PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
南北に長く、大部分を山間部が占めています。古くは古事記にも記述のある歴史深い地域で、熊野三山や高野山といった信仰の地が多いめ、昔から多数の巡礼者が訪れます。また、紀伊水道や熊野灘を挟む独特な海岸線を持つ海はスキューバダイビングなど水辺のアクティビティも人気です。
気候は温暖で、台風シーズンを除けば観光にも適した海と山の魅力どちらもを備えた県が和歌山です。
JR紀伊国線の三井寺駅で下車してから10分ほど歩くと紀三井寺の門が見えてきます。正式には紀三井山金剛宝寺護国院(きみいさん こんごうほうじ ごこくいん)という名前の西国巡礼第二番の札所として多くの巡礼者が訪れます。
チッチさん
評価:4.0
訪問時期:3月
御朱印を頂く為に訪れました
ご本尊の十二面観音様は、日本最大だそうです。
拝観料が200円、観音様がすぐ横から拝める3階に行くにはあと100円納めます。
お守りも沢山の種類がありました。
この口コミは2人が参考にしています
駅から和歌山バスの48系統保健所前行きに乗り「日赤医療センター前」バス停で降ります。
バス停から徒歩5分のお寺です。
南海電鉄の和歌山市駅やJR線和歌山駅前からバスに20分ほど乗り、「寺町」バス停で降りると、そこから徒歩3分ほどの位置に首大仏で有名な無量光寺があります。
淀の□さん
評価:4.0
訪問時期:9月
和歌山市内で寺院が集中する「寺町通り」にあるお寺であり、境内に入ると左手に盧舎那仏の頭部だけがあります。「首大仏」というそうですが、天保年間に大仏の全身を作ろうとしたものの、お金が足りずに諦めた結果のようです。頭部だけの仏様って不思議な雰囲気ですが、こちらのお寺の御朱印には「首大仏」のイラスト(スタンプですが)が入るので、なかなかインパクトがあります。お寺を訪れた際の印象を御朱印帳にも残せるので、お勧めです。
この口コミは2人が参考にしています
和歌浦湾を見下ろす和歌浦天満宮は、和歌山バスで和歌山駅や和歌山市駅から25分程雑賀崎循環か新和歌浦行きに揺られて「権現前」のバス停で降ります。
バス停から5分程歩くとたどり着く鳥居を抜け、そびえ立つ階段の先に山門があります。
たんぽぽさん
評価:4.0
訪問時期:1月
国道から神社に至る道が細い。駐車場は無料だけど6台しか置けない。
ここの駐車場に車を置いて、隣の東照宮に行ってはいけない。
階段が崖登りみたいだ。
狛犬の代りに狛牛が・・・。
素晴らしい神社だ!
この口コミは2人が参考にしています
和歌山駅から複数のバス路線が通る「和歌浦口」のバス停から徒歩8分の和歌浦湾を見渡せる位置にあるのが紀州東照宮です。
『東照宮』の扁額のかかる鳥居を抜けると、両側から枝が張り出す108段の侍坂があります。
ひろっし~さん
評価:4.0
訪問時期:10月
その名の通り、徳川家康公をお祀りしている紀州東照宮。和歌浦天満宮の隣にあるので、セットでお参りする方が多いと思います。
和歌浦天満宮同様、こちらも階段が長くて急です。(回り道して昇るコースもあります。こちらは緩やかな道です。)
朱塗りの門は見事な装飾で見ごたえありです!
この口コミは2人が参考にしています
龍神街道や熊野詣の要所として、多くの巡礼者が通る場所にあるのが伊太祁曽神社です。
神社から徒歩5分の最寄、伊太祁曽駅を通る和歌山電鐵貴志井川線は、大正時代に伊太祁曽神社を含む三社を詣るためにできた電車だということからも神社への信仰の深さを感じさせます。
主要な駅から多くのバスが本宮大社前の最寄のバス停まで来ているほか、熊野本宮大社の神域の始まりとされる発心門王子から熊野古道を歩くコースは多くの参拝客が通る人気コースです。
ぽんちゃんさん
評価:5.0
訪問時期:7月
八咫烏ポストが有名みたいで、自分の家と実家に木札のはがきを送りました。旅行から帰ると木札が届いていていい思い出になりました!リフレッシュできます。
あと、神社敷地内?におしゃれなカフェもあります。カステラ美味しかったです!
この口コミは2人が参考にしています
熊野本宮大社から大斎原山道を抜けるとのどかな田園風景の中に巨大な鳥居が立っています。ここが明治の水害で大きな被害を受ける前の熊野本宮大社、現在の大斎原(おおゆのはら)です。
あっこさん
評価:5.0
訪問時期:8月
本宮大社から歩いて5分くらいの所にあります。
大鳥居は大迫力です。
不思議な事に大鳥居をくぐると涼しくなるのは、何故なんでしょう?
この口コミは2人が参考にしています
熊野本宮大社の末社である産田神社は、本宮大社前バス停から大斎原にいく途中にある明るい神社です。
JRきのくに線の紀伊田辺駅から神社に縁のある弁慶の名のついた通りを抜けて5分ほど歩くと、世界文化遺産にも登録されている闘鶏神社があります。
一度に一つだけの願いなら必ず叶えてもらえるという一願寺の名で親しまれている福巖寺は熊野曼荼羅三十三ヶ所第十番の霊場で、清姫バス停から2.5km程歩いた山道の途中にあります。
熊野三山のうちの一つ、熊野速玉大社はJR線の新宮駅から1.3kmくらいの熊野川のすぐそばに社を構えています。
熊野信仰の始まりの地とされる各倉神社は権現さんの中腹、JR線新宮駅から1.5kmほどの位置にある熊野速玉神社の摂社です。
但し、御朱印は熊野速玉大社でのみいただけます。
和歌山でオススメの御朱印はいかがでしたか。海にも山にも神秘的な絶景の多い土地だからこそ古の時代から厚い信仰を寄せられる巡礼地。
紀伊国の魅力を存分に感じながら素敵な御朱印を探す旅の参考にしてくださいね。
関西最大手の神社仏閣ブログの運営をしつつ、...
関西最大手の神社仏閣ブログの運営をしつつ、アメブロやInstagramでもアメブロとは違ったコンテンツを作り続け、多くのファンに支持されている。
御朱印集めと一眼レフカメラ、さらに最近は古墳にもハマる歴史大好きカメラ女子として、皆さんが御朱印巡りを上手に楽しめるようアドバイスをします。
また、「関西の寺社めぐり」でもコンテンツを作成しているので、ぜひ覗いてみて下さいね。
関西の寺社巡り⇲ Ameblo⇲ Instagram⇲ お仕事のご依頼⇲