PR
![](/assets/noimage2-50e75c1928c9cd240501e4599d9802e9a3fc69cab75a68cbc6a35ccad6024935.png)
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
詳細を見る
最寄り駅 | 唐津駅 |
---|---|
住所 | 佐賀県 唐津市 東城内8 |
アクセス | 博多駅から「福岡~唐津 宝当桟橋」バスに乗り「宝当桟橋」下車 徒歩9分 |
営業時間 | |
電話番号 | - |
※新型コロナウィルス感染拡大の影響により、営業時間が異なる場合があります。ご来店の際は直接お店にご確認下さい。
唐津城は、博多駅からバスに乗って、「宝当桟橋」バス停で降りると目の前にあります。関ケ原から間もない1602年に築城が始まった、唐津藩のお城。外様藩主・寺沢氏や大久保氏の居城となっていました。築城当時に天守閣が存在していたかどうかは不明ですが、昭和41年に、慶長建築風の天守閣が作られて観光の目玉となっています。
唐津城でインスタ映えする撮影をしたいなら、手前にある橋と一緒に映せる角度がおすすめ。時期は限定されますが、場内にある桜や藤棚と天守閣を写真におさめると季節も楽しめる写真に。
もっとも人気があるのは、唐津城花火大会の夜の写真。大きな花火が降りそそぐ中、花火の光に照らし出される天守閣はえもいわれぬ美しさです。
はるるさん
評価:4.0
訪問時期:5月
夜間のお城のライトアップも良いですが石段を上り天守閣まで上がると360度唐津の城下町や玄海灘が見渡せます。2歳の孫も手をつないで上り下りすることができました。
この口コミは3人が参考にしています
スポット名 | 唐津城 |
---|