PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
千葉県市川市にある本八幡駅は、JR総武本線と都営新宿線が通っており、乗り換えなしで秋葉原や新宿へ行けるアクセスの良い駅です。東京都に隣接しているため、都心に通勤・通学する人のベッドタウンとして開発が進み、駅周辺にはショッピングセンターや大きな商業施設が集まっています。
そんな本八幡駅周辺のおすすめ駐輪場情報を24ヵ所紹介します。原付やバイクが利用できる穴場スポットや、駅から近く、広くて安心な月極スポットをピックアップしていますので、ぜひチェックしてみてください。
本八幡駅北口のロータリーを抜けて「ターミナルシティビル」を目指して直進し、その角の信号「本八幡駅前」を左折します。「島村楽器」のビルを通過した先の信号を右折し、奥にあるのが地下駐輪場への入り口です。
通常は定期利用のみの運営ですが、土日祝日だけ1日110円で一時利用ができる穴場スポットです。原付やバイクは残念ながら利用することができません。地下鉄駅から最も近い駐輪場で、地下A5通路を使えば京成八幡駅とJR本八幡駅どちらにもアクセスできます。
本八幡駅北口を出て、「松屋」の横の細い道を左折します。そのまましばらく直進し、「れんげ食堂Toshu」の先の横断歩道を渡った先にある一時利用専用の地下駐輪場です。
1日110円の安い値段で停めておけるので、駅周辺の用事はもちろん、終日のお出かけに便利です。自転車専用で原付やバイクは利用できません。また、入出庫できる時間帯に制限があるので、利用時は注意してください。
本八幡駅南口のロータリーを直進し、「マクドナルド」のある交差点を右折します。その奥にある「ファミリーマート」の手前にある「いちかわ情報プラザ」の地下にある月極専用駐輪場です。
南側では唯一の屋内駐輪場で、雨風が凌げるので安心して停めておけます。駅から徒歩1分でかなり近い場所にあるので、通勤通学する人におすすめです。周辺の駐輪場と比較するとやや高めの利用料金ですが、学生なら半額で利用できます。
本八幡駅北口を出て直進し、「本八幡駅前」の信号を通過します。その奥の細い道、2Fに「ほけんの窓口」があるビルの横を左折し、道なりに進むと「京成八幡駅」に着きます。そのまま駅前を左に向かって通り過ぎ、奥にある「YAMADA電機」の看板の下にあるのが入り口です。
京成八幡駅から徒歩1分程度でアクセスでき、地下通路が本八幡駅にも繋がっているため、どちらの駅からもアクセスでき便利です。立地良好のため月極利用料金は少し高めですが、雨の日でも楽に移動できるメリットがあります。
本八幡駅北口のロータリーを出て、「SMBC日興証券」の角を右折します。そのまま直進し、「サイゼリヤ」の少し奥にある屋外駐輪場です。駐車場スペースを利用した小規模な駐輪場で、最大83台停めておくことができますが、自転車専用のためバイク利用はできません。
利用料金は8時間毎に100円、1日最大300円で停めておけます。市営駐輪場は混み合っていることが多いので、停められない時はこちらの穴場スポットへ足を運んでみてもいいでしょう。
本八幡駅の北口を出てロータリーを直進し、黄色い看板の「本八幡北口薬局」の角を右折し、「サイゼリヤ」の奥の細い道を右折した先にある屋外駐輪場です。自転車専用のため、原付やバイクの利用はできません。12時間毎に100円で利用できて駅からも近いので、晴れた日なら日帰りのお出かけや駅周辺の用事を済ますのに便利です。
本八幡駅の南口を出たらロータリーに向かわずに、ガード下の細い道をひたすら右に進みます。「ファミリーマート」のある信号を越えた先にある駐輪場で、地下A1・A3出口からなら1分足らずでアクセスできて便利です。
バイクや原付利用はできませんが、自転車は1570台停められる広い駐輪場です。雨に濡れない高架下なので安心して利用できます。一時利用料金は1日110円、月極利用料金は近隣で最も安い1,430円で停められるおすすめスポットです。
本八幡駅南口を出てロータリーに向かわず左折し、「ドトール」横の細い道を直進します。そのまましばらく進み、「島村楽器」や「La Joie」を通過した先にある駐輪場で、フェンスの自転車のイラストが目印です。
駅からは少し歩きますが最安月極料金の1,430円で利用でき、1000台以上停められます。また屋根がある広い駐輪場で、雨風の心配なく停めておけるため通勤通学におすすめのスポットです。月極利用のみ、自転車のみの駐輪場なので注意してください。
本八幡駅南口を出てガード下の細い道をひたすら右に進みます。信号を越えた先にある「八幡第1駐輪場」を通過し、さらに細い道を直進します。赤い屋根のたばこ屋さんの奥にあるのが駐輪場です。
本八幡駅のA3出口まで地下通路を歩けば、地上に上がって1分程度でアクセスできます。近隣では最も広いスポットで、2800台の自転車が駐輪可能です。取扱いは自転車のみですが、一時利用と定期利用どちらもできる便利な駐輪場です。
本八幡駅の南口を出てすぐに右折し、高架下の細い道を直進します。信号や「八幡第1駐輪場」を通過し、自販機がたくさん並ぶ赤い屋根のたばこ屋さんの手前で左折します。そのまま住宅街を進んだ先にある駐輪場です。
入出庫ができる時間に制限があるため、早朝に出勤する人や、終電間際に帰宅する人には向かないでしょう。学割が適用されるスポットで、1,000円以下の安い料金で定期利用できるので学生におすすめです。
本八幡駅南口のロータリーを出て、「マクドナルド」前の交差点で右折します。しばらく直進し「ファミリーマート」を通過し、その先にある「タイムズ」の前の細い道を右折した先にある駐輪場です。
自転車は900台近く駐輪でき、原付も利用できる穴場スポットです。平置き駐輪スペースの大半が定期利用の区画になっています。50cc以下の原付ユーザーはもちろん、自転車は2時間無料で利用できるためおすすめです。
本八幡駅北口のロータリーを出てしばらく直進します。「本八幡駅前」の信号と「京成八幡駅」の踏切を越えた先にある、タピオカ屋さんの「一茶」の角を右折し、突き当たりのT字路を左折した先にある屋外駐輪場です。
北口からは距離がありますが、京成八幡駅や本八幡駅地下通路のA6出口からは徒歩4分でアクセス可能です。自転車の月極利用のみのスポットで、最大280台停めることができます。京成八幡駅やその奥側の用事を済ませる時に利用すると便利です。
本八幡駅北口のロータリーを直進し、「本八幡駅前」の信号を通過し、「焼肉ここから」の奥の細い道へ右折します。突き当たりのT字路を左折した先にある駐輪場です。地下通路のA4出口からは徒歩2分でアクセスできます。
屋外の月極駐輪スペースで、輪止めやスタンドはないため個人での防犯対策が必要です。自転車は820台駐輪可能で、原付やバイクの利用はできません。
本八幡駅北口のロータリーを直進して、「本八幡駅前」の信号がある交差点を右折し、奥に見える歩道橋を目指ししばらく進みます。その歩道橋下の右側にあるのが駐輪場です。
125cc以下の原付やバイクの定期利用ができる穴場で、150台ほど停められる広いスペースがあります。また、JRやメトロ、京成八幡駅との中間地点にあるためアクセスがよく便利です。自転車も1日110円で一時利用できますが、バイク利用者がメインとなっています。
本八幡駅北口のロータリーを出て、黄色い看板の「本八幡北口薬局」を右折し、ローソンの奥にある屋外駐輪場です。平置きの市営施設で、係員が常駐しているので防犯面も安心して利用できます。
駅から徒歩1分程度でかなり近い距離にありますが、月極利用料金が1,760円と比較的安いため、人気のスポットです。現在は一時利用ができず、定期利用専用の駐輪場となっているため間違えないよう注意してください。
本八幡駅南口のロータリーを直進し、「マクドナルド」やパチンコ屋さんを通過して、「ドン・キホーテ」のある交差点まで進みます。ドン・キホーテ側の横断歩道を渡った右側にあるのが駐輪場です。
125cc以下の原付やバイクも利用できる数少ないスペースなので、覚えておいて損は無いでしょう。自転車だけでなく、バイクも90分無料なのが嬉しいところです。優先エリアは利用金額に差があり、営業時間も制限があるので注意しましょう。
南口のロータリーを直進し、「マクドナルド」がある交差点を左折した先の「SEIYU」前の利用客用の駐輪スペースです。駅から徒歩1分程度の近い距離にあり、90cc以下の原付やバイクも利用できます。最初の90分は無料で使えるので、駅周辺の用事ならほぼ無料で利用可能です。
自転車は184台、原付は8台停められます。SEIYUの営業時間に関係なく24時間利用できるため、日帰りのお出かけにも重宝できますが、優先スペースは利用料金が異なるため停める場所に注意しましょう。
本八幡駅南口のロータリーを出て、「ドン・キホーテ」のある交差点まで直進します。交差点を右折し、しばらく進むと「京葉銀行」の前にある利用客用の駐輪場です。
駐輪可能台数が30台の小規模なスペースで、30分無料で利用できます。平日は4時間毎に100円、休日は6時間毎に100円と加算条件に差があるので利用時は注意してください。
本八幡駅南口のロータリーを直進し、「マクドナルド」がある交差点を左折し直進します。「SEIYU」の奥の十字路を右折し、左手の「中央接骨院」と「串坊ず」の間の細い道が駐輪場の入り口です。駅から徒歩2分の好立地ですが、奥まった場所にあるため認知度の低い穴場スポットです。
最大で60台停められる小さな駐輪場ですが、領収書対応も可能で30分無料、5時間までは90円で停めておけるので日帰りの用事ならかなり安い金額で使えます。
本八幡駅北口ロータリーを出て直進し、黄色い看板の「本八幡北口薬局」がある交差点の角を右折します。「八幡第10駐輪場」を通過し、「サイゼリヤ」の奥を左折して、細い道を進んだ先にある小さな駐輪場です。
駐輪可能台数が23台という小規模な屋外スポットですが、ルーフや輪止めがあるので安心して停めておけます。12時間毎に100円の利用料金がかかるので、駅周辺で短時間の用事を済ます時に活用するといいでしょう。
本八幡駅北口を出て直進し、「本八幡駅前」の信号を通過します。しばらく直進して、左手にある「三菱UFJ銀行」の敷地内にある利用客用の駐輪場です。地下A6出口や京成八幡駅からなら徒歩1分程度でアクセス可能です。
バイク利用は3台までと限られており、半日停めると1,000円かかってしまうので注意してください。銀行利用客は9時から15時の間なら30分無料で利用できます。
本八幡駅北口を出て直進し、「本八幡駅前」の交差点を通過して、左側にある「セブンイレブン」の奥の道へ左折します。そのまま道なりに進んで「京成八幡駅」の前を通過し、右手に駅を見ながら直進すると、「イーストワン歯科本八幡」が見えます。その奥の踏切を渡った先にあるのが駐輪場です。
線路沿いにある自転車専用の小規模スペースで、最大で87台停められます。京成八幡駅と地下通路のA6出口なら徒歩1分でアクセスでき便利です。
元八幡駅北口を出て直進し、「本八幡駅前」の交差点を通過します。左手に見える「セブンイレブン」の奥の道を左折し、道なりに進むと「京成八幡駅」の前に到着しますが、そのまま右手に駅を見ながら直進して、「イーストワン歯科元八幡」を目指します。その奥の踏切を渡ると、「リパーク京成八幡駅北口第1駐輪場」が見えますが、奥に併設しているのが第2駐輪場です。
第1駐輪場より少し広く、自転車が113台停められます。また6時間毎に100円で安く利用できるため、比較的混み合っています。
「リパーク京成八幡駅北口第3駐輪場」の行き方は、途中まで第1・第2駐輪場のアクセス方法と同じです。本八幡駅北口から「京成八幡駅」を目指し、駅前の道を通過し踏切まで進みます。踏切の先の三叉路を右折し、「大黒家」の角を左折した先にあります。
マンション前の空きスペースを利用した小さな駐輪場で、先着20台の穴場スポットです。輪止めがありきれいで使いやすく、京成八幡駅やそれより奥に用事がある場合に利用すると便利です。