満福寺

最寄り駅愛宕橋駅
住所

宮城県 仙台市若林区 荒町206

アクセス仙台市営地下鉄五橋駅より徒歩10分
営業時間
電話番号-

※新型コロナウィルス感染拡大の影響により、営業時間が異なる場合があります。ご来店の際は直接お店にご確認下さい。

店舗情報

この投稿をInstagramで見る

NATSU696さん(@natsu696)がシェアした投稿 -

宮城県仙台市若林区にある満福寺(毘沙門天)は、仙台市営地下鉄五橋駅より徒歩10分で参拝しに行くことができるお寺として有名です。荒町商店街の中に静かにたたずむお寺として人気で観光ついでに訪れる方もいらっしゃいます。

見どころは境内にある毘沙門堂で、福徳と子育ての神様が祀られており、ご利益があるとして参拝客に有名で見どころのあるスポットとして知られています。

この投稿をInstagramで見る

Mieko Yaginuma(Sueki)さん(@yagimie)がシェアした投稿 -

御朱印は、真ん中に達筆でかっこいい字体で毘沙門天と書かれており、またかっこいいおしゃれなオリジナルのスタンプが押されていて、全体的にかっこいい御朱印という印象があります。

御朱印帳は残念ながら独自のものが販売されていないため、他の神社でご購入された御朱印帳を持って参拝に行くことをおすすめいたします。

この投稿をInstagramで見る

仙台御朱印ガールさん(@goshuin.girl)がシェアした投稿 -

あいちゃんさん

評価:4.0

訪問時期:4月

「満福寺」は、仙台駅からは少し距離があるお寺ですが、東側に昔ながらの商店街「荒町商店街」があり、その近くにある真言宗寺院です。
桜が満開の時期に、車で寺院巡りをするのが我が家の最近の定番となっていて昨年行っていない寺院を探して行ってきました。
桜は少なかったのですが、とても綺麗な寺院でした。
伊達家ゆかりのとても落ち着ける寺院です。

この口コミは2人が参考にしています

拝観時間常時開放
初穂料300円

詳細情報

地図

仙台周辺の御朱印,御朱印帳

このスポットを紹介する記事

地図を開く

電話をかける

口コミを投稿

公式サイト