PR

住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
市川市は、千葉県内でも4位の人口を誇り、約50万人が暮らしています。東京都心まで10から20㎞圏内というアクセスのしやすさで、東京のベッドタウンとして現在も発展し続けています。
都心に近く人口の多い市川市では、飲食店も多く出店しています。今回はその中から、本格濃厚スープで有名な名店から、お酒のシメに最適な深夜営業の超人気店まで厳選して7店舗ご紹介します。
JR総武線「市川駅」より徒歩3分にある"壱"系列の家系ラーメンです。白く綺麗なこってり濃厚スープが特徴で多くの愛好家がいます。店内はカウンター席のみの10席で、駐車場はないので、交通機関での訪問がおすすめです。
壱鉄家の「塩ラーメン(700円)」は豚骨ラーメンのような綺麗な白いスープが特徴で、濃厚ながらもスッキリとした味わいは、壱鉄家でしか食べられない一品です。申告すれば、半ライスの無料サービスも行なっています。
JR総武線「市川駅」より徒歩1分の場所にある、こってり濃厚スープと豊富なトッピングが人気の家系ラーメン屋さんです。 カウンターとテーブル合わせて24席の席数があります。駐車場はないので、交通機関での訪問がおすすめです。
基本メニューの「ラーメン(680円)」は、のり・チャーシュー・卵・ほうれん草の基本トッピングと美味しさが詰まった、こってり濃厚スープがよく絡む太麺が相性抜群です。ライス無料サービスも行っています。
JR総武線「市川駅」より徒歩2分の場所にある、あっさり系のスープとのり多めのトッピングが特徴のラーメン屋さんです。店内はカウンター席と奥にテーブル席もありますが、特定の時間帯でしか使われていないようです。専用の駐車場はありません。
「チャーシュー麵(950円)」はモチモチとした麺にスープがよく絡み、美味しさを引き立てます。あっさり系のスープで食べやすく、初めて家系ラーメンに挑戦する人にもおすすめです。麵がラーメンの1.5倍になるつけ麵も人気があります。
JR総武本線「本八幡駅」より徒歩2分の二葉屋ビル1Fに店舗があります。こってり濃厚スープともっちりとした麺のハーモニーが人気です。店内はカウンター席のみで14席あります。駐車場はありませんが、付近にコインパーキングがあるので、車での来店も可能です。
基本メニューの「ラーメン 並(650円)」はシンプルながらも、コクのあるスープとするすると食べやすい麵が人気です。好きなトッピングで自分好みにカスタムできるので、毎回違った組み合わせを楽しめます。
本八幡駅より徒歩2分の石橋ビル1Fに店舗があります。あっさり系のスープで初めての方でも美味しく食べやすいです。店内はカウンター席とテーブル席があり、空いている時間帯であればゆったりと座れます。駐車場はないので交通機関での訪問がおすすめです。
人気メニューの1つ「玉子醤油豚骨ラーメン(800円)」は、コクのある豚骨スープにあっさりとした醤油味が良いアクセントになっています。ご飯の食べ放題サービスもあるので、ガッツリ食べたい時におすすめのお店です。
JR本八幡駅シャポー出口から徒歩3分の場所にあります。スープを提供直前に調整して最高の状態で、美味しいラーメンを味わえる人気店です。店内はテーブルとカウンター合わせて18席あります。近くの有料パーキングの利用も可能です。
看板メニューの「ラーメンフランキー(750円)」は、豚骨鶏醤油ベースのスープで提供直前に調整しているので、最高の状態でこだわりの味を楽しめます。全てのトッピングが乗った大盛りの「特製ラーメンフランキー (1,250円)」も人気です。
行徳駅から徒歩2分の境野ビル1Fに店舗があります。乳化が進んだマイルドな味わいが特徴の家系ラーメン屋さんです。店内は綺麗でカウンター席とテーブル席があります。駐車場はないので交通機関での来店がおすすめです。
オーソドックスな「ラーメン 並(720円)」はマイルドな味わいが特徴で、家系ラーメンの中では軽めのスープなので、初心者の方でも食べやすくおすすめです。物足りない方は、味の濃さや油の量を足せるので注文の際に伝えましょう。