PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
大阪は日本の歴史の中で大きな位置を占めてきました。聖徳太子の四天王寺創建をはじめ、大阪冬の陣・夏の陣や、信長の時代に「日本のベニス」といわれた堺など歴史ロマンあふれる場所がたくさんあります。素敵な場所には当然素敵な御朱印や御朱印帳があります!ぜひご利益をいただきに参拝しましょう!
片埜神社は、枚方市牧野阪にあり、古墳時代に始まると伝承されている神社です。
大坂城の鬼門の方角に鎮座し、鬼門封じの社とされました。現在も厄除・方除の神社として信仰されています。
ちゃわんさん
評価:4.0
訪問時期:5月
大阪城の鬼門封じの神社です。
京阪電車の牧野駅から徒歩5分くらいのところにあります。
御朱印や絵馬には、迫力ある般若が描かれています。
ここでは節分の豆まきでは「鬼は内」と唱えるそうです。
この口コミは2人が参考にしています
住所 | 大阪府枚方市牧野阪2‐1-15 |
---|---|
アクセス | 京阪電車牧野駅から徒歩5分 |
拝観時間 | 神札・御守授与所は8:30~16:30 |
初穂料 | 御朱印300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
星田妙見宮は、交野市にあり、正式な神社名は小松神社です。北斗七星が落下した地に建つ神社として有名で、ご利益を求める人々から人気があります。
弘法大師空海が秘法を唱えていると、天上から北斗七星が降り3ヶ所に分かれて地上に落ち、その1つが落ちたとされる場所に鎮座する神社です。
KEDAMAさん
評価:4.0
訪問時期:5月
大阪交野市にある星田妙見宮は、七夕発祥の地として毎年祭りをおこなっています。
境内はほぼ山ですのでぐるっと回ろうと思うと一苦労するとおもいます。
春には近くの妙見坂界隈の桜並木があり花見客でにぎわいます。
この口コミは2人が参考にしています
住所 | 大阪府交野市星田9‐60-1 |
---|---|
アクセス | JR学研都市線「星田駅」徒歩20分 |
拝観時間 | 平日8:00~16:00・土日祝8:00~17:00(10月~2月末は16時まで) |
初穂料 | 不明 |
御朱印の情報を詳しく見る |
春日神社は枚方市の神社です。枚方市内には「春日神社」が複数存在ありますが、こちらの神社は茄子作の地に鎮座しています。地名にちなみ境内には茄子をモチーフにしたマスコットなどが置かれています。
住所 | 大阪府枚方市茄子作3‐15-26 |
---|---|
アクセス | 京阪バス「茄子作北町」停留所から徒歩5分 |
拝観時間 | 参拝自由(神職さんがご不在のこともあるので電話確認したほうが確実です) |
初穂料 | 御朱印300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
庄春日神社は、茨木市庄に鎮座する神社です。御祭神は、天兒屋根命・応神天皇・大山積命・大国主命。創建年代などは不祥です。
住所 | 大阪府茨木市庄1‐10−5 |
---|---|
アクセス | JR東海道本線「JR総持寺駅」から約300m |
拝観時間 | 御朱印は毎月第一日曜日に授与 |
初穂料 | 300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
機物神社(はたものじんじゃ)は、交野市に鎮座する神社です。交野市には七夕伝説があり、機物神社は、御祭神が天棚機比売大神(あめのたなばたひめのかみ)です。織姫とされる女神さまです。
毎年の七夕の例祭は、今では交野市を代表する祭となり、多くの人が短冊に願いを込めて参拝します。神社は参拝者の願いを込めた短冊で埋め尽くされます。
はなさん
評価:4.0
訪問時期:7月
七夕伝説発祥の地ということで、普段は人はほとんど居ませんが七夕まつりは盛大に行われます。
笹がたくさん並べられ、たくさんの人の願い事が書かれた短冊が飾られてキレイです。
この口コミは1人が参考にしています。
住所 | 大阪府交野市倉治1-1-7 |
---|---|
アクセス | JR学研都市線「津田駅」で下車し京阪バス「倉治」停留所下車。 |
拝観時間 | 参拝自由 |
初穂料 | 御朱印300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
住吉大社は、大阪市住吉区にあり、摂津国一宮として有名な正一位の神社です。初詣の参拝者数も全国上位に入ります。
第一本宮から第四本宮まで4つの本殿があり、すべて1810年に建てられ、「住吉造」という神社建築様式です。
やんまあさん
評価:5.0
訪問時期:6月
祭神は住吉三神(底筒男命+中筒男命+表筒男命)と神功皇后 (息長足姫命)で、境内の摂社・末社は海の神様が多い。今でこそ内陸部にあるが、元々はここまで海だったようです。本殿は住吉造で国宝。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 大阪府大阪市住吉区住吉2‐9-89 |
---|---|
アクセス | 南海本線「住吉大社駅」徒歩3分 |
拝観時間 | 御守授与所9:00~17:00 |
初穂料 | 御朱印500円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
生國魂神社(いくくにたまじんじゃ)は、上町台地に鎮座し、伝承によると紀元前に創建され、飛鳥時代には確実に存在していた古社であり、神社庁の別表神社です。「いくたまさん」と呼ばれ親しまれています。
たくさんの摂社があり、庶民文化の地でもあります。
ウェルシュさん
評価:5.0
訪問時期:4月
難波や日本橋など、多くの人が行き交う場所から少し離れた場所で、とても静かで落ち着ける神社です。
すこし小高い場所にあり、神社に行くときは坂を上ることになります。歩きやすい靴での移動をおすすめします。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 大阪府大阪市天王寺区生玉町13-9 |
---|---|
アクセス | 大阪メトロ「谷町九丁目駅」徒歩10分 |
拝観時間 | 参拝自由 |
初穂料 | 御朱印300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
大阪天満宮は、大阪市北区天神橋に鎮座する神社です。祭神は菅原道真。受験期には大勢の参拝者が訪れます。
大阪三大祭の1つで、花火大会で有名な「大阪天神祭」は大阪天満宮のお祭りです。
あっきーさん
評価:5.0
訪問時期:4月
毎年夏にある天神祭の花火大会は最高です。
普段の神社も厳かで、境内を散策していると気持ち良いです。
初詣に毎年行っていますが、1日はとても混んでいます。
ですが、縁日の屋台も多く出ていて賑わっているので楽しいです。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 大阪市北区天神橋2‐1‐8 |
---|---|
アクセス | 大阪メトロ谷町線・堺筋線「南森町駅」徒歩5分 |
拝観時間 | 9:00~17:00 |
初穂料 | 御朱印300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
豊國神社は、大阪城内に鎮座しています。天守閣のある本丸へと続く桜門のすぐ前にあります。主祭神が豊臣秀吉なので、立身出世や仕事成就のご利益があるといわれています。
境内には秀吉の像があり、参拝者を迎えてくれます。
美しい石庭は必見です!
ちりさん
評価:5.0
訪問時期:9月
豊臣秀吉公・秀頼公・秀長公を祭る神社です。
境内に足を踏み入れるとすぐに凛々しい立ち姿の豊臣秀吉公の銅像に迎え入れられ、堂々たる唐破風の拝殿が目に飛び込んできます。出世開運をお祈りしなければ!と思ってしまう素晴らしい神社でした。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 大阪府大阪市中央区大阪城2-1 |
---|---|
アクセス | JR環状線、大阪メトロ長堀鶴見緑地線・中央線「森ノ宮駅」より徒歩10分 |
拝観時間 | 参拝自由 |
初穂料 | 300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
安居神社は大阪市天王寺区の逢坂に鎮座する古社です。御祭神は少彦名神と菅原道真で、安居天神とも呼ばれています。
ひでさん
評価:5.0
訪問時期:10月
四天王寺や一心寺近くにあり、真田幸村戦死の地で有名な神社。入口は小さいが「戦死の地」と、分かりやすく表記されている。境内には戦死の碑などもあり観光客や参拝者がみられた。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 大阪市天王寺区逢坂1-3-24 |
---|---|
アクセス | 大阪メトロ谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」徒歩6分 |
拝観時間 | 7:00-16:00 |
初穂料 | 御朱印300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
三光神社は、大阪市天王寺区に鎮座する神社です。大阪冬の陣で真田信繫(幸村)が大阪城の出城である真田丸を築城した場所の近くにあります。
まるーんさん
評価:4.0
訪問時期:8月
上本町から北東へ玉造方面に15分ほど歩いた所にありました。真田氏ゆかりの神社で真田幸村の像がありました。神社内は公園になっていて整備されてました。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 大阪府大阪市天王寺区玉造本町14-90 |
---|---|
アクセス | 大阪メトロ長堀鶴見緑地線「玉造駅」徒歩2分・JR環状線「玉造駅」徒歩5分 |
拝観時間 | 9:30~16:00 |
初穂料 | 御朱印300円・御朱印帳1500円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
今宮戎神社は、大阪市浪速区恵美須町に鎮座し、創建は推古天皇の御代と伝えられる由緒ある神社です。
商都大阪で商売繫盛の神様として信仰されており、毎年1月9日・10日・11日の十日戎には全国から約100万人が参拝します。
ちゃんちゃんさん
評価:5.0
訪問時期:1月
十日戎はやっぱり商売繁盛を願う大阪ならでは。
活気があるし、福娘さんたちはきれいで、笑顔だし、お高くとまってないから、親しみやすいですね。
8月にはこどもえびすがあって、ダウンタウンはこのイベントの受賞がきっかけでブレイクしたとか。
商売と笑いの原点ですね
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 大阪府大阪市浪速区恵美須西1-6-10 |
---|---|
アクセス | 南海高野線「今宮戎駅」からすぐ・大阪メトロ御堂筋線・堺筋線「大国町駅」徒歩5分 |
拝観時間 | 参拝自由 |
初穂料 | 御朱印300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
姫嶋神社は、大阪市西淀川区姫島に鎮座する神社です。やり直し神社とも呼ばれ再出発する人にご利益があるとされています。御祭神は阿迦留姫命。
住所 | 大阪市西淀川区姫島4-14-2 |
---|---|
アクセス | 阪神電車「姫島駅」徒歩6分 |
拝観時間 | 御朱印授与は10:00~16:00(12:00~13:00は休憩) |
初穂料 | 御朱印300円~600円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
方違神社(ほうちがいじんじゃ)は堺市堺市の北三国ケ丘に鎮座する神社です。
古来この辺りは摂津・河内・和泉三国の境の地で、熊野詣途中の参詣者が必ず立ち寄り、旅の安全を祈ってきた神社です。
マリさん
評価:5.0
訪問時期:1月
人気の神社で、遠方から来られる方も多いです。お正月はかなり混み合い行列ができますが、日頃はゆっくりと参拝できますよ。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 大阪府堺市堺区北三国ケ丘町2‐2-1 |
---|---|
アクセス | 南海高野線「堺東駅」から徒歩7分 |
拝観時間 | 9:00~16:00 |
初穂料 | 御朱印300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
岸城神社は岸和田城天守閣のすぐ近くに鎮座する神社です。御祭神は天照皇大神・素戔嗚尊・品陀別命。
岸和田だんじり祭発祥の宮として有名で、岸城神社の例大祭がだんじり祭です。毎年9月のだんじり祭では各町のだんじりが岸城神社に宮入りします。
アニーちゃんさん
評価:5.0
訪問時期:5月
だんじりで有名な岸和田ですが、こちらはだんじりの聖地なだけでなく縁結びで有名な神社です。縁結びのちぎりの糸というのがあるので参拝の際はぜひ。
この口コミは2人が参考にしています
住所 | 大阪府岸和田市岸城町11-30 |
---|---|
アクセス | 南海本線「蛸地蔵駅」徒歩5分・「岸和田駅」徒歩8分 |
拝観時間 | 授与所受付時間9:00~12:00・13:00~16:00 |
初穂料 | 御朱印300円・御朱印帳1500円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
信太森葛葉稲荷神社は和泉市葛の葉町に鎮座する神社です。正式には「信太森神社」です。。通称が「葛葉稲荷神社」です。和銅元年(708年)創建です。
境内には60を超える末社があり、大変神聖な雰囲気の神社です。
ななさん
評価:5.0
訪問時期:1月
有名な葛の葉物語が書いてあります。
入り口前には葛の葉神社の歴史が書いてあります。
並んだ鳥居や井戸や木が神秘的です。
奥にもたくさん神様がおられます。
この口コミは3人が参考にしています
住所 | 大阪府和泉市葛の葉町 1‐11‐47 |
---|---|
アクセス | JR阪和園「北信太駅」徒歩5分 |
拝観時間 | 9:00~17:00 |
初穂料 | 御朱印300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
天之宮神社は泉南郡岬町に鎮座し、天神地祇の神様をお祀りする神社です。
住所 | 大阪府泉南郡岬町多奈川谷川3249-1 |
---|---|
アクセス | コミュニティーバス(小島住吉行)「中の峠」下車徒歩1分 |
拝観時間 | 御朱印は10;00~15:00(電話予約は17:00~19:00) |
初穂料 | 御朱印1面につき500円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
泉州磐船神社は、別名を泉州航空神社とも呼ばれる航空の神として信仰されている神社です。御祭神は饒速日命。航空安全・交通安全の御利益があるとされています。
関西空港のお膝元泉佐野市にあり、境内には無料で入館できる航空資料館もあります。
住所 | 大阪府泉佐野市上瓦屋392-1 |
---|---|
アクセス | 南海本線井原里駅から南へ徒歩10分 |
拝観時間 | 参拝自由 |
初穂料 | 御朱印300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
千早神社は、大阪府唯一の村「南河内郡千早赤阪村」に鎮座する神社です。
鎌倉幕府相手の「千早城の戦い」で有名な楠木正成の千早城本丸跡にあります。
あつし1962さん
評価:4.0
訪問時期:12月
友人と金剛山に登った後、下山時に寄りました。城址内の千早神社は、非常におごそかです。雰囲気を楽しんだ後、長い石段を下りて帰りました。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早 |
---|---|
アクセス | 南海バス「金剛山ロープウェイ前行き」に乗車し「金剛登山口」下車徒歩30分 |
拝観時間 | 参拝自由 |
初穂料 | 御朱印300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
四天王寺は、大阪市天王寺区にあり、1400年前に聖徳太子が創建した日本最初の官寺です。宗派は和宗です。
マリーさん
評価:5.0
訪問時期:6月
訪れた22日(太子会)は縁日が催され、境内には骨董品をはじめ多くの露店が軒を並べ大勢の参詣客で賑わっていました。その他にも見どころがたくさんあってとても有意義に過ごすことが出来ました。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18 |
---|---|
アクセス | 大阪メトロ「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」から徒歩で5分 |
拝観時間 | 8:30~16:30(10月~3月は16:00) |
初穂料 | 御朱印300円~500円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
神峯山寺は、高槻市の天台宗山岳仏教寺院です。1300年以上の歴史があり、日本最初の毘沙門天を安置した霊場として知られています。
毘沙門天を三体お祀りしており、三体全てがご本尊です。本堂に、横ではなく縦に三体お祀りしています。
住所 | 大阪府高槻市大字原3301-1 |
---|---|
アクセス | JR京都線「高槻駅」から市バス「原大橋」行に乗り「神峯山口」下車し徒歩1.2km |
拝観時間 | 9:00~17:00 |
初穂料 | 御朱印300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
観心寺は、大宝元年(701年)に役小角によって開かれ、当時は雲心寺と呼ばれていましたが、弘仁六年(815年)に弘法大師空海が除厄のために本尊如意輪観音菩薩を刻んで寺号を観心寺と改称しました。国宝に指定されている本尊は、毎年4月17・18日の2日間だけ開扉され公開されます。
後醍醐天皇や楠木正成が厚く信仰し金堂や三重塔が建立されました。楠木正成が湊川の戦での討死後、首級が観心寺に届けられ、現在も首塚として祀られています。
アッキさん
評価:5.0
訪問時期:4月
年に2日だけのご開帳と言うことで、朝から出かけてきました。とても優しいお顔を間近に拝むことができました。また、説明もとても丁寧にして頂きました。ただ観光バス等がたくさん来ていたため昼前にはたくさんの人が並ばれておられました。この時期に行かれるなら、自家用車は避ける方がよいようですね。12時には車が渋滞を起こしておりました。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 大阪府河内長野市寺元475 |
---|---|
アクセス | 南海高野「河内長野駅」から南海バスに乗車し「観心寺」下車すぐ |
拝観時間 | 9:00~17:00 |
初穂料 | 300円・御朱印帳1500円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
大阪の神社は、親しみやすい神社から凛とした雰囲気の神社まで様々です。御朱印もおしゃれなものから勇ましいものまでバラエティー豊かです、歴史上の人物の史跡もたくさんあり見所満載の大阪で、ぜひ御朱印巡りの旅を楽しんでください!
関西最大手の神社仏閣ブログの運営をしつつ、...
関西最大手の神社仏閣ブログの運営をしつつ、アメブロやInstagramでもアメブロとは違ったコンテンツを作り続け、多くのファンに支持されている。
御朱印集めと一眼レフカメラ、さらに最近は古墳にもハマる歴史大好きカメラ女子として、皆さんが御朱印巡りを上手に楽しめるようアドバイスをします。
また、「関西の寺社めぐり」でもコンテンツを作成しているので、ぜひ覗いてみて下さいね。
関西の寺社巡り⇲ Ameblo⇲ Instagram⇲ お仕事のご依頼⇲