PR
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
1月の北海道の天気は雪の日が多く、気温もほぼ毎日氷点下であり寒さ厳しい日々が続きます。観光客の集まる札幌市内でも路面は凍結し、路肩には雪が積み上げられていますので、雪に不慣れな旅行者は、安全な移動手段を検討し、雪国ならではの防寒対策が必要です。
北海道の各スポットの平均気温をご紹介します。札幌の1月の平均気温は-3.6℃で、1日を通して氷点下です。旭川や帯広などの内陸部は-7.5℃と最も低く、日本の最低気温ランキング1位は旭川市がマークしています。また、最北の稚内では-4.7℃、道南の函館でも-2.6℃です。1月の北海道は、道内全域で平均気温が氷点下という厳しい季節なのです。
また、最高気温の平均に関しても、道南に位置する函館が0.7℃まで上がる以外はほぼ全域で氷点下です。旭川では-20℃以下になることもあり、北海道の本当の寒さを体感できます。
観光客も多く訪れる札幌・旭川の1月の積雪量は170cm前後と多く、道南の函館では114cm、道東の帯広では60cm、最北の稚内では意外と少なく80cmです。函館や稚内は、比較的雪の量は少なめです。しかし、札幌や旭川など日本海側や内陸部は雪の量がとても多いので、歩行時や車走行時は細心の注意を払いましょう。
最も寒い1月の北海道を楽しく過ごすためには、服選びは重要なポイントです。厚手のアウターを着たから大丈夫!と安易に考えていると、「寒すぎて外に10分もいられなかった…」なんて、寒い悲しい思いをしてしまうかもしれません。防寒靴や防寒着のほか、雪国ならではの防寒アイテムなどがありますので、北海道旅行・観光の際の参考にしていただければ幸いです。
北海道の冬は、ただ上に厚いアウターを着ただけでは寒さ対策にはなりません。肌を切るような冷たい空気が、容赦なく服の隙間から入ってきますので、上下とも肌にフィットするようなヒートテックなどのインナーを着用しましょう。ウエストウォーマーもおすすめです。暖かくするコツは肌とインナーの間に隙間を作らないことです。
また、ジーンズなどのズボンやスカートの下にもタイツやレギンスを着用します。こちらもヒートテックか、110デニール以上の厚手のタイツが良いでしょう。特にスカートの場合は、足首を冷やすとせっかく暖まっていた体がすぐに冷えてしまいますので、タイツの上に靴下を重ねたり、レッグウォーマーを履いたりするなどの工夫が必要です。
道産子は雪が降っていても、あまり傘を差しません。雪がサラサラしているので、手で払うだけで雪を落とせるからです。そんな道産子おすすめのアウターは、フードつきのダウンです。また、アウトドア用の防寒ジャケットなどもおすすめです。撥水機能が付いているものを選び、濡れた服からの体温低下を防ぎましょう。
北海道の外は寒いですが、室内は半そででも良いほど暖かくしているので、カーディガンやセーターなど、暑いなあと感じたときに温度調節ができるような服を着用するのがおすすめです。
冬の北海道でおすすめの靴は、滑らない靴底のロングブーツやスノーブーツです。男性は甲が深い革靴やハイカットのブーツ、スノトレを履きます。靴の内側にもこもこが付いているブーツやムートンは、足全体が暖まりますし、かわいいデザインも選べますのでおすすめです。
また、靴底がギザギザではない普通のスニーカーやパンプスなどは、滑るので避けましょう。もしかしたら、スケートリンクのような道を歩くことになるかもしれない!と思って、男性も女性も靴を選んでくださいね。
手袋、マフラー、ネックウォーマーは必須です。スマホ利用者は、着用したままでもスマホ操作ができる手袋がおすすめです。寒いからといって、ポケットに手を入れて歩く行為は危険ですので、絶対にやめましょう。両手がふさがった状態で転ぶと、思わぬ大ケガにつながります。せっかくの旅行・観光が悲しい思い出になってしまいます。
また、首周りから冷気が入り首が冷えてしまうと、せっかく暖まった体がすぐ冷えてしまいます。暖かく過ごすコツは、頚動脈をできるだけ冷やさないことです。手首・足首・首の3つの首は、必ず温めておきましょう。イヤーマフやニット帽も防寒には人気のアイテムです。靴用のカイロもおすすめアイテムです。
1月の男性の服装は、アウトドアスタイルがおすすめです。厚手のパーカーとジャケットの組み合わせもおしゃれですね。撥水機能の付いたジャケットであれば、雪もかんたんに払うことができます。下はジーンズなどでも大丈夫ですよ。
シックなスタイルがお好みであれば、レザーやダウンのジャケットにニットなどを合わせても良いでしょう。上下インナーと手袋やマフラーなどは必ず装着し、隙間から冷たい風が入るのを防げば問題なく過ごせます。
1月の北海道ではいつ大雪や吹雪に巻き込まれるかわかりませんので、フードつきで首元までしっかりカバーできるアウターがおすすめです。札幌市内観光ならば、もっとかわいくおしゃれに魅せることができるもこもこのボアコートもおすすめです。
厚手のアウターとインナーをしっかり着ていれば、中に着る洋服はそれほど厚くなくても大丈夫です。札幌市内では、北海道民が意外と薄着なことに驚くかもしれませんが、それは寒さに慣れていて、寒さ対策をしっかりしているためです。防寒ポイントをしっかりおさえ、観光を楽しみましょう。
1月の北海道といえば、降りしきる雪と厳しい寒さという印象が強いですが、その雪と寒さが織りなす北海道の大地は、どこを切り取っても絵になるすばらしい景色ばかりです。肌で体感しその目に焼き付ければ、最高の思い出になることでしょう。防寒対策をしっかりして行けば、氷点下の世界も楽しむことができますよ。1月におすすめの、北海道の絶景観光スポットをご紹介します。
JR美瑛駅より車で約20分、バスではびえい白金温泉のバス停から徒歩約3分の場所に「青い池」があります。白金温泉街から1~2分と近い場所にあるので観光客も多く訪れます。池の水の色がとても澄んだきれいな青に見えるため、「青い池」と呼ばれています。夏場ももちろんきれいですが、冬の夜のライトアップはさらに幻想的で観光客に人気のスポットです。
観光シーズンの日中はとても混みますので、朝早く(9時前)か、夜に訪れることをおすすめします。特に夜は冷えますので、完全防備で行きましょう。15~20分程度で一通り見ることができます。
masayanさん
評価:4.0
訪問時期:1月
夏場の来訪者が圧倒的ですが、冬の池に積もった雪に、色とりどりの光を映すライトアップもお薦めです。ライトアップのパターンは数分毎に変わるので、寒さも忘れて見いってしまいます。防寒対策だけは忘れないでくださいね。
この口コミは2人が参考にしています
釧路空港から車で90分ほどかかります。札幌からは6時間以上かかりますので、旅行計画を立てるときは必ず地図で場所と所要時間を確認し、必要であれば宿や温泉を予約しておきましょう。夫婦2人旅や、大人ののんびり旅行におすすめです。
摩周湖の水の透明度は世界で2番目で、一度は見ておきたい神秘的な湖のうちの一つです。ただし、60年代に流行った歌謡曲のタイトルになった「霧の摩周湖」を見ることができるかどうかは、その時の天候しだいです。しかし霧がなくても充分美しいので、訪れる価値は大いにありますよ。摩周湖のある弟子屈は道東の中でも特に寒さが厳しいので、しっかり防寒対策をしましょう。
JR上富良野駅から車で山道を1時間ほど走ると、十勝岳登山道の近くにある凌雲閣に到着します。少し懐かしくなるような昭和レトロな温泉宿は、なんと標高1280mに位置し北海道一高い場所にある温泉宿です。そんな高い場所にある露天風呂から眺める十勝岳連峰は、まさに絶景です。
冬場をおすすめする理由は、ここでしか味わえない雪見温泉が体験できるからです。視界をさえぎるものは降りしきる雪くらいでしょうか。温泉につかりながら壮大な雪景色が見られ、旅の疲れも一気に吹き飛びます。もちろん十勝岳の新緑も紅葉もすばらしいので、四季折々何度も通いたくなる温泉宿です。温泉は茶褐色で足元が見えません。転ばないように気をつけましょう。
1月の北海道といえば、やはり雪と氷とイルミネーションのコラボレーションが幻想的で美しく、ロマンティックな思い出となることでしょう。また、子供も楽しめる氷上アトラクションや氷手作り体験、氷上温泉、雪の中の花火大会などなど、北海道でなければ体験できない楽しいイベントが盛りだくさんです。
然別湖コタンというのは、辺り一面氷で覆われた然別湖に冬期間だけあらわれるイベント会場です。コタンはアイヌ語で集落を意味します。然別湖コタンへのアクセスは、帯広駅からバス、車で1時間ほどかかります。然別湖コタンには、日本でも珍しい氷上温泉があります。
また、氷だけで作られた特設カフェ・バーでは、氷で作られたグラスでお酒を飲むことができます。氷の彫刻やグラス作り体験などもできますので、親子でも楽しめる人気のイベントです。極寒期の1~3月にしか現れませんので、ぜひ訪れてみてくださいね。近くには温泉宿もありますので、ゆったりした気持ちで観光できますよ。
層雲峡氷瀑まつりは1月下旬~3月まで開催されています。JR上川駅前からバスに乗り30分ほどで到着します。旭川から車の場合は1時間程度です。層雲峡氷瀑まつりの会場は、幻想的で現実を忘れられる美しい氷の広場です。特に夜のライトアップが美しく、日本夜景遺産にも登録されています。
日中は氷の彫刻や氷像を見学したり、アイスクライミングや氷で作られた巨大滑り台で遊んだりすることができます。また、氷で作られた氷酒場が土日のみオープンします。大人は上川町の限定酒、子供には甘酒ココアがありますので、子供連れでも大丈夫ですよ。幻想的で不思議な世界で上がる雪見花火もまた一興です。一度は訪れたい人気のスポットです。
ゆきさん
評価:4.0
訪問時期:1月
氷で出来た大きな建物や氷の像があり、夜にはイルミネーションがプラスされてとても綺麗です。おすすめはやはり夜!花火が近くで見れるので迫力満点です。日中はチューブ滑りが出来るので、子供たちも凄く喜んでいました♪また来年も行きたいと思います!
この口コミは1人が参考にしています
ジンギスカン・カニ・牡蠣鍋・海鮮丼などなど、北海道には北海道ならではの絶品グルメがたくさんあります!今回は観光客に人気のお店を中心に、1月の寒い時期におすすめの北海道グルメをご紹介します。
すすきの駅から徒歩3分ほど歩くと、行列のできるジンギスカンの店「だるま本店」があります。札幌からもアクセスしやすく、地元の人にも観光客にも人気の行列のできる繁盛店です。創業から60年以上経っても変わらぬ味と質で、来る人を魅了してきました。ご飯時は寒い外で1時間待ちということもありますので、並びたくない人は比較的空く22時以降が良いそうです。
「だるまのジンギスカンが食べられるなら!」と、寒くても行列に並ぶ観光客たち。その理由は、冷えた体に熱々肉厚のジンギスカンをほおばり、冷えたビールをぐっと飲めば「幸せ!」と感じるからでしょう。冬の北海道でしか味わえないだるまのジンギスカン、ぜひ食べにきてくださいね。
りゅーとりあさん
評価:4.1
ビールはステンレス製の保冷マグカップでキンキンに冷えていてウマい!!目の前ではおばちゃんが、大量のネギと玉ねぎと肉を乗せてくれます!タレは醤油ベースのオリジナル。大量の唐辛子とニンニクをいれて食べるとやっぱり、ウマいねえ~!!肉は程よい弾力と柔らかさもあり口の中いっぱいに肉の旨味が広がります!
この口コミは121人が参考にしています
寒い北海道で絶対食べたくなるのがラーメンですよね。東本願寺前駅から徒歩約3分ほど歩くと、繁忙時は着席まで30~40分待ちはあたりまえの人気店である、海老ラーメン専門店「えびそば一幻」に到着します。
一幻のラーメンはただのラーメンではありません。「海老スープのラーメン」です。海老といっても一幻では甘えびのみを使用しており、手間暇をかけ毎日大量の甘えびの頭から出汁スープを作っているそうです。一幻でしか味わえない「えびそば」で、冷えた体を温めましょう!
一幻は海老スープが特徴です。しお・しょうゆ・みそから選択でき、更に海老スープととんこつスープの比率で「あじわい」「ほどほど」「そのまま」と海老スープ濃さをの選択できます。麺は細麺と太麺から選択できます。メニューは「えびそば」しかありませんので、アレルギーの方はご注意くださいね。なんだかとてもクセになる味の「えびそば」を食べに足を運んでみてくださいね。
コージーパパさん
評価:4.2
もし私が札幌市民だったらこの店に頻繁に通って痛風一直線だったことでしょう。大阪では食べられないこちらの海老ラーメンは札幌に来た時の楽しみの1杯です。全体的にかなり海老の風味が強いので海老好きにはたまらないでしょうし、逆に海老嫌いの人には耐えられないラーメンだと思います 笑
この口コミは278人が参考にしています
すすきの駅から徒歩1~2分ほどの場所に「海味はちきょう本店」はあります。店名の通り北海道の海の幸がたっぷり(言葉通り)食べられるお店とあって、観光客に大人気です。
はちきょうの名物は「つっこ丼」。大粒でキラキラ輝くイクラを、「おいさー!おいさー!」という掛け声とともにこれでもか!というほど大量に乗せてみせてくれます。あまりの楽しさに店内は笑顔に包まれますよ。他にも北海道産の海産物がたくさんありますので、他のメニューも要チェックです。冬が旬の石狩産わかさぎなどはこの時期だけですよ。
はむりんぷりんさん
評価:3.7
店員さんが威勢の良いかけ声と共に、溢れんばかりにイクラをご飯の上に盛ってくれます!途中であまりにもいくらがたくさんになってきて思わずストップ!と声をかけてしまったくらい。ボリューム満点のいくらご飯です。これは是非おすすめ。
この口コミは91人が参考にしています
1月に北海道を訪れる際の服装や防寒アイテム、冬ならではの観光&グルメスポットをご紹介しました。北海道の冬は、今回ご紹介したほかにも旅行・観光スポット、グルメ旅、スキーツアーなどたくさんの楽しみ方があります。今まで、北海道旅行に行きたいけれど大雪と寒さが心配で二の足を踏んでいたという人は、ぜひこの記事を参考にして、北海道に遊びに来てくださいね!