渋沢史料館

最寄り駅飛鳥山駅
住所

東京都 北区 西ヶ原2-16-1

アクセスJR京浜東北線 王子駅 徒歩5分、東京メトロ南北線 西ヶ原駅 徒歩7分、都電荒川線 飛鳥山停留所 徒歩4分、都バス飛鳥山停留所 徒歩5分、北区コミュニティバス 飛鳥山公園停留所 徒歩3分
営業時間
本日 10:00〜17:00

日 10:00〜17:00

月 10:00〜17:00

火 10:00〜17:00

水 10:00〜17:00

木 10:00〜17:00

金 10:00〜17:00

土 10:00〜17:00

祝日 定休日

電話番号-

※新型コロナウィルス感染拡大の影響により、営業時間が異なる場合があります。ご来店の際は直接お店にご確認下さい。

店舗情報

渋沢史料館は、JR京浜東北線 王子駅、東京メトロ南北線 西ヶ原駅、都電荒川線 飛鳥山停留所から少し離れたところにある史料館です。

渋沢史料館では、「日本資本主義の父」と称されており、令和6年から新1万円札の顔となる渋沢栄一について学ぶことができます。施設内には、旧渋沢庭園に残る「晩香廬」「青淵文庫」があり、内部公開もしています。

渋沢栄一は、日本の経済の基礎を築いた人物です。まだ新紙幣の顔となる人としか認識されていないことも多いので、この機会に学ぼうと、渋沢史料館に注目が集まっています。

bibYokohamaさん

評価:4.0

訪問時期:6月

飛鳥山公園の一角にあります。展示は上手にまとめられていて渋沢栄一をという人間の生涯をよく知ることが出来ます。渋沢栄一が凄いのは今までなかった仕事を作って膨大な雇用を生み出したことです。今の時代でも雇用の創出という観点で経営者を評価しても良いのではないかと思いました。

この口コミは4人が参考にしています

営業時間10:00~17:00

詳細情報

地図

赤羽,十条周辺の観光,おでかけスポット

このスポットを紹介する記事

地図を開く

電話をかける

口コミを投稿