PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
名古屋のような大都市を抱えながらも、山や海といった自然にも恵まれた愛知県。神社やお寺もかなりたくさんあるエリアです。名古屋エリアにも熱田神宮や大須観音といった地元民ならだれでも知っているような有名神社もありますが、名古屋の近隣市町村や三河エリアにも御朱印がもらえるようなスポットがたくさん存在します。
この記事ではそんな愛知を大まかに5エリアに分け、ご利益のある御朱印や、限定の御朱印帳などがゲットできるスポットをとことん紹介していきます。
名古屋の都心のど真ん中に、ひっそりとそびえたつ若宮八幡社は、西暦701年から続くというかなり歴史の古い由緒正しい神社です。建物は戦や空襲で焼け、再建されているものの、十分に風格が感じられます。
みやっちさん
評価:3.0
訪問時期:4月
4月1日、新年号も「令和」と決まり、そんな時期、名古屋の桜は満開です。
若宮八幡社の前を通って、ライトアップを見てきました。
この口コミは24人が参考にしています
住所 | 愛知県名古屋市中区栄3-35-30 |
---|---|
アクセス | 鶴舞線大須観音駅より徒歩7分 名城線矢場町駅より徒歩5分 |
拝観時間 | 10:00〜16:00(※事前の確認必須) |
初穂料 | 300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
地下鉄東山線沿いにある中村公園内にある豊国神社は、尾張三英傑の1人である豊臣秀吉を祀った神社。お参りすると出世や開運のご利益があるとされています。
Yjmmtさん
評価:4.0
訪問時期:12月
御朱印をもらいに豊国神社へ。
時間も押し迫っていたのですが、なんとか間に合いステキな御朱印をget!
中村公園駅から徒歩で10分弱ありましたが、
大きな鳥居を背にして直線でした。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 名古屋市中村区中村町字木下屋敷 |
---|---|
アクセス | 名古屋市営地下鉄東山線 中村公園駅3番出口から北へ徒歩10分 名古屋駅から名古屋市営バス「名駅25」系統で「豊国神社」下車 名古屋市営地下鉄東山線 本陣駅、名古屋市営地下鉄桜通線 中村区役所駅から 「中村巡回」系統で「豊国神社」下車 栄から名古屋市営バス「幹栄2」系統で「中村公園(西)」下車、北へ徒歩11分 名古屋駅の名鉄バスセンターから、名鉄バス「津島行き」「大坪行き」で 「中村公園 (西)」下車北へ徒歩11分 |
拝観時間 | 8:30~16:30 |
初穂料 | 300円~ |
御朱印の情報を詳しく見る |
名古屋の中心街からは少し離れた、庄内川の近くに位置する別小江神社は、古くから安産のご利益があると伝わっているそうです。境内には天然記念物の杉の木もあります。
住所 | 愛知県名古屋市北区安井4-14-14 |
---|---|
アクセス | 名古屋市北区金田町五丁目または安井町東から徒歩3分 |
拝観時間 | 9:00~17:00 |
初穂料 | 300~600円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
大須といえば大須観音ですが、同じく大須の街の中にあるこちらの三輪神社も、縁結びの神様として賑わっています。境内には、神様の使いとされるうさぎの石像があり、なでるとご利益があるそうです。
taro2015さん
評価:4.0
訪問時期:10月
大須商店街からちょっとはずれるので見落としがちですが、縁結びの神社があります。なでうさぎがとてもかわいい。
尾張徳川家が京都の三十三間堂で競った通し矢の修練場、矢場が境内に造られ、この界隈を「矢場町」というのはここに矢場があったことに由来するそうです。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 愛知県名古屋市中区大須3-9-32 |
---|---|
アクセス | 地下鉄名城線「矢場町」駅4番出口より徒歩6分 地下鉄名城線「上前津」駅9番出口より徒歩5分 |
拝観時間 | 10:00〜16:00(※事前の確認必須) |
初穂料 | 300~600円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
名古屋の中心街からは少し離れた、地下鉄桜通線沿線にあるこちらの神社ですが、その建築が国の重要文化財に指定されている由緒正しい神社です。清州城主松平忠吉が建てた神社だそうです。
OLDROADさん
評価:5.0
訪問時期:11月
名古屋市内の住宅地にありながら、隣接するお寺や公園と一体となった鎮守の杜に囲まれている富部神社で、八王子社の例祭が行われていました。深い緑の中で厳かな雰囲気でした。
この口コミは2人が参考にしています
住所 | 愛知県名古屋市南区呼続4-13-38 |
---|---|
アクセス | 名鉄本線・桜駅から南西方向に徒歩約10分 地下鉄桜通線・桜本町駅から徒歩約15分 |
拝観時間 | 10:00〜16:00(※事前の確認必須) |
初穂料 | 300円(※事前の確認必須) |
御朱印の情報を詳しく見る |
名古屋城のほど近くにある名古屋東照宮は、金運スポットとして人気。夏に行われる東照宮祭りは、江戸時代から栄える大規模なお祭りです。
住所 | 愛知県名古屋市中区丸の内2-3-37 |
---|---|
アクセス | 桜通線:丸の内駅下車4番出口を出て北へ徒歩5分 鶴舞線:丸の内駅下車1番出口出て東に徒歩3分 |
拝観時間 | 10:00〜16:00(※事前の確認必須) |
初穂料 | 300円~ |
御朱印の情報を詳しく見る |
名古屋の郊外、庄内川付近に鎮座するこちらの神社は、その名も「いぬじんじゃ」と読み、境内には犬の神様の石像や、犬の絵のついた絵馬などがたくさん飾られています。犬の絵の入った御幣を鎮めたところ、洪水が収まったという言い伝えがあります。
toitoitoi2018さん
評価:4.0
訪問時期:3月
小さな神社でしたが、掃除がゆきとどいた、落ちつく場所でした。
友人たちの安産をお願いして、御守りを手にいれました。犬のかわいいの御守り友人たちも喜んでくれました。
この口コミは6人が参考にしています
住所 | 愛知県名古屋市西区稲生町2-12 |
---|---|
アクセス | 地下鉄鶴舞線「庄内通」駅下車徒歩約10分 |
拝観時間 | 9:30~16:30 |
初穂料 | 300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
ナゴヤドームに割と近い大曽根エリアにあるこちらの神社は、学問の神様である菅原道真を祀った天満宮の一つ。境内には牛をかたどった石像があり、なでると病気がよくなると言われています。
住所 | 愛知県名古屋市北区山田町3-25 |
---|---|
アクセス | JR中央線・地下鉄名城線・名鉄瀬戸線・ゆとりーとライン 『大曽根』駅降車徒歩7分 |
拝観時間 | 9:00~17:00 |
初穂料 | 300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
名古屋市の東隣にある日進市のこちらには「足腰の神様」として知られている人気の神社があります。上の画像のおしゃれな建物は、なんと社務所です。
住所 | 愛知県日進市本郷町宮下519 |
---|---|
アクセス | 豊田新線日進駅タクシー5分 |
拝観時間 | 10:00〜16:00(※事前の確認必須) |
初穂料 | 300円(※事前の確認必須) |
御朱印の情報を詳しく見る |
おしゃれなお店が多い覚王山・本山エリアに位置するこちらの神社は、厄除け、そして縁結びのご利益があるとされています。山田天満宮、高牟神社とともに名古屋の「恋の三社めぐり」の一つとなっています。
住所 | 愛知県名古屋市千種区城山町2-88 |
---|---|
アクセス | 東山線「覚王山駅」2番出口から東へ300m(徒歩6分) |
拝観時間 | 9:15~16:00 |
初穂料 | 400円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
名東区の環状線インターからも近いこちらの神社は、名前の通り猪の神様を祀っています。足腰や、安産などにご利益があるとされています。
住所 | 名古屋市名東区神月町602 |
---|---|
アクセス | 名古屋第2環状自動車道引山ICまたは大森ICより3分 |
拝観時間 | 9:00~15:00 |
初穂料 | 300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
豊橋市に隣接する豊川市にあるこちらの神社は、三河の国の一の宮として、三河地方を代表する神社です。境内には、「日本一のさざれ石」をはじめ、様々なご利益のあるパワーストーンが多数あります。
mmmiyosikoさん
評価:4.0
訪問時期:4月
古い方の東名高速道路の豊川インターがら新城方面に行く道沿いにある神社で、道路沿いに大きな鳥居が建っておりすぐにわかります。境内は非常に広くて社殿も立派です。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 里宮:愛知県豊川市一宮町西垣内2 奥宮:愛知県豊川市上長山町本宮下4 |
---|---|
アクセス | JR東海飯田線 三河一宮駅 (徒歩5分) |
拝観時間 | 8:30~17:00 |
初穂料 | 300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
豊橋の中心街から少し行ったところにある牟呂八幡宮は、歴史の教科書に登場するあの江戸時代の「ええじゃないか」の発祥地なんだそうです。「お札が空から降ってきた」のがこの場所だったと言われています。
住所 | 愛知県豊橋市牟呂町字郷社1-1 |
---|---|
アクセス | 豊橋駅西口から牟呂循環バスで東脇口停留所下車北へ徒歩3分 |
拝観時間 | 9:00~16:30 |
初穂料 | 300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
竹島水族館やファンタジー館など、「B級」観光地として話題になった竹島エリアですが、島自体が信仰の対象である竹島には、すてきな御朱印が受けられる神社があります。橋を渡って自由に出入りできる竹島は、神社の各社を巡りながら一周することができます。
ぬまっちさん
評価:4.0
訪問時期:1月
蒲郡市の竹島に浮かぶ神社です。なので、海風吹きすさぶ橋を渡らなくてはならないので、初詣の時期に行くと本当にツラいです。ですがその価値のある雰囲気の神社です。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 愛知県蒲郡市竹島町3-15 |
---|---|
アクセス | 蒲郡駅より徒歩15分、名鉄バスで5分 |
拝観時間 | 10:00〜16:00(※事前の確認必須) |
初穂料 | 300円(※事前の確認必須) |
御朱印の情報を詳しく見る |
岡崎城にも近く、岡崎の中心街の真ん中にある菅生神社は、なんと日本武尊の時代からあると言われている、岡崎で最も古い歴史を持つ神社です。江戸時代から続くという、手筒花火を船から上げる大規模なお祭りも有名です。
住所 | 愛知県岡崎市康生町630-1 |
---|---|
アクセス | 東岡崎駅→交差点「明大寺本町」右折→交差点「殿橋北」左折 |
拝観時間 | 8:30~16:00 |
初穂料 | 500円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
こちらは岡崎場の近くどころか、岡崎場の本丸にある神社です。徳川家康生誕の地で、家康や本多忠勝を祀っている神社なので戦国時代マニアにはもちろん人気ですが、御朱印コレクターにとっての人気スポットでもあります。
えるさん
評価:4.0
訪問時期:10月
岡崎城のほど近くにありました。お参りしやすい開かれた雰囲気で、七五三のお詣りの方々で賑わっていました。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 愛知県岡崎市康生町561 |
---|---|
アクセス | 岡崎インターより約10分 |
拝観時間 | 8:30~16:00 |
初穂料 | 300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
北岡崎駅から割と近くにある伊賀八幡宮も、徳川家にゆかりのある神社です。本殿は国の重要文化財に指定されており、こちらも家康公を祀っています。
からんさん
評価:4.0
訪問時期:5月
康生通りを北に上がると、伊賀八幡宮に。厳かな雰囲気と見事な社殿は圧巻。しっかりお参りしたくなります。
この口コミは3人が参考にしています
住所 | 愛知県岡崎市伊賀町東郷中86 |
---|---|
アクセス | 東岡崎駅からバスで10分 |
拝観時間 | 10:00〜16:00(※事前の確認必須) |
初穂料 | 300円(※事前の確認必須) |
御朱印の情報を詳しく見る |
一宮の中心街から少し離れたところにあるこちらの神社は、「導きの神様」と呼ばれる猿田彦大神という神様を祀った神社です。8月には「ちょうちん祭り」が行われます。
住所 | 愛知県一宮市奥町字風田67-1 |
---|---|
アクセス | 名古屋鉄道尾西線奥町駅より徒歩8分。 |
拝観時間 | 10:00〜16:00(※事前の確認必須) |
初穂料 | 300円(※事前の確認必須) |
御朱印の情報を詳しく見る |
一宮のお隣にある稲沢市の尾張大国霊神社(通称、国府宮神社)の名物は「はだか祭り」。地元では、「はだか祭りが早く行われる年は春の訪れが早い」という話を聞くぐらい有名なお祭りです。
hosakinさん
評価:4.0
訪問時期:12月
はだか祭りで夙に有名。その模様はテレビで報道もされますが、遠目からボカシが入るのもお約束。お祭り騒ぎといってもモロ出し、はみ出し、羽目を外さないことが肝要。普段は荘厳な佇まいの神社。衣食足りて礼節を知る、正しく実感です。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 愛知県稲沢市国府宮1-1-1 |
---|---|
アクセス | 国道22号「中之郷南」交差点→旧22号「分地北」交差点右折 →旧22号「下津」交差点左折 名鉄本線「国府宮駅」下車北口より徒歩3分 JR東海道本線「稲沢駅」下車徒歩15分 |
拝観時間 | 9:00~16:00 |
初穂料 | 300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
一宮から、稲沢市を挟んで木曽三川側にある津島市の津島神社は、国の重要文化財に指定されている朱塗りの本殿が特徴的。疫病や厄難災除けのご利益があるとされています。
時の過ぎゆくままにさん
評価:4.0
訪問時期:9月
近世・中世を通じて、牛頭天王を祭神としていて、「津島牛頭天王社」とも称されるとのこと。
織田氏の厚い崇敬を受け、豊臣氏も厚く保護した神社とのこと。
その古い歴史は、とても興味深く、何度でも訪れたくなる・・・そんな神社であった。
この口コミは2人が参考にしています
住所 | 愛知県津島市神明町1 |
---|---|
アクセス | 名鉄津島駅から徒歩15分 |
拝観時間 | 9:00~16:00 |
初穂料 | 300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
犬山市には犬山城や明治村といった有名観光地もありますが、こちらの桃太郎神社はB級スポットとして地味に人気です。岡山と並んで、桃太郎伝説発祥の地と主張しています。
yoiyoirioさん
評価:4.0
訪問時期:7月
関ヶ原ウォーランドや五色園とともにコンクリート像作家である浅野祥雲氏の作品が楽しめる神社です。桃から生まれたばかりの桃太郎の像は秀逸です。
この口コミは2人が参考にしています
住所 | 愛知県犬山市大字栗栖大平853 |
---|---|
アクセス | 名鉄「犬山遊園駅」より車で約5分 |
拝観時間 | 10:00~16:00 |
初穂料 | 300円(※事前の確認必須) |
御朱印の情報を詳しく見る |
人気のサービスエリアや、有名企業のある刈谷市の、東海道本線寄りに鎮座する野田八幡宮。刈谷市では一番位が高い神社なんだそうです。
住所 | 愛知県刈谷市野田町62 |
---|---|
アクセス | 野田新町駅南口から徒歩約8分 |
拝観時間 | 10:00〜16:00(※事前の確認必須) |
初穂料 | 300円(※事前の確認必須) |
御朱印の情報を詳しく見る |
愛知県内といっても、かなり静岡県に近い場所にあるこちらのお寺は、「さざんか寺」の通称でも知られ、境内のさざんかが有名。しかし最近は御朱印ブームに乗り、「アート御朱印」を前面にアピールしているお寺でもあります。
住所 | 愛知県豊橋市東細谷町字西島96 |
---|---|
アクセス | JR「二川」駅から約8km・タクシーで10-15分、 「新所原」駅から約6km・タクシーで約10分 |
拝観時間 | 10:00〜16:00(※事前の確認必須) |
初穂料 | 300円~ |
御朱印の情報を詳しく見る |
名鉄津島駅の近くにある牛玉山観音寺(通称津島観音寺)は、不動明王を本願とするお寺です。真っ赤な鳥居があるので神社と間違えてしまいそうですが、れっきとしたお寺です。
住所 | 愛知県津島市天王通り6-43 |
---|---|
アクセス | 名鉄津島線『津島駅』より西に徒歩3分 |
拝観時間 | 10:00~16:00 |
初穂料 | 300円~ |
御朱印の情報を詳しく見る |
蒲郡の漁港近くにあるこちらのお寺では、境内を色とりどりの風鈴が飾る風鈴まつりや、幻想的なプロジェクトマッピングが本堂に映し出されるキャンドルナイトなど、何かと映えるイベントが行われています。
住所 | 愛知県蒲郡市形原町石橋11 |
---|---|
アクセス | 名鉄蒲郡線形原駅より徒歩6分 |
拝観時間 | 8:00~17:00 |
初穂料 | 300円(※事前の確認必須) |
御朱印の情報を詳しく見る |
津島神社の境内にあるこちらのお寺は、弘法さまが訪れたと伝えられている真言宗のお寺です。境内では、お釈迦様の一生を表した石像を巡ることができます。
住所 | 愛知県津島市神明町2 |
---|---|
アクセス | 名鉄津島駅より西へ徒歩15分 |
拝観時間 | 8:00~16:00 |
初穂料 | 300円(※事前の確認必須) |
御朱印の情報を詳しく見る |
大須商店街のど真ん中にある、とってもモダンな造りのお寺。外見のインパクトもなかなかですが、その内側も派手で、地元のテレビで何度か紹介されたことがあります。
ササユリさん
評価:3.0
訪問時期:12月
大須商店街の東域、万松通りを東進して左折して、新天地通りを北上すると、左側のビルの横を大きな白い龍が昇っていました。万松寺は、織田家の菩提樹として開かれた曹洞宗のお寺ですが、尾張徳川家の朱印寺でもあるそうです。「身代わり不動」が有名です。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 愛知県名古屋市中区大須3-29−12 |
---|---|
アクセス | 地下鉄上前津駅より徒歩8分 |
拝観時間 | 10:00~18:00 |
初穂料 | 300円(※事前の確認必須) |
御朱印の情報を詳しく見る |
新城市の山間にある龍岳院は、「ペット供養」を行ってくれるお寺として有名です。お寺の住職さんは、書家でもあり、高校の先生でもあるという多才な方です。
住所 | 愛知県新城市庭野南植田21-1 |
---|---|
アクセス | 第二東名新城ICより10分 |
拝観時間 | 10:00〜16:00(※事前の確認必須) |
初穂料 | 300円(※事前の確認必須) |
御朱印の情報を詳しく見る |
名古屋の中心、栄の街中にあるこちらのお寺は、成田山の分院です。やはり千葉の本山と同じく、交通安全の御利益があります。七福神を祀っています。
cherryblossamさん
評価:5.0
訪問時期:5月
立派なご本尊様不動明王に手を合わせると心がスッキリ軽くなり貴重な都会のパワースポットです。御朱印帳やお守りもデザインがお洒落で可愛く、全国、海外から買いに来る人もいるそう!
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 愛知県名古屋市中区栄5-26-24 |
---|---|
アクセス | 地下鉄矢場町3番出入り口から徒歩約7分 |
拝観時間 | 9:00~17:30 |
初穂料 | 300円(※事前の確認必須) |
御朱印の情報を詳しく見る |
愛知県の西の端、岐阜県との境にある愛西市の太聖寺は華厳宗のお寺。小ぢんまりとしていますが、御朱印には力を入れています。
住所 | 愛知県愛西市町方町新西馬78 |
---|---|
アクセス | 名鉄尾西線町方駅より徒歩20分程 |
拝観時間 | 10:00〜16:00(※事前の確認必須) |
初穂料 | 300円(※事前の確認必須) |
御朱印の情報を詳しく見る |
各務原市寄りの木曽川沿いの山間に位置する寂光寺は、もみじの名所として人気です。もみじまつりも行われ、通称「もみじでら」と呼ばれています。
ゆうゆさん
評価:5.0
訪問時期:10月
紅葉の名所です。 真っ赤な紅葉が燃えるように綺麗にみえます。 上に上がるには、数百円払えば、ケーブルカーのようなものに乗って上がれます。
この口コミは1人が参考にしています。
住所 | 愛知県犬山市継鹿尾山 |
---|---|
アクセス | 犬山遊園駅から徒歩で20分 |
拝観時間 | 10:00〜16:00(※事前の確認必須) |
初穂料 | 300円(※事前の確認必須) |
御朱印の情報を詳しく見る |
知多半島の海岸沿いの町である美浜町の海水浴場にも近いところにあるこちらのお寺は、あの源頼朝の最期の地であると言われています。「野間大坊」という名前でも知られているお寺です。
みんみん茶さん
評価:4.0
訪問時期:11月
義朝公の最後を絵解で聞かせて頂きました。
大変美味しいお茶も出して頂き、お話は興味深いものでした。
本堂の大きな太鼓で大迫力のお経も体験できました。
この口コミは1人が参考にしています
住所 | 愛知県知多郡美浜町野間東畠50 |
---|---|
アクセス | 名古屋鉄道知多新線野間駅から徒歩8分 |
拝観時間 | 10:00〜16:00(※事前の確認必須) |
初穂料 | 300円(※事前の確認必須) |
御朱印の情報を詳しく見る |
名古屋市熱田区といえば、熱田神宮が有名ですが、こちらの秋葉山圓通寺も有名なお寺です。火に関する災いを防ぐ神様を祀っており、「火まつり」という神事が行われています。
住所 | 名古屋市熱田区神宮2-3-15 |
---|---|
アクセス | 名城線伝馬町駅1番出口より北へ徒歩3分 |
拝観時間 | 9:00~17:00 |
初穂料 | 300円 |
御朱印の情報を詳しく見る |
かわいい御朱印がもらえる神社は、やはり名古屋市周辺が一番数は多いですが、意外にも、津島市にもなかなかインパクトのある御朱印がいただける場所が多いのです。三河エリアにも、ユニークな御朱印を受けられる場所が点在しています。
人気の場所は神社やお寺側が多忙になってしまっていたり、突然事情により御朱印中止ということもあり得ますので、実際にお参りに行く前に、公式サイト等を確認されることをおすすめします。