PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
天王寺の銭湯にはいろいろなタイプがあります。気分はスーパー銭湯で料金は庶民派銭湯というありがたい店などが代表的です。お風呂の泉質が自慢とか、清潔感あふれる浴室や整うおすすめのサウナがあるとか、あるいは仮眠もできる人気のスーパー銭湯など奥の深い天王寺の銭湯事情を詳しく探って紹介します。
湯処あべの橋はJR天王寺駅より南西方向へ歩いて5分の所の1Fにあります。こちらの銭湯はフロントや休憩所が広くて大きいこと、浴室の風呂場までふくめてとにかく清潔感があふれていることがおすすめです。大きめの浴槽も2つあって一つは普通の湯で、もう一つが温泉となっています。この温泉は龍宮温泉1号呼ばれていて、毎日搬送されてくるものです。
おふろや和光はJR天王寺駅より西方向へ歩いて6分の所にあります。こちらの銭湯もまた、スーパー銭湯並みの設備を備えた人気の庶民派銭湯です。大阪の都心にあって地元の通勤帰りの方から観光客や出張のビジネスマンまで客層は幅広いものがあります。朝早くから深夜まで営業している点もおすすめになります。
スパワールド世界の大温泉はJR新今宮駅東口より北東方向へ歩いて2分の所の3~8Fにあります。こちらは思い切りメジャーなスーパー銭湯となります。温泉や岩盤浴がウリですが、それぞれの種類がハンパではありません。さすがにスパワールドと銘打っているだけあって、温泉も岩盤浴も世界中のスタイルが集められています。入浴料もそれなりになっています。
日の出湯はJR天王寺駅より南西方向へ歩いて7分の所の1Fにあります。こちらの銭湯の自慢はお肌つるつる髪しっとりを演出する軟水の温泉や大阪銭湯初の水素露天風呂に、優れた遠赤外線放射率富士山の溶岩を使用したフィンランド式サウナとなります。ほとんどスーパー銭湯の世界です。
萬盛湯は地下鉄動物園前駅より南方向へ歩いて4分の所の1~2Fにあります。こちらは商店街のアーケードの中というめずらしい場所に立地する庶民派銭湯です。萬盛湯のおすすめは2Fにある人気の露天の塩湯となります。同じフロアーに水風呂もあって交互に浸かることでリフレッシュできます。
天竜湯はJR寺田町駅北出口より東方向へ歩いて3分の所にあります。こちらの天竜湯は仮眠は適いませんが、大阪で庶民的料金でミニスーパー銭湯気分を味わえる代表的なお店です。高温の備長炭タワーサウナや低温のミスト&スチームサウナが追加料金なしで利用できるのをはじめ15種類にも及ぶ温泉施設を堪能できます。
ゆあそび広場 出世湯は南海線岸里玉手駅より西方向へ歩いて3分の所にあります。こちらの外観はレトロな感じがあふれていますが、銭湯内はモダンに造られています。主湯や薬湯をはじめ塩サウナ・乾式サウナ・水風呂など12種類にもおよぶ施設やお湯を楽しむことができます。男湯と女湯で分かれているのではなく、日替わりで立山の湯や蜃気楼の湯などに分かれています。
入船温泉は地下鉄動物園前駅より西方向へ歩いて3分の所にあります。こちらは天王寺周辺にある駅チカの銭湯です。早朝から営業していて、旅行者や夜勤明けの人・休日の人などがホッとしたい時に朝風呂を楽しむことができる銭湯になります。メディアにもたびたび紹介される人気の銭湯でもあります。
大正湯はJR桃谷駅より北西方向へ歩いて3分の所の1~2Fあります。こちらの銭湯には女性用の脱衣所前に目隠しがされていて、女性が入浴する際に抵抗なく入れる配慮がなされています。こちらの設備はすべてコンパクトに造られていて大人数で押し掛けるようにはできていません。
東上温泉はJR鶴橋駅西口より南方向へ歩いて2分の所にあります。銭湯というのは御承知のように全国的に衰退傾向にあります。ここ天王寺区でも事情は変わりません。こちらの東上温泉も数少なくなった天王寺の銭湯の一つと言えます。下町感たっぷりの庶民派銭湯ですが、タイルや浴槽はリニューアルされて清潔感があふれています。
南生野温泉はJR寺田町駅より東方向へ歩いて10分の所にあります。こちらの銭湯も大阪の典型的な庶民型の銭湯になります。450円と統一料金よりは10円ほど高くなっていますが、サウナ等も追加料金なしで利用することが可能です。温泉設備は超音波風呂やスチームサウナに電気風呂・水風呂となります。
サウナ&カプセルAMZAは地下鉄日本橋駅B21番出口より西方向へ歩いて3分の所の6Fにあります。こちらはスパとサウナを本格的に楽しめる銭湯で仮眠も宿泊も可能となっています。スパの施設としては美泡ラジウム萬の湯をはじめ露天風呂や流水プール・ジャグジー・マグナムジェットバス・寝湯・薬湯・水風呂が備わっています。
岩盤浴もりの王国は地下鉄鶴橋駅より西方向へ歩いて5分の所の4Fにあります。こちらの銭湯は岩盤ヨガと岩盤浴が組み合わされた入浴方法・料金となっています。岩盤浴とは専用のバスタオルをまとって、温められた石の上に横たわることで大量の発汗をうながします。遠赤外線とマイナスイオンが免疫力や新陳代謝を高めてくれる効果を持ちます。
なんば温泉は南海線なんば駅より南方向へ歩いて3分の所にあります。こちらは天王寺周辺にあって駅チカの便利な銭湯となっています。深夜遅くまで営業しているありがたい存在の銭湯です。主湯にサウナや水風呂・電気風呂。座り風呂・ジェット気泡風呂・クリニックバスなどミニスーパー銭湯とも言えます。
おがくず酵素浴イオスは地下鉄谷町9丁目駅6番出口より歩いて至近の2Fにあります。こちらはスーパー銭湯の1種類です。おがくずの酵素を利用したリフレッシュ法になります。入浴方法ははじめに酵素ドリンクを飲みます。専用の浴衣に着替えておがくずで全身浴15分と半身浴10分を施します。