東京都立川駅周辺は人気のグルメスポットやショッピングなど楽しめる場所が満載です。しかし購入した服などの荷物を抱えながらあちこち歩き回るのはとても大変です。『SHIORI編集部』ではそんな時に便利な立川駅周辺のコインロッカー情報をご紹介しています。
立川駅周辺のコインロッカー情報・立地状況
立川駅は多摩エリアを代表するプラットフォーム駅です。駅前には繁華街が広がっており、街中には巨大なアート作品が展示されていたりと独特な魅力と便利さが共存していて近年注目されています。
ドラマのロケ地になることも多いので観光客も増えている立川のコインロッカー事情は気になるところです。駅前の定番から穴場まで幅広く立川駅周辺のコインロッカーについてご紹介します。
【立川駅】改札内コインロッカー4選
1-2番線青梅線階段下【始発から終電まで】(17台)
立川駅青梅線のホームへの階段下にひっそりと設置されている穴場のおすすめコインロッカーです。改札から近いとても便利な場所にあります。スーツケースなどを預けることができる大きいコインロッカーは2台しかないため注意が必要です。観光などで青梅線を使う方におすすめです。
基本情報
3-4番線中央線上り東京行き階段下【始発から終電まで】(30台)
こちらのコインロッカーもあまり知られていない穴場ですが、改札内にあるので観光の時などにとても便利です。階段から近いのでアクセスも優秀です。30台ありますが、スーツケースを預けることができる大きいコインロッカーは数が少ないため空きがない可能性があります。
基本情報
JR立川駅東口改札付近【始発から終電まで】(30台)
立川駅ホームで最も目立つ場所にあるのがこのコインロッカーです。スーツケースを預けることができる大きいコインロッカーもありますが、人気の場所のため既に使われている可能性が高いです。改札に近いところで、空いていれば荷物を預けたいという方におすすめです。
基本情報
BECK'S COFFEE SHOP立川店 裏【始発から終電まで】(30台)
立川駅改札内では唯一のSuica非対応のコインロッカーです。改札から近いので便利ですが、両替機が用意されていませんので小銭を事前に用意する必要があります。穴場、とまではいきませんがSuicaが使えないため高確率で空いています。小銭が十分用意できている方におすすめです。
基本情報
【立川駅】駅構内&駅ビル内のコインロッカー1選
鉄道警察隊立川分駐所隣【始発から終電まで】(32台)
立川駅の自由通りにある唯一のコインロッカーです。改札を出て近い位置にあるので非常に便利ですが、目立つ場所にあるので空きが少ないのが難点です。スーツケースを預けることができる大きいコインロッカーではありません。普段のちょっとした荷物を預ける時におすすめです。
基本情報
【立川駅周辺】街中のコインロッカー2選
立川駅南口ビル前【24時間営業】(20台)
スーツケースのような大きい荷物を入れることはできませんが、200円という非常に安い料金で利用できるのが強みです。この料金より安いコインロッカーは近辺にありません。南口でちょっとした荷物を預けるのに最適なコインロッカーです。
基本情報
立川駅北口駐輪場前【24時間営業】(20台)
立川駅北口を出て線路沿いに100m進んだ先に設置されています。こちらも200円で24時間使える非常に安いコインロッカーです。ホテルにつながる道の近くにありますので、観光の際にも便利です。安いコインロッカーを使うなら200円コインロッカーがおすすめです。
基本情報
【立川駅周辺】大型スーツケースOK!荷物預かりスポット1選
伊勢丹立川店【10:00〜19:00の間、3時間まで】(手荷物預かり)
立川駅前の伊勢丹で買い物をしている間、荷物を3時間だけ無料で預かってもらえるサービスです。コインロッカーよりもさらに安全ですが、伊勢丹で買い物をしている間のみのサービスですので預けたまま店舗を離れることはできません。伊勢丹で買い物をする際にはぜひ利用したいサービスです。
基本情報