PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
名古屋駅は中部地方最大のターミナル駅です。接続路線も入れると5路線もあり、駅前には高島屋やKITTE名古屋といった大型商業施設もあります。アクセスが便利なので、利用される方も多いのではないでしょうか。
名古屋駅の駐輪場を23選ご紹介します。通勤通学やお買い物の際に駐輪場を利用される方はぜひ参考にてください。
名古屋駅から約400m、徒歩約5分です。一時利用はなく、定期利用のみの市営の駐輪場です。高架下なので、屋根があり雨の日でも便利に利用できます。平面で広い駐輪場です。たくさんの自転車を止められますので、おすすめです。
24時間利用ができますが、管理時間は6:30~21:00です。自転車の他にも50㏄以下の原付は停められます。
名古屋駅から約400m、徒歩約5分です。定期利用のみできる市営の駐輪場で、一時利用はできません。高架下にある駐輪場で、雨の日も気にせず停められます。自転車のみ駐輪可能で、原付やバイクは停められません。平面なので自転車を停めやすく、24時間利用可能なのです。時間を気にせず利用したい方におすすめのスポットです。
名古屋駅から約200m、徒歩約3分です。定期利用のみの市営の駐輪場です。名鉄百貨店近くの高架下で、場所も分かりやすく、駅からも徒歩約3分の便利な場所にあります。広い駐輪場なので空いていることも多く、駅や駅前施設を利用の型におすすめのスポットです。
市営の駐輪場の中で、一番駅から近い駐輪場ですので、駅前で駐輪場を探している時は一度のぞいてみてください。
名古屋駅から約200m、徒歩約3分です。定期利用のみ利用できる市営の駐輪場です。椿駐輪場の隣にあります。名鉄百貨店近くの高架下にありますので、名鉄を利用される方は便利でおすすめです。自転車のみが利用でき、原付やバイクは停めることができません。
他の市営駐輪場は24時間ですが、この駐輪場の利用時間は5:00〜25:00と時間が決まっています。利用する際は注意してください。
名古屋駅から約140m、徒歩約2分です。北と南に2か所の駐輪場があり、画像は南側の駐輪場です。南はユニモールの目の前に、北はKDX名古屋駅前ビルの前にあります。どちらの駐輪場も駅から近いので、とても便利です。自転車だけでなく原付も停められます。
料金は自転車が18時間100円、原付は18時間200円と、安い料金で利用できるのでおすすめです。
名古屋駅から約99m、徒歩約2分です。名古屋駅の太閤通口近くから歩道に駐輪スペースが続いていて、とても広い駐輪場です。止める場所にもよりますが、駅から非常に近いところが利用できれば、アクセスが便利なおすすめ駐輪場です。原付やバイクも停めることができます。
安い利用料金で停められますので、ぜひチェックしてください。
名古屋駅から約350m、徒歩約4分です。名古屋ルーセントタワー前にありますので、場所も分かりやすいでしょう。歩道脇に駐輪スペースが並ぶ広い駐輪場です。自転車のみ駐輪可能で、原付やバイクは停められません。
駅からも徒歩約4分と比較的近く、利用料金も18時間100円と安いので、駅前駐輪場を気軽に利用したい方におすすめの駐輪場です。
名古屋駅から約250m、徒歩約3分です。駅から東に行ったところにあります。駅から近い駐輪場で、アクセス便利に利用できますが、屋外で屋根はありません。雨の日に利用する人は少なく、空いているスポットです。自転車専用の駐輪場なので、原付やバイクは停めることができません。
利用料金は18時間100円と安いので、お天気が良い日はおすすめの駐輪場です。
名古屋駅から約260m、徒歩約4分です。駅の横にある名鉄百貨店から北に行ったところに位置する「泥江町通の歩道上」にあります。駅から徒歩約3分と近く、場所も分かりやすでしょう。
駐輪の際は24時間利用できて、料金も18時間100円と安いです。屋根はありませんが、ささっと用事を済ませたい時におすすめの便利な駐輪場です。
名古屋駅から約210m、徒歩約3分です。北と南に二ヶ所あり、こちらは北側駐輪場の画像です。太閤歩道橋から東側にあり、名鉄百貨店の西側にあります。駅から徒歩約3分と非常に近いので、駅前商業施設を利用スル方におすすめです。24時間利用で、安い料金設定になっています。
歩道上にあるので屋根はなく、自転車のみ利用可能です。原付やバイクは停められません。
名古屋駅から約350m、徒歩約5分です。駐輪場は東と西がありますが、画像は東側のものです。場所は名古屋駅前の名駅通を南に真っすぐ進んで、FEEL CYCLE名古屋の前から名駅通の歩道上にあります。場所も分かりやすく、さっと停められるおすすめの駐輪場です。
原付やバイクは停められず、自転車のみ利用できる駐輪場です。料金は24時間100円と安い料金で利用できます。
名古屋駅から約300m、徒歩約4分です。北と南に二ヶ所ありますが、画像は北側の駐輪場です。場所は駅の隣にある名鉄百貨店から錦通を真っすぐ北に進んだ歩道上にあります。駅からもあまり離れておらず、途中までは地下街を通って行くこともできます。
利用料金は24時間100円という安い料金で停められおすすめです。自転車のみ利用可能で、原付やバイクは停められません。
名古屋駅から約84m、徒歩約1分です。場所は駅から北東に進んだところにあり、駅の目の前と言ってもいいほど駅から近く、便利に利用できるのではないでしょうか。今回ご紹介している名古屋駅の駐輪場の中では最も駅から近い駐輪場です。
利用料金も安い料金で利用でき、24時間利用できるので時間を気にせず停められて便利です。自転車専用の駐輪場で、原付やバイクは停められません。
名古屋駅から約400m、徒歩約5分です。レストランや映画館、ホテルが入った複合ビル「シンフォニー豊田ビル」の駐輪場です。センチュリー豊田ビル・ミッドランドスクエア・名古屋クロスコートタワーと地下通路で繋がっているので、天候に左右されずに駐輪場まで行くことができておすすめです。
自転車専用の駐輪場で24時間利用可、定期利用もできます。
名古屋駅から約250m、徒歩約3分です。駐輪場入り口が少し分かりにくいのですが、JPタワー名古屋の駐車場の横にある細い通路を探してみてください。地下にある駐輪場なので、室内に停めることができて、雨天時に便利なおすすめの駐輪場です。自転車と原付やバイクの利用可能な時間が違いますので、注意しましょう。
利用料金は、自転車が7時間ごとに100円、原付は60分ごとに100円で利用できます。
名古屋駅から約500m、徒歩約7分です。駅から中村郡道を東方面に行き、高架下を潜った後のすぐ隣に駐輪場の入口があります。階段を上って2階が駐輪スペースです。
自転車専用の駐輪場なので、原付やバイクは停められません。利用料金は1回100円で、最大2日間の利用が可能です。出張や1泊したい人におすすめの安い穴場の駐輪場です。
名古屋駅から約73m、徒歩約1分です。名古屋駅の目の前にあるビル駐輪場で、駅から非常に近く、駐輪可能台数が多く広い駐輪場です。
機械式の駐輪場で、利用の際は必ず前もって車両検査を受ける必要があります。車両検査ができる日は決まっており、当日急に利用したいと思っても難しいので、かならず事前に受けてください。一時利用、月極定期利用、共に利用の際は初期登録費用700円がかかります。
名古屋駅から約240m、徒歩約3分です。映画館やレストランなどがある複合ビル「ミッドランドスクエア」の駐輪場です。駐輪場の入口はオフィスタワー1Fの北東の角にあり、専用エレベーターで駐輪場まで行きます。室内に停められるので、雨の日も気にせず停められ、おすすめです。
利用は7:30~22:00ですが、入庫は20時までなので利用の際は注意が必要です。自転車専用の駐輪場で、1日200円で利用できます。
名古屋駅から約750m、徒歩約10分です。駅から名駅通を北に行ったところにある、日本生命笹島ビルの裏にあります。自動車の駐車場ですが、原付やバイクも停めることができます。自転車は停めることができません。
駅から少し歩きますし駐輪可能台数は少ないですが、利用料金が昼間は20分ごとに50円と非常に安いので、穴場のおすすめスポットです。原付やバイク利用の方はぜひチェックしてみてください。
名古屋駅から約600m、徒歩約7分です。駅から名駅通を南に進んだところにあり、名鉄バスセンターと同じ入口なので、入口が大きく分かりやすいのではないでしょうか。名鉄百貨店の駐車場ですが、原付やバイクも停めることができます。専用の車室はありません。
利用は30分ごとに310円ですが、夜間は30分ごとに50円と非常に安い料金で停めることができるので、夜間に駐輪する方は穴場でおすすめです。
名古屋駅から約160m、徒歩約2分です。駅の新幹線口から西に真っすぐ進んで名古屋国鉄会館の手前にあります。バイク駐車を完備しているので、原付やバイクも駐輪することができます。駅から非常に近く便利で、建物内に停められるので天候を気にせず停めることができます。
利用は24時間でき、料金は20分ごとに100円です。
名古屋駅から約450m、徒歩約6分です。駅から椿町線を南に向かって行くとあります。バイク・自転車・超小型モビリティ専用のスペースがあります。
料金は6時間まで100円、12時間最大200円、一日でも最大300円と非常に安い料金で停められます。駐輪スペースは5台しかありませんが、24時間利用でき、安い利用料金で停められる穴場の駐輪場です。
名古屋駅から約350m、徒歩約5分です。駅から西に行ったところにある、原付やバイク専用の駐輪場です。大通りから少し入ったところにあります。
駅から少し歩きますが、利用料金も安いですし、バイク専用の駐車スペースがある穴場です。月極契約もできるので、通勤や通学に原付やバイクを利用されている方は便利な駐輪場ではないでしょうか。駐車可能台数は月極契約のスペースも含んでいます。