PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
愛知県は周りの県に比べて面積も狭く、盆地を中心としているので山が少ないイメージを持たれがちですが、奥三河を中心にさまざまな登山スポットがあります。標高が低めで、高原の延長のようなハイキングやトレッキング向けの山や絶景スポット、険しい山路に崖が続く上級者向けのスポットなどさまざまです。
ただ基本的には市街地から近い山が多く、日帰りで行ける点が魅力です。その中から、特に人気のおすすめスポットを、初心者向けから上級者向けまで順に紹介していきます。
東海環状自動車道の赤津ICから車で25分程で三国山の登り口に到着します。有料道路からも比較的近い場所にあり、初めて登山に挑戦するにはおすすめの山です。道路脇に車を駐車して登ります。おすすめの季節は、3月の春先から初夏の6月までと、秋に入った10月から紅葉の見頃となる11月までです。
尾張、三河、美濃の国境にある山で、山頂には新四国八十八カ所の三国山大権現社殿と多くの石仏が祀られています。
展望台からは四方を見渡すことができ、天気が良ければ御嶽山や白山、伊勢湾まで眺望できます。
〈アクセス〉東海環状自動車道の赤津ICから県道33号および県道352号へ接続して25分程
〈おすすめの時期〉3月~6月、10月~11月
〈登山時間の目安〉1時間
天狗さん
訪問時期:8月
初めての山登りにチャレンジしましたが、道はいいですがなかなかの坂道で大変でした。 車で行ったため、駐車場は頂上のキャンプ場付近になって下ってから登る逆登山になりましたが、セミの鳴き声も聴こえて良かったです。
三遠南信自動車道鳳来峡ICから1時間ほどで登山口にアクセスします。第1駐車場前のレストハウスやはずが目印です。自然豊かな茶臼山は、スキーシーズンの冬を除き登山を楽しめます。春は芝桜、緑生い茂る夏、紅葉などの豊かな色彩ある秋など、それぞれに季節感があります。茶臼山高原では星空イベントを開催するなど、大自然を満喫できます。
山頂の標高は愛知県内で最も高く、山頂からは濃尾平野や伊吹山などが眺望できます。
〈アクセス〉三遠南信自動車道鳳来峡ICから60分
〈おすすめの時期〉3月~11月
〈登山時間の目安〉2時間40分
K.Makotoさん
訪問時期:8月
まずは初級からと思って茶臼山を登りましたが、初めての私にとってはなかなかきつかったです。 最終目標は富士登山なので、頑張ります!
豊田松平ICから国道301号と県道39号を経由して登山口に到着します。県道39号沿いの王滝渓谷駐車場の入り口から登っていきます。夏の時期である7月~9月上旬を除いた時期がおすすめです。例えば春先の歌石園地は紅梅が見頃であったり、8月ごろには梟ヶ城址公園の展望台から花火が見られます。また梟ヶ城址公園近くには隙間が空いた岩があり、人が通れます。
山頂は標高360mです。鈴鹿山脈や濃尾平野などが眺望できます。
〈アクセス〉豊田松平ICから国道301号と県道39号へ接続し5分程
〈おすすめの時期〉1月~6月、9月中旬~12月
〈登山時間の目安〉3時間20分
気楽にハイキングさん
訪問時期:4月
小さな虫が沢山いるとの情報でしたが、4月1日の本日も無数に顔の周りを飛び回り、終始体の周りを飛んでいる状況でした。 道は良く、整備もされておりとても良かったです。
大谷山、道樹山と並んで愛知県春日井市にある春日井三山の1つである弥勒山は、車で東名高速春日井ICを下りて登山口の都市緑化植物園まで約15分です。おすすめの季節は、真冬の12月下旬~2月や真夏の7月下旬~9月上旬を除いた季節ですが、ハイキングコースとしてほぼ年中賑わっています。
山頂からは伊吹山や御嶽山などを眺望でき、また山頂付近に鳥のヤマガラが沢山居てバードウォッチングもできます。
〈アクセス〉東名高速春日井ICより登山口の都市緑化植物園まで車で約15分
〈おすすめの時期〉3月~7月中旬、9月中旬~12月中旬
〈登山時間の目安〉3時間
トミーさん
訪問時期:10月
春日井三山を縦走しました。弥勒山山頂手前の階段は息が上がりましたが、楽しい山歩きでした。
名古屋市守山区と瀬戸市の境界に位置する東谷山へは、東名高速道路の春日井ICから国道155号と市道経由で、登り口の向かいの駐車場に到着します。登り口付近に東谷山フルーツパークがあります。公共交通機関からも歩いて行けるほど近い場所にあり、日帰りもしやすいです。登山のおすすめ時期は、熱中症の危険がある7~8月を除いた期間です。
この山は階段が多く、膝の高さの階段もあるため膝に負担がかかりやすいです。途中で古墳も見られます。
山頂からは伊吹山や鈴鹿山脈が眺望できます。日中はもちろん、夕暮れ時の夕日や夜景も綺麗です。
〈アクセス〉東名高速道路の春日井ICから国道155号に接続した後、市道を10分程 公共交通機関の場合はJR中央線の高蔵寺駅から徒歩にて登山口まで
〈おすすめの時期〉7月~8月を除く全期間
〈登山時間の目安〉2時間
Miyakoさん
訪問時期:10月
階段が思ったより大変だったけど古墳もあって歴史を感じました!。最高のお天気で
中央自動車道の小牧東ICから県道49号に接続し、尾張パークウェイを通って15分程で登山口に到着します。市街地からも近い山でアクセスしやすく、気軽に登れます。犬山成田山の駐車場北側入口から登ります。展望の良い縦走路である東海自然歩道もあり、年間を通して四季折々の景観を楽しめます。
そのため、付近の登山愛好家からは人気のトレッキングおよびハイキングコースとして親しまれています。コースは勾配もあり、岩場や階段も所々にあるため、初心者向けのコースとは言っても油断しないようにしましょう。
山頂からは木曽川と、犬山や岐阜の町並みを見下ろすことができる他、伊吹山、鈴鹿山脈、名古屋のビル群なども眺望できます。
〈アクセス〉中央自動車道の小牧東ICから県道49号に接続し尾張パークウェイを通って15分程
〈おすすめの時期〉オールシーズン
〈登山時間の目安〉2時間40分
Mさん
訪問時期:4月
寂光院から登りました(*゚▽゚*)ハイキングから卒業し、山登りに入れたかな。
東名高速道路豊川インターからスタート地点の本宮山ウォーキングセンターまで車で約10分。登山には時間がかかりますが、有料道路からも近いこのアクセスの良さで、十分に日帰りもできます。この山は、信仰の山として東三河の人に親しまれています。おすすめの時期は7~8月の真夏期を除いた期間ですが、特に春や秋はベストシーズンで、登山客で賑わいます。
途中にも展望台や休憩所がいくつかあり、天狗岩などからも眺望できます。
山頂には標高を記した看板がある他、電波塔もあります。また芝生広場もあり、登頂後にゆっくりできます。
〈アクセス〉東名高速道路豊川インターから国道151号に接続して車で約10分
〈おすすめの時期〉7~8月を除く全期間
〈登山時間の目安〉4時間15分
slowrunnerさん
訪問時期:4月
4月18日(木)ウオーキングセンター10時スタート頂上でおにぎり食べて15時ゴール 近くにある本宮の湯 疲れた足を癒してくれました。
新城ICから国道151号などを経由して登山口へ到着し、表参道より登ります。鳳来寺本堂などの見どころがたくさんある鳳来寺山は、春夏秋冬どの季節もおすすめです。最初の方にある1425段の石段は、トレッキング初心者にはややハードかもしれません。また途中にある天狗岩や鷹打場からの眺望はおすすめです。
鳳来寺山山頂よりは、少し先にある瑠璃山からの眺望の方が見晴らしが良いようです。中級者向けとあって、帰りはかなり足に来てきついようです。
〈アクセス〉新城IC下りて国道151号から県道32号に接続し表参道へ
〈おすすめの時期〉オールシーズン
〈登山時間の目安〉4時間5分
クルミさん
訪問時期:7月
ワンコと一緒に表参道から石段を登り山頂へ。5時間の道のりでした。中々ハードでしたが、バラエティー豊なコースでした。
猿投グリーンロードの猿投ICから車で北へ約30分行くと登山口があります。おすすめの時期は、秋真っ盛りの10月から冬を経て、初夏の5月頃までです。猿投山は古くから霊山として崇められています。麓にある猿投神社の本社、山中の東の宮と西の宮を合わせて猿投三社大明神と呼ばれています。
道中には滝がいくつかある他、御舟石などの巨岩巨石やトロミル水車などもあります。また山中では熊の目撃情報があり、クマ鈴の携帯が必要になります。
山頂からは白山や御嶽山を遠望できます。
〈アクセス〉猿投グリーンロードの猿投IC下りて北へ約30分
〈おすすめの時期〉1月~5月、10月~12月
〈登山時間の目安〉6時間20分
初猿投さん
訪問時期:12月
山頂は風があたって少し冷えました。 お湯を沸かしたりしたいのなら山頂てまえの休憩所? でやると良いでしょうね。 楽しい山でした。
豊川ICから国道151号に接続し、愛知県民の森「モリトピア愛知」へ向かいます。駐車場を出たところに登り口があります。おすすめの季節は、秋の10月から冬の時期を過ぎ、暖かい春先を経て初夏の6月までの期間です。道中には見晴らしの良い滝尾根展望台の他、不動滝や亀石の滝など、滝が多くあります。
山頂からは明神山や鳳来湖を眺望できます。特に空気が澄んでいる時は富士山を遠望することもできます。
〈アクセス〉豊川ICから国道151号に接続し登山口のある愛知県民の森「モリトピア愛知」の駐車場へ
〈おすすめの時期〉1月~6月、10月~12月
〈登山時間の目安〉5時間5分
no_nameさん
訪問時期:4月
モリトピア愛知から登りました!最初は大丈夫でしたが最後の登り1.5キロより急斜面になり腿が攣り出してきつかったです!眺望良かったです!躑躅も満開でしたあ〜!
東名高速道路の豊川ICを下りて約1時間30分ほどの地点にある仏坂トンネル手前の駐車スペースから登山口へ。どの季節に訪れても登山を楽しめます。山の麓には四谷千枚田の美しい田園風景がある他、道中に桶の形をした馬桶岩などがあります。
山頂付近は風化が進んでおり、周辺は崖崩れが多いので注意が必要です。周りには、チゴユリやハナイカダなどが自生しています。
〈アクセス〉東名高速道路豊川IC下りて国道151号から国道257号、県道32号を経由して1時間30分程
〈おすすめの時期〉オールシーズン
〈登山時間の目安〉4時間10分
東名高速道路豊川IC下りて国道151号などを経由し、東栄町の和市地区が登山口となります。おすすめの季節は春先の3月から夏に入る7月までと、秋口に入る9月から紅葉の見頃な11月までです。コースの半分ほどが東海自然歩道に設定され、整備されています。鉄梯子や鎖などが設置されている場所もあり、東海自然歩道3大難所の1つです。
山頂付近は木に囲まれているため、途中の岩場からの眺めの方が良いでしょう。
〈アクセス〉東名高速道路豊川IC下りて国道151号から257号と473号を経由
〈おすすめの時期〉3月~7月、9月~11月
〈登山時間の目安〉5時間30分
こーすけさん
訪問時期:5月
低山なのに、岩場、鎖場、鉄梯子が体験できるとは夢のよう!これをアルプスの足がかり第1歩にしよう! ということで、高賀山くらいの低山経験しかない私は食いついた。 自身としては初の鎖場。下りだったがペース配分に苦戦。どのステップならホールドてきるかを判断する経験を要すると感じた。
登山口は北側と南側がありますが、いずれも三遠南信自動車道鳳来狭ICを下りて国道151号より町道を経由します。明神山は愛知県の代表的な高峰で、ハイキングコースとして人気が高く、展望台からの眺めは絶景です。おすすめの時期は春先の3月から初夏の6月までと、秋に入り9月下旬から11月までです。
山頂と馬の背からの眺めが絶景です。天気が良い日は中央アルプスを眺望でき、また運が良ければ富士山を見ることもできます。
〈アクセス〉南側登山口:三遠南信自動車道鳳来狭IC下りて国道151号より町道隧道口三津瀬線 北側登山口:三遠南信自動車道鳳来狭IC下りて国道151号より町道下柿野尾呂線を経由し町道沢戸大洞線
〈おすすめの時期〉3月~6月、9月下旬~11月
〈登山時間の目安〉4時間10分
ヒデちゃんさん
訪問時期:6月
登山初心者です。 乳岩峡に行った時に明神山が見え、登りたいと思い、友人と三ツ瀬登山口から登りました。初心者には、かなり厳しく下りは膝をガクガクさせながら下山しました。登頂の喜びも、もちろんありましたが、下山した時の喜びの方が上回った登山でした。馬の瀬からの眺望は最高でした。
車で東名高速道路豊川IC下りて国道151号などを経由し、駐車スペース近くの大神田登り口が便利です。上級者向けの中でも登山時間は短めで、日帰りもしやすいです。春先の3月から夏に入る7月までと、秋口の9月から晩秋の11月までがおすすめの時期です。平山明神山は約1400万年前に起きた設楽火山の溶岩で出来たとされ、硬い安山岩などにより険しい山となっています。
西の覗きから大鈴山が眺望でき、東の覗きからは奥三河が眺望できて絶景です。
山頂からの眺望はないですが、少し南に下って左に回り込んだ位置に小鷹明神が祀られた祠があります。ここから奥三河を眺望でき、絶景です。
〈アクセス〉東名高速道路豊川IC下りて国道151号から257号と473号を経由して1時間30分弱
〈おすすめの時期〉3月~7月、9月~11月
〈登山時間の目安〉3時間10分
くまんちゅさん
訪問時期:9月
ヒルがいた。カエルが多い。蛇もいた。景色最高!、西の覗きと東覗きからの眺望は絶品!アリがでかい。勾配が続くためキツい、休憩が多くなり登りで3時間かかった、で楽しいいいい( ´∀`)
東名高速道路豊川IC下りて国道151号などを経由し、富山支所駐車場近くに登り口があります。春に入り3月中旬から夏に入った7月までと、秋に入った9月から晩秋の11月までがおすすめの時期です。奥三河名山8選の1つで、愛知県の最北東部に位置し、愛知県豊根村と長野県との県境にあります。
山頂には展望台もあり、三ツ瀬明神山や大鈴山までの眺望や、眼下には佐久間湖の眺望も楽しめます。遠くには遠州や信州の山々も眺望できます。
〈アクセス〉東名高速道路豊川IC下りて国道151号から県道1号と県道426号を経由して2時間30分程
〈おすすめの時期〉3月中旬~7月、9月~11月
〈登山時間の目安〉4時間5分
東名高速道路豊川IC下りて国道151号などを経由し、県道426号の漆島の民宿・嶋開都前からバンガロー村駐車場の奥に登り口があります。春に入った3月下旬から初夏の6月までと、秋に入った9月中旬から晩秋の11月までがおすすめの時期です。秋は山全体が紅葉に彩られます。途中にあるニセ日本ケ塚山の樹木の間から北遠や奥三河の山が眺望できます。
尾根筋には岩場が多くあり、アカヤシオやシロヤシオなどのツツジ科樹木が多く生えています。またイワシャジンやヤマイワカガミなどの岩壁性の植物も見られるのが特徴です。
山頂からは、南東から北側に八獄山をはじめ南アルプスも遠望できます。
まるちゃんさん
訪問時期:9月
バンガロー村からA.Bルートのピストンです。 想像以上に急登の箇所とアップダウンが多く足にきました。 登りごたえはあります。 山頂は虫が多いですが、アルプスが望めてきれいです。
〈アクセス〉東名高速道路豊川IC下りて国道151号から県道1号と県道426号を経由して2時間30分程
〈おすすめの時期〉3月下旬~6月、9月中旬~11月
〈登山時間の目安〉4時間45分
東名高速道路豊川IC下りて国道151号などを経由し、設楽町大田口の交差点から佐久間方面にしばらく行った先に駐車スペースと登り口があります。おすすめの時期は春先の3月から夏の7月までと、秋口の9月から晩秋の11月までです。
山頂からは、天気が良ければ南アルプスの姿を眺望でき、絶景です。なお大鈴山の山頂からは鹿島山山頂まで縦走路でつながっており、そのまま行くことができます。その他にも平山明神山や岩古谷山が連なって山脈が形成されています。
〈アクセス〉東名高速道路豊川IC下りて国道151号から国道257号と国道473号を経由して1時間10分程
〈おすすめの時期〉3月~7月、9月~11月
〈登山時間の目安〉4時間30分
愛知県にある、ハイキングやトレッキング向けの人気の山や、難しい山に挑戦したい上級者向けの山まで、難易度順に紹介してきました。愛知県は面積も小さく、山岳地帯も奥三河を中心に固まっているため、アクセスもしやすく日帰りで気軽に行きやすい山が多いです。また、山同士が連なって、2~3個の山をまとめて征服できる達成感もあります。
そして市街地からも近い人気の山が多く、上級者向けでも週末の日帰りで終えることができます。ぜひ自分のレベルにあった山に挑戦してみてくださいね。