデートでロマンチックな思い出を作りたい人や、フォトジェニックな景色を探している人に最適な土地がこの和歌山県です。ぜひ、実際にドライブして和歌山を肌でかんじてくださいね。