PR新橋 餃子やガウでぃ
住所 | 東京都 港区 新橋3-16-11中桜ビル1F |
---|---|
アクセス | JR山手線新橋駅より徒歩3分 |
営業時間 | 月〜木15:00〜24:00、金15:00〜25:30、土17:00~23:00 |
最寄駅 | 新橋駅 |
電話番号 | 03-3431-0322 |
「新橋 餃子やガウでぃ」は、JR山手線新橋駅烏森口より、歩いて3分の中桜ビル1Fにある、煌びやかなネオンの看板が目を引く居酒屋です。木目を基調とした店内は、カウンター席とテーブル席があり、落ち着...
東京都港区新橋は、サラリーマンの街として有名です。汐留や銀座などにも隣接しています。地下鉄や在来線、ゆりかもめの駅もあり、アクセスも非常にしやすい都市です。そんなサラリーマンの街で、おすすめの餃子を紹介します。
「一味玲玲 本店」は、JR山手線新橋駅烏森口より、歩いて2分のクスリ屋さんの上にある中華料理屋さんです。白を基調とした店内は、おしゃれで温かみがあるので、デートや女子会などでも使いやすいです。
また、こちらのお店は、TV番組【マツコ・有吉の怒り新党】でアンジャッシュ渡部さんに紹介されたことがあり、食べログの餃子100名店2021にも選ばれています。
おすすめの「焼餃子 にら 5個(660円)」は、もちもちっとした、弾力のある皮にニラの入った肉餡が包まれています。餃子の餡は、豚肉のジューシーな肉汁とニラの風味が豊かな餡です。
ニラ以外にも、餃子の王道である白菜や、ニンニク変わり種としてパクチーなど、様々な種類の美味しい餃子を味わえます。
「新橋 餃子やガウでぃ」は、JR山手線新橋駅烏森口より、歩いて3分の中桜ビル1Fにある、煌びやかなネオンの看板が目を引く居酒屋です。木目を基調とした店内は、カウンター席とテーブル席があり、落ち着いた雰囲気があります。
天井からは、ランタンが吊るされているので、異国情緒を感じながら食事が可能です。
お店の人気ナンバーワンの「にんにら餃子(480円)」は、薄めの皮にたっぷりの餡が包まれた餃子が楽しめる一皿です。餡にはニンニクとニラがたっぷり入っているので、パンチが効いています。
パリパリに焼かれているので、次から次へと食べられ、お酒にもぴったりの餃子です。
JR山手線新橋駅日比谷口より、歩いて2分のニュー新橋ビル地下1Fにある「餃子や 新橋店」は、餃子を含む中華料理の食べ放題メニューがある居酒屋です。
お店の外にかかっている赤提灯が目印になります。また、レトロな雰囲気が残るこじんまりとした店内で、ゆっくりと餃子が楽しめます。ランチや会社帰りに餃子を食べたい時に、使いやすいお店です。
数ある餃子の中でもおすすめが、「五目 焼き餃子 5こ(380円)」です。厚めの皮に豚肉や白菜など具材たっぷりの餡が包まれており、1つも大きいので食べ応えがあります。パリパリに焼かれた餃子とお酒の相性は抜群です。
「24時間営業 餃子酒場 新橋店」は、JR山手線新橋駅西口より、歩いて2分のTKK新橋ビル2Fにある中華料理店です。年中無休営業なので、好きなタイミングで美味しい餃子が楽しめます。
大きく書かれた店名が目印で、外階段を登ったところにある店内は、赤と黒を基調としたおしゃれな内観が魅力的です。
お店の人気ナンバーワンの「焼き餃子 5ヶ (300円)」は、この安さで大きめの餃子5ヶがいただけます。もちっとした皮に、白菜やニンニク、ニラなど王道の具材が包まれており、一口食べると肉汁が溢れ出てくる餃子です。
スタンダードな焼餃子の他にも、安い価格で種類豊富な餃子がいただけます。
「アガリコ 餃子楼 新橋店」は、JR山手線新橋駅烏森口より、歩いて3分のところにある居酒屋さんです。外観は大きく餃子と書かれた提灯と、赤い看板が目印になります。
店内は、ドラゴンの描かれた屏風があったり、おしゃれなライトが吊るされていたり、居酒屋っぽくない雰囲気なので、デートや女子会にも使いやすいお店です。
おすすめの「パクチー餃子 (550円)」は、香草のパクチーがふんだんに使用された餃子です。1つ1つの大きさは、小ぶりでパクパク食べられます。餃子の皮はモチモチで、豚肉を使った肉餡からは肉汁が溢れます。
「東瀧餃子宴 新橋店」は、都営三田線御成門駅A4出口より、歩いて5分のところにある、中華料理店です。赤地に金色で書かれた店名の看板が目を引く外観で、店内は、中華屋さんといった赤と黒を基調にし、天井からは中華料理店らしい飾りが吊るされています。
テーブル席のみで、2人掛けから8人掛けまで用意されているので、様々なシチュエーションで使いやすいお店です。
人気の「名物 黒豚餃子 6こ (300円)」は、この安さで国産黒豚をふんだんに、使った肉餡を薄めの皮で包んだ高コスパの餃子です。一口食べると、黒豚の肉餡からジューシーな肉汁が溢れ出ます。
また、単品以外にも、自慢の美味しい餃子を含む、中華料理の食べ放題メニューもおすすめです。
「大餃子酒場 新橋店」は、JR山手線新橋駅烏森口より、歩いて2分のニュー新橋ビル地下1Fにある居酒屋さんです。昭和レトロな雰囲気を残した外観は、どこか懐かしさを感じさせます。
白を基調とした明るい店内は、女子会やデートなどにも使いやすい内装です。テーブル席のみではなく、カウンター席もあるので、ランチや1人飲みをしたい時などにも利用できます。
お店人気ナンバーワンの「手作り焼き大餃子 3ヶ (338円)」は、パリパリの焼かれた大きい餃子が味わえます。3個で338円という安さも人気の理由のひとつです。薄めの皮に肉餡がぎっしり詰まっており、一口食べると肉汁が溢れます。
JR山手線新橋駅烏森口より、歩いて4分のGEMS新橋3Fにある「你好(ニイハオ)GEMS新橋店」は、美味しい本格的な中華料理が味わえるお店です。
また、様々なメディアで取材をされたこともあり、お店の入り口には数々の著名人の写真が飾られています。赤と黒を基調にした店内は、中華料理店らしいおしゃれな内装も魅力的で、デートにも使いやすい雰囲気です。
人気の「元祖羽根つき焼き餃子 5個 (300円)」は、お皿からはみ出しそうな大きさのパリパリの羽根がついています。新橋でこの安さも人気の秘訣です。
また、肉餡の味付けはあっさりなので、ラー油などの調味料と一緒に味わうとより美味しくいただけます。
「 新橋 ちょい呑み餃子」は、JR山手線新橋駅銀座口・日比谷口より、歩いて2分の新橋ガード下横丁の一角にある居酒屋さんです。
新橋の代名詞とも言えるTHE大衆酒場のような雰囲気の中で、美味しい餃子を味わえます。基本的にテイクアウトは行っていませんが、新橋ガード下横丁内のお店に限り出前が可能です。
おすすめの「焼き餃子 6個 (499円)」は、立派な羽根がついた大きめの餃子です。薄めの皮に肉汁がジューシーな肉餡がたっぷり包まれた餃子は、一口食べると病みつきになります。
この他にもかわいいサイズのひとくち餃子なども、安い価格でいただけるのでおすすめです。
「九州 熱中屋 新橋 LIVE」は、JR山手線新橋駅烏森口より、歩いて3分の烏森ビル地下1F・地上2Fにある九州料理が味わえる居酒屋さんです。お店のメニューの一部が書かれた提灯が入り口に吊るされています。
店内は、和モダンな雰囲気で、テーブル席以外にも半個室や掘りごたつ席もあるので、ゆっくりと美味しい餃子やお酒を楽しむのにおすすめです。
おすすめの「博多鉄板餃子 10個 (990円)」は、熱々の鉄鍋で提供されています。もちっとした弾力のある皮に、肉汁があふれる肉餡が包まれた餃子は、揚げ焼きになっているので、カリッとした食感も楽しめる逸品です。
餃子は大きいので食べ応えもあり、キレのあるお酒とよく合います。
JR山手線新橋駅銀座口より、歩いて2分の新橋駅前ビル1号館 地下1Fにある、「餃子屋 新橋 菊美」はレトロな雰囲気の残る外観と、赤いのれんが目印の居酒屋さんです。
店内はテーブル席とカウンター席があるこじんまりとした空間です。ただ、窮屈さはなく大衆酒場の雰囲気を楽しむのにうってつけの広さになっています。
数ある餃子の中でも、おすすめの「菊美 焼餃子 4個(495円)」は、少し厚めの皮に、白菜・豚肉の餡が包まれた最もスタンダードな餃子です。
この餃子はニンニクが控えめなので、女性でも安心して食べられます。餡がぎゅうぎゅうに詰まっているのが特徴です。
「 恵比寿餃子 大豊記 御成門」は、JR山手線新橋駅日比谷口より、歩いて8分の片山ビル1Fにある居酒屋さんです。居酒屋さんらしくない木目調の雄あれな外観が目をひきます。
黒を基調とした店内は、バーのような落ち着いた内装が魅力的で、女子会やデートなどおしゃれなシチュエーションでの利用もおすすめです。
お店で人気ナンバーワンの「元祖 恵比寿餃子 3ヶ (450円)」は、パリパリの皮とぎっしり詰まった肉餡が味わえる餃子です。この餃子は、恵比寿で誕生して約15年もの間、愛されています。
肉餡には国産豚肉とイベリコ豚、国産野菜の他にもエビが入っており、プリプリとした食感も楽しめる餃子です。
「餃子の王将 新橋駅前店」は、JR山手線新橋駅烏森口より、歩いて2分の高架下にある中華料理屋さんです。全国にチェーン展開している有名店で、どこでも美味しい中華料理が味わえます。
年中無休の平日なら10:30〜22:00まで営業なので、仕事終わりの一杯や、ランチタイムの利用がおすすめです。王将のロゴが目印の外観で、店内はカウンター席とテーブル席があり、グループの人や1人飲みなどの人も多く賑わっています。
人気の「餃子 (286円)」は、薄い皮にたっぷりの餡が包まれた餃子です。1皿6個入りで286円という安さで味わえます。しっかり焼き目の付いた餃子は、生ビールとの相性が抜群です。