PR

住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
鹿児島県は桜島の観光地や、歴史的にも魅力あふれる場所がたくさんあることから、年間を通して多くの人が訪れる場所です。また、さつま揚げや干しいもなど、鹿児島ならではのグルメも多いことでも有名です。今回は、その鹿児島で人気のかき氷をご紹介します。しろくま発祥のお店や、インスタ映えするおしゃれなかき氷などを13選ピックアップします。
鹿児島名物【氷白熊(しろくま)】発祥の老舗かき氷店「天文館むじゃき 本店」は、鹿児島市電天文館電停から徒歩3分の場所にあります。多くのかき氷ファンを魅了するふわふわ食感の「しろくま」以外にも、インスタ映えするおしゃれでかわいいかき氷を通年で提供しています。
甘いミルクがたっぷりとかかった「しろくま レギュラー(740円)」は、お店の看板メニューです。上から見るとシロクマの顔になっていますし、かき氷の側面には季節によって変わるフルーツなどがトッピングされています。ベビーサイズ・レギュラーサイズ・冬季限定のプチサイズの3種類があります。
スポット名 | 天文館むじゃき 本店 |
---|---|
住所 | 鹿児島県鹿児島市千日町5-8 天文館むじゃきビル 1F |
アクセス | 鹿児島市電天文館電停から徒歩3分 |
電話番号 | ☎ 099-222-6904 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
予約 | × |
かき氷の提供期間 | 通年での提供 |
このスポットを詳しく見る⇲ |
「柳川氷室」は、昭和53年創業の老舗かき氷店で、いづろ通駅から徒歩4分の場所にあります。「大重谷源水」の天然水を6日かけて凍らせて作る氷を使用していて、ふわふわ食感の美味しいかき氷が食べられます。お店には20種類以上のシロップがあり、味も豊富です。
しろくまのかわいい顔をした「ベリーしろくま(500円)」は、インスタ映えする人気のかき氷です。器からはみ出さんばかりに盛られた氷の上に、たっぷりと甘いシロップがかかり、ベリーが入っています。特製ミルクがかかっていて、最後まで美味しく食べられます。4月後半~11月前半限定でかき氷が販売されます。
スポット名 | 柳川氷室 |
---|---|
住所 | 鹿児島県鹿児島市堀江町19-6 |
アクセス | いづろ通駅から徒歩4分 |
電話番号 | ☎ 099-222-4609 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | なし |
予約 | × |
かき氷の提供期間 | 4月後半~11月前半限定 |
このスポットを詳しく見る⇲ |
「中町氷菓店」は、騎射場電停から徒歩3分というアクセスの良い場所にあります。お店では、5月~10月の期間限定で美味しいかき氷を販売していて、かき氷の時期には行列ができることも珍しくありません。南アルプスの天然水を凍らして作った、こだわりの氷で作る美味しいかき氷が味わえます。
スイーツのような「ティラミス(900円)」は、ふわふわかき氷の上にマスカルポーネと練乳がのった、人気の一品です。ティラミスの甘い味とさっぱりとした氷のコラボが楽しめ、最後まで一気にペロリと食べられます。器からはみ出した、ボリュームのあるかき氷です。
スポット名 | 中町氷菓店 |
---|---|
住所 | 鹿児島県鹿児島市鴨池1-5-5 1F |
アクセス | 騎射場電停から徒歩3分 |
電話番号 | ☎ 記載なし |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |
予約 | × |
かき氷の提供期間 | 5月~10月の期間限定 |
このスポットを詳しく見る⇲ |
日本茶専門店の「すすむ屋茶店 本店」は、都通駅から徒歩2分の場所にあります。こだわりのお茶を販売しているお店で、通年を通して多くのお客が訪れます。併設のカフェでは、お茶に合うスイーツなどが食べられ、夏限定でかき氷もメニューに加わります。ゆったりとしたおしゃれな空間で、美味しいかき氷が食べられます。
「抹茶かき氷(825円)」は、日本茶専門店の厳選された抹茶の味と、ふわふわ氷のコラボが楽しめる一品です。和スイーツのような感覚で食べられるかき氷で、口当たりもよく暑い夏におすすめです。トッピングに甘めのあずきが付いています。
スポット名 | すすむ屋茶店 本店 |
---|---|
住所 | 鹿児島県鹿児島市上之園町27-13 1F |
アクセス | 都通駅から徒歩2分 |
電話番号 | ☎ 099-251-4141 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜日 |
予約 | × |
かき氷の提供期間 | 6月~夏季限定 |
このスポットを詳しく見る⇲ |
高見橋駅から車で9分の場所にある「モン・シェリー松下 鹿児島アリーナ前店」は、洋菓子や和菓子を販売しているお店です。お店では夏季限定でかき氷が販売され、ふわふわ食感のかき氷を食べようと毎年多くの人が訪れます。インスタ映えする果肉がのったかき氷など、おしゃれでかわいいかき氷が人気です。駐車場も8台分あります。
アリーナ前店限定「抹茶(700円)」は、柳川氷室さんのふわふわで口溶けの良い氷に濃厚な抹茶ソース・練乳・あずきなどが入った、インスタ映えする一品です。抹茶のほろ苦い味とあずきの相性は抜群で、ボリュームがあります。
スポット名 | モン・シェリー松下 鹿児島アリーナ前店 |
---|---|
住所 | 鹿児島県鹿児島市永吉1-9-19 |
アクセス | 高見橋駅から車で9分 |
電話番号 | ☎ 099-204-7388 |
営業時間 | 9:30~19:30 |
定休日 | 不定休 |
予約 | 〇 |
かき氷の提供期間 | 夏季限定 |
このスポットを詳しく見る⇲ |
台湾かき氷が食べられる人気店「ムンゲムンゲパッピンス」は、高見馬場駅から徒歩3分の場所にあります。インスタ映えするおしゃれでかわいいかき氷メニューがたくさんありますし、一年中かき氷は、お店に併設しているモダンなカフェで食べられます。
濃厚なマンゴー果汁がたっぷりと入った「生マンゴーパッピンス(1,200円)」は、お店の人気メニューです。ふわふわの氷の上にマンゴーシロップがたっぷりとのっているだけでなく、マンゴーの果肉も楽しめます。インスタをフォローし、スタッフに画面を提出すると、果肉やソースのトッピングが無料になります。
スポット名 | ムンゲムンゲパッピンス |
---|---|
住所 | 鹿児島市西千石町12-16 第二親和電気ビル1F |
アクセス | 高見馬場駅から徒歩3分 |
電話番号 | ☎ 099-828-8533 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
予約 | × |
かき氷の提供期間 | 通年での提供 |
このスポットを詳しく見る⇲ |
2022年3月11日にオープンした、韓国発のおしゃれでかわいいかき氷のお店「ソルビン 鹿児島中央駅アミュプラザ店」は、鹿児島中央駅前駅から徒歩2分、アミュプラザ鹿児島プレミアム館の7Fに入っています。スイーツのようなインスタ映えかき氷が多数販売されていて、幅広い年齢層の人に好まれています。お店のかき氷は通年での提供です。
「生いちごソルビン(1,400円)」は、かき氷の上にいちごをふんだんに散りばめた一品です。見た目も華やかですし、トッピングの甘さ控えめのあんことの相性も抜群です。かき氷のふわふわ感が口の中に広がり、すっきりとした味が楽しめます。
スポット名 | ソルビン 鹿児島中央駅アミュプラザ店 |
---|---|
住所 | 鹿児島県鹿児島市中央町1-1 アミュプラザ鹿児島 プレミアム館 7F |
アクセス | 鹿児島中央駅前駅から徒歩2分 |
電話番号 | ☎ 099-230-7700 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | アミュプラザ鹿児島 プレミアム館に準ずる |
予約 | × |
かき氷の提供期間 | 通年での提供 |
このスポットを詳しく見る⇲ |
姶良市役所蒲生総合支所より徒歩で約4分の場所にある「蒲生茶廊 ぜんざい」は、築100年以上の武家屋敷をカフェにしたお店です。夏季限定で美味しいかき氷メニューが加わります。店内には40席用意されていて、懐かしい雰囲気に浸りながら、和風のカフェで時間が過ごせます。
お店おすすめのかき氷「宇治金時(550円)」は、コスパの良い大きめのかき氷です。ふわふわ食感の氷の上に、濃厚な抹茶シロップがたっぷりとかけられ、その上に、じっくりと煮込んだお店自慢の小豆がのっています。サイドには白玉ダンゴも付いていて、満足のいく一品に仕上がっています。
スポット名 | 蒲生茶廊 ぜんざい |
---|---|
住所 | 鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2425 |
アクセス | 姶良市役所蒲生総合支所より徒歩で約4分 |
電話番号 | ☎ 0995-52-1164 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 月曜日 |
予約 | 〇 |
かき氷の提供期間 | 夏季限定 |
このスポットを詳しく見る⇲ |
「マンゴーの森」は、JR山川駅から車で13分の場所にあるマンゴー農園のカフェです。一年中美味しいかき氷を提供しているお店で、マンゴーを使ったスイーツも人気です。自社農園で獲れた新鮮なマンゴーを堪能できるほか、マンゴーの収穫時期には、とれたてマンゴーをお土産に購入できます。
インスタ映えするかわいいかき氷の「マンゴー白熊(1,000円)」は、5月~10月の間に1日限定10食で提供しているメニューです。マンゴーとパッションフルーツのソースがかかったお店の人気かき氷で、白熊の顔部分にはチェリーや冷凍ブルーベリーなどを使っています。
スポット名 | マンゴーの森 |
---|---|
住所 | 鹿児島県指宿市山川岡児ケ水1332-4 |
アクセス | JR山川駅から車で13分 |
電話番号 | ☎ 0993-35-0032 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
定休日 | 水曜日(10月~4月) |
予約 | × |
かき氷の提供期間 | 通年での提供 |
このスポットを詳しく見る⇲ |
串木野駅から徒歩9分の場所にある「パラゴン」は、おしゃれなジャズ喫茶店です。パラゴンのかき氷は、毎年夏季限定でお店のメニューに加わります。落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席が用意されていて、ゆっくりと時間を過ごしながら美味しいかき氷が堪能できます。
お店おすすめの「白くま(850円)」は、ふわふわのかき氷の上に、たくさんの新鮮な果物がのった一品です。練乳のコクが味わえるかき氷メニューは、スイーツ感覚でパクパクと食べられます。大きめのかき氷なので、2人でシェアもできます。氷の中にマンゴーが入っているのも人気ポイントです。
スポット名 | パラゴン |
---|---|
住所 | 鹿児島県いちき串木野市昭和通102 |
アクセス | 串木野駅から徒歩9分 |
電話番号 | ☎ 0996-32-1776 |
営業時間 | [月・水~木]12:00〜19:00 [金~日]12:00〜24:00 |
定休日 | 火曜日 |
予約 | × |
かき氷の提供期間 | 夏季限定 |
このスポットを詳しく見る⇲ |
おしゃれなカフェと雑貨が併設された「カフェ&雑貨 フルール」は、国分駅から徒歩9分の場所にある、地元民にも人気のお店です。店内で販売されている雑貨を見ながら、併設されているカフェで、通年を通して美味しいかき氷が食べられます。
ふわふわ食感のかき氷に、イタリア産のピスタチオから作った手作りシロップをたっぷりかけた「ピスタチオ&ベリー(1,000円)」は、ピスタチオの濃厚な味わいが楽しめる一品です。トッピングのラズベリーがアクセントになっていますし、トップにふんわりとかかったエスプーマホイップは、かき氷のくちどけとぴったりです。
スポット名 | カフェ&雑貨 フルール |
---|---|
住所 | 鹿児島県霧島市国分中央1-10-10 島津ビル 1F |
アクセス | 国分駅から徒歩9分 |
電話番号 | ☎ 080-5280-4187 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 金・土曜日 |
予約 | × |
かき氷の提供期間 | 通年での提供 |
このスポットを詳しく見る⇲ |
パイとかき氷のお店「Atelier DILLA」は、国分駅から車で11分の場所にあります。お店で提供するかき氷は、ふわふわ食感が楽しめる透き通る純氷氷を使用し、その上に自家製シロップをたっぷりとかけて提供されます。かき氷メニューは夏季限定です。
インスタ映えするおしゃれな「ベリーとレアチーズ (950円)」は、3層からなるかき氷です。
1層目は練乳とベリーソース、2層目は練乳・ベリーソース・バナナ・レアチーズ、3層目に練乳・ベリーソース・バタークッキー・レアチーズ・ベリーの実がのった、食べる楽しみがあるかき氷です。ベリー好きにおすすめの美味しいかき氷が堪能できます。
スポット名 | Atelier DILLA |
---|---|
住所 | 鹿児島県霧島市国分福島3-46-6 |
アクセス | 国分駅から車で11分 |
電話番号 | ☎ 0995-45-2977 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |
予約 | × |
かき氷の提供期間 | 夏季限定 |
このスポットを詳しく見る⇲ |
自家農園で作ったいちごで人気の「つるだ農園」は、有明北ICから車で5分の場所にあります。県道63号線を志布志方面に進み、有明伊崎田の信号を右折するとお店が見えてきます。併設されているトトロの席で美味しいかき氷が食べられ、子供たちにも人気です。かき氷は夏季限定です。
採れたてのイチゴを急速冷凍して、そのいちごを削って作る「生イチゴかき氷(500円)」は、水を一切使っていない、イチゴそのものの味が楽しめる一品です。イチゴの美味しい味が堪能できるように、シロップなどは使わず、濃厚な自家製のイチゴジャムをのせて提供されます。
スポット名 | つるだ農園 |
---|---|
住所 | 鹿児島県志布志市有明町伊崎田3780-1 |
アクセス | 有明北ICから車で5分 |
電話番号 | ☎ 099-474-2020 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
定休日 | 月曜日 |
予約 | × |
かき氷の提供期間 | 夏季限定 |
このスポットを詳しく見る⇲ |