PR
![](/assets/noimage2-50e75c1928c9cd240501e4599d9802e9a3fc69cab75a68cbc6a35ccad6024935.png)
住所 | |
---|---|
アクセス | |
営業時間 | |
最寄駅 | |
電話番号 |
神奈川県日吉は、慶應義塾大学のキャンパスがあるため、毎日のように大学生が行き交う街として人気です。また、商店街や住宅街エリアには、ファミリー層の姿もたくさん見受けられます。
日吉駅周辺にはたくさんの美味しいグルメのお店があります。今回は、その中でも家系・二郎系の人気ラーメン店や、こってり濃厚スープで食べやすいと人気のラーメンなど、ピックアップして13選ご紹介します。
日吉駅西口から徒歩1分という駅近くにある「ラーメン どん」は、深夜2:00まで営業している人気のラーメン店です。黄色の看板が目印のお店で、お一人様でも気軽に入店できる雰囲気です。店内にはカウンター席などが用意されていて、満席になることも珍しくありません。時間に余裕をもって訪れましょう。
お店で人気の「ラーメン(730円)」は、自分好みのラーメンにカスタマイズます。麺の硬さや脂の多さ・味に濃さなどが選べるだけでなく、野菜増量やにんにく増しなども無料でできます。トッピングに大きなチャーシューとたっぷり野菜が入っていて、麺はモチモチ太麺で食べやすいと人気です。
「麺匠 濱星 日吉店」は、日吉駅から徒歩2分の場所にある、地元民に人気の濃厚スープの煮干しそば店です。夜24:00まで営業していますし、駅に近いことで、多くのお客が気軽に入店しています。店内には、カウンター席やテーブル席があります。
濃厚な煮干しスープで人気の「濃厚煮干しそば(770円)」は、お店のおすすめメニューです。鶏系の出汁と煮干しの相性が抜群で、両方の美味しい所が抽出された出汁が楽しめます。
麺は食べやすい細麺で、するするっと口の中に入ります。トッピングの大きめチャーシューはふわふわですし、海苔やメンマなどもついているので、リーズナブル価格で美味しい一品が食べたい人におすすめです。
「武蔵家 日吉店」は、日吉駅から徒歩3分の場所にある、学生に人気のラーメン店です。一人でも気軽に入れる雰囲気のお店ですし、店内にはカウンター15席があります。深夜遅くまで営業しているので、学生だけでなく仕事帰りの人でも立ち寄れます。遠くからでも見える赤い看板が目印です。
リーズナブルな価格で提供される「らーめん(650円)」は、お店のイチ押しメニューです。濃厚なこってりとした豚骨スープが自慢で、麺も+100円で1.5玉の中盛り・+200円で2玉の大盛にできます。脂の量も麺の硬さも選べるので、注文時に伝えましょう。無料のライスも付いています。
日吉駅から徒歩5分の場所に、リーズナブル価格でガッツリと食べられる人気店「麺場 ハマトラ 日吉店」があります。お店では麺の増量が無料というシステムがあるので、学生に人気です。店内にはカウンター席とテーブル席が用意されていて、満席状態も珍しくありません。
お店で人気の「つけそば(750円)」は、お店のつけそば系の基本メニューです。つけ麺に限り、大盛1.5玉に加え、特盛2玉まで同料金なので、ガッツリと食べたい人におすすめです。つけ汁は鰹節の香りがする魚介系のスープで、トッピングにメンマやのりなどがのっています。つけ汁が平打ちの中太縮れ麺によく絡んで食べやすいと人気です。
「九州釜たきとんこつ がっとん 日吉店」は、日吉駅から徒歩3分の場所にある人気のラーメン店です。深夜3:00まで営業していることと、立地条件が駅近くであることから、多くの人で賑わっています。店内はカウンター15席のみです。熟成したこだわりスープでつくる至高のラーメンが楽しめます。
お店の人気メニュー「博多豚骨ラーメン(700円)」は、14時間鶏ガラやモミジなどを炊き込んだこだわりのスープが楽しめる一品です。麺は特注の極細麺で、お客のニーズに合わせて麺の硬さが選べます。こってりとした濃厚で深い味わいのスープは、最後の一滴まで美味しく食べられます。
天然の旨味が楽しめるラーメンで人気の「ひよし家」は、日吉駅から徒歩3分の場所にあります。ランチのみの営業で、ランチタイムになると多くのお客が訪れる名店です。落ち着いた雰囲気の店内は、テーブル席20席が用意されています。10歳以下の子供の入店は不可です。
あっさり系の「醤油ら~麺(750円)」は、お店の人気メニューです。トッピングにチャーシュー・半玉子・メンマ・のりなどが載っていて、見た目にも綺麗です。あっさり系のスープは魚介の味がほのかに楽しめ、麺は細麺でするするっと食べられます。麺の大盛も無料なので、ガッツリと食べたい人にもおすすめです。
チャーシュー麺で人気の「日吉 大勝軒」は、日吉駅から徒歩1分という駅のすぐそばにあります。平日はランチ・ディナーと2回オープンするお店で、どちらの時間帯も満席状態です。店内はカウンター6席と店外カウンター3席の計9席のみがあります。ボリュームのあるメニューがたくさんそろっています。
お店で人気の「チャーシューワンタン麺(1,050円)」は、アツアツスープの状態で着丼する人気メニューです。さっぱりとした醤油味スープは、最後の一滴まで美味しく飲めますし、細い縮れ麺との絡みも抜群です。トッピングに、トロトロのチャーシューとのりやメンマなどがついています。
日吉駅から徒歩1分、駅のすぐそばに「らぁ麺 にし田」があります。人気のラーメン店「はやし田本店」で修業をした店主が出したお店なので、味に定評があります。コクのある煮干しスープで人気のお店で、開店と同時にお客が入るほどの人気です。店内にはカウンター14席があります。スープが無くなり次第閉店するので、早めに訪れてください。
お店おすすめの「特製煮干しそば(980円)」は、厚みのあるチャーシューが5枚・味玉子・メンマ・ネギなどがのった、贅沢な一品です。煮干しのコクが楽しめるスープに、コシのある中細麺が良く合います。さっぱり味なので、最後までしつこくなく美味しく食べられます。
「極楽汁麺 らすた」は、日吉駅西口から徒歩3分の場所にある人気のラーメン店です。ラーメン激戦区の中でも、行列ができる人気店で、開店時間と同時にお客が入店するほどです。深夜1:00まで営業していますし、駅にも近いので、便利に利用できます。店内には、カウンター席が用意されています。
大きなのりが特徴の「ラーメン(650円)」は、お店の人気メニューです。こってりとした濃厚な豚骨スープはパンチが効いています。麺は中太麺で、モッチリとした食感です。麺の硬さ・脂の量なども選べるので、自分好みの一品が楽しめます。トッピングに大きめののり・トロトロのチャーシュー・ホウレンソウなどがついています。
深夜1:00まで営業している人気のラーメン店「柴田商店」は、日吉駅から徒歩3分の場所にあります。シックなお店の外観に大きな看板がかかっているのが目印で、ランチタイムにはお店の前に行列ができるほどです。店内には、カウンター席が8席用意されています。
お店の基本メニューになる「とんこつ醤油(650円)」は、麺の硬さが、バリカタ・かため・普通・やわらかめから選べ、スープの濃さも、こってり・普通・あっさりから選べます。博多とんこつラーメンの中でも、あっさりとした魚介の風味が味わえるスープで、麺はこだわりの自家製麺を使用しています。チャーシューも2枚トッピングされています。
横浜家系ラーメンの「壱角家 日吉店」は、日吉駅から徒歩2分という駅近くにある人気ラーメン店です。深夜1:00まで営業しているので、遅い時間でも便利に利用できますし、毎月11日には壱角屋の日で家系ラーメンが550円になります。店内にはカウンター席を含む計17席があり、お一人様でも、子供連れでも気軽に入店できる雰囲気です。
クリーミーなスープに、特注中太麺がよくからむ「ラーメン(650円)」は、お店の人気メニューです。こってりとした豚骨スープは食べる回数が増えるとともに、病みつきになる味わいです。トッピングには、厚めのトロトロチャーシューと、味玉子・ホウレンソウなどが入っています。
「中華そば どんぐり」は、日吉駅から徒歩10分の場所にあるお店です。平日はランチタイムとディナータイムの2回オープンするお店なので、時間をチェックしてから訪れることをおすすめします。店内は、カウンター5席とテーブル8席が用意されていて、お一人様でも気軽に入店できます。
お店で提供している中華そばは、赤と白があります。赤は正油味で白は塩味なので、好みで選べます。「中華そば白(700円)」は、麺1玉で、麺2玉になると+100円です。トッピングに味玉・チャーシュー・メンマ・のり・青菜がついていて、さっぱりとした味わいが楽しめます。
「油そば専門店 油よし 日吉店」は、日吉駅から徒歩2分の場所にある2022年2月にオープンした話題の新店舗です。ランチタイムになると、多くの学生で賑わっています。店内には、カウンター14席が用意されています。行列ができることもしばしばあるので、時間に余裕をもって訪れてください。
モチモチ麺が楽しめる「よし油そば(650円)」は、お店の人気メニューです。麺量は並盛180gと大盛240gが同額料金で提供されているので、ガッツリと食べたい人にもおすすめです。トッピングは肩豚ロースのチャーシューとメンマ・カイワレ大根・海苔がついています。醤油ベースのタレと太麺がよく絡んで美味しく食べられる一品です。