PR

住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
JR東日本では駅構内や列車内の全面禁煙の運動を進めています。列車を利用する愛煙家はイライラが募っているのではないでしょうか。宇都宮駅をおりたら、駅周辺には無料喫煙スポットや喫煙ができるカフェや喫茶店がたくさんあります。愛煙家もイライラを解消できる一服スポットを13選してご紹介します。
これから長い新幹線の旅に出かけるとき、長い新幹線の旅を終えて列車を降りた時にタバコが吸いたくなるのではないでしょうか。そんな時にありがたい喫煙所が新幹線ホームにあります。ホームのほぼ中央部分ですので、時間に余裕を持って行ってみましょう。喫煙所そのものは無料で利用できますが、駅の改札内ですので新幹線利用の場合だけ利用できるスポットです。利用時間は新幹線の運行している時間帯になり、概ね6:20~23:40の間です。JR東日本では順次新幹線ホームも禁煙にしていますので、利用時には事前に確認しておくことをおすすめします。
JR宇都宮駅東口から徒歩約5分のところにある「スーパーホテル宇都宮」にある無料喫煙所です。天然温泉を完備していて駅チカであることから旅行者に人気のホテルです。ホテルの喫煙所と言えば敷居が高いかもしれませんが、玄関左側の屋外に灰皿スタンドが設置されていますので、ホテル利用者でなくても気軽に利用することができます。屋外ですので24時間利用することができます。
JR宇都宮駅東口から徒歩約4分のところにある、ビルの1階に出店しているコンビニです。入り口の右側に灰皿スタンドが1基置かれていて誰でも喫煙することができます。ビル周辺の歩道が広いのでゆっくりとタバコを楽しむことができます。屋外に設置されていますので、24時間利用することができます。お店も24時間営業していますので、夜遅くなっても明るいスポットです。
こちらもJR宇都宮駅東口から徒歩約5分のところにあるコンビニの喫煙所です。交差点にあるお店で、道路に面した2箇所に灰皿スタンドが置かれています。それぞれの喫煙所には灰皿スタンドが2基づつ置かれています。近くには飲食店などもあり喫煙利用者が多い喫煙スポットですが、周囲の歩道が広くて灰皿の数も多いのでゆっくりできます。灰皿スタンドの側におしゃれな椅子も置かれています。疲れているときには座ってタバコが楽しめます。屋外ですので24時間利用できます。
宇都宮駅西口の2階ペデストリアンデッキにある宇都宮市の指定喫煙所です。駅周辺の指定喫煙所が令和元年6月に廃止になり、一箇所だけ残った指定喫煙所です。駅から一番近い無料喫煙所ですので、列車に乗る前や降りた後に利用する喫煙者が多くいます。西口を出て左にどんどんと進んだ奥まったところにありますが、喫煙所までの案内が矢印付きでたくさんありますので、迷うことはありません。屋外喫煙所で24時間利用することができます。
JR宇都宮駅西口から徒歩約2分のところにある駅チカのビジネスホテルです。「チサンホテル」では一部の客室を除いて館内の禁煙が進んでいます。客室以外では屋内の2階にタバコが吸える喫煙所スペースがありますが、宿泊客以外では少し利用しづらいですね。宿泊客も利用する無料喫煙所が入り口左側の駐車場にあり、宿泊客でなくても誰もが利用できるようになっています。灰皿スタンドが置かれているだけですが、24時間利用できる喫煙所です。
JR宇都宮駅西口から徒歩約3分のところにあるホテルです。素泊まりプランや朝食バイキング付きプランなどバラエティ豊かな宿泊プランが人気で、ビジネスやファミリーで利用する宿泊客が多くいます。客室以外の館内では禁煙ですが、1階ロビーに無料の喫煙所があります。ホテルロビーですので、宿泊客以外でも利用することができます。ホテルの喫煙所は灰皿の他に空気清浄機が完備された喫煙スペースです。屋内なので雨の日でも濡れずにタバコを楽しむことができます。
宇都宮駅西口から徒歩約2分のところにある居酒屋です。たくさんの居酒屋メニューがありますが、その中でも新鮮な海鮮メニューの豊富なことで人気のお店です。お店の中は全席で喫煙可能ですが、屋外にも喫煙所が用意されています。お店の入り口横の屋外に灰皿スタンドが設置されていて、誰でも利用することができます。屋外設置ですので24時間利用することができます。また、「庄や」の姉妹店の「日本海庄や」が通りを挟んだ向かいにあります。その「日本海庄や」の入り口左側にも屋外の喫煙所があり、誰でも利用できます。
JR宇都宮駅西口から徒歩約1分のところにある喫茶店です。宇都宮駅西口のロータリー正面にあり、2階ペデストリアンデッキを降りるとすぐのお店です。飲食店が入っているビルの1階にありますので賑やかですが、店内はアンティーク調の椅子やテーブルで落ち着いた雰囲気です。「パーラー&喫茶BCJR宇都宮駅前店」では、店内すべての席でタバコを吸うことができます。駅チカですので列車に乗る前の一服におすすめのスポットです。チーズたっぷりのピザトーストが人気です。ヨーロッパ調のカップに入ったコーヒーと合わせてみてはいかがでしょうか。
JR宇都宮駅東口から徒歩約3分のところにある「ホテルマイステイズ宇都宮」の2階にあるカフェです。宇都宮駅東口のイベント広場のすぐとなりにありますので、駅を出るとすぐに目に入るライトブルーの建物です。ホテルに併設のカフェですので、明るくておしゃれなお店です。宿泊客に朝食ビュッフェを提供していますので、朝食を「トラベルカフェ」で済ませることもできます。店内は分煙になっていますが、屋内でゆっくりとタバコが吸える駅チカのお店です。15:00までの営業ですので午後の利用には注意が必要です。
JR宇都宮駅東口から徒歩約8分、宇都宮駅東口正面の鬼怒通りをまっすぐに進んで右側にあるビル1階のカフェです。駅から少し離れますが、料理メニューが充実していますので、駅を降りてゆっくりとくつろいで食事がしたい時におすすめのお店です。「名物!若鶏の唐揚げSET」1,200円は人気です。店内は分煙でタバコが吸えますが、ランチタイムのみ全面禁煙になりますので喫煙目的の場合はランチタイムを外した方が良いです。夜は喫煙OKですので、お酒を飲みながらゆっくりとくつろげます。
JR宇都宮駅東口から徒歩約7分にある人気のカフェです。「TUTAYA」がリニューアルして「タリーズコーヒー」が併設されました。入り口は別々にあるのですが、どちらの入り口からもどちらのお店に行くことができます。「TUTAYA」で本やDVDを見た後に「タリーズコーヒー」でコーヒーを飲むのがコースです。店内は分煙になっていて、真新しい調度品の中でのんびりとタバコを楽しむことができます。
最後のお店は宇都宮駅の新幹線改札を出たすぐ横にある「BECK'SCOFFEESHOP宇都宮店」です。宇都宮駅周辺で一番ホームに近いカフェは愛煙家にとって嬉しい存在です。新幹線を降りてホッとした時のタバコは至福の一服ですね。これから新幹線に乗るときにもおすすめのお店です。屋内のカフェですので、雨の日でも列車を降りてから濡れずに利用できます。店内は分煙になっています。コーヒーショップですが料理メニューモ豊富にありますので、人気のコーヒーと合わせて注文するお客が多くいます。