PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
四方を山で囲まれている京都は、たくさんの人の念が集まりやすい場所です。華やかな京の都に隠された人の邪気や怨念も長い間、留まってしまいやすことも心霊スポットが多いといわれる理由です。
京都の先人達もそんな魂を慰めるためにたくさんの神社仏閣を建立して鎮魂に努めてきました。しかし、その数の多さといつの時代も恨みや憎しみの念を抱く弱い人間が、心霊スポットに引き寄せられ、新たな事件や事故を起こしてしまっていることもしっておかなけらばならないでしょう。京都観光の際には特に注意が必要な心霊スポット18か所をご紹介します。
昭和中期にリゾートホテルとして栄えたホテルですが、昭和後期には経営悪化から廃業しました。その後廃墟となり、心霊スポットのひとつになりました。解体工事が始まりましたが、途中で中止されました。その理由はわかっていません。
解体工事中に事故があったことやオーナーが焼身自殺をしたなど噂が飛び交い、笠置観光ホテルに行くとその事故の幽霊が出ると怖い話が広がりました。メディアの取材や肝試し企画で多くの人が訪れたようです。
住所 | 京都府相楽郡笠置町笠置峠 |
---|---|
アクセス | 笠置駅から国道163号線に沿って東へ、笠置トンネルを抜けてすぐ右手の旧道へ入って道なり |
注意点 | 老朽化が進んでいて危険。不法侵入で逮捕者あり。 |
GoogleMapで詳しく見る |
(※「笠置観光ホテル」についてもっと詳しく知りたい人は、こちらの記事も参考にご覧ください。)
京都市の山科区と東山区を繫ぐトンネルで1903年に開通しました。その後、1964年に新規に東山トンネルが開通したことによって、区別するための「花山洞」「花山トンネル」と呼ばれています。京都三大風葬地の鳥辺野(とりのべ)に抜ける街道で、死人谷(しにびとだに)と呼ばれていました。幽霊が出ても不思議ではない心霊スポットです。
多くのテレビ局が幽霊の目撃情報を取材に来ました。しかし、撮影中はトラップ現象や電気機器の故障に悩まされ、なぜか映像が放送できずにお蔵入りになったなど数々の都市伝説を生み出し、心霊スポットとして有名になりました。トンネルのような空間は、波動の低い幽霊が集まりやすい環境を生み出し、興味本位に近づくと事件や事故に巻き込まる危険もあるので注意が必要です。
名無しさん
京都で一番怖い心霊スポット!霊能力者が入るのを躊躇したらしい…誰もいないのに背後から足音がしたり、交通事故が多いのは悪霊のせい?
2人が参考にしています
住所 | 京都府京都市山科区上花山旭山町 |
---|---|
アクセス | 京阪バス「清閑寺山ノ内町」下車、徒歩1分 |
注意点 | 自転車・徒歩専用トンネルなので車は通行不可 |
GoogleMapで詳しく見る |
清滝トンネルのある清滝峠は、近くに嵐山高雄パークウエイが走り保津峡展望台から見える清滝川は風光明媚なところです。清滝トンネルは昔、愛宕鉄道という京都市と清滝地区を結ぶ鉄道が走っていました。廃線になってからは、車道として利用されるようになりました。また戦時中はトンネル内を工場として軍事品を作っていた噂もあります。
また、30年以上前に清滝トンネルの近くで女性が乱暴され、それを苦に自殺した事件が発生したようです。その後、通行中にボンネットに女性の首が落ちて来るとい怖い情報が多く報告されました。また、トンネルは片側通行のため、対向車離合注意の信号がトンネルの前に差し掛かったタイミングで青になればそれは死に向かっての青信号だという都市伝説もある心霊スポットです。
名無しさん
南北朝時代は処刑場だったようです。バックミラーやサイドミラーに老婆の幽霊が映り込むという噂もあります。怖いからといってミラーを見ずに運転するのは危険なので、見たくない人は別ルートへ迂回しましょう。
5人が参考にしています
住所 | 京都府京都市右京区 府道137号線 |
---|---|
アクセス | 嵐山高雄パークウエイから府道137号線を車で12分 |
注意点 | 肝試し目的でトンネル内で停車している車あり。交通事故に注意 |
GoogleMapで詳しく見る |
京都市北区にある深泥池は、平安の昔、紫式部の和歌の中にも登場しました。実は氷河期から生き残っている生物と温暖地に生息する生物が共存している学術的にも国の天然記念物に指定されるほど貴重な池として有名です。また、池のほとりに戦前にあった結核患者の隔離病棟があり、病気を苦にして多くの人が入水自殺をした暗い事件の過去があるようです。
その後、あまりの池の深さに死体があがることがないという噂や、タクシーが池の付近から女性を乗せると、女性の姿はいつのまにか消えていて、座っていたシートはぐっしょりと濡れているという報告が新聞に多数掲載されるようになりました。風光明媚な観光地ですが京都の怖い心霊スポットとしても有名です。
昔京都に住んでいた人さん
僕が1歳の頃、母の運転で深泥池の横と通った時、僕が池の方を指して騒ぐので見てみると、鎧兜に身を包んだ強靭な身体の男性がたくさん池の上に立っていたそうです。応仁の乱で亡くなった武士の幽霊かも?
6人が参考にしています
住所 | 京都府京都市北区上賀茂池端町6 |
---|---|
アクセス | 地下鉄北山駅から下鴨中通りを北へ歩く |
注意点 | 夜は街灯も少なく暗いので近くを通る時は要注意 |
GoogleMapで詳しく見る |
京都市左京区にある貴船神社は縁結びで有名です。独特の雰囲気に中で良縁を願う多くの若い女性の姿も見られます。しかし貴船神社は昔、上流階級の娘が恋する男性が他の女性に夢中であることで嫉妬に狂い、貴船神社にこもり、自らを鬼の姿に変えてくれるように祈願しました。そして、鬼の姿を見た者、相手の女性、そして愛する男性までも殺してしまったという伝説があります。
その後、貴船神社は丑の刻参り、呪いの神社としての裏の姿を残すことになりました。白装束に身を包んだ女性は、丑の刻午前2時、神社の奥にある木に藁人形を五寸釘で打ち付ける呪いの儀式を1週間続けます。現在でも興味本位で丑の刻参りを見に行って、命を落としてしまった人の噂が絶えない心霊スポットです。嫉妬に狂った人間は幽霊よりも怖い存在かもしれませんね。
住所 | 京都市左京区鞍馬貴船町180 |
---|---|
アクセス | 叡山電車 貴船口駅から京都バスに乗りバス停貴船で下車 |
注意点 | 観光客が多いのでゆっくり参拝したい時は時間に余裕をみる必要あり。 |
GoogleMapで詳しく見る |
昭和30年代、霊山である比叡山の頂上に比叡山遊園地が作られました。当初は自然科学館や植物園があり、昭和34年に回転展望閣が作られました。その後、夏季限定のおばけ屋敷がとても怖いことで有名になりました。平成12年の遊園地の閉鎖に伴い一時期廃墟のような状態になり、現在では回転することのない展望閣としてガーデンミュージアム比叡の施設になっています。
そして、廃墟化した展望閣と以前にあった怖いおばけ屋敷の情報が交じり合い、また、比叡山の強い霊力は、周囲の浮遊霊を引き寄せてしまうらしく、展望台から人魂のような光がいくつも漂っているのが見えるいう都市伝説のある心霊スポットでもあります。以前はたくさんの人が集まり時代と共に廃墟となった場所は、人恋しい幽霊が集まりやすいのかもしれません。
住所 | 京都府京都市左京区修学院尺羅ケ谷四明ケ嶽4 |
---|---|
アクセス | 叡山電鉄比叡山口駅から、叡山ケーブルとロープウェイを乗り継ぎ12分 |
注意点 | ガーデンミュージアム比叡の入園料とロープウェイの往復料金込みで2,000円が必要 |
GoogleMapで詳しく見る |
京都市西京区から亀岡市に抜ける国道9号線の老ノ坂峠にある老ノ坂トンネルは、元々、左側の旧トンネルが車道とて使われていましたが、老朽化に伴い右側に新老ノ坂トンネルが作られました。実はトンネルを抜けてすぐの場所にモーテルサンリバーがあり、過去に若い女性が殺される事件が発生し、テレビや新聞でニュースとなりました。
モーテルはすっかり廃墟化し、最近では、モーテル内だけではなく、老ノ坂トンネルの前に女性の幽霊が立っていたという目撃談や旧トンネルをツーリングの自転車で通ったところ女性の声が響き渡ったなどの怪現象が報告される心霊スポットです。近くには、京都霊園や首塚大名神があり、不幸な事件や事故が多いのも、この場所に憑く地縛霊の仕業かもしれません。
住所 | 京都府亀岡市篠町王子大坪 山陰道 |
---|---|
アクセス | 国道9号線から老ノ坂峠へ |
注意点 | 新トンネルは追突事故注意 |
GoogleMapで詳しく見る |
綴喜郡宇治田原にある「天ケ瀬ダム」は、昭和23年の台風13号の影響で宇治川の堤防が決壊し周辺の地域に大きな被害を与えたことがきっかけで、多目的ダムとして建設が始まりました。ドーム型の美しい堤形が鳳凰に見えることからダム湖は鳳凰湖と呼ばれ京都の観光名所のひとつとなりました。また、反対に自殺の名所、心霊スポットとしても有名です。
工事中の事故死や、ダム湖への投身自殺、上流の山中での首吊り自殺死体が湖面に流れ込み、多くの遺体が沈んでいるという噂です。鯉やヘラブナが釣れることで多くの人が釣りを楽しみに訪れますが、地元では、水没している遺体を食べた魚を食べることを恐れて天ケ瀬ダムで釣りをしても釣った魚は絶対に持ち帰るなといわれているそうです。
名無しさん
釣り仲間では有名な心霊スポット。遺体を食べた可能性のある魚も怖いが、鯉釣りのリールにパンパンに膨れ上がった水死体が引っ掛かって、以後、一切釣りをしなくなった人もいるらしい。
8人が参考にしています
住所 | 京都府綴喜郡宇治田原町 府道3号線 |
---|---|
アクセス | JR宇治駅から徒歩40分 |
注意点 | ダム通路は夜間は危険なため通行禁止 |
GoogleMapで詳しく見る |
京都市の観光地、嵯峨野にある化野地区は昔は風葬の遺体安置所として多くの遺体が野ざらしにされたままになっていた場所です。弘仁2年(811年)に空海が野ざらしの遺体を埋葬し弔ったのが化野念仏寺の始まりといわれています。その後、長い年月を経て、無縁仏となって散乱、埋没した8,000個以上の石仏を明治時代に地元の人々の努力で綺麗に並べられて祀られました。
また、水子供養のお寺としても知られていて、この世に誕生できなかった小さな御霊を慰めています。幽霊の目撃情報や心霊写真が撮れる噂もあり、心霊スポット扱いされていますが、人知れず亡くなった多くの人達が成仏できるように心から祈る場所です。独特の雰囲気に惹かれて興味本位で参拝すると危険ですので、くれぐれも注意が必要です。
住所 | 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17 |
---|---|
アクセス | 京都駅から京都バスで40分 鳥居本バス停下車徒歩5分 |
注意点 | バスは1時間に1本のみの運行なので時間に注意 |
GoogleMapで詳しく見る |
京都市下京区の街中の路地裏にある「鉄輪の井戸」は縁切りの井戸として有名です。元々、平安時代に貴船神社で丑の刻参りをしていた女性がいたのですが、あの有名な陰陽師の安倍晴明に呪詛返しをされ、この井戸に落ちて息絶えたそうです。その後、女性の怨念は、祟り神となってしまったため、命婦稲荷を建立して祟りを沈めたという伝説があります。
今では縁切りの井戸と呼ばれ、怨念のこもった井戸水を別れたい相手に飲ませると自然と縁が切れるという噂が広まりました。簡単に離縁できない時代の女性たちがこぞって井戸水を汲みに訪れました。最近では、興味本位で井戸水を飲んだ若い男性が、しばらくの間、鬼のような形相の女性に追いかけられる夢を見続けてノイローゼになってしまったという噂のある心霊スポットです。
住所 | 京都府京都市下京区鍛冶屋町(堺町通)254 |
---|---|
アクセス | 五条駅から堺町通りに向かい徒歩10分 |
注意点 | 井戸水は現在枯れているので、お参りの際はお供えする水を持参すること |
GoogleMapで詳しく見る |
京都市東山区にある清水寺は京都を代表する有名な観光地ですが、「清水の舞台から飛び降りる」の本当の意味を知っている人は少ないかもしれません。現在では世界遺産に登録されている清水寺が立つ場所は、昔、鳥辺野と呼ばれ風葬・鳥葬の遺体収容地でした。僧・延鎮が夢に観音様が現れてこの場に寺院と建立せよとのお告げに従って建設したといわれています。
崖からせり出した舞台を支える長い大きなケヤキの柱は、崖から投げ落とし転がった遺体が鳥についばまれながら風化していく儀式のためには最適であったようです。また、江戸時代には自ら舞台から飛び降りることで極楽浄土へ行けるといった信仰もあり身投自殺も多く、現在では無念の死を遂げた苦しむ姿の幽霊の目撃情報も多い心霊スポットとしても有名です。
住所 | 京都市東山区清水一丁目294 |
---|---|
アクセス | 京阪電車清水五条駅を下車して徒歩で20分 |
注意点 | 参拝は、作法を守って厳かに |
GoogleMapで詳しく見る |
舞鶴市にある現在はとな廃墟っている「ロシア病院」は、心霊スポットとして有名な場所ですが、元々は、旧海軍舞鶴第三火薬廠(かやくしょう)、いわゆる軍事工場であったようです。終戦時には5,000人程の動員学徒が働いていました。火薬に直接触れた手はただれて、包帯を巻きながら作業をしていたという記録も残されています。
火薬以外に何か動力を得るための施設であったのではないかという説もあります。ロシア兵や看護婦の幽霊を見た、包帯だらけで片足の男性の幽霊を見たなどの情報があります。実際は、軍事機密を隠蔽するために流された都市伝説かもしれません。しかし、長い間放置され、廃墟となったまま残されている事実は、その場所に執着する幽霊の怨念の仕業かもしれませんね。
名無しさん
なぜロシアなのか?多分シベリアに抑留されていた多くの人が舞鶴に帰還した時、病院や施設として使われたのかも?危険な状態の廃墟のまま残されて続けている謎!心霊スポットの噂の影に戦争の名残あり…
2人が参考にしています
住所 | 京都府舞鶴市白屋3 |
---|---|
アクセス | 国道27号線沿い 京都舞鶴高専近く |
注意点 | 昼間でも薄暗く鬱蒼としているの単独行動は危険 |
GoogleMapで詳しく見る |
京都駅から車で40分ほどにある船岡山は文化財にも指定され、五山の送り火の時は船岡山から大文字が良く見えることで有名な観光地です。山の中腹には織田信長を祀った建勲(たけいさお)神社が建てられています。また、近辺には金閣寺や仏教大学などがあり、京都の歴史を語るには外せない場所です。
応仁の乱の戦場でもあり、負のオーラに引き寄せられるのか、山中で首吊り自殺も絶えません。昭和59年にはパトロール中の警察官が襲われ、ナイフで数か所刺された後、奪われたピストルで撃たれて殺害されるという凶悪事件が起こりました。多くの血が流れた船岡山は、怨念の山として心霊スポットとしても有名です。
名無しさん
昔、船岡山の近くの大学に通っていました。その時に先輩に聞いたのですが、子供の頃に船岡山で友達と鬼ごっこをして遊んでいたらドッペルゲンガーといって自分と同じ姿を見る霊現象に遭遇したそうです。頂上にある焼却炉も危険だから近づくなと言われました。
1人が参考にしています
住所 | 京都府京都市北区紫野北舟岡町 |
---|---|
アクセス | 金閣寺から北大路通りを徒歩で20分 |
注意点 | 山全体が風致地区として保護されているのでゴミは必ず持ち帰りましょう |
GoogleMapで詳しく見る |
京都市中京区の三条通りと川端通りを交差する三条大橋は、鴨川に架かる橋です。河原は、綺麗に整備され、川床での食事を楽しむ観光客や、カップルが等間隔に並んで座ることでも有名です。三条大橋・河原は昔は、近くの処刑場で首を跳ねられた生首を民衆に晒す場所でもあったのです。平将門、石川五右衛門、豊臣秀次、幕末では新選組の近藤勇が家族と共に晒し首されました。
最初は物見高い気持ちで見物に来た多くの人を恐怖と後悔の念に陥れたといわれています。また、三条河原の暗闇で人目に付かぬように逢瀬を重ね、叶わぬ恋の果てに心中をした男女は、その河原で遺体は埋葬されることなく人目に晒されたそうです。現在では、三条河原でデートしたことのあるカップルは幽霊の怨念から必ず別れるという噂もある心霊スポットです。
住所 | 京都府京都市中京区大橋町 |
---|---|
アクセス | 京阪電車三条駅から徒歩2分 |
注意点 | 歴史的に希少価値の高い橋なので欄干に上がるなど危険行為は慎むこと |
GoogleMapで詳しく見る |
奈良と滋賀の県境に位置する笠置町は、山と川の両方の自然を楽しめる場所です。木津川の沿岸に霊山笠置山があり、温泉やキャンプに訪れる人が増えため、昭和55年に笠置トンネルが建設されました。それ以前は、木津川の鹿が淵沿いの細い道を片側通行で通り抜けていたそうです。
また、キャンプ場での水死事故も多く報告されていました。トンネル内は、歩行者用の歩道が整備されているのですが、以前に幼い女の子が車に跳ねられて亡くなる事故が発生しました。その後、トンネル内で子供の悲鳴が聞こえたり、老婆の幽霊が目撃されたりと心霊スポットとしても有名です。
名無しさん
木津川での水死が多いのも、何かに引っ張られた結果なのかも。水場とトンネルは幽霊にとっては居心地が良いのかもしれない。ちなみにここのトンネル内で着物を着たおばあさんの幽霊を見た事がある!
2人が参考にしています
住所 | 京都府相楽郡笠置町 国道163号線 |
---|---|
アクセス | 国道163号線を笠置町に向かって走る |
注意点 | トンネル内は交通量が多いのでわき見運転は危険 |
GoogleMapで詳しく見る |
嵯峨野観光線トロッコ保津峡駅から徒歩で10分くらいの場所にある落合橋は、自殺の名所としてしられています。元々風葬地であることで念の強い霊体に引き寄せられるのではという噂もあります。しかし、実際の自殺現場は、橋の先のトンネルを抜けた脇道にある巨岩の上からだそうです。
トンネル内での幽霊の目撃談や河原でキャンプ中に川の中の無数の手に引っ張られたという怪現象が多数報告され、京都で有名な心霊スポットとしてしられています。
住所 | 京都府京都市右京区嵯峨清滝深谷町 |
---|---|
アクセス | 府道50号線のヘアピンカーブを抜けてすぐ |
注意点 | 夜は真っ暗で特に巨岩は滑りやすく危険 |
GoogleMapで詳しく見る |
逗子奥トンネルは、真上をJRが走り、線路により南と北とに分断された場所を繫ぐ役割で建設されました。トンネルの北側入口は、墓地になっていて、たくさんの石碑と何重にも積み上げられた無縁仏を弔う石が独特の雰囲気をかもしだしています。また鎮魂のためか何体ものお地蔵様も確認できます。
また、浮かばれない霊体を慰めるためにトンネル北側の壁に観音像が描かれました。それに落書きをした者は精神を病んだり、怪我をしたりして必ず呪われるという都市伝説もあるようです。ここで写真を撮ると、なぜかシャッターが切れなかったり、カメラや機器に不具合が起きてしまうことが多いといわれています。
住所 | 京都府京都市山科区御陵荒巻町27−7 |
---|---|
アクセス | 地下鉄東西線御陵駅から徒歩で15分 |
注意点 | 夜は人通りがほとんどないので痴漢に注意 |
GoogleMapで詳しく見る |
嵯峨天皇陵は、第52代天皇嵯峨天皇を祀る小高い山で嵐電嵯峨嵐山駅から歩いて20分ほどで到着します。周辺は、綺麗に整備され、つづら折りの階段は閑静なハイキングコースにもなっています。この天皇陵の真裏にある、通称「血の池」といわれる赤い色をした池があり心霊スポットとして有名です。
桓武天皇の第ニ子で、兄弟間の継承問題でトラブルの多かった嵯峨天皇は、埋葬された時にたくさんの人が後追い自殺をし、その時に流れた血が池となったという伝説が残されています。池の色は変化するらしく、真っ赤に染まった池を見た人は、帰路の途中で怪我をするという噂もあります。最近では殺人事件があり、呪われた池として京都観光の隠れた心霊スポットとなりました。
住所 | 京都府京都市右京区嵯峨観空寺岡崎町23−1 |
---|---|
アクセス | 天皇陵の右側に通路がありその先に血の池がある |
注意点 | 宮内庁の管轄地区、むやみに植物・動物を採らないこと |
GoogleMapで詳しく見る |
京都の山や峠は葬送の鎮魂の場所で、それを掘ってトンネルを作るということは、安らかに眠る霊体の怒りを生んでしまうのかもしれません。幽霊がトンネルや水辺、廃墟に多いのは、この世に未練を残し、静かに佇める暗くて隔離されたような場所を好むからでしょう。
美しい神社仏閣は多くの浮かばれない魂の安らぎの場所です。心霊スポットを訪れる場合は、興味本位や肝試し感覚ではなく、多くの魂の鎮魂のために手を合わせてみてくださいね。
心霊スポットに単独で潜入する取材力だけでなく、...
心霊スポットに単独で潜入する取材力だけでなく、現在は本物の事故物件に在住し幽霊と2014年から『同棲』している。
また、自身の心霊体験を綴った『心霊アイドルりゅうあ怪談 ~幽霊と友達になろうとしたら同居してしまいました〜』をゴマブックス(株)より2015年より出版。
全国の心霊スポットに突撃するブログ『りゅうあのひとりごっこ』では『写ってしまった写真』も多く、オカルト好きから絶大な人気を博している。
【テレビ出演】
「ニノさん」(日本テレビ)
「スッキリ」(日本テレビ)
「林修の今でしょ!講座」(テレビ朝日)
「有吉反省会」(日本テレビ)
他多数
ブログ『りゅうあのひとりごっこ』⇲ Instagram⇲ Twitter⇲ お仕事のご依頼⇲